• ベストアンサー

保護犬への対応教えてください。

保護した成犬2匹への対応について教えてください。 推定年齢5歳(雄MIX)と3歳(雌MIX)を保護したのですが 2匹の性格が正反対で対応に困っています。 まず、2匹の関係ですが、一緒に捨てられたと思われるのですが 年齢が違うという獣医さんの見立てなので、兄妹なのかは謎です。 とても仲が良くお互い空気のように自然な感じです。 もちろん去勢避妊手術、各種健康診断、歯石の除去等はは終わりま した。健康的には問題はないのですが、雌のほうはとても大人しく 撫でてやるとごろんと横になり甘えてくれ、散歩もリードを引っ張る ことなくとても良い子です。食事もがっつくこともありません。 ところが、雄のほうは食事前にとても大きな声で吠えます。 早くよこせ!!といった感じです。捨てられ、1週間以上飢えと渇きに 耐えて生き抜いてきた子なので、食に対する執着が強いのだと思いま す。まだ、我が家に来てから1週間ほどなので、私に十分慣れて、安心 な場所だと認識してもらってから、しつけをと思っているのですが、 ご飯をあげるときにも、吠えられるのでついつい、きちんといい子で 待っている雌の子のほうを後回しにしてしまい、なんだか可哀相です。 食事以外も散歩は自分の行きたい所へぐいぐい引っ張っていき、私と 雌の子はぐるぐる状態です。外飼いなのですが、トイレもしないで 私の帰りを待っているので、少しでも早くと2匹一緒に散歩に連れ出しています。 雌の子はお手をしますが、雄の子はお手といっても、聞こ えない感じです。おやつなんかはとくに興奮して私の手を、間違えて 噛んだこともあります。凶暴な感じではないので、触れるのに怖いと いう感じはありません。尻尾もグルんグルん振って、保健所から連れ 帰った時の表情からは、考えられないくらい落ち着いた表情になりま した。しかし自由すぎる感じなのです。しつけられてない感じです。 捨てられた心の傷もあると思うし、人間に対する不安感もあると思う んです。しかし、今後の私と、犬たちの関係を築くのもこの最初の 1、2カ月が勝負なのでは?という気もします。私は仕事をしている ので四六時中一緒にいることは無理なのですが、朝晩のお散歩は、 必ず行っています。 二匹への対応は今後どうしたらよいでしょうか?私は、子犬から雑種 を14年半飼ったことはあるのですが、成犬それも保護犬は初めてです。 どうか、二匹飼いや同じようなわんちゃんの飼育経験のある方、犬の 飼育、しつけに詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.5

No.2で回答した者です。 もしも耳が悪いのでしたら、ハンドシグナルを使って訓練されるとよいですよ。 オスワリのときは人差し指を立てる、フセは手のひらを下方に向けながら手を下に下げる、マテは手のひらを犬のほうにかざす、コイは太ももを叩く。 これは普通の犬にも声の指示とあわせて学ばせ、最終的には声だけ、ハンドシグナルだけのどちらでもできるようにすると便利です。 耳が悪いようでしたらハンドシグナルだけでできるようになればよいのです。 もともと犬は声の指示よりも、ジェスチャーの方が理解しやすいので、やりやすいと思います。 わたしの犬も場合によっては2メートルくらい近づかないと気付かないことはあるので、本当に耳が悪いのかは何とも言えませんが。 服従訓練はよく褒めながら、テンポよく、犬が飽きる前、一番よくできたときに(終わらせたいときはよくできることをさせる)褒めてやめることがこつです。 一つの動作をさせたら、ヨシと解除するまでその動作をさせ続けることを最初から教えた方がよいです。 うまくいきますように。

happyelda
質問者

お礼

tabataba3様再度のご回答本当にありがとうございます。 今日も、犬が横を向いているときに、名前を読んだり、手を叩いたり してみたのですが、無反応です。私が立ちあがったら視野に入った ようでこちらを見て尻尾を振ってました。まだわかりませんが、もしか したら、聞こえが悪いのかもしれませんが、ご回答内容を拝見すると ハンドシグナル(こういう言葉があるんですね)で十分訓練が出来る ということなので、ご指導頂いた通り、頑張ってやってみます。 耳の事、新たな不安がよぎっていた時に、まさに救世主のようなご回答 を頂けて感謝でいっぱいです。私も何年か後には、ここでアドバイス 出来るぐらい犬たちの為に勉強して行こうと思います。犬の飼育は健 康の事を気遣い元気に過ごせていれば、ほぼOKなんて思ってしまって いた自分が恥ずかしいです。これからは訓練士になったつもりで(も ちろん愛情はいっぱいです)日々の訓練頑張ります。ありがとうござ いました。

happyelda
質問者

補足

補足からで失礼いたします。今朝、待ての訓練頑張ってみました。 今までは、赤ちゃんに接するときのような声と言ったらよいので しょうか、そんな声で接していたのですが、今日は、厳しく声掛け ハンドシグナルもご指導の通りやってみました。すると、 今まで、威嚇するような吠え方だったのが、キャンキャンと 甘えるようななき方になり、そのうち吠えるのをやめました!! あまりに意外なほどの変わりようでびっくりしました(+o+) お座りもやってくれました!!! しつけの方法って間違うと大変ですが、きちんとやれば結果が 出るのだなと、手ごたえを感じてます。 そして、前以上にこの子たちが愛しいと思います。これからも 一喜一憂することもあると思います。けれど、今朝の感動(大げさ?) を忘れずに、皆様からの励ましやご指導を今後の訓練に生かして 誰からも、可愛いと思ってもらえる素敵なわんこたちになってもらえる ように頑張っていきます。本当にありがとうございましたm(__)m

その他の回答 (4)

  • don_cha
  • ベストアンサー率34% (139/407)
回答No.4

虚勢手術、健康診断、歯石除去・・・ここまでやっているんですから、質問者さんはこの2匹のワンちゃんを家族として迎えているのは言うまでも無いでしょう。 かわいそうだから甘やかしてしまう気持ちはわからないでもないですが、わがままになってしまった犬ほど、かわいそうなものはありません。だれかれ構わず吠えたりして近所からクレームがきたり、下手をして人を噛んでしまえば保健所行きなんてことにもなり兼ねませんから、ワンちゃんの躾は質問者さんとワンちゃんの幸せのためでもあります。 それと、犬の躾や命令の教え込みに年齢は関係ありません。毎日行っていれば必ず言うことを聞くようになります。 また、今は雄犬は、吠えるから餌がもらえると今は勘違いをさせてしまっています。吠えると餌が貰えないということを教え込まなければなりませんので、まずは、マテを徹底練習ですね。これはエリザベスカーラーを付けていても、出来るので、今日からでもはじめるほうがいいと思います。 質問者さんとワンちゃんが楽しく過ごせる様お祈りいたします。

happyelda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 don_cha様のご指摘の通り、吠えたら貰えると思っているようです。 さっそく、今日の夕飯から待ての練習始めました。しつこいくらいに 吠え続けました。もしかしたら、耳がよく聞こえていない可能性も あるので、手で制止するように犬の顔の前でポーズをしてみました。 まだ良く分かっていない感じですが、いい子で待っている雌犬のほうに 先にやって、心を鬼にして10分ほど頑張りましたが、吠え続けていま した。初めから出来るはずもないので、気長に覚えこませるつもりで す。今日は負けてしまいましたが、明日からは吠えるのをやめるまで 与えないほうがいいんですよね?散歩もまだまだ自由気ままなので、 課題は山積みです。(>_<) しつけに年齢は関係ないこと、毎日続けることが大切なこと、この 2点を励みにしながら、頑張っていきます。有難うございました。

回答No.3

自分で保護したの?保健所から譲り受けたの?まあよくわからんがひきうけるには荷が重すぎ。無理してまでやることでもない。

happyelda
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 二匹は通勤途中で1週間ほど見掛けていました。 日を追うごとに衰弱していくのがわかり、いたたまれなくなり 自力で保護しようと思いましたが、逃げてしまい、保健所の方に 引き取る旨を伝え、捕獲して頂きました。動物指導センターの 方にも、2匹も一度に保護というのは難しいから無理をしない ようにと言われましたが、1匹は助け、一匹は殺処分になることが わかっていながら、置いてくることができませんでした。 大変なのは覚悟の上で保護しました。 今回、この場で皆様にお伺いするのは、この2匹とこれからも 楽しい生活を送れるように、お互いがストレスを抱えないように 近所の方にも迷惑をかけないようにと、前向きな対処の方法を 経験者の方や知識のある方から教えて頂きたいと思ったからです。 乗りかかった船というのもおかしいですが、もう後に引けないし、 引くつもりもありません。途中で放り出すくらいなら最初から保護し ていません。二匹が天寿を全うするまで、きちんと面倒をみたいの です。皆様の意見を参考に地道に頑張っていきます。 有難うございました。

  • tabataba3
  • ベストアンサー率47% (211/443)
回答No.2

保護施設でお手伝いをしていた経験がありますが、 保護犬への対応は最初が肝心です。 犬は最初の接し方で、こちらへの接し方を変えるためです。 中でも大事なのは、要求吠えをさせないことと、 散歩のしつけです。 この二点さえできていれば、あとはどうにかなると言っても過言ではありません。 また、この点でリーダーシップをとり、断固とした態度で接する方がかえって犬は安心し、こちらを信頼するようになります。 食事前に吠えたら必ず制止するべきです。 犬の鼻を手のひらで覆うようにしながら少し上に押し上げて、 「イケナイ」と低い声で目を見ながら言います。 静かになったら褒めてやり、それでも吠えるなら何度でも繰り返します。 吠えてからできれば15分はたってから与えます。 散歩のときに前にひっぱる場合はリードを上に持ち上げます。 こうすると犬は前に出られません。 横に引っ張るときは立ち止まって動かず、犬が「あれれ」と思ったら名前を呼んでアイコンタクトを取って「おいで」と横につけさせて、「ついて」と言いながら歩きます。 少しでもついて歩いたら褒めてやります。 絶対に犬を前に出さないという強い意志を持って行うべきです。 匂いも勝手にかがせることはせず、オスワリを教えて、オスワリ、マテ、ヨシ、で許可してから一定の場所でのみかがせます。マーキングもこの時のみです。 この散歩のしつけをするだけで、犬は従順になります。 お手は教えても教えなくてもかまいませんが、 最低教えたいのはオスワリとマテ、コイ、フセです。 これらは徹底的に、いつでもどこでも入るまでに練習するとよいです。 犬が興奮したときにいつでもオスワリ(そしてヨシと言うまで勝手に立たないように教える)ができるだけで、たいていの場面に対応できます。 離れたところからでもオスワリが入るまで練習しますと、事故防止にもなります。 最初はおやつのご褒美を使って、朝晩5分ー10分ずつでよいので練習してください。 できるようになってきたらおやつはランダムになくし、最終的にはおやつなしで入るまでにします。 こうした服従訓練を入れることは、犬にとっても楽しみになりますし、 入るに従ってどの保護犬も生き生きしてくるのを経験しました。 これからの生活を互いに楽しくするためにも、やってみてください。 しつけ教室に行ったり、トレーナーに来てもらうのもよいと思います。

happyelda
質問者

お礼

丁寧で解りやすいご回答感謝いたします。 やはり最初が肝心なのですね。吠えられるとあせって犬の思うが ままでした。反省してます。今まで、可哀相なことの連続だった 犬たちに、少しでも気持ちよい生活をと考えすぎて、甘やかし 過ぎてしまったのかもしれません。今は手術後でエリザベスカラー をしているので、取れたらすぐに練習を開始したいと思います。 服従訓練を入れることは犬の楽しみにもなるとは、思ってもいません でした。訓練を入れるのは犬にとってもストレスになるのでは?と 二の足を踏んでいたというのが正直なところです。でも、犬の安全や 私の飼育のし易さ、犬との絆の深まりを考えると、服従訓練をする ことは、良いことが沢山あるようですね。というかしなければいけま せんね。今の状態では、食事の前の 待ては永遠に不可能のような気 さえする状態ですが(笑)今の夢は、テニスコート3面分くらいの 空き地があるのですが、そこをドッグランにして自由に駆け回らせた いので、呼んだらすぐに戻ってくるようにしつけ頑張ります。 ありがとうございました。

  • 0078900
  • ベストアンサー率37% (243/648)
回答No.1

もしかしてですが、オスの方耳が悪いとかないのでしょうか。 若いし ないとは思いますが、一応そういうこともありえるかもしれません。 2匹で生き抜いた間、オスがボス役でメスの分もえさを見つけてきたり、がんばってきたのかもしれません。 2匹ともメスのような性格だと生き延びれませんから、がっつきも仕方ないと思います。 後回しでも2匹の上下関係もあるので 構わないと思いますよ。 オスの食事量をもう少し増やしたらだめでしょうか。 落ち着きのないわんこっていますが、性格なのか飼われていた環境でそうなったのか。 ただ今幸せすぎて よりテンションアップぎみ なのかも。一番元気なお年頃ですし テレビで見たぶんには、引っ張らないように歩かせるしつけは比較的素人でもできそうです。

happyelda
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 雄の耳が悪いのは私も少し疑っていました。 家は田舎で敷地が広く、母屋から30メートルくらい離れた所の 物置のようなところ(床はコンクリートに人工芝、犬の座るところ には夏なのでスノコを置いて風通し良くしています。)なんですが 私が散歩やお世話で歩いて行っても、2メートルくらい近づかないと 気づきません。雌のほうは、顔を見る前に気配で気付いているよう です。餌の量も、獣医さんに雄は痩せていると言われたので、雌の 倍量近くあげていてます。(便の調子は良好です。) 去勢手術の抜糸が日曜日なので、獣医さんにも相談してみます。 もしかしたら、耳の障害でしつけが出来ず、手を焼いてしまって 捨てられてしまったのかも・・・。でも、とても可愛いわんこです。 もしも、聞こえていないようでも、アイコンタクトでわかってもら えるように気長に付き合っていきます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 保護団体で募集している犬の里親

    区の掲示板にときおり犬の里親募集(保護団体が公民館などで実施しているもよう) のポスターが掲示されます。 実は先年愛犬を亡くし、また迎えたいと思っているのですが、やはりこれらの犬は 「訳有り」ということで、なかなか一緒に暮らすには飼育スキルや費用がいるのでしょうか。 先代は日本テリアで、ブリーダーから譲り受け、病気もなく12年でおそらく天寿を全うしました。 犬は大きくなってからの付き合いが長いので、しつけの問題さえなければ成犬でも いいのですが、隠れた病気とかトイレのしつけとかは成犬では対処難しいでしょうか。 先代もあまりしつけができていなかったのですが、蔵書におしっこをひっかけられたり 本当に困りました。 病気だけは頑丈で,医者要らずでした。

    • ベストアンサー
  • デグーマウスと犬

    現在、デグーの雄を飼っていますが、飼育スペース(新築時にペットスペースを設けました)が、広くゆとりがり、子供も諦めている為、犬を飼いたいと思っております。 デグーと犬を飼育されている方でアドバイスなどありましたらお願いします。 犬種、購入先、里親など、色々考えています。 時間にゆとりはあるので散歩の時間はしっかり取れます。 成犬がいいのか子犬がいいのかで購入か里親か決めたいと思っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うちの犬について…

    コーギー×シーズーのMIX(オス 7ヶ月)を飼っています。 ちょっと気になる点がありましたので、質問させてください。 先月、ハーネスのサイズが小さくそれが散歩中に体に当り傷になっていたのを舐めてしまい傷口が広がり病院へ行きました。塗り薬で様子を見ていたのですが、結局気になって足で引っかいたり、舐めるので、手術をして傷口を取りました。手術後や塗り薬で治療している際、腹の部分に包帯をしていたのですが、お腹が圧迫されて吐き癖が付いてしまったみたいです。またそのころがちょうど半年だったので食事を子犬用のものから成犬用に変えました。成犬用のドッグフードはあまり食べません。ふやかしあげたら食べるのですが良く戻します。お医者さんには問題ないといわれたのですが…、心配で。。。 またオスなのですが、睾丸が見た感じ黒くなって、そこを良く見ようとすると痛そう(というか嫌がります)にしています。これは病気でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 犬のしつけや世話すらしない親族

    親族の家では犬(猟犬タイプ)のしつけ&世話をほとんどされていない犬が3匹います。 私が飼育している犬(小型犬)は、しつけをつけていますが 親族の飼育する犬はお座り、お手しかできません。 待てや、おいで、伏せすらまともにできません。 さらに散歩では犬に引っ張られるような感じで行っていました。 以前質問しましたが病気にならないように普段からの歯磨きなどもしません。 散歩も下記のペースでしか行わない&人様の食事を与えているのでブクブク太っています。 通常の1.8倍~2.5倍近い体重があります。 トイレのしつけも不十分でところかまわずおしっこを引っ掛けるといった感じです。 おしっこが壁と床のつなぎ目にかかりすぎて腐っているところもあります。 しつけもしないような親族が犬を飼う資格ってあるのかなぁって感じます。 犬を飼うといったのは親族の兄・姉なのですが、こいつらはほとんど世話やしつけをしていません。 飼うといった張本人たちが飼育する上で最低条件のしつけを教えることに非協力的なのです。 その結果、両親が負担を受けている感じです。 また散歩の回数を聞いたところ、週に3回ほど毎回15分程度しかしていないとのことです。 雨が降り続ける時期などはほとんど運動させていないといっていました。 飼育している犬は猟犬タイプの犬で、出来れば毎日朝夕20分程度は運動させたほうが良いとペットショップに勤めている友人から聞きました。 雨の日はしょうがないと思いますが、晴れてる日でも気分次第で散歩に行く状態らしいのですが、これって少なすぎじゃありませんか? 運動しなけりゃ体重減るところがないわけですからぶくぶく太っても仕方がないよなぁって感じます。 一応実家に寄った際に散歩に連れて行ったんですが、普段からやりたい放題なので力も強い犬に引っ張られコケてしまうといった事態にもなりました。 このままではいけないと思いましたので、躾をしなければだめではないか?と進言したのですが 親族(両親はしつけするの良いと思うといっていましたが)、兄姉は聞く耳を持たず、挙句の果てには 「犬は家族だ(これは間違っていないと思います)」 「家族に無理やりしつける必要なんてない(これはあからさまに違うと思うんですが…)」 とほざく始末。 過保護じゃないかと思うほど犬に対するしつけなどをしようとしません。 そのせいでやりたい放題する犬が3匹もいるわけですが。 あきれてしまいます。 また散歩に連れ帰った後に、室内で飼育していますので足や体を拭いてあげる必要性があるんですが、散歩した人がすべてやらなきゃいけない、という意味不明な仕組みを設定しており(そのせいもあってか散歩に行く回数が少ないのでしょう)、協力を募ってもほとんど手伝う素振りがありませんでした。 善意で散歩に連れて行ってあげたのに怪我はする、協力を申し出てもほとんど素知らぬふり。 情けなくてしょうがありません、犬をまともにしつけることすら出来ずやりたい放題させることしか出来ない、無責任な飼い主ならペットを飼うんじゃないと言いたいです。 犬を飼育している方(しつけなどをちゃんとされている方が望ましい)、回答ください。

    • ベストアンサー
  • 躾(しつけ)の出来ていない成犬の躾

    犬暦20年です。前の犬が亡くなり、愛護団体から5歳くらいの雄の成犬(マルチーズ)をもらい受けました。前の飼い主は飼えなくなった事情とかで、手放されたようですが、観察したところ、トイレ以外のまともな躾(しつけ)をさせていないようです。食事時のお座り・待てもできません。ご飯欲しいよとチンチンするだけ。しばらくすると唸ってから噛み付きにきます。散歩はなかなかリードをつけさせません。散歩時はぐいぐい引っ張ります。帰ってから、足を拭こうとしたら、唸って抵抗し、噛みにきます。普段は椅子の下に隠れて寝ています。新しい名前には反応するようになり、リードを見せれば、散歩が分かりますが、足を拭かせず・体に触られることを嫌がるのが困ったちゃんです。パピーからの躾は経験済みですし、犬暦も20年ありますので、簡単に乗り越えられると思ったのですが、いささか手を焼いています。何から手をつければいいでしょうか。せめて、まず噛み癖をなくしたいです。次に、散歩コントロール、待つことなど。

    • ベストアンサー
  • 成犬のしつけについて教えてください。

    こんにちは。 我が家には7歳になるキャバリアキングチャールズスパニエル雌がいます。 普段は父親とその子で生活しているのですが、父親の足が良くない為こちらで引き取ろう考えています。 今までトイレは散歩の際にさせていたので、トイレの躾が出来ていません。 毎朝3時~4時の間におしっこをさせ、6時くらいから散歩をさせていたようですが仕事をしておりますし、なんとかおしっこの時間をづらすか、家の中でトイレをしてもらいたいのですが、成犬になってからトイレを覚えさせる事はかなりむづかし苦戦しています。 おしっこシートを用意してもかきむしってすぐにぼろぼろにしてしまいますし、やはり3時くらいになると吠えます。 せめて6時くらいまで我慢してくれるようになればかなり助かるのですが・・・。 こちらの都合で犬に我慢させるのはとてもかわいそうな気もしますが、慣れない生活でこちらも犬もストレスがかかってしまっているので、なんとかいい方法があればと思いご相談しています。 犬と一緒に生活をするのは初めてではないので、ある程度は犬の事を分かっているつもりですがやはり成犬の躾は難しいです。 いいアドバイスがあればお願いします。

    • 締切済み
  • 先住犬と新住犬の仲のことで

    家にMシュナ雄9歳が居て、先日Mシュナ雌五ヶ月の子が事情があり引き取りました。室内でかっていて雌のほうは今サークルにいれてときどきだして遊ぶのですが、そのとき雌は元気がよく雄と遊びたいのか、雄はを追いかけたり(少しうなったりした)するのですが雄のほうはおとなしくてそれが嫌なのか逃げて(まったくほえたり噛み付いたりなにもしないでただ逃げてる)最終的には私のところへきて抱っこしろというので抱いてあげると安心するのですが、やはりここは抱っこせず成り行きを見守るのがいいのでしょうか?雌がサークルにいるときは安心して過ごしています。ご飯をあげるときも二人が見えるように最初に雄にあげて次に雌にあげてます。それと雄は雌がいるサークルを通るのも嫌みたいでまったく通りません。ですが雌がいなければ通ったりそこのにおいを嗅いだりしていて、雌に追いかけられなければ雌のことが嫌いじゃないと思うのですが、どうしたらいいじゃでしょうか?雌がサークルにいるときは安心して過ごしています。それに雄のほうはあまり散歩とかせずにいたせいで犬の社会というものがわからず雌にどうせっしたらいいかわからないのでしょうか?まだあまり日にちもたっていないので急に来た子に戸惑ったり慣れないだけなのか、やはり二人を一緒に散歩に行ったりすればいいのでしょうか?わたしは早く仲良くなってもらい雄のほうに慣れてもらって今までどうりに過ごしてもらいたいのです。これらのことでなにか対処法みたいのがあればおしえてください。おねがいします。

    • 締切済み
  • どんなタイプの子犬が産まれますか

    雄は、アプリコットのトイプードルで、雌はアプリコットのトイプードルとミニチュアダックスのミックスです。 雌は、保護した犬なのでどちらの親がトイプードルとミニチュアダックスかわかりません。 どんな感じの子犬が産まれそうですか?

    • ベストアンサー
  • 成犬のトイレ躾

    2歳の成犬(パグ雌)のトイレ躾について悩んでいます。 この子の里親になってから、1ヶ月ほど経ちますがまだトイレの場所を覚えてくれません。 ゲージ内の留守番も苦手の様で、帰宅するとゲージの内外はウ●チ祭りになっています…。 私の留守中に、ゲージ内で排泄して、暴れて、寝てしまう。となっている様で、ゲージの外には糞が細かく飛び散っており、床、足裏、体にも糞がこびり付いている日々が毎日続いています。 ゲージ内の排泄物を踏まなければ、何の問題もないので、トイレと寝床が分かれているゲージを購入しました。(トイレと寝床は仕切られていますが、自由に行き来出来る様になっています) ですが、まだ確実にトイレを覚えていないこともあってか、結果は同じでした…。 外出の前や、起床時などに外へ連れて行ったり、ゲージ内のトイレへ誘導して排泄を済ませているのですが、留守中のウ●チ祭り騒ぎはどうする事も出来ません。 子犬から飼っている先住犬(パピヨン雄)は、室内トイレは完璧に出来ています。 成犬の躾も、子犬と同じ様に…。と聞きますが、以前覚えた習慣やクセがあり、やはり子犬よりも時間が掛かってしまうのでしょうか? この子を見ていると、以前は外でのみ排泄させていたように思えます。 成犬からの飼育は初めてなので、少し戸惑っているのですが、何か良いアドバイスございましたらお願い致します。

    • 締切済み
  • 成犬の預けられる訓練所

    4ヶ月ほど前から、家族が面倒をみなくなってしまったコーギー(雌、5歳半)を室内で飼う事になりました。 外で飼われていて、あまり散歩にも連れて行ってもらえていなかったようなので、見かねて私が飼う事に決めました。 ですが我が家にはゴールデン(雌、8ヶ月)と子猫(雌、二ヶ月)がいます。 ゴールデンとは最近は喧嘩もしなくなりましたが、子猫をいつまでも追い回します。 ゲージから出すと子猫を探し、部屋中を暴れ回ります。(子猫を犬の入れない部屋に隠してもいつまでも走り回ります) 興奮していないときはできるお手、おかわり、待て等の命令も聞かず、 叱っても止める気配がありません。 散歩では公園などでリーダーウォークを根気強く続けているのですが 一向に引っ張り癖やほかのワンちゃんに対する攻撃性が治りません。 一緒にいる時間がまだ浅いのと、今まきちんと躾をされていなかったので仕方ないのですが、子猫を追い回して吠える癖に困っています。 我が家はペット可のマンションなので、ご近所の方にも迷惑がかかってしまうのがとても心苦しいです。 躾中なので大目に見てください、というのはこちらの都合でしかありませんし・・・ コーギーとゴールデン、そして猫が仲良く平和に暮らすためにも、 コーギーを預託訓練に出そうと考えています。 成犬、しかも5歳の犬を預かってくれる訓練所はあるのでしょうか? このままでは子猫のストレスもたまり、部屋も荒れ果ててしまいます。 長くなりましたが、成犬の預託訓練を行っている訓練所(関東)をご存知の方、もしくはこういったケースの良い対処法をご存知の方、 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう