• ベストアンサー

SONARでパンを両側に振りたい

Key_Tipsの回答

  • ベストアンサー
  • Key_Tips
  • ベストアンサー率64% (43/67)
回答No.3

こんにちは! >L50%  C L50% >のようにパンを振りたいのですが、どちらか片方しか振れません。 >どうすればパンを両側に振れるのでしょうか? 他の方もおっしゃっているとおり パンは、そのトラックの聞こえてくる位置を調節するものなので パンの設定だけで左右から聞こえてくるようには出来ません。 一つのトラックの音を広げたいという場合は プラグインでそういう機能のものがあります。 最新版のSONAR 8だと「Channel Tools」というプラグインがあり トラックの聞こえ方を調節することができます。 それを使えば、一つのトラックの音を左右に広げたり それぞれ左右から聞こえてくるような調節も可能です。 しかし、それを使わなくても左右から音を聞こえさせることはもちろん可能です。 例えば、ギターの音を左右から聞こえさせたいという場合は まず、あるギターのトラックを一つコピーして、同じ物を作ります。 そして、一方のギターのタイミングをほんの少しずらします。 その後に、左右にそれぞれ別々に左右にパンをふれば 左右からギターがなっているように聞こえます。 つまり 「左右から音が聞こえてくる=左右で鳴っている音が違う」ということです。 一見、一緒に聞こえる音でも左右で違うタイミング、音程でなっているので その状態を作り出せば、左右からなっているように聞こえさせることが出来ます。 これは、どのDAWを使っていても同じ事なので 色々工夫されてみてください。 頑張ってくださいね!

関連するQ&A

  • RL片側のWAV音源をRL両側化したいです!

    RL片側のWAV音源をRL両側化したいです! SoundEngine Freeで見ると、上段のみ(Rのみ)に波形のあるWAV音源(無圧縮リニアPCM)があります。これを、RL両側化したいのです。SoundEngine Freeで言うと、上段(R)を下段(L)にペーストしたい!どなたかやり方を教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 捏ねずに作るパンについて

    材料を粉気が無くなる程度に混ぜ合わせ、一次発酵3時間(途中1回ガス抜き)、その後は通常の作り方と同じく成型~という食パンのレシピがあります。 ハード系のパンでは、捏ねずに発酵とパンチで生地を作る(グルテンをつなぐ?)製法を用いるそうですが、このレシピもそのような原理なのでしょうか?だとすると一般的な『しっかり捏ねる』パンとは違い、材料は違えどもハードパンのようにモッチリ・ずっしりとしたパンになりますか? そもそも、同じ配合でしっかり捏ねたパンと、時間をかけて発酵とパンチで生地をつないだパンでは食感や膨らみにどんな違いが出てくるのかが分かりません。後者は捏ね不足のパンのようにフンワリ感に欠けたパンになってしまいますか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、パンに詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • ティファール ソースパン・ウォックパンとは

    初歩的な質問で申し訳ありません。 ティファールパンとソースパンそれぞれの特徴(長所と短所)を教えてください。

  • バター付きのパンという表現

    大変初歩的な質問で申し訳ございません。 bread and butter はバター付きのパンと訳すように中学生のときに習った記憶はあります。 しかし、「バターとパン」と表現したいときはどのように英語でいえばいいのでしょうか? 30年以上の疑問でしたw

  • 両側に人

    電車の席ってだいたい端っこの方から埋まっていきますよね。 あれは端っこなら両側に人が座らないからだと思うんですけど、 ということは、両側に人がいる状態は皆さんいやなんですよね。 質問はどうして席で両側に人がいる状態をいやだと感じるのかと言うことです。 教えてください。

  • 両側を切ってあるアイビーを育てたい

    こんにちは アイビーについて質問します。 先日、花をいただきました。オアシスに刺さっているアレンジメントだったのですが、その中にアイビーがありました。 花は枯れてしまったのですが、せっかくなので、そのアイビーを育てたいと思っています。 ですが、両側が切断されています。 このような場合は、根っこ側を水に挿せばよいのでしょうか? それとも両側が切断されていては、成長しないのでしょうか? ちなみにオアシスには両側が刺さっており、1週間ほどたっています。 よろしくお願いします。

  • 皆さんは、「揚げパン」の正しい食べ方って知ってましたか?

    給食に出た「揚げパン」ですけど、そもそも正しい食べ方なんかあるのか?と思いますが、あったんですね! 1.まず揚げパンに、タテに先割れスプーンで切れ目を入れます。 2.手で、切った両側を下に押し込むようにして、中の白いパン部分を全面に出します。 3.そうすると、見た目は真っ白いコッペパンになって、手でつかんでも油や砂糖で汚れずに食べられます。 私はこんな方法は知りませんでした。まるかじりでした。 皆さんは、「揚げパン」の正しい食べ方、知ってましたか? もちろん、まるかじりですよね?

  • 相関解析などにおける両側検定について

    相関解析において、r2値以外にもp値を求めることができると思いますが、これは通常両側検定で行われると思うのですが、この場合の両側検定の意味がよくわかりません。 どなたかわかる方できるだけわかりやすく教えていただけないでしょうか? また、ちなみにどのような場合に片側検定を用いることがあるのでしょうか?

  • AUTOCADで両側オフセットについて

    AUTOCAD2015を使用しています。 前回回答いただいたのですが、結果がByLayerに従わなかった為 元要素と同じ色になってしまいました。 それと元々入力値が片側方向のオフセット値なので私の仕事では感違いの元です。 結果を現画層にしたがわせ、入力値が両側にオフセットした結果にする様にしたいのですが ご教授お願い致します。 今のマクロ文は下記です。 ;両側オフセット (defun C:wofset (/ end)   (command "offsetdist" pause)   (setq end 1)   (while (/= nil end)     (command "offset" "" pause)     (if (< 0 (getvar "cmdactive"))       (command "@" "" "change" "l" "" "P" "LA" (getvar "CLAYER") "" "offset" (* 2 (getvar "offsetdist")) (entlast) "@" "" "change" "l" "" "P" "LA" (getvar "CLAYER") "" "offsetdist" (/ (getvar "offsetdist") 2))       (setq end nil)     )   )   (princ) ) どうぞ宜しくお願い致します。

  • sonar6でパンやボリュームの設定が反映されません

    タイトルの通り反映されません・・・ たとえばギターの音などパンR100%で設定しているのに なぜか左から鳴ります。 左右間違えているということはありません 再生中にいじるとその時だけ反映されますが いったん停止してまた再生すると元通りです。 どのトラックも値が真ん中がデフォであるなら分かるのですが 私の場合ギター1は左、2は真ん中、ベースも左とばらばらであるため原因がわかりません。 パンやボリュームの上で右クリックをして値を無効にチェックを入れてみたり トラックエンベローブを作成してみたり削除してみたりしましたが どれもダメでした。 どうしたらいいでしょうか・・・