• ベストアンサー

内定承諾書の表現

就職活動中のものです。ある信用金庫から内定をいただき、内定承諾書を返信しようという段階なのですが。承諾書の理事長名の敬称(?)が「殿」と印字されています。この場合返信用封筒の「様」や「御中」のように敬称を「様」と訂正したほうがよいのでしょうか? 至極常識的なことだと思いますが、こういう正式な書類の対応がまだわかりません。どうかお力添えおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asato87
  • ベストアンサー率61% (934/1522)
回答No.1

いまだに、目上の人への文書は「殿」を使うと思い込んでいる人や会社って多い気がします。 内定承諾書は会社で事務的に処理するものですから、わざわざ「様」に直させることを意識はしていないと思います。 上記の通り殿が正しいと思い込んでいるのだと思います。ですから、本来は様に直すのが正しいのですが、 直すとかえってこの学生は何も知らないなんて印象を与えてしまってもいけませんので、そのままが良いと思います。 まさか内定後のことですし、この書類を使って内定者の知識レベルを測ろうとしているとも思えません。 予断ですが、市区町村か官庁からの手紙は、昔は殿で届きましたが、国民、市民の方が上だということが判ったのか、 ここ数年は様で届き、殿は見なくなった気がします。

fcsoboro
質問者

お礼

すばやく丁寧な回答大変ありがとうございます。おっしゃるとおり文面の敬語表現に目を通していくと「勘違い」ということで合点がいきます。こういうことってあるものなんですね。双方にとって「直さない」ことが最善の対応であることも納得できました。大変勉強になります、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内定承諾書の封筒の書き方について

    転職先から内定通知書と共に内定承諾書をいただき承諾書を郵送することにしました。 承諾書と送付状(パソコンで製作)を封筒に入れて送るのですが、封筒の宛名はどうすればいいのでしょうか? 人事部署がないため代表者宛で 株式会社 ○○建設  代表取締役 ○○ ○○ 御中 でいいのでしょうか? 御中 より 様の方がいいでしょうか? それとも会社名だけでいいのでしょうか? あと、封筒の宛名も印刷したものでも構いませんか? ご教授願います。

  • 内定承諾書をペーパーカッターでカットしてしまい

    新卒で就活をしていたのですが、内定をいただいた企業様より内定通知書と内定承諾書を送付して頂きまして、それらによると「内定承諾書を記入の上、同封する返信用の封筒で返信するように」とのことでした。 しかしながら内定承諾書のサイズが同封の返信用封筒のサイズよりも大きく、三つ折りでは入りきらない状態でした。 そこで、無知で常識のなかった私はあろう事か、内定承諾書の余白部分をペーパーカッターで切り、承諾書のサイズを勝手に変えて送付してしまいました。 今考えれば、同封されていた返信用封筒よりもサイズの大きい封筒を用意し、そちらに封入して送付すれば良かったのでしょうが、当時は何とかして同封されていた返信用封筒に収まりきるようにして返信しようと焦り、深く考えないままこのような非常識な行動をとってしまいました。 このようなことが原因で内定が取り消されてしまうといったようなことはあるのでしょうか? どうか、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 内定承諾書の送り方について教えてください

    内定承諾書が届いたのですが返信用封筒も入っておらず四苦八苦しております。一応同じ市内ということもあるのですが切手の代金はいくらぐらいなのか・・そして返信用封筒への企業の宛名は縦書きがよいのか横書きがよいのか・・承諾書以外にも何か添えたほうがよいのか。。 とても基本的なことばかりで恥ずかしいのですがお願いします;

  • 就職活動 内定承諾書 書き方

    就職活動 内定承諾書 書き方 現在、就職活動をしており、先日ある企業から内定をいただきました。 今度、その企業に内定承諾書を送る事になりました。 先日その企業から、内定通知書みたいなものと、内定を承諾するか否かを返信するハガキが届きました。 そのハガキについて、どう書いて送ればいいのかわからないので、そのことについて質問です。 1、ハガキの表面には宛名が人事部人事課行、と書かれているのですが、この「行」は斜線で消して様、または御中と書き直すのでしょうか? 2、ハガキの裏面には、「御承諾」、「御辞退」のどちらかに丸をしてください。と書かれているのですが、「御承諾」に丸印を付ける場合、御を斜線で消し、さらに御辞退の御を斜線で、辞退を二重線で消して、承諾に丸印つけるのでしょうか? 3、ハガキで内定承諾書を提出する場合、お礼状はどうすればいいのでしょうか? ハガキの余白に一言二言簡単に書けばいいのか、またはハガキとは別に便せんに手書きでお礼状を書き、封筒に入れて提出するのか、どうすればいいのでしょうか?

  • 内定承諾書の封筒の書き方

    企業から内定をいただき、内定承諾書を送るのですけど 企業指定の封筒が同封されていて、人事課宛となっていて もし、人事の方の名前が分かっていたら書き直した方がいいのでしょうか? それか御中と書くのでしょうか? 横長の封筒なので 裏面の自分の住所を書く時、中央に書くのでしょうか?それとも右の方ですか? 教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 内定承諾書について 封筒など

    大学4年生です。 先日、第一志望の会社から内定承諾書が送られてきました。 どのように返信したらよいか分からず、戸惑っています。 小さな封筒に3つ折にされて、承諾書が入っていたのですが、同じサイズの封筒に入れ、送れば良いのでしょうか?それとも、大きなサイズの封筒に入れ、送ったほうが良いのでしょうか? また、封筒の色は白い封筒、茶封筒、どちらが良いのでしょうか? 基本的なこととは思いますが、あまりに知識が無く困ってます。 ぜひ、教えてください。お願いします。

  • 内定承諾書提出後の連絡

    今月の始め、就職試験を受け、福祉施設から内定をいただきました。 封筒に、内定書、内定承諾書、返信用封筒が入っていました。 内定承諾書には、期限までに提出がない場合内定取り消しとする と書かれていました。 私は速やかに内定承諾書を普通郵便で送りました。 その後音沙汰が無くなってしまいました。 内定承諾書を送ったあとは特に連絡が無いものなのでしょうか?

  • 内定承諾書 同封の封筒サイズ合わない。

    内定承諾書が長3(A4三つ折りサイズ)の封筒に三つ折で届きました。切手が貼ってある返信用封筒が同封されていたのでずが、サイズが一回り小さくすでに三つ折りにされた内定承諾書が入りません。 この場合、同封された返信用封筒を使用せずに長3封筒を購入し返信した方がいいのでしょうか?(その場合同封された封筒は一緒に返信した方がいいですか?) それとも、同封された返信用封筒を使用しすでに三つ折りにされた内定承諾書を四つ折りに折り直して(折り線だらけになってしまいますが…)返信した方がよいのでしょうか? 色々調べてみたのですが分かりませんでした。 知識不足で申し訳ありませんがアドバイスをお願いします。

  • 内定承諾書の返送

    内定承諾書を返送しようと思うのですが、 返送用封筒には ○○株式会社 人事採用課 △△(担当者名) 行 と書かれていました。 ○○株式会社 人事採用課 行 なら 行 を消して 御中 で良いのですが、 この場合はどのようにすれば良いのでしょうか??

  • 【就活】返信用封筒の訂正をし忘れ投函してしまった

    就活生です 恥ずかしながら、返信用封筒の宛名訂正「行」→「御中」をするのをすっかり忘れ投函してしまいました。 封筒は内定承諾書を同封しています そこで質問なのですが、 1.企業は宛名を訂正していないことで常識知らずだと内定を取り消すことはありますか?   内定取り消しではなくとも、入社後に印象が悪いなどありますか? 2.後日お礼状を送るつもりなのですが、その際にお詫びの文を添えるべきでしょうか?   また、お礼状自体出すべきなんでしょうか??(承諾書の提出期限が1カ月と長く、内定通知書が来てから約2週間が経過しています) 宛名の訂正は知識として知っていたのに、承諾書を書いたことに満足して失念していました。 社会人として働く上で今後は気をつけようと思っています。 不安なので、どうぞ回答お願いします