• ベストアンサー

デンプン

デンプンに糖は含まれますか? またアルコール発酵をすることはあるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.3

>糖なんですか? 糖です。ブドウ糖は1分子の糖なので、単糖とよばれ、砂糖(ショ糖)はブドウ糖と果糖の2分子が繋がって出来ているので、2糖、さらにいくつか連なったものをオリゴ糖、デンプンのように長く連なったものを多糖と呼びます。

ancafelove
質問者

お礼

あ、糖なんですね! オリゴ糖のことや砂糖のことについても教えてくださり 有難う御座いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.2

デンプンは、ブドウ糖が長く連なったものです。 一般にデンプンはコウジカビを用いてブドウ糖に分解し、酵母でアルコール発酵させます。

ancafelove
質問者

お礼

なるほど。ご回答ありがとうございます。 ブドウ糖が長く連なったものであるでんぷんは、糖ではないのですよね? それとも糖が連なっているのだから、糖なんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

でんぷんが酵素によって分解されると糖になり、それが酵母の働きでアルコールを発生させます。

ancafelove
質問者

お礼

早急のご回答助かります。 でんぷん自体には糖はないけど、それが酵素によって糖になったのですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • でんぷんについて

    学生時代は化学は苦手でしたので教えてください。 でんぷんを糖化するとマルトース(麦芽糖)はできますか? 分かるように解説をお願いします。

  • 還元澱粉糖化物の成分とは.....。

    還元澱粉糖化物の成分はなんですか? 成分名とその比率がわかれば教えてください。 又、還元澱粉糖化物と還元澱粉加水分解物は同じものでしょうか?

  • デンプンの糖化について・・・

    アバウトな質問になってしまうのですが、デンプン懸濁液を加熱し、適当な酵素を入れて糖にした場合、どれくらいの割合で糖に転化するのでしょうか。 ある濃度の懸濁液を恒温槽に入れ、(80℃前後の高温での実験を予想しています)どろどろになった状態で、酵素を打つことを想定していて、その得られた値が理論値と比べどういったものかをおおよそ知りたいのです。 実験条件にもよると思いますが、そういったデンプンの転化率の理論値等が書かれてある文献が見つからず、困っております。アバウトでも構いませんので、何か情報をご存じの方は、是非教えていただけるとありがたいです。

  • 唾液の中に含まれる消化酵素アミラーゼとでんぷんについて

     中学校の理科で習うのですが、唾液に含まれる消化酵素アミラーゼによってでんぷんが麦芽糖に変わるといわれています。そして、それ以降の十二指腸や小腸でブドウ糖に変化するとあります。しかし、口の中ででんぷんなどを唾液と一緒に噛むのは、長くても1分もないはずです。その間にでんぷんが麦芽糖に全て変わることはないと思います。ほとんど噛まずに胃にいくでんぷんも多いのではないでしょうか。口以外でもでんぷんは麦芽糖に変化しているのではないですか。(理科の教科書では試験管に唾液とでんぷんをまぜ、40度ぐらいで10分以上も温めます。私の疑問は、10分間も口の中にでんぷんは実際にないのにというのが疑問の出発点です。)でんぷんの消化酵素による変化について教えてください。

  • デンプンと麦芽糖

    デンプンは多糖類、麦芽糖は二糖類ですが、 多糖類と二糖類の違いについて教えてください! よろしくお願いします!!

  • 純米酒の製法について

    お酒について興味がわいて、いろいろ調べています。 その中で、分からないことがありましたので教えてください。 純米酒の製造方法は、 「精米歩合70%以下の白米、米麹及び水のみを原料と して造られ、 醸造アルコールや糖類などを使用しない米だけの日本酒」 とありますが、 醸造アルコールが無いと、アルコール発酵しないのでお酒にならないのではないかな? と思います。 米麹の役割は澱粉を糖に分解するだけなので、アルコールならないと思います。 どのような働きでアルコールになるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • αでんぷんとβでんぷん

    生米のβでんぷんなどについて教えていただきたいです。 (1)βデンプンは、ヒトには消化できるのですか? (酵素がないならできないのでしょうか? 消化しにくい、ということは、少しはされてるのですか?) (2)βデンプンに、熱や水を加えるとアルファ化するそうですが、噛んだだけではアルファ化しないのですか? どちらかでもいいので、ぜひお教えください!! 気になって仕方ないです。 よろしくお願いします。

  • 唾液はデンプンを糖に変えるのか という実験での質問です!!!

    中学2年の理科で「消化」について勉強しています。 【唾液はデンプンを糖に変えるのか】という勉強をやりました。 ☆内容は☆ A/デンプン+唾液+ベネジクト液⇒加熱 B/デンプン+唾液+ヨウ素液 C/デンプン+水+ベネジクト液⇒加熱 D/デンプン+水+ヨウ素液 で、いいんですよね!? ☆結果☆ Aは糖がある反応してオレンジ色になる。 B・Cは反応がない。 Dはデンプンがあると反応して、青紫色になる。 と、いうことでいいですかね!? どこか違うところがあったら教えてください!!! お願いします。

  • でんぷんは小腸を通らない

    小学校で、豚の小腸を用いて、 でんぷんは小腸の壁を通らないこと、 糖(?)は小腸の壁を通ることを確かめる実験を 行なうことがあると思うのですが、 その実験方法について詳しく書いてある HPなどはありませんか?教えてください。 もちろん、自分はその実験方法を知っているという方の 回答も待ってます。

  • デンプン(澱粉)を固める

    子猫やハムスターなどに食べても大丈夫な家を作ろうと思っています。 そこで、デンプンを固めたものを材料にしてみようかと考えています。 多少かじられても、大丈夫なくらいにデンプンを固めたいのですが、 何かいい案、ありませんか?