• 締切済み

4変数方程式が解けなくて困っています!!

noname#101087の回答

noname#101087
noname#101087
回答No.18

やっと #14 とのコネクションです。 >w1/w4 = p, w2/w3 = q とおけば、 > p = -(30q - 18)/(60q - 30) > q = -(3/2)(p - 1)/(5p - 3) >このペアから p の 2 次方程式を作ってみると? > 80p^2 - 15p - 33 = 0 >これなら、実根があります。 この例でみると、p は異なる二つの実根。 「上の三行について w4 を既知数とみなし、w1~w3 を求める」と、w1/w4 = p は a^2 の有理式です。 >  60a^4+105a^2+1=0 …(▲) の解 a^2 は異なる二つの負根。 それぞれを使って w1/w4 を出してみると、#14 の異なる二つの実根 p になる。 …のでした。お試しを。  

関連するQ&A

  • 三角関数を含む方程式の解について

    以下の方程式を解きたいのですが解き方がわかりません。 X+1/tan(X)=K (X;変数 K;既知の定数) 幾何的にある値を求めようとした際に出てきた方程式です。 変数が1つなのでこの式から解が出せると思い、いろいろと考えてみましたがわかりませんでした。 わかる方がいましたらヒントだけでもいいのでお教えください。

  • この方程式の解法を教えてください

    この方程式の解法を教えてください 「aは実数の定数とし, x^4-ax^3+(a+7)x^2-ax+1=0・・・・(1) t=x+1/x・・・・(2)とする 方程式(1)が2重解を持つとき,aの値を全て求めなさい.」 という問題がわかりません. x≠0であることに注意して,(1)の式を変形して(2)を代入すると t^2-at+a+5=0・・・・(3) また(2)の式を変形させるとx^2-tx+1=0・・・・(4) 僕は(1)の式が2重解をもつのは(4)の判別式が0になるときなので t=±2を(3)に代入してa=9,-3だと思いました. しかし,答えにはさらに2±2√6((3)が重解を持つとき)とありました. (1)が重解を持つときなぜ(3)も重解を持つのですか?

  • 運動方程式について

    運動方程式について 運動方程式F=ma(ma=F)について質問があります。 個人的に理解を深めようと、 運動方程式に関する様々なHPを閲覧しているのですが、 ところどころで、F=maについては、 a=F/m や、m=F/a と変形することは誤りだ、 という記述が見られます。 これが意図することは、そもそもその式が成立せず、 正しい値が導けないという意味なのか、 それとも、そのような変形は、 運動方程式の理念のようなもの(?)に反するため、 行うべきではないということなのでしょうか。 そして、もしこのような変形が行われるべきでないとするならば、 「質量5.0kgの物体に糸をつけて鉛直上向きに100Nで引くときの加速度aの向きと大きさを答えよ」 という問題が出たときに、 どういった方法で解けばよいのでしょうか。

  • 2次方程式

    2次方程式 x2乗-4x+a=0 が異なる2つの正の解をもつような定数aの値の範囲は □<a<□である。(□に数字が入ります。) という問題がありますが先生にヒントをもらったのですがよく理解できませんでした。U字型のグラフでx軸と交わるところがプラスというところまでは理解できましたが、計算が□にあうように上手くできません。 どうすればいいのか教えてください。

  • やり方もしくは解答を教えてください。お願いします;

    やり方もしくは解答を教えてください。お願いします; 1、3次方程式x^3+ax^2+x+b=0の解のうち、2つが-1と2であるとき、定数a,bの値と他の解を求めよ。 2、1の3乗根のうち、虚数であるものの1つをwとする。次の式の値を求めよ。 (1)1+w^3+w^6 (2)1+w^4+w^8 (3)1+w^5+w10

  • 方程式が解けません。

    こんにちは、現在就職試験向けにSPIテスト勉強をしているのですが・・・。 方程式の解き方が思い出せ無く、お助け頂ければなと思います。 式までは作れるのですが、肝心の計算ができません。(T-T) 式1) W/Y = 0.14 式2) 26+W/260+Y = 0.125 取り合えず次の式が  1+W/10+Y = 0.125 なんだろうなと言う所までは解るのですが、W/Y = 0.14 をどうやって代入するべきか、困惑してます。 ちなみに、問題は 10%の食塩水260gと14%の食塩水を混ぜたら、12.5%の食塩水ができた。14%の食塩水は何gまぜたか。もっとも近い値を求めよ。 というものです。 宜しくお願いします。

  • 2次方程式

    2次方程式x^2-(a+5)x-3bの2つの解は、2次方程式x^2+bx+a=0の2つの解をそれぞれ2倍したものである。a,bの値を求めよ。 どうやって解くかわかりません(>_<)

  • 直線の方程式

    y=ax+b と書く方法と、 cx+dy+e=0と書く方法はどのように使い分ければ良いのでしょうか?? 普段使っている参考書の解答を見たら、 「2点ABを通る直線の方程式」の答えは「上の式、または下の式」で書いてあり、 「点Aと3点ABCの重心Gを通る方程式」の答えは下の式の形で書いてありました。 これは明確に使い分けられているのでしょうか? それとも、下の式を上に変形すると、 結局y=-(c/d)x-e/dとなるのでどちらでも良いのでしょうか?

  • 3次方程式の根

    3次方程式を解くのに「カルダノの公式」がありますが、それを応用(かな?)して次の3次方程式 x^3+3px+q=0 の3根をしりたいのですが・・・。面倒かもしれませんが教えてください、お願いしますm(__)m ヒント(?)として  x^3+y^3+z^3-3xyz=(x+y+z)(x+wy+w^2z)(x+w^2y+wz)  ただし、 w =(-1+√-3)/2 とする。 が与えられているのですが・・・。

  • 2次方程式

    2次方程式x^2+2x-4=0がある。 (1)この方程式の解のうち、正の方をaとするとき、1次不等式  (a+1)x>2a+7…Aを解け。 (2)(1)のa、Aに対して、Aと2x-k+1<0をともに満たす整数xの 値が3個だけあるとき、整数kの値をすべて求めよ。 (1)は a=-1+√5 というところまでは出ましたが、そこからどうしても答えが出ません。(2)は x<k-1/2 かな?と思うのですが、よく分かりません。よろしくお願いします!