• 締切済み

Webページに連続アクセスできるツール(自己満足)

maman010の回答

  • maman010
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.1

自前のサーバーでやるなら良いけど、プロバイダやレンタルのサーバーでそれやったら追い出されるか最悪捕まるよ? まぁF5をWhileで無限ループさせればいいじゃない スクリプトで簡単にできるでしょ 『小さな親切大きなお世話、アナタの悩み辛口ママンが解決』 from maman

noname#129461
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 自前ですよ! スクリプトはいまいち分からないので、できればもっと簡単な方法がよろしいのですが・・・。

関連するQ&A

  • 「次へ」で更新する複数のWEBページを自動で次ページを開いてWEBページを保存したいのですが・・・

    サイトを開くとページが複数ページにわたっていて、「次へ」を押すことにより次ページを開くようになっていますが、私の保存したいサイトは80ページぐらいになるのでとても手作業で開いては保存、という作業をするには時間がかかりすぎます。 こういった作業を自動で実行してくれるフリーのソフトはないでしょうか?

  • Webページにファンクション(F5)キーを割当てたい

    Webページにファンクション(F5)キーを割当てたい。 ブラウザ上でF5を押すと、更新になるかと思いますが、 F5を押すとENTERと同じ動きになるようにしたいです。 F5を押すとENTERになる方法がありましたら、 お教えいただけますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • Webページにファンクション(F5)キーを割当てたい。

    Webページにファンクション(F5)キーを割当てたい。 ブラウザ上でF5を押すと、更新になるかと思いますが、 F5を押すとENTERと同じ動きになるようにしたいです。 F5を押すとENTERになる方法がありましたら、 お教えいただけますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • ソフトキーボードについて

    私は肢体不自由でキー入力には「ソフトキーボード」を使っています。 最初はWindows標準のソフトキーボードやIMEやATOKのキーボードを使っていたのですが、 どうも使い勝手が悪く今では「Soft Keyboard」や「PIGYソフトウェアキーボード」を使っています。 ですが、「Soft Keyboard」はエクスプローラーなどでファイルを複数選択するときに shiftキーやctrlキーが利きません。 「PIGYソフトウェアキーボード」ではshiftキーやctrlキーは使えるんですが レイアウト上(テンキーや変換キーなど使いたいボタンがない)ちょっと使いづらいんです。 その時々で使い分けているのですが、それも結構大変で…^^; それで色々と探していたら Cork - software keyboard http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se461191.html と言うソフトを見つけました。 このソフトならキーボードのサイズも調整できshiftキーやctrlキーも利きますし、 欲しいボタンもついていて非常に使いやすかったんです。 ただ、2ヶ月の試用期間の設定がしてあり、それはいいんですが公開から2ヶ月?だったのか インストールした日にPCを再起動したら 「試用期間を過ぎました。引き続きご利用していだたく場合はお買い求めをお願いします」 とでます。 その後起動も出来ず、ベクターのページから作者のページへ飛ぼうとしてもページが無く…。 ベクターではまだ購入可能、でも、ソフトは試用期間が過ぎていて起動できず 購入したとしてもライセンス入力も出来ない状態です。(まだ買ってはいませんが) やっと理想に近いソフトキーボードが見つかっただけに残念です。 ライセンス入力が出来る状態にするのは無理なんでしょうか? また、こういう場合はやっぱ買わない方がいいでしょうか? もしくは106キーボードのようなレイアウトでshiftキーやctrlキーがちゃんと動作するような 使いやすいソフトキーボードを知ってる方はいませんか? お勧めなどがあったら是非教えてください^^ フリーソフト・シェアウェアは問いません。 よろしくお願いします。

  • ウェブのページをPDFに変換できるサイトを教えてください。

    カテゴリーがここで良いのかわかりませんが、 ウェブページをPDF形式のファイルに変換して保存したいのです。 以前、あるサイトでフリーで出来たのですが、今はそのサイトがどこにあるか分からなくなってしまいました。 それは、ソフトウェアをダウンロードするのではなく、ウェブページ上で、変換したいURLやテキスト文書を入れると変換してくれるものでした。 検索エンジンで調べると、業務用で試用期間をもうけて利用できるものもありましたが…。

  • WEBページの保存

    はじめまして。 WEBページを(リンク先も含めて)丸ごと保存出来るようなフリーソフトを探しています。 データは作業をした当時(更新されないまま)の状態で、保存したいです。 ダウンロードしたWEBページをUSBメモリなどにエクスポートするか、ソフトそのものをUSBメモリなどにインストールして、複数のPCでオフラインで閲覧出来るようにしたいと考えております。 そのような作業は可能でしょうか? また、当方の希望に適ったフリーソフトは入手可能でしょうか? 当方初心者につき、質問の文章に不備があるかと思いましが、ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。 (ちなみにPCのOSは、"Windows Vista Home Basic SP1 32bit"です。)

  • Webページを保存して、簡単に変更指示がつくれるソフトは?

    Webページを保存して、簡単に変更指示がつくれるソフトは? Webサイトで、更新したい箇所があちこちのページにいっぱいあるのですが、それを印刷して手書きでやるのは紙がもったいないので、それをソフトでやりたいのですが、良いソフトないでしょうか? 理想はフリーソフトで、無いなら有料ソフトで。 希望としては、ウェブページを簡単に保存できて、ソフト上に保存したウェブページが開いて、その上に自由な場所に文字入力ができるイメージです。ひとつ上のレイヤーで文字入力できるというか。 また、変更したい箇所に自由なサイズでマーカーが入れられるといいです。 「この部分を」にマーカーを入れることでどの部分の変更か?を伝え、自由な位置での文字入力によって「どのような変更にする」ということを伝えられれば。 そして、変更箇所を記入したらそのままPDF化できるのがいいです。誰にでも渡せるので。 叶えられるソフトをもしご存知だった場合のみ教えてください。

  • Cでキーイベントを発生させるには???

    任意のキーを、ソフトウェア的に押すことは簡単に可能でしょうか。 たとえば、ダイアログボックスのボタンを押してくれるフリーソフトがありますが それと同様な処理を行いたいのです。 ソフトウェアを起動しておいて、キーボードのありとあらゆるキーを順番に 押したことにし、ソフトに『押されたキー情報』として渡したいのです。

  • 見れないWebページ

    お世話になります。 最近なのですがソフトウェアメーカーのデジタルステージのサイトが正常に見れなくなりました。 しかし、グーグルで検索するとキャッシュとしてはあるようでそこのものはきちんと見れます。 このため、サイトの問題ではなくこちら側の問題なのか?とも思いいますが原因がわかりません。 プラグインの問題かと思いインストールしなおしましたが解決しません。 またSafari以外にもIEやMozilla、シイラでも試しまたが同じでした。 なぜか本来出てくる絵がでてきません。 ID for Websiteのページを見たいのですが。。。 URLは以下のようです。 http://www.digitalstage.net/jp/product/id/ なお、他のページはきちんとみることができます。 (ヤフージャパンだけはなぜか何度か更新しないと出てきませんが) なにか解決法をわかる方お願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WEBページをオフラインで保存

    パソコン初心者です。 就職サイトenjapanのページを、出張先ホテルでオフライン回覧 で見たいのですが、無料でページ保存できるソフトご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 因みに、とあるフリーソフトでやってみたのですが、 「HTML以外は保存出来ません」とエラー表示が出てきてしまい 保存できませんでした。>< 若しくは、このようなサイトはオフラインで見れないようになっているのでしょうか? パソコンのOSはvistaです。 回答宜しくお願いします。