• 締切済み

発達障害者のサポート(ジョブコーチなど)資格を取得したい

質問させてください。 私は企業の中間管理職です。 発達障がい(知的障がい)の方の就労サポートに興味があります。 どの様な知識,資格を持っておくと良いでしょうか。 例えば「ジョブコーチ」を調べると,これは企業側の人ではなく, 企業と求職者の橋渡し役のようで,特に定められた公的資格でもないようです。 私としては企業に身を置きながら就労支援をしていきたいのです。 (現状,なんら人事・総務担当や教育係ではないのですが) アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

いわゆるジョブコーチ(職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援事業)http://www.jeed.or.jp/disability/person/jobcoach/job01.htmlと呼ばれているものは、個人ではできません。 大雑把に言うと、ジョブコーチとして活動をする認定を受けている組織(社会福祉法人やNPO法人など)に所属している必要があります。さらに、No1さんが回答されているような研修を受ける必要があります。 その2点がそろって初めてジョブコーチとしての活動ができます。 これは1号ジョブコーチと呼ばれるものですが、企業の中でジョブコーチをする2号ジョブコーチというのもあります。(こちらについては詳しく知りません) ジョブコーチとしてではなくても、支援をする事はできます。そういう方が企業や地域に増えてくれるといいなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • komo7220
  • ベストアンサー率55% (721/1294)
回答No.1

ジョブコーチ・ネットワーク http://www.jc-net.jp/ という組織があります。  関心のある方への講演会を定期的に開催しているようです。 発達障がい 全般についての情報を定期的に得るには JDDネットhttp://jddnet.jp/index.htm が有用でしょう。 発達障がいのうち、自閉症スペクトラムを学ぶには、日本自閉症スペクトラム学会 http://www.autistic-spectrum.jp/index.htm の 支援士養成用プログラムを受講されることも良いかもしれません。 発達障がいのうち、ADHDについて学ぶにはえじそんくらぶ http://www.e-club.jp/ が参考になるでしょう。 また特別支援教育士という資格も関係があります。日本LD学会が関係しています。教育関係からのアプローチではありますが、基礎知識を得るには役に立つと思います。 星槎大学通信制課程で、多くの講座がありますので、ご自身のペースで学ばれてはいかがでしょうか。 http://www.seisa.ac.jp/information/shien_pro.html 蛇足かもしれませんが・・・・・・ 発達障がい者の9割は知的障がいを伴いませんので、 >発達障がい(知的障がい)の方 と、書かれると、違和感が大きいです。 現状では発達障害のみで障害者手帳を取得できず、そのため、精神障害者として認定を受けています。 >発達障がい(精神障がい) として、カウントされています。 社内ジョブコーチは会社の儲けと、障害者福祉との板挟みになりがちなお立場かと思います。 ご自身の健康が、サポートの基盤だと思いますので、無理のない範囲で障がい者への理解を進めていただければと願います。

canbadge
質問者

お礼

komo7220様 大変丁寧なご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。 実は長男が知的障害を伴う自閉症と診断がついており, 障がいに関わる解釈・表現が個人寄りになってしまいました。大変失礼したしました。 知的な遅れを伴わない障がいをお持ちの方の就労には様々な苦労があると伝え聞きますが, やはりどうしても自分の子供のことで精一杯なところがあります。 (当たり前ながら自分の子供の障がいの特徴は良く解りますが) 今後企業で就労支援するには広く学ぶ必要があると感じています。 いっぽう企業側には法的な雇用率を達成する以外にも以下の様なメリットがあると考えています。 1)業務の手順を分かり易くする,表示等の視覚化により,健常者においてもケアレスミスの防止効果 →当社の場合,倉庫業務などで有効かと。 2)業務に真摯に取り組む姿勢を他の社員の意識向上に! →どこの会社にもいるかもしれませんが,他人への批判,無用の雑談,愚痴,陰口, はたまた女性社員へのちょっかいを繰り返し, 「こいつら仕事しとるんか」「何しに会社に来てるのか」という人たちがいます。 当社の場合,本来社員の手本となるべき上級職にこの傾向が見られ, 私自身は日々モチベーションや集中力低下と格闘しています。 恐らくこういう人には響かないとは思いますが, 障がいをお持ちの方が職場に加わることによるプラスの化学反応を期待したいです。 (巷では「派遣切り」とか騒いでいますが,本来粛清されるべきはこのような人たちかと。) こうした無形のメリットを経営層にアピールしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジョブコーチ・発達障害者支援センターについて

    ジョブコーチ・発達障害者支援センターについて 発達障害の疑いのある成人です。 発達障害の治療(?改善?)について、自力で必死で探していますが、成人に関しては窓口が極端に少なく、お手上げ状態です。 社会人歴は長いのですが、前職では部下の指導などに悩み、自身のミスの多さに悩み、それだけが理由ではありませんが、最終的には意欲もなくし、心身のバランスを崩して退職をしました。 現在は自分の興味を持った仕事(調理師)をしております。 ただ、予期しては居ましたが、向いては居ない模様です。 仕事の流れを読んだり、見て覚える、盗んで覚えるといったことが難しいのです。 ADHDを疑い、地域の発達障害者支援センターに電話して診断、治療を求めましたが、成人の場合、親の同伴が条件で、治療施設についても紹介はできないとのこと。 何もしてもらえませんでした。いったい何のための支援センターなのかと思いました。 一般の総合病院に行きましたが、やはり成人とのことで正確には診断できず(知能テスト、文章完成テストの結果はふり幅はあるものの正常の範囲とのこと)、ADDの疑いはあるとのことで専門のクリニックを紹介されましたが、そこではASP(重度)との診断。 診断に不審を抱いたこともあり、現在は自力で探した公立大の障害相談に通っています。 しかし、そこも本来子ども対象で、大人の対応は初めてとのこと。 現状はかわっていません。 そこで、藁にもすがる思いで発達障害者支援センターからジョブコーチを派遣してらいたいと思いましたが、現在通っているところでは派遣してもらえるかわからないとのこと。 そこで、実際にジョブコーチ・発達障害者支援センターに関わっている方、利用したことのある方に支援の実態を教えていただきたいと思い、質問しました。 利用条件(手帳の取得が必要か、未診断でも可か等)、料金、派遣期間(1日のみ何時間?1週間連続?月1何回?)など、どのような派遣、支援が受けられるのか? また、上長には障害について報告していますが、職場には基本内密にしているため、プライバシーに配慮した派遣を考慮していただけるのかも心配です。 本やネットで必死で調べたものの、情報が少ないため、すこしでも何かご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • ジョブコーチについて

    いつもお世話になっています。またお力を貸して頂けると幸いです。 主治医の意見書に「ジョブコーチの支援を利用した就労を・・・」と書かれており、 ジョブコーチの意味、支援内容等が分からず地元のハローワークのみどりのコーナーの 職員に聞いたのですが、「就職してから支援してくれる人」と大雑把な説明だけしかしてもらえず イマイチよくわかりませんでした。 ネットで検索をしてみると、面接を受ける際にいっしょに同行してくれる等とハローワークの職員が 言っていた事とは違う事が書かれており、ハッキリ言ってどういう存在なのか分かりません。 どなたか具体的に分かる方、また何処の機関に行けばジョブコーチという方と会えるのかを 知っている方がいらっしゃったら教えて頂けると助かります。

  • 障害者の方が利用するジョブコーチとは

    障害者枠で働く方がジョブコーチなる支援者を使っている人がいるというのを聞いたことがあります 例えば知的障碍者の方がどこかで就業されてジョウブコーチを利用される場合、この知的障碍者の方が仕事を2週間で辞めてしまった場合、ジョブコーチが会社に叱責されるような仕組みなんでしょうか ジョブコーチの方は障害者の方が長く勤めたら高評価がもらえる? すぐに辞めたら評価は低くなるとかでしょうか ※私は何の関係もありませんが世間一般の常識として知っておきたいです

  • 障害者の方が利用するジョブコーチって?

    障害者枠で働く方がジョブコーチなる支援者を使っている人がいるというのを聞いたことがあります 例えば知的障碍者の方がどこかで就業されてジョウブコーチを利用される場合、この知的障碍者の方が仕事を2週間で辞めてしまった場合、ジョブコーチが会社に叱責されるような仕組みなんでしょうか ※私は何の関係もありませんが世間一般の常識として知っておきたいです

  • 発達障害者向けの訓練をしているところ

    発達障害者向けの訓練をしているところ 知的障害のない成人の発達障害者(アスペルガー症候群など)に対して、 就労のための訓練や仕事の斡旋を行っているところはありませんか? 全国どこでもかまいません。 発達障害者支援センターや障害者職業センター、障害者雇用支援センター以外にありましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発達障害でも就職希望です。

    発達障害でも就職はできますか? 昨年にアスペルガー症候群だと検査で診断されました。 企業側には迷惑がかからないように、 発達障害であることを話した方がいいかもしれませんが、 そのことを言うことで不採用になると思います。 面接で話した方がいいでしょうか? それとも、面接では言わずに、採用が決まってから言うべきでしょうか? 又はジョブコーチ等に間に介入して面接を臨んだ方がいいのでしょうか? 無知ですみませんが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 発達障害者の就職について

    23の男です 先月発達障害の診断が出たことがきっかけで、新卒で入社した職場を退職してしまいました。 これからどうしていけばいいのか分からずに悩んでいます。 今独り暮らしをしていて、3年は実家からの支援してくれると両親は言っていますが、それだけだと心もとないのと申し訳ないです。 社協に相談したところ、就労移行支援施設を紹介してくれるとのことでしたが、支援を受けている間は収入が無いのが不安です。しかしそこで「自分のやりたいこと、出来ることを見つけてから就職出来たら良いな」、という気持ちも有ります。 ハローワークやジョブカフェにも行きましたが、いきなり就職活動をするのも不安だし、障害への配慮の無い職場に行くこともありうるのも怖いです。 とりあえずアルバイトを始めてみようかと黙々と出来るものを探しても全く見つからない始末です。 正直、両親も自分も何から始めるべきか、どうすればいいか分からずに困惑しています。 とりあえずは何かしらの収入が欲しいとは思っているのですが… どうすればいいでしょうか?

  • 発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思い

    発達障害と診断されました。そこで、発達障害者支援センターに行こうと思いますが、就労支援というものは具体的にどのようなことなのでしょうか?予約が1ヶ月先なので気分が落ち着きません。 今回、発達障害と診断されました。僕の現在の状態は、大学を3回留年していて、大学を中退せざるをえないかなという状態です。というのも、座っていても、体が前後に揺れるなど、授業に集中できません。また、耳からの情報を聞き取るのが少し、苦手なようで、先生の声がなかなか記憶できません。 難しい専門用語などは、聞きとりにくいようです。しかし、日常会話は、普通にできます。 集中できないから、成績が悪いのか、もともと頭が悪いのかも良くわからないのですが、成績がなかなか上がりません。 しかし、会話も普通にできますし、人間関係でつまづくことも、なくなってきました。 アスペルガーに近いと診断されてはいるのですが、そこまで、こだわりは無いように思います。 あと、少し人より不安が強いようです。 2、3年面倒を見てくださっているカウンセリングの先生がいるのですが、その先生にパソコンを触る仕事が適正なのではないかといわれています。僕もそう思うのですが、発達障害者支援センターに行くと、こういう仕事につけるように面倒をみてくれるのでしょうか? いったい、みなさんは、どうやって就労しているのですか? 現在、24歳です。作業所に行かなきゃいけないのですか?別に、今まで怠けてきたことは、ありません。まじめに、人一倍頑張ってきました。 努力だけではどうにもならないんですかね。

  • 障害者の世話人や就労支援員 あると役に立つ資格

    近々 知的・精神障害のグループホームで働きます。 就労支援の仕事も いつかやってみたいと思っています。 障害のある方と関わるお仕事をするにあたって 勉強したいと思うのですが 資格を調べると国家資格と公的資格が いくつかあり 国家資格は 学歴などいろいろ必要な条件がそろわないと受けられないと思うので 公的資格を考えています。 いくつか あるようですが 本当に役に立つ資格って 何でしょうか? 障害者さんにかかわる仕事は初めてです。

  • 障害者就労支援センター

    障害者就労支援センターで働いている、就労支援指導員というのは、ジョブコーチのことでしょうか?それとも別の職種なのでしょうか? 障害者就労支援センターでの勤務とはどういう感じなのでしょうか?働いた経験のある方、教えて頂けると幸いです。就労支援指導員ということで採用試験を受けてみとうかと考えていました。