• ベストアンサー

熱帯魚を飼うには

hiro-bakkyの回答

回答No.4

45センチ水槽なら35リットル 60センチなら55リットル の水量です。 水1リットルあたり1キロの重さと、底砂を足すと総重量が計算出来ますが、 60センチ水槽では、大人一人分の重さになり、しっかりした水槽台も必要になります。 奥行きは45センチ水槽、60センチ水槽とも、30センチ程度です。 45センチ水槽は、ホームセンターで1,000円前後で売られている カラーボックス3段ラックの1段分くらいの大きさになります。 60センチ水槽は、1段少ない2段ラックを横置きにして、少し背が低くなる感じです。 45センチ水槽では、ネオンテトラ・アカヒレ等の小型魚ですと、上部フィルターを使用しますと最終的には30匹くらいまで大丈夫です。 外掛けフィルターでは能力が不足しますので、少し抑えておきたいです。 水草を中心の水槽にするには、二酸化炭素が必要な種類では、外部フィルターを使用します。 昼(明るい時間帯)は二酸化炭素を投入し、夜間はエアーレーションで酸素供給が必要になります。 外部以外のフィルターを使いますと、二酸化炭素の投入は無意味になります。 特にこだわりがなければ、二酸化炭素を必要としない、照明時間も気にせずに成長する種類を選んでください。 観賞魚は、他の魚と同じく変温動物です。 1日を通じて同じ水温で飼育するのが基本です。 1日を通じて温度変化が大きいと弱る原因になります。 出来るだけその種類に応じた適温に合わすことも大事ですが、 氷を入れたりして短時間で温度を変化させる方法はダメです。 冷却ファンやヒーターを備えるには越したことはありませんし、 熱帯魚は夏以外はヒーターは必要です。 それぞれ温度調整が出来るように「冷却用サーモ」「ヒーター用サーモ」も用意します。 水槽立ち上げ時は、バクテリアの繁殖が追いつかず、観賞魚にとって危険な状態が2週間から2ヶ月続きます。 こまめに水交換して猛毒物質濃度を下げるとともに、急激な濃度上昇を抑えるため、少数の飼育数でこれを乗り切ります。 ですので、この間はアカヒレやネオンテトラ5~10匹程度投入が無難です。 バクテリアがバランス良く繁殖しますと、水槽の水がクリアになり、 少しずつ飼育数を増やしていきます。 急に増やさずに1ヶ月おきくらいに5~6匹くらい増やしていきます。 底砂をパウダー状の砂にしますと、コリドラスとの混泳も楽しいと思います。コリドラスはやや大きくなりますので、全体の飼育数は抑え気味にします。 混泳させるときは、選別して少ない種類で1種類当たりを多くする方が群泳をしたりで 楽しい水槽になると思います。 他の方の回答もありますが、大きな水槽は水質が安定しやすく、立ち上げ時はもちろんですが、日常の管理が楽になります。 反面水槽の重量が重くなり、しっかりした台がなければ水槽がダメになります。 小さな水槽は、こまめに世話をしないと水質悪化につながりますし、水温変動も大きくなってしまいます。それを理解すれば、失敗することはないと思います。 水槽関連の商品は、飼育する観賞魚よりも、付帯設備で費用が掛かってしまいます。 照明器具は専用のを買わなくても、家電量販店でクリップ式を上手に使えば、安く上がりますし、 濾剤交換も上手く工夫すれば専用の濾剤の購入が必要なくなり、ランニングコストが抑えられます。 バクテリア剤やpH調整剤、こう言った見かけ倒しの商品を購入しないことでも費用を抑えられます。

dokuro77
質問者

お礼

長文の回答ありがとうございました!! はっきり言って、僕はまだ中学生でお金がほとんどありません。 なので、これからコツコツと必要なものを買っていけたらいいなと思います。 だから、まずは熱帯魚は入れずに、簡単な水草とかに挑戦しようかなと思います。 それから、大体のことが分かってきてから熱帯魚に挑戦しようかと思います。 そのころには水質も安定していると思います。 後、「冷却用サーモ」、「ヒーター用サーモ」は自動で温度を調節してくれるのですか?

関連するQ&A

  • 熱帯魚の水草・底砂・肥料について

    今、60×30×40cmの水槽で熱帯魚と水草を育てようと思っています。底砂がADAのアクアグラベルで水草は育てられますか? また、おすすめの水草や肥料(使い方もあわせて)があれば教えてください。蛍光灯は20w2灯、二酸化炭素添加なし、上部フィルターです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 熱帯魚

    熱帯魚をこれから買おうと思っているまだあまり知識がない者です。 飼おうと思っている魚は小型のテトラ系で、水槽の大きさは45センチ以下(45センチをふくむ)と決まっています。フィルターは多分上部式です。水草はCO2がいらないものがいいです。 長々と書きましたが、これから書く質問に回答お願いします。 (1)一般的にCO2がいらないといわれている水草はどんなものがありますか? (2)「CO2がいらない」って本当にいらないんですか? (3)45センチ以下の水槽で小型テトラ系を飼うなら何匹くらいがいいですか? (4)「上部フィルターは水草を育てるのにあまり適さない」と本に書いてありましたが本当ですか?

  • 熱帯魚の混泳バランス

    今、ガーディナルテトラ・レモンテトラが10匹ずつ(計20匹) ※秋くらいにダイヤモンドネオンテトラなどの小型カラシンを追加予定 60cm水槽にいるのですが、ここに水槽の上の方を泳ぐ魚を入れたいのですが 何がいいでしょうか?? 水槽内は水草(多くはないくらい)あり、流木についた水草もあり、 ウィローモスが少しついた石 テトラEXパワーフィルター 一灯のライト といった感じです この内容にマッチする熱帯魚を教えて下さい><

  • 熱帯魚の飼い方について

    6月くらいに熱帯魚を飼い始めました。 ネオンテトラ10匹とコリドラス3匹です。 その後、ブラックテトラを10匹増やしました。 それで、ついこの間まで順調に泳いでいたのですが、 ネオンテトラのSサイズ(すごく小さい)を30匹入れたところ、 そのネオンテトラのSだけが一週間もしないうちに全滅してしまいました。 それからしばらく他の魚たちは特に変化もなかったのですが、 いきなりどんどん死んでいってしまいました。 結局全滅です。(コリドラス以外) 死んでいくので、買ったお店に聞きに行ったら、 白点病じゃないかと言われ、そのための薬を買って投入したのですが、 結局ダメでした。 しばらくしてから水槽の中が寂しいので、 新しくブラックテトラ10匹と、 それと同じ水槽の中で売られてた顔の赤い魚を6匹買いました。 しかし、それもどんどん死んでいき、残るはブラックテトラ1匹だけです。 悔しくてしょうがありません。 ネオンテトラのSを買った時に、お店にいる時点から病気をもっていたのかな、 などと考えてしまいます。 ブラックテトラを買いに行ったときに水槽の中を見ましたが、 死んでいる魚が数匹いる水槽もありました。 熱帯魚を飼いたいのですが、そのお店では買う気になりません。 コリドラスだけ生きているのはなぜでしょうか? 今後も熱帯魚を飼いたいのですがどのようにしていいのかわかりません。 誰かアドバイスください。

  • 熱帯魚を飼うにあたって…

    これから『ネオン・テトラ』を飼おうと思っているんですが、水槽について迷っています。 60センチなどの大きい水槽のセットにはだいたい上部式フィルターが付いていて、小さい水槽のセットには外掛け式が多いですよね。 僕は水槽を置く場所がないので、60センチなどの大きい水槽は置けません。出来たら45センチ以下(45センチを含む)がいいです。ということはセットにはほとんど外掛け式フィルターが付いています。 僕はちょっとめんどくさがりなのであまり回数多く水替えをしたくありません…なので外掛け式よりろ過能力が高い上部式がいいです。 また45センチ以下の水槽のセットについているライトはインテリア性には優れていますが、ワット数がかなり低い物ばかりです。水草もちゃんと育てたいのでちゃんとしたライトがほしいです。 こういう場合バラバラで買い揃えたほうがいいんでしょうか?

  • 熱帯魚水槽の水草が痩せてしまって悩んでいます。

    熱帯魚を飼い始めて、2年ほどになります。 美しい水草水槽に憧れていますが、なかなかうまく育ちません。 水草が枯れてしまう様な事態にはならないのですが、 全体的に水草が痩せ気味で、少々不満です。 あえてCO2、肥料等は与えず、マメな水換えで頑張っているのですが、 やはり限界でしょうか。 水槽環境は下記の通りですが、アドバイス等頂けませんでしょうか。 水槽:W450×D190×H210(16L) 底砂:大磯 ろ過:Tetra ワンタッチフィルター OT-30 照明:Tetra ミニライト ML-13W 水草:ナナ、ウォーターウィステリア、ヘテランテラ

  • 熱帯魚

    ネオンテトラを6匹飼い始めました。 ネオンテトラ以外に一緒の水槽に入れても大丈夫な熱帯魚はなにかありますか? 子供はグッピ-を入れたいというのですがグッピ-は一緒でも大丈夫なのでしょうか?なにかお勧めの熱帯魚がありましたら教えてください

  • 熱帯魚

    ネオンテトラ30匹1週間前から飼いはじめました、すでに10匹死んでしまいました、なにがいけないのか分かりません、教えて下さい。 40c水槽 水温26° エアー 循環器 水草 餌は専用のクレープ状のを1日2回 水はカルキ抜きをして熱帯魚の水づくりのようなものを入れて4日ほどエアー、循環器を作動させておきました、テトラは袋に入れたまま水槽の上で30分、すいそうのみずを100cc入れ10分、その後水槽に、説明書どうりだと思いましたが、間違ってますか?

  • 熱帯魚の水草について

    横幅30cmの水槽で、水草を育てようと思っているのですが、2WのLEDライト一台、二酸化炭素添加なし、肥料なし、底砂はクリスタルオレンジ、魚多め、上部フィルター この環境で育てられる水草ってありますか?

    • ベストアンサー
  •  稚エビを絶対に食べない熱帯魚はありますか。

     以前、小さいネオンテトラを水槽に入れたら、即日で稚エビが全部食べられました。  観賞用の熱帯魚で稚エビを絶対に食べない熱帯魚はありますか。