• ベストアンサー

川に遊びに行くのですが泳げません…

こんにちは。 質問させてください。 来週、友人たちと川に泳ぎに行くことになりました。 しかし、私は恥ずかしながら泳げません。 それは友人たちも承知の上なので構わないのですが、 その川は急に底が深くなるらしく、足がつかないんだそうです。 友人が浮き輪を貸してくれるそうなのですが、 大丈夫でしょうか? 以前、遊びに来た友人のお子さん(小学校三年生くらいです)が溺れた話を聞いて 多少不安に感じています。 けれど、川に行くなら泳がなくては面白くないでしょうし。 そんな私でも川で楽しむコツとかがあれば教えていただければ幸いです。 お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10matsu
  • ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.1

不安を抱えて川で泳ごうとするのでは、おもいっきり楽しめないですね。 川は、急に深くなっていて危ないという話はよく聞きます。 命を落としたということも新聞やニュースで目にしますね。 いっそのこと、泳ぐという観念を捨てて、水際遊びでくらいで とどめておいてはどうですか? 膝より深いところには入らない・・・って感じで。 川の水に触れる、浸かるくらいでも雰囲気は味わえるんじゃないかしら。 それと、お友達をどうこう言うわけではないですが、 所詮泳げる人は、泳げない人のことなんて考えないです。 というか、遊んでいるうちにあなたが泳げないってことを忘れてしまうと思います。 浮き輪があるから大丈夫とか、少々大丈夫とか… 結構簡単に考えてしまうと思うんです。 そして、悪気はなく、自分達の遊びに引き入れようとするでしょう。 自分のことは、自分で守るのが基本ですよ。 泳げないなら、無理をしない。 自分が大丈夫、と思えるところでとどまることです。 川遊びを楽しむアドバイスにはなってませんが、参考になれば 幸いです。

aoisora630
質問者

お礼

川に行くからには、何としても泳がなくてはと思っていましたが どうやらその考えは改めた方が良いようですね。 確かに、私も友人達と遊んでいる最中 多々悪ノリしてしまうことがありますし、 安全の為に泳ぐのは止めておきます。 友人達からは色々と言われるかもしれませんが、 結局私が溺れてしまっては周りに迷惑がかかりますし。 多少、寂しくても浅瀬で遊ぶことにします。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • menocar
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.5

他に回答されていますので、浮き輪では危険という意見や理由は割愛します 楽しみ方ですが、浅瀬での水遊びの他に、ホームセンターなどで安いタープやチェアが売ってますので、岸部に広げて昼寝&読書 川風が涼しくて最高ですよ 保冷バッグから冷えたビールをカシュッなんて… 又はアウトドアショップで売っている簡易コンロでお湯を沸かしてコーヒーブレイク&手作りお弁当でランチ☆ 川は水温が低く、お友達もずっと泳いではいられませんから、どなたか入れ替わり休みにきて退屈しないかも?岸部の広さを確認してみましょう それより気になることが… 最近は全国的に長雨が続き、河川がかなり増水しています このような時は誰も近付かないためパトロールも回っておらず危険です 河川状況をあらかじめ調べ、泳げる状況にない場合は周辺の観光に切り替えるなど、いくつかプランをたてておきましょう

aoisora630
質問者

お礼

川には泳ぎにいくことしか頭にありませんでしたが そういうのんびりした過ごし方もいいですね。 手作りのお弁当作りも楽しそうです。 確かに最近は長雨が続いているので河川の増水も不安要素ですね。 危険かなと思ったときは友人達と話し合って 違うプランを提案してみます。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.4

海で泳げる人でも川では泳げないことが多いです。 それは、海は塩水で浮力があるけど、川やプールは浮力が弱くなるからです。 かなり危険だと思います。 泳がずに、せいぜいひざまでのところで遊ぶだけにしておいた方が良いでしょう。 私なら竿を持っていって釣りをしたり、網を持っていって魚を捕まえて遊びますけどね。

aoisora630
質問者

お礼

泳げる人でも川では泳げないことがあるんですね。 あわよくば、泳ぎの練習も出来たら良いなと思っていましたが 危険なようなので止めておきます。 釣りも楽しそうですね! あいにく私は竿などの道具を持っていないので出来ないのですが 今度機会があったらやってみたいです。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

あー、駄目です、駄目です!。 危険ですから、浮き輪でも止めてください。 川の流れは速いし、岸に向かって流されれば良いけど、そうじゃない場合もたくさんあるし。 危ないですよ。 川岸程度の場所ならば大丈夫ですよ。 それと、大抵の川はきれいに見えても危険なもの(ガラスとか、空き缶の錆びたのとか)が沈んでるし、石に「コケ」が生えていることがあって滑りやすいので、できれば「靴」をはいたままで(靴下は要らないけど)水に入ったほうが怪我が少ないですよ。 あとは露出を避けることかな?。 紫外線が意外と強いんですよ。 川面からの照り返しがあるから。 そのほうが転倒の怪我も防ぎやすいしね。

aoisora630
質問者

お礼

正直、皆さんからご回答頂くまでは 「なんだかんだ言っても浮きわがあったら平気かな?」位に 考えていました。 でも、その考えは危険なようですね。 当日は安全に配慮した格好で浅瀬で遊ぼうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hu-takun
  • ベストアンサー率34% (10/29)
回答No.2

川は、泳げる人でも危険です。 ちょっと見穏やかな流れのように思えて、実は川の流れは意外と強いです。 泳げない方が浮き輪など使っていたら、あっという間に流されてしまいます。そこが海とちがって恐ろしいところです。 泳げないのであれば、まず自分の膝より深い場所へは行ってはいけません。腰ぐらいの深さがあれば、足をとられて転倒しおぼれる可能性は十分ありますから。実際、釣りをされていてこのケースでおぼれ死ぬ方が結構います。 肝心の楽しみ方ですが、岸の方で石などを集めて池を作り、小魚を追い込んだりすると結構楽しいです。 気を付けて楽しんで来て下さい。

aoisora630
質問者

お礼

足がつく程度の深さであれば大丈夫だと思っていましたが、 腰ぐらいの深さでも危険なんですね。 自分の無知さ加減を知るとともに勉強になりました。 そして、川では泳ぐくらいしか楽しみがないと思っていましたが そういう楽しみ方もあるんですね! 是非やってみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 川の遊び

     半年以上、足の靱帯を痛めていた友人の回復祝いに 川へ遊びに行きたいと思うのですが、 東京近郊で、川で一風変わった遊びができるところはありますでしょうか? バーベキューなどではなく、ライン下りや、川の上流から下流へ流れる遊び(葉っぱになりきる?) など川での遊びを教えて下さい。 金銭的にはあまり余裕はないので、できるだけ低予算でいきたいと思っております。 川について全く知らないので、どなたかご存知の方、教えて下さいませ。。。

  • 川で、するあの遊びの名前は?

    川で、ひらたい石をなげて、ちょぴちょぴはねるやつ、だれが一番跳ねられるかというあそびなんですが、あの名前、わかりますか? 僕は【にちょぴん】とよんでたのですが、友人は、そんな名前は知らないそうです。 しかし、その友人も、正式な名前をしってるわけではなかったです。 Wikiでもでてこなかったです。地方によってちがうかもしれないので、地域ものせてもらえると助かります。 ちなみに僕は埼玉県南部です。

  • 川の魚を生で食べてしまった!

    うちの、小学校6年生の息子ですが、昨日お友達と 川に遊びにいっていました。 川といっても浅くて、公園の中にあるので休みの 日はたくさんの人が遊びにきているような所です。 昨日はたまたま子供達だけで行っていたのですが、 魚がいて近くにいたおじさんが「これはハヤでたべ れるよ」といっていたそうです。 そこで、単純なうちの子達は採ってもって帰ってきたら、 家族が喜ぶだろうと思ったみたいでした。 ただここまではよかったのですが、うちの子と4年生の子が生で 食べてしまったらしいのです。 食べたのは昨日の夕方だったらしいのですが、聞いたのはその 日の夜で今朝は何事もなく過ごしています。 寄生虫とかがいた場合、潜伏期間や症状がすぐには 出ないこともあると思います。 このような場合、症状はなくても病院にいったほうがいいので しょうか? その場合は胃腸科でしょうか? もしくは症状が出ないと、病院でも対処のしようがないでしょうか?

  • 高知県四万十川付近でおいしいお店を教えてください。

    来週、両親が高知県の四万十川へ一泊で旅行へ行きます。 高知県はうなぎやかつおのタタキがおいしいとのことで、 付近でうなぎやタタキがおいしいお店を知っていらっしゃる方がいましたら教えてください☆ 舌が肥えているほうですので、おいしいものを食べたいそうです。 多少値段が高くても気にしないと思います。 よろしくお願いします。 また、付近にいい温泉がありましたら合わせてお願いします。

  • 【ドイツ】ライン川クルーズは楽しいですか?

    来月にドイツへ20日間行きます。 (アムステルダム→(eurolinesで)プラハ→ドレスデン→ベルリン→リューベック→友人宅(5泊)→フランクフルト→ミュンヘン等→(eurolinesで)アムステルダム)の予定です。 KD ライン社のライン川クルーズをしようと思うのですが、スケジュール上、少し厳しい感じです。大したことがないのであれば、スケジュールから消したいです。しかし、本掲示版を読んだり、友人の話しを聞くと、たいていドイツに行くと経験するみたいなので、果たしてライン川クルーズはとても楽しいのかどうか、と思い皆様の御意見をお聞かせ願いたく思います。 当然、人それぞれであることは百も承知ですが、どうぞ御返信お願いいたします。 もしぜひ乗船すべき、という方は、どこからどこまで(コブレンツからリューデスハイム等)が良いのか、スーツケースの持ち込みは可能なのか、お答え願いたく存じます。 また、もしよければ、本題に加え、冒頭に挙げた予定について、経験豊かな皆様の御意見も大いにいただければ幸いに存じます。

  • 太めの子のお風呂用浮き輪の使用

    先日、お風呂用の浮き輪の使用について質問させていただきました。 使って良かった、便利との回答を頂き、早速ウキウキ丸という商品名の物を購入しました。 昨日の入浴時に試したのですが、腰がしっかりしていないためか多少不安定(顔が湯船に使ってしまいそうな感じ)でしたが、思っていたよりも嫌がることなく、これはいいぞ!と思っていました。でも、いざあがろうとすると、太もも部分がきつくてなかなか浮き輪を取ることが出来なくて、最後は大泣きされてしまいました。 娘はもうスグ6ヶ月になります。月齢を言うと大きいねと言われますが、成長曲線内の身長・体重です。太ももの一番太いところは約27cmあります。 高価な物ではありませんが、せっかく買った物なので、できれば買いなおしせずに使いたいです。同じ商品を使っていて、着脱のコツがあれば、教えていただけると助かります。 でも、これからますます育っていくのに今の時点できついとこれから先の使用は難しいのでしょうか。説明書きには身長70~90cmくらい、体重13kgくらいまでと制限はありましたが、2歳くらいまで使える物ですよね。 それを考えると、太めの子でも着脱がスムーズに出来る浮き輪を買いなおししたほうがいいのかなとも思っています。もし、太めの子でも着脱がスムーズに出来る浮き輪を知っている方いらっしゃたら教えていただけないでしょうか?

  • 教えて下さい。

    来週末に子犬が我が家に来ます。友人から譲り受けるのですが、私がもらう子犬(メス)の他にもう1匹オスの子犬がいます。このオスの子犬は、当初飼い主さんが決まっていたのですが急に飼えなくなってしまったそうです。友人さえよければ私が2匹引き取ってもいいと思っています。ですが、オスとメスの子犬(兄弟)をこれからずっと一緒に飼っていっても大丈夫でしょうか?去勢をしなければ近親相姦してしまうんでしょうか?詳しい方教えて頂けませんでしょうか。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 四万十川観光について(車なし)

    来週、大阪から高齢の両親と三人で四万十川に行く予定です。 新幹線→特急南風で中村まで向かいますので、現地での足はございません。宿泊は河口付近の「四万十の宿」に二泊になります。 ネットや旅行ガイドで色々調べたのですが、やはり車がないと、現地移動は難しいのでしょうか?両親には自転車は無理なので、タクシー移動が無難なのでしょうか?(屋形船乗り場・沈下橋観光等の為。) 又、四万十市のHPによると「まちバス」というものがあるそうですが、為松公園やトンボ公園、水車等の観光に利用できますか?(途中まで行けるだけで助かります。) 本日、観光協会にも電話をしてみたのですが、いまいち事情がつかめず、不安を感じております。 足なしの観光について、ご存知の方いらっしゃいましたら、是非お知恵をお貸しください!宜しくお願い致します!

  • 犬はじゃぶじゃぶ池に入っても良いのでしょうか?

    新しく子犬を飼い始めた新米飼い主です。 暑い日がまだまだ続きそうで、子犬に少しでも涼しい遊びを教えてあげたいです。 そこで、水遊びをさせてやりたいのですが、よく公園などに設置してある子供たちが遊ぶじゃぶじゃぶ池や、流れ?(小さな人口川みたいな…)って、犬も遊んで良いのでしょうか? それとも、やっぱり人間の子供が遊ぶ池などには入っちゃいけないのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 大学二回生の19歳です

    大学二回生の19歳です ちょっとした恋愛相談です、 文章まとまってなくて申し訳ないのですが、最後まで読んでくださると助かります。 彼女はできたことないです。 でも今、好きだと思う子がいます。 ある日、その子に朝大学一緒に行こうと言われ、 そのまま昼にランチに行き、一緒に食べ、 そしてそのときに学校ちょっと早めに抜けて、二人でお祭りに行こうと言われました。 学校抜けて、神社のお祭りに行き、 ずっと食べたかったというスイーツ屋さんに行き、 そのあと川(この川はデートスポットと言われてる傾向がある)の方に行ってみようと言われ、 そこで足を川につけながら色々話し、 そして帰りの電車の中で初恋の話とか恋バナとか昔の恋の話を向こうからされて、こちらも話す、、、といった感じを向こうから振ってきて、ずっと話してました。 初めは初恋の恋バナの話から始まりましたが、段々話が暗くなり、 彼女は自分が大学で一番初めに作った彼氏でやらかしたこと、それで多くの敵を作ってしまって、学校自体が嫌になったこと、私の味方はどの程度いてくれてるのか…、散々な目にあったから大学で彼氏作るのはしんどいかも、など徐々にダークな話をし始め、また僕もそれを真剣に聞きました それからしばらくして、何回か、 夏休み朝一緒に学校に行き、勉強して、ランチ行って、喫茶店に入っていろいろ話す~みたいなのをしました。 その時に、タブレットで僕と彼女の行きたい場所を順番に画像検索で見ていくみたいなことをしてました。 でも噂によると、その子なかなか曲者で、男子と二人で遊びに行くことにあまり抵抗が無いんじゃないか…という噂は流れていました。 本人曰く、女子の独特の雰囲気が苦手な故、男子とかと仲良くなってしまう、との事らしく、 それから、男子と二人で遊びにいくのは、誘われて、断る理由もないから、だそうです。 たしかに、付き合ってる人がいないならいいのかな…?って思ってしまいました。 それから、彼女は誘われたら行くけど、彼女自身が男友達や女友達ですら、遊びに誘うのは苦手らしいです。 ですが、どうやら僕のことはすごい誘いやすいらしいです。 その後、その子の親友の子に一連の事柄について話しました。 (これはあくまで、普段から彼女は自分以外にも同じような感じで接しているのか確認したかった) すると、 女子同士の雰囲気が苦手だから男子と関わって誤解とか与えかねない子だけど、 電車の中で恋愛とか人生とかの話は親友の私でも聞いたことない話を君にしてるぐらいやからよっぽど信頼置かれてるよ でも私もあの子わからんところ多過ぎるからわからない、、、 3回ぐらい2人で遊びに行って、そのあと自分がどうするかちゃんと決めたらいいじゃない? との事でした。 こういう女子はどう思いますか? あと、僕は心の底から本当に好きです。 こういう状況、どう思われるか、ご意見伺いたいです。 若者の悩み事ではありますが、どうかお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 購入セットアップ後、製品名【MFC-J904N】に以下2点の不具合発生
  • 不具合内容:1. 筆ぐるめで複数部印刷すると停止 2. 背面パネルを開けて給紙ローラーを清掃しても解除されず
  • 環境:Windows10、無線LAN接続、関連ソフトは筆ぐるめ、電話回線はひかり回線
回答を見る

専門家に質問してみよう