• ベストアンサー

6年間注意・助言してきた事は無駄?改善してほしい(同期)

私の同期の事で相談させてください。 かなりの長文ですがよろしくお願いします。 私も同期(A)も女性で働き始めてから6年ほどです。 Aと私は同じ部署ではありませんが、私の仕事上Aの部署に指示を出すことがあり関わることが多いです。 Aは問題児として入社してから今まで私はもちろん色んな人から注意されてきました。 問題の内容は仕事のミスはもちろんの事ながら ・過剰なおしゃべり ・集中力の無さ ・悪い意味での出しゃばり ・席に居ない事が多い ・トイレなどで携帯の使用 ・偉そうな物言い 等など書き出すときりがありませんが改善されていません。 つい先日、Aの行動・言動に大人げなくキレてしまいました。 内容は至って簡単な事で1週間以内に処理してほしい事をAは1ヶ月以上放置していました。 それに関しては10日ほど前に注意したばかりでしたが10日経っても処理しておらず、パートさん(A以上に仕事を持っている方)に「時間が足りなくて処理できない?」のか確認した所パートさん達は処理出来ている様であきらかにAの怠慢でした。 Aが時間的に仕事を処理出来ないのならと、パートさん達にAの仕事を少しずつ持ってくれないかお願いしましたが「頑張っている人ならともかくAは真剣に仕事をしていない。そんな人の為に負担を増やされたくない」とキッパリ断られました。(普段キツイ事を言う人ではありません) しかも最終的にAは「やってるやんか!!」と逆切れをしました。 私はAの上司に相談し私では手が負えないのでAの事をお願いしましたが その直後にAが私の所に来て「さっき言うてた仕事を今日中に処理するから、今日の仕事は明日になるけどいいかな?」と言ってきたので本気でブチ切れてしまいました。 優先順位は9:1で今日の仕事です。それはAも分かっています。 ・ 辻褄の合わない言い訳をする事 ・ 長年に渡り何度も同じ事を注意させる事(改善されていない事) ・ Aの部署は上司以外の正社員はAしか居ないのにパートさん達に信頼されていない事(何かあった時パートさん達は他部署の私の所に来ます) ・ Aのミスのせいで今までどれだけお客さまに私が謝り、嫌な思いをしてきたのか(嫌味を言う人も中には居ますので) など、事務所に居たにも関わらず怒鳴ってしまいました。 そして「10分・20分でも残業すれば処理出来るのでは?」 と提案した所Aは渋々納得しましたが、様子がおかしいので探り探り話をしていて 「もしかして、上司に残業の理由を聞かれたら、『(私に)無理やり残業させられてる』って言うつもり?」と聞くと「うん」といわれました。衝撃でした。 そこで一番口にしたくなかった事ですが 「パートさん達より長く居るAが一番仕事できない。仕事出来ないだけならまだしも仕事中の態度も悪い。このまま今まで言うた事に関して改善が無ければAの上司と社長に進言し、減給なり解雇なりそれなりの対処はしてもらう。改善する気持ちの無い人間に使う時間がもったいない。そのつもりで仕事して」 と、言ってしまいました。 会話の端々で涙目になり言葉に詰まるAを見て反省しているのかと思いました。 その日の夕方、私達の会話を聞いてた先輩(男性)がAに話をしてくれました。 Aは「私は仕事が出来るしその他の事に関しても言われる覚えがない、何故色々言われるのかわからない」と言ったそうです。 今まで私達が注意・助言してきた事は無駄だったのだと思い知らされました。 Aは社交的で悪い人間ではありません(性格は良いけど仕事の態度が・・・)←周りの見方 逆にどちらかと言うと私の方が根性悪です(仕事は普通に出来るけど性格が・・・)←周りの見方 なのに何故、仕事の事となると謙虚さも無く、自信過剰なのでしょうか? 思わず言ってしまいましたが、本当は進言などしたくありません。 彼女を改善させるにはどうすればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Aとはこのまま仕事がしたいの? あなたが居て欲しいと思っているなら、何度でも助言する。 別にAが居ても居なくても良いなら、放置。 仕事以外では関わらない。 Aに仕事を依頼していると思うからAに対して腹が立つ。 Aの所属する部署に仕事を依頼しているのだから、仕事の遅れ等は所属長に話をする事。 それだけ。

zero68ppoi
質問者

お礼

早々のアドバイスありがとうございます。 Aとは新卒で入社して今まで一緒にやってきました。 正直甘いかもしれませんが、Aの態度が改善してくれれば一緒に仕事をしたいと思っています。 本来はAの上司に仕事の依頼をするべきですが、その上司も信用出来ません。 依頼をしてもAやパートさんに伝えない事が多々あり、とりあえずその上司に依頼をし、A達に依頼を聞いたかこっそり確認する毎日です。 急ぎの場合は直接言いに行ってしまいます。 私も諦めてAの上司に相談した直後にAが馬鹿な事を言い出したのでキレてしまいました^^;

その他の回答 (7)

回答No.8

ほんと、皆さんと同じことになるけど、人は変えられません。 自分も長いこと人を変えようとがんばってましたが、先輩にあざ笑われました。 できないんだから言っても無駄だよ、と。 そのときは先輩はひどいな、と思いましたが、やがて自分が傲慢だったことに気づきました。 できない人に何言っても無駄です。付き合いが普通にできようが、仕事はダメなんです。 部署が違うのですから、仕事とで差し支えがあったら直接その方の上司にお話をされてはいかがですか? 自分の場合も同期だったり先輩だったりしたので、自分の話は真剣に聞かなかったり、逆に対抗意識を出して来て取り合ってくれなかったりしました。 質問者様に対する同期の方の気持ちも同じなのではないでしょうか? 上司の方から言っていただいた方が効力もあると思います。 質問者様がストレスたまらない方法を考えて、なるべく関わらないようにすることをオススメいたします。

zero68ppoi
質問者

お礼

結局皆さんの言うとおり改善策はないんですね^^; Aが私に対抗意識があるとは思えないんですが、私が鈍いんでしょうか?(笑) Aは私だけではなく、Aの指導係のおばさん(正社員暦30年以上)・先輩や他部署上司の言う事も聞きませんでした。 全体を通して改善アドバイスが無かったのは残念でしたが、自分の傲慢さが良くわかりました。 ありがとうございました!!

  • kero_goo
  • ベストアンサー率20% (52/260)
回答No.7

みなさん仰るとおり、人を変えることはできない。 特に、年齢が高くなるほど、難しくなります。 6年間の努力、よくわかります。 私も同期にいます。どうにもならない人が。 同じ職場で仕事をして7年になります。 どう考えても、言動や仕事のパターンが自己中心的・思い上がりがすぎるので 何度も何度もぶつかりましたが、変わりませんでした。何も。 上司からは「あいつはそういう奴だから解ってやれ。そう熱くなるな」と逆に私の方がさとされる始末。 完全に社内みんながあきらめモードです。 いつからか「人を変えることはできない」と改めて自分に言い聞かせ、 ただ仕事がスムーズに流れるよう、自分が動くようになりました。 でも「自分を変えて」相手に合わせるなんて、相手の間違った行動を 認めて助けるようなことはありえないので 最近は「できるだけかかわらない」ようにしています。 仕事はその人とは一緒にしない。上司にも別々に指示してもらう。 相手と同レベルに考えずに、自分の仕事を一生懸命にこなす。 周りの人はきちんと見ていると思います。 放っておくことです。

zero68ppoi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >相手と同レベルに考えずに、自分の仕事を一生懸命にこなす。 そうですね、Aと関われば関わるほど残業が増えていってしまいます。 kero_gooさんも苦労されたんですね。 報われないのが残念でなりません。 信用できないAの上司ですが、上司を通して仕事をしていきたいと思います。

  • NER6999
  • ベストアンサー率29% (59/203)
回答No.6

第三者なので冷たい物言いですが、なんでそこまで干渉できるのでしょうか? 同期だとしても、社会人としてはドブのねずみレベルの存在でしょう。 はっきりって、社会人として失格という資質の人間はいます。 ダメな奴はダメですからね。 それがAさんということに、質問者さんも気づいているとは思いますが・・・ ここは組織的に動いてもらったほうがいいですよ。 Aさんがだめなら、組織としては、その上長に進言するのが妥当なあり方です。 質問者さんは改善してもらうように指導しておりますが、それがおかしいです。ダメなやつを同期だからをサポートし続けたら、上司はAのスキルを見誤りますよね。 「とりあえず一通りこなせるようになっているようだから補充は必要ないよな」とか誤った判断を下してしまうこともありますよね。 もしくは、「質問者さんが面倒を見てくれているから、このままでいいや」となっているのかも知れません。 >Aは社交的で悪い人間ではありません 悪い人間でなくても、無能な奴がバカをやらかせば、会社は潰れることだってあります。 悪い人間でなくても、そいつのせいで会社が潰れたら、他者から見たら「なんであんなバカを野放しにしていたんだ?」と憤慨するだけです。 Aさんが救いようがないのは事実ですが、質問者さんもちょっと過剰に動きすぎではないでしょうか? Aさんがもう少しまともならいいと思いますが、6年は長すぎでしょう。 早めに見切りをつけ、上司に進言して、Aさんの部署の体制を治させるべきでしたね。 質問者さんが余計なアドバイスを続けたせいで、Aさんが野放し状態になっていたということも否定できないでしょう。 何もしないで放置しておけば、会社だってもっと給与を下げて、他の有能な人を呼ぶ、誰かを兼任(質問者さんか?)させる等対応したはずです。 質問者さんは同期だからというちっぽけな理由でおせっかいをしていますが、そのちっぽけな理由で会社が倒産するという大きな危険だってあるこのご時世ですよ。 質問者さんの仕事はAさんの教育ががりではないんだし、Aさんとは同じグループでも部下でもありません。そこまで余計な口出しをする必要はないでしょう。 よって、改善させる必要はありません。 会社が、質問者さんの現行業務も考慮して、「Aの指導も頼む」と言って来たら仕事としてがんばって改善するように指導すればいい話で、会社がAさんを切る、と判断したらそうしてもらうだけの話です。 会社は同期が仲良しこよしで仕事をするようなあまっちょろいところではないですよ。

zero68ppoi
質問者

お礼

>社会人としてはドブのねずみレベルの存在でしょう。 この様な発言をする人も同じレベルだと私は思います。 なぜこの様な言い方しかできないのか・・・ 回答を頂いていて言うことではありませんが、この時点で読む気が失せました。 正直で申し訳ありません。 上司はAのスキルを見誤っている訳ではありません。 十分Aの問題をわかっています。見放しているだけです。 そのせいで被害にあっているのがパートさん達と私の部署の人間です。 Aがミスをしても会社が潰れるほどの仕事はさせていません。 それ位は上司もわかっていますので。 >他者から見たら「なんであんなバカを野放しにしていたんだ?」 野放しにしない為にもAに助言しているのですが・・・ 私の上司や他部署の人間からも同期だからという理由だけでAを改善できないか、相談されます。 会社からの正式な業務依頼ではありませんが、おせっかい・それっぽっちの理由・余計なアドバイスなど、独り善がりでしているわけではありません。 >会社は同期が仲良しこよしで仕事をするようなあまっちょろいところではないですよ。 当たり前です。 仲良しこよしをするつもりなら人前で怒鳴ったりしません。 私だって注意したりする事は嫌なんです。 >改善するように指導すればいい話 その指導の方法を質問したのですが・・・ ありがとうございました。

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.5

他の方もおっしゃっていますが、この方はもう直らないのではないでしょうか? 他の人がいくら注意しても、言われた自分自身が気づき「変わらなきゃ」 「変わりたい」という気持ちを自分で持てなければ、無意味だからです。 あなたに注意されても「何故色々言われるかわからない」と言っていることからも、 何もわかってなくて問題に気づいてないか、気づいたとしても直そうと 思ってないことがうかがえるのですが、いかがでしょうか。 また、この方が閑職の部署にいるのは、会社としても彼女の扱いに 困っていることの表れではありませんか? こういう方だから、 万が一著しい成績不良を理由に解雇を申し渡しても逆に不当解雇として 訴えられることを恐れているか、何かの理由で見て見ぬ振りをしている とも見えるのですが、当方の勝手な憶測でしょうか? 厳しいようですが、あなたが彼女に対し犯した重大な誤りが一つあるとすれば、 感情に任せて減給や解雇のことを口にしてしまったことです。 あなたにそれを決定する権限はありませんので言うべきではなかったし、 恐らく万が一彼女が減給や解雇となったとき、あなたがそのようなことを 一度口にしたので逆恨みをする恐れが非常に強くなったのではないでしょうか。 もしかしたら、上記のようなことはもう自覚なさってるかもしれませんが、 二度ともう口にしないことです。ただし、パートさんがあなたを信頼し、 指示に従ってくれるのは幸いなことですよね。 であれば、彼女のことは放置するとして、パートさんとの人間的・業務上の 信頼関係をとにかく大事にすることがまず先決ではないでしょうか? その上で、問題の彼女の怠慢ぶりを示すことができて、かつ彼女の怠慢ぶりが 業務に支障をいかに与えているかを示すことができる根拠・証拠を パートさんととりまとめて、彼女の上司に「業務上支障が起こっている問題」 として進言・相談をするのはいかがでしょうか? 人間的な問題点(言動や態度など)はあまりあげつらっても、社員や パート同士の単なる人間関係の問題として「大人の対応をしてください」で 終わらせられてしまう可能性があります。女性同士ならなおのことです。 しかし、業務遂行に関わる問題だと、時と場合によっては管理職の 管理責任にもかかわる問題になってくるので、会社としては対処のあり方は ともかくとしても、避けられない問題として映ることは間違いないでしょうね。 あなた自身は、とにかく自分のキャリアが良いものになるよう、 真面目に仕事をして業績を積み重ねていくことを最優先にされたら、と思います。 繰り返しになりますが、もちろんパートさんや周囲の方々との業務上の 信頼関係はこれからもずっと大事にされていくことです。 周囲はあなたを根性悪と思っているかもしれませんが、性格がナニでも 仕事上の信頼関係を保証できれば、周囲の人はついて来ます。 同期の彼女については、自分が気づかない限り人間的にもキャリアも お先真っ暗だと個人的には思いますので、こう言ってはなんですが、 一緒に仕事をしたいと思う必要はないのではありませんか? 改善を求めるとしても、繰り返しになりますが、それは彼女自身が 何かをきっかけに自分から「変わりたい」という気持ちを持ち始めたら それを見計らってアドバイスをする、というやり方しかないように思います。 いずれにしても、彼女が自分で気づくか、あなた以外の誰かが彼女に 何らかの評価を下すか、今はよくても長い目で見たときに彼女の未来が なくなっているか、のどれかかもしれませんね……。

zero68ppoi
質問者

お礼

彼女の性格からいって、何もわかってなくて問題に気づいてないのだと思います。 Aが閑職部署に居るのはたまたまです^^; 入社時期が1年ずれていたら今の部署とは全く違う部署に配属されていたはずです。 会社からの評価としては給料が私や他の同期達とAとでは数万円違うようです。 役職を与えられる等の表だった事ではないのでAはまったく気付いておりませんが。 諦めることにします。 ありがとうございました。

回答No.4

>彼女を改善させるにはどうすればいいのでしょうか? 他人は変りませんし、他人を改善しようと思うのは傲慢です。 変るべきは質問者です。

zero68ppoi
質問者

お礼

傲慢なのは重々承知の上です。 Aやパートさん、会社の事を想い偽善だけで助言しているのではありません。 Aの事で同期だからといって周りから色々と言われるのが嫌なのも助言をする理由の1つです。 >他人は変りませんし、~~ 変るべきは質問者です。 では、私を含めかなり沢山の人達が変らないといけませんね^^; ご回答ありがとうございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.3

正社員よりパートのほうが仕事が出来、分担も多く持っているという会社の構造そのものがよくわかりません。 Aさんは、とっくに異動の対象になって、閑職に追いやられるのが普通です。同期なら注意をすることは出来ませんから、上司から、注意してもらうか、異動させるかだと思います。 昔、二十代のころ、私の隣の部署にも似たような同期がいました。仕事を溜め込むのです。法定書類でもかまわず。 机の上もくしゃくしゃ、其の下から、処理しなければならないお客さま宛の書類が出てくるのでした。 やはり、あなたと同じように、黙って、処理を引き受けていましたが、そのうち、彼女の部の上司や男性たちが、私のほうを信頼するようになり、彼女への信頼はなくなりました。そのうち、そういう関係が嫌になり、欠勤を一ヶ月近く続け、人事部から退職するように言われて、辞めました。 そのときの反省を考えると、あなたのほうにみんなの信頼や人望が集まることは、彼女の退職を促していることになります。 だから、助言したり、彼女に追い討ちをかけることは辞めましょう。 道理から考えて、待遇のよい正社員職のほうが、遅滞を起こし、仕事ができないということはおかしいです。 上司に判断を委ねて、彼女への注意も、上司からさせましょう。 会社が、進退を判断すると思います。向こうとは評価も人格も別格です。あくまで、レーンは別です。

zero68ppoi
質問者

お礼

Aの部署は私の会社では一番の閑職だと思います^^: 日雇いでも出来る様な簡単な仕事です。 ここ以上の閑職先はありません。 周りの人からの信頼や人望が私に集まる事で彼女が退職を考えてくれれば本望です。 私達の助言を真剣に考えてくれていると思うからです。 Aは「この会社に一生居る」と言いますが。 元々Aの部署にはリーダー的存在のおばさん(正社員)が居ましたが定年の為退職しました。 必然的にAがリーダーになるのですが、パートさんが困っていても自分の事で手一杯の為指示を出せない。たまに指示を出しても従ってくれない(反対の意見を出される) 見かねた私が指示を出すと従ってくれます。 現状はパートさん達同士で協力しあって仕事をしている様です。 おばさんが辞める際新しい人を雇わず、おばさんの仕事を振っていったのですがAには無理だろうと、パートさん達の分担の方が多くなってしまいました。 (その前からAより多く仕事を持っている人もいましたが) 私の会社は長期欠勤でもしない限り、退職を促したりはしません。 Aの様な人間にとっては都合の良い会社でしょう。 パートさん達のように真面目に働いている人達にとっては不満があると思います。 会社側が行動を起こしてくれれば、私がシャシャリ出る事もないのですが・・・。

zero68ppoi
質問者

補足

すいません、お礼を言ってませんでした。 アドバイスありがとうございました。

noname#247123
noname#247123
回答No.2

あなたはAの「同期」であって「上司」ではないのですよね? だったらもう放置しましょう。 他人を変えることはできません。それに、文面から察すに、こういう人は先天的に仕事をする才能がゼロなのです。 こういう人を雇っているのは会社の落ち度、上司の落ち度であって、あなたの責任ではありません。もうAの人生にはかかわらないよう、遠ざかったほうがいいです。6年間あれこれ言ってきたって、全然効果ないのですから、今後改善される見込みはゼロです。文章中にも書いておられるとおり、あなたがあれこれ言ったって、逆に悪く言われる始末ではありませんか。 今後、進言は「上司の仕事」と割り切って、あなたはあなたの仕事に専念してください。あなたに責任の無い他人のことで悩んでも意味がありません。

zero68ppoi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私はAの上司ではありません。 やはり放置しかないのですかね・・・ Aの部署のパートさんからもAの愚痴?をたまに聞きます。 パートさん達は私達より20歳以上年上なので 「役職は関係なく人生の先輩としてAに注意してもらって結構ですよ」と言うのですがAが正社員ということや、屁理屈の様な言い訳を聞きたくないから言いたくないと言います。 しかし、パートさん達はAよりも仕事をしていて勤務態度も良好なのに、Aが正社員というだけで給料が約2倍もあるのが納得いかないと言うのもわかります。 なんとか出来ないかと奮闘してきましたが、改善の見込みはゼロなんですね。 普段は良い人なのでとても残念です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう