• ベストアンサー

男の子が生まれ『ユウキ』と名付けました。英語ではどの様に書けば宜しいのでしょうか?

aw1zaw1zの回答

  • aw1zaw1z
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

赤ちゃんのご誕生、おめでとうございます。 私はアメリカで数年生活していました、知人に「ユウキ」という名前の人が いたので、その経験から書き込みします。 表記は他の方も仰っているように「yuki」がいいと思います。 「yuuki」のようにuを重ねて書いても「^(記号)」を付けても、ほとんどの 英語圏の方は「ゆーき」とのばして発音するとは思ってくれません。 それから、英語の「you」と「ユウキ」の「ユウ」が同じと説明しても、 これも理解して貰えないことが多かったので、「ユウキ」の発音は難しいのだと思います。(日本人にとってのLとRみたいなものでしょうか?) 自己紹介するときに自分で発音してみせて、ちゃんと呼んで貰えるように するのがいいかと思います。 パスポートの表記はよほどのことが無い限り、決まった表記だったと思いますが、 もし、持ち物に名前をつけるとかの使い方であれば「yuuki」でいいと思いますし、 「クエンティン・タランティーノ」も「Quentin」で「キュ」ではなく 「ク」と読ませてるので、「yuuqi」と書くのもアリでは?(質問からずれてますが)

関連するQ&A

  • 日本の氏名の英語表記について

    ユウリやユウキという名前は、英語表記だとどう書けば良いのでしょうか。 日本人的にはYURI,YUKIと書きたい所ですが、ネイティブの発音だとこれでは明らかにユリとユキです。 発音だけだとYUHRIやYUHKIという方が正しいと思いますが、日本の公的文書やクレジットカードなどの氏名の英語表記としては見た事がありません。 言えばきりがないですが、阿部という名字も、単にABEと書いても、発音はエイブだったりしますよね。 正しい答えは無いのかもしれませんが、詳しい方がいらしたらご教示ください。

  • ローマ字での記述はどうなりますか。

    ローマ字での記述はどうなりますか。 名前が「ユウキ」の場合、ローマ字では「YUKI」なのでしょうか。でもこれだと「ユキ」ですよね。 手書きだと「U」の上に「-」を付ければ良いのでしょうか。パソコン等だとどう入力するのが本当なのでしょうか。 ご存知の方どうか教えて下さい。

  • 6月生まれの男の子の名付け

    今年の6月末が予定日で、お腹の子供の性別は男の子、と判明しています。 夫と2人で名前を考えたのですが、『夏輝(なつき)』という名前をつけようかな~と思っています。 暦状は6月は夏になるので、名前に夏という字が入ってもいいかな~と思いますが、どうでしょう? また、『なつき』という名前は男女どちらでもOKだと思いますが、男の子で『なつき』だと変でしょうか? 一人目は女の子で、わりとあっさり名前が決まったのですが、男の子の名前って難しいですね~  参考にしたいので、皆様のご意見をお聞かせ下さい(^^)

  • 『昨日の午後』を英語で

    問)直接話法と間接話法の2通りの英語に直しなさい >ユキは私に『昨日の午後何処に行ったの?』と聞いた。 ----------------------------------------------------------- この問いに対して私は ・Yuki said to me,"Where did you go yesterday afternoon?" と直接話法で答えました。 しかし間接話法では ・Yuki asked me where I had gone (   ).    ←括弧の数は不明 と『yesterday afternoon』の別の言い方がわかりません。 どのように書けばいいのですか。教えてください

  • 男の子ってどうやって褒めれば良いのですか?

    1歳と9ヶ月の女の子がいます。 男の子がいるママさんに「女の子はしぐさとか可愛いよね~」とか「可愛い洋服が着せられて羨ましいわ」などと言われた場合、どう返して良いのかいつも戸惑ってしまいます。 その通りだと思っているので「そんなことないですよ」って言うのも何だか苦しいものがあるし・・・。 「男の子も可愛いですね」っていうのも苦しいし(^^; みなさん、男の子はどんな風に褒めていらっしゃいますか?また、男の子がいるママさんはどんな風に褒めたら嬉しいのでしょうか?

  • 男の子と遊ぶとか・・・

    あけましておめでとうございます。 あたしは、中3の女の子です。 最近、友達が男の子と女の子が集まって遊ぶようになってきたんです。 でも、あたしは、誘われませんでした。 あたしは、男の子と遊んだことないです。 はっきり言ってうらやましいです。 でも、あたしは、どっちかというと真面目な方です。 だからなんでしょうか? 学校では、まぁまぁ男の子と喋れるのですが、 メールとかはしてません。 メールもしたいんです。 どうしたらいいと思いますか? 自分から言えばいいのかもしれないけど、 言いにくいし。。。

  • 男の子の七五三

    1月で3歳になる息子がいます。 以前、義母に「男の子は5歳だけ。三歳は基本的に女の子だから、今年はしてもしなくてもどちらでもいいのよ。」と言われていました。最近になってまたその話を義母にすると「周囲(義母の友人)は五歳だけするって、言ってたよ。」と、あまり三歳でするのに賛成ではない口ぶりで言われました。「やっぱり、しないほうがいいのかなぁ」と考えていたのですが、最近、届いた神社の七五三の案内に「三歳(男の子、女の子)、五歳(男の子)、七歳(女の子)」と書いてありました。 三歳では、男の子も七五三をするのが最近の傾向なのでしょうか? みなさんはどうしますか?(どうされましたか?)

  • 男の子の母親が周りに「男の子はいらない」と言われたとき

    男の子2人の母親です。 私の周りだけの事なのかもしれませんが・・・、 よく妊娠中の方や妊娠希望の方、女の子だけのお母さん達から「男の子ならいらない」「女の子だけで良かった」など男の子を否定する発言をよくされます。 普通に世間話だったり妊娠中の方と「次はどっちかな~」みたいな話になったときによく言われます。 今は確かに女の子を欲しいと考える方が多いですし、実際私も女の子を1人は育てたかったという思いがありました。 そう発言される方も決して悪気がある感じではなく、あくまでもご本人の希望ということなのでしょうが、そういう発言を男の子を育てている私の前でさらっと言われてしまうと、なんというか・・・非常に悲しい気持ちになります。気持ちがモヤモヤしてしまい、愛想笑いしながら聞き流すのがやっとです。 正直な気持ちは仕方ないと思うのですが、せめて私の前でそういう発言をするのは控えて欲しいと思うのは、私自身の気持ちが弱いからでしょうか?心の中で女の子も欲しかったな~という気持ちがあるからモヤモヤしてしまうのでしょうか。 「男の子もかわいいよ!」と言ってみたいのですが、もうみなさん『絶対女の子!』という感じなので、あの空気の中で言い出せず自分さえそれが分っていればいいんだと自分に言い聞かせています。 是非、同じように男の子を育てているお母さん方にこういう時どうされているのかお聞かせいただきたいです。 宜しくお願いします。

  • 男の子でよかったところ

     七ヶ月の男の子が一人います。性別に拘らず子供は可愛いということが大前提ですが、男の子ならではの可愛さ、良さはどういうところでしょうか。  私はずっと自分の子供は女の子だと思いこんでいたため男の子のイメージがわきません。まだ小さすぎて性差がないのかもしれませんが。もちろんやっと授かった子供ですから、我が子はとても可愛いです。しかし女の子は育てやすいとか、洋服選びが楽しみだとかききます。男の子はどういう点がいいのでしょうか。ご意見お聞かせ下さい。  ちなみに夫は女の子とは何して遊んだらいいかわからないが、男の子ならキャッチボールとかいろいろ一緒に遊べるからいいと言っています。   

  • 男の子って大変ですか??

    11か月の男の子のがいます。はじめての子供で毎日のいたずらには手を焼くけどとってもかわいいです。 でも周りから男の子でかわいそう的なことを言われます。 どうやら男の子はやんちゃだし手がかかるし、服装もつまらないしとの理由らしいです。周りの妊娠中の知り合いは全員女の子希望です。 妊娠中に性別がわかったとき男の子だったらもう終わりだね、自分は男なら子供いらないと言われた事もあります・・ 自分の子供を否定されたみたいですっごく悲しいです。 1人目はなんとなく男の子を希望していたのでうれしかったけど、まわりにそこまで言われると2人目は女の子が欲しくてたまりません。やはり男の子は女の子に比べると大変な存在なんでしょうか??