• 締切済み

sonar6でパンやボリュームの設定が反映されません

タイトルの通り反映されません・・・ たとえばギターの音などパンR100%で設定しているのに なぜか左から鳴ります。 左右間違えているということはありません 再生中にいじるとその時だけ反映されますが いったん停止してまた再生すると元通りです。 どのトラックも値が真ん中がデフォであるなら分かるのですが 私の場合ギター1は左、2は真ん中、ベースも左とばらばらであるため原因がわかりません。 パンやボリュームの上で右クリックをして値を無効にチェックを入れてみたり トラックエンベローブを作成してみたり削除してみたりしましたが どれもダメでした。 どうしたらいいでしょうか・・・

みんなの回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.3

>同じトラックないであるクリップの前に新しく音符を書き入れたら >その部分にのみ現在の設定が反映されました となると、ドライバの線ではないですね。失礼しました。 >トラックエンベローブを作成してみたり削除してみたりしましたが というお話だったので、オートメーションが原因ということは無いだろう…と思っていたのですが、そうなると次はオートメーションかなぁ? 全部MIDIトラックですよね? MIDIトラックもしくはMIDIを送るバス…これは無いかな?…なんかのオートメーション再生をすべてオフにしても、やっばり同じでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

もう試されているかもしれませんが、原因究明の定番で ・ASIO4ALLのアンインストールと再インストール ・ASIO4ALLの最新バージョンの適用 ・ASIO4ALLの最新バージョンでダメな時は、逆にアンインストールして古いバージョンの適用 ですね。 ただ、SONARの場合、なんぼASIO4ALLが使えたとしても、そもそも標準でサポートしてないオーディオデバイスでの使用には無理がある…というのは事実です。Realtek HD Audioとは、もともとハード的に無理がありすぎなんですよ。標準ドライバで音が鳴らないのは、それなりにハード的に理由があるんです。 できれば、SONAR対応のオーディオインターフェース(サウンドカードでも良いけど)を入手するのが一番良いんですけどね。

yumegami
質問者

補足

ASIOについては色々試しましたがどうも違う感じです・・・ どうもクリップごとにパンやボリュームの設定が保存されているみたいで・・・ 同じトラックないであるクリップの前に新しく音符を書き入れたら その部分にのみ現在の設定が反映されました プラグインシンセを見ていて分かったのですがどうもこちらの設定が反映されているようです パンのつまみが左に目いっぱい回っていました これを右に回してみたのですが再生すると左に戻ってしまいます つまみをまわして反映させるにはどうしたらいいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

質問文だけでは判断しづらいんですが、インターフェースのドライバが悪さしてそういう症状になった経験はあります。 オーディオインターフェースは何を使われますかねぇ? また、再生はスピーカですか? それともヘッドフォン? すいませんが、もう少し機材構成が詳しくわかると、何か手かがりがわかるかもです。

yumegami
質問者

補足

オーディオインターフェース、MIDIインターフェース共につないでません。 DTMに関しては初心者なのでまだよく分からないのですが もともとPCに入っていたRealtek HD Audioを使用しています。 これだとsonarでは音がでないので ASIO4ALLを一緒に使っています。 音源はプラグインシンセのTSSを使っています。 再生はスピーカーでもヘッドフォンでも同様の症状がでます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • cubaseSXパンの設定

    cubaseSXを使用しています。 midiトラックを4トラック打ち込んだのですが、パンの設定でそのうちの1トラックだけ完全に左側からしか聴こえないようにしたいのですが、cubase上のミキサーで完全に左にふっても、なぜかかすかに右からも聞こえてしまいます。音源はvstインストゥルメントHypersonicです。 音を完全に左右にふる方法を教えてください。お願いいたします。

  • SONAR Home7でMIDIの扱い方

    SONARの Home7を使ってます MIDIを思い通りに再生できなくて困ってます! ファイルを読ませた時、OUTPUTをTTS-1 1にすればピアノの音が出るのですが、他のプラグインシンセだと音が出ません Dominoで打ち込んで作った曲を読ませて各CHの音を鳴らせたいのですが、上記のとおりどのトラックでもギター等のCHでもピアノ音しか出ないし、作った時のギターやベースの音が出ないしギターの音がドラムになったりもう訳が分かりません。 説明書やヘルプを見ても、知りたいことが書いてないし、調べても知りたいことが分からないのでのでここで質問させてもらいました。 Dominoで作ったときのように、ギターはギター、ちゃんと作った時の音で各CHを鳴らせ、録音したいんですが、どうしたらできるのでしょうか? どうか回答お願いします!

  • ダブルトラッキング?

    DTM初心者です。 DTMでのトラックメイキングについてお聞きしたいのですが、 例えばギターのトラックを作成するとして、 そのギタートラックを1つだけ作成してPANを中央に振るのと、 2つ作成してPANを右と左に振るのとでは、 やはり音の聴こえ方は違うものなのでしょうか? 後者のことをダブルトラッキングというのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ミックスのステレオ感の出し方

    初めまして、ロジックXでロックバンドのミックスを最近始めた者です。 今レコーディングした音源のEQ処理を以前プロのエンジニアさんにミックスしてもらった楽曲を参考にしてやっている所なのですが、各楽器パン振りはしたものの音の広がりが全く違うことに気付きました。 そこで、ステレオ間の位相をチェックしてみたところ、プロにやって頂いた曲に比べて自分の現段階のミックスではかなり正相になっていて、ゴニオメーターで見てもかなり縦長でした。これはつまり、相当モノラルの音源に近いということですよね? 楽器はドラムベースギター2本とボーカルで、シンバルとギター、特にギターは左右全開近く左右に振ってあるのですが、このような状況に陥ってしまい、途方にくれています。 プロのエンジニアさんにやってもらった曲だけでなく、市販のCDの曲等も見てみましたがどれも同じような位相になっているので自分のミックスが悪いのだと思いますが、どこをどのように改善すれば良いのか検討がつきません。(今のパン振りを崩すべき?、EQのカットが足りない?リバーブやディレイをかけたら改善する?MSでパンを振っていないのでプロ並は再現不能?) 現時点の定位は、 バスドラ、ベース、ボーカルは真ん中 ギターは左右とも中心から90度くらい オーバーヘッドが左右とも中心から60度くらい ハイタムは中心より少し右より、フロアタム右max スネアが中心より気持ち左、ハイハットがそれよりもう少し左 くらいの感じで配置をしています。 音量の方は今の所バスドラと、ギターとベース、クラッシュのピーク、ハイハットのオープン、これが同じくらいの音量になるようにフェーダーを下げてその上でボーカルを聴こえて欲しい音量に落とし込んでみました。 EQ処理の方は現在干渉している音域を削ってそれぞれの音を聞きやすくしたところで、ハイハットに食われてスネアが抜けなくなるとこに苦戦している以外はどの楽器も聴こえていると思います。(ミックスは初心者なのでもっとがっつり削らないといけないなどあるかもしれませんが・・・) 状況説明は以上となります。長々と書いてしまい申し訳ありませんが、これが原因なのでは?というご意見や、またこうしたらステレオ感がもっと出るよというような方法などがありましたら是非ご教授頂けたらと思いますm(_ _)m よろしくお願いします><

  • CUBASE(DAW)ミックスダウンについて

    現在キューベースを使用しており初心者です。 以前まではずっとMTRを使用して録音していました。 そこで質問なのですが、私の持っているMTRではミックスダウンの時に、各トラックのパンを調整したり、エフェクトをかけたりしていましたが、キューベースではミックダウンの時にはどの形式のファイルにして保存するかという事を指定するぐらいで、各トラックを調整する部分が無いように思うのですが、 各トラックのパンや、エフェクト調整はミックスダウンの時ではなくて、トラックが一覧に並んでいる画面で、個別に調整するような仕様になっているのでしょうか? また、どのようなエフェクトが内臓されているのか全く判らないのですが、たとえば「ディレイ」を使用した場合、ディレイされた音が一音ずつ左右に振られるような設定とかもできるのでしょうか? (1)エフェクトやパン調整はトラックの一覧画面でするのか否か? (2)エフェクトをどのようにしてトラックごとにかけるのか? (3)ディレイを左右にふる方法は? (4)パンはどのようにしてかけるのか? 質問が多くてすいませんが、、その辺りをご存じの方、是非ご教授頂きたく宜しくお願いします。 OSはWINDOWS7です。

  • SONAR7PEでの録音4

    前回は変なところで締め切ってしまい、誠に申し訳ありませんでした。 そして、短期間にいくつもの質問をしてしまったことにもお詫び申し上げます。  過去質問  ・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4679431.html ・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4683524.html ・ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4689361.html あれから、様々なところでも調べてみたのですが、結局わかりませんでした。 サポートセンターにも問い合わせたのですが、原因はわからず・・・  質問内容なのですが、SONAR7PEを使ってギターの録音をすると、オケやメトロノームの音まで入ってしまうというものです。  あれから、他のパソコンでも録音する機会ができたので、そちらで録音してみたのですが、結果は同じでした。 そして、録音するソフトもSONARだけでなく、超録というものも使ったのですがこれもダメでした。 試したこと ・録音したのを再生するとき、他のトラックはすべてミュート ・インターフェイスや内蔵のサウンドカードのドライバ更新 ・インターフェイス以外のUSBをすべて外す ・コントロールパネルからサウンド→録音でインターフェース以外の項目すべて無効 ・録音トラックのインプットをモノラルの右チャンネルにして、オケを左に振る。その逆も。 ・クリーンインストール わかっていること ・メトロノームは再生時はオフになっている ・dimソロにはなっていない ・インターフェースについてきたCDにはドライバぐらいしか入っておらず、様々な設定をするためのソフトがついてない ・インターフェース自体には設定できる箇所が音量ぐらいしかない ・windows media playerでBGMとして曲を流しても入ってしまう ・ドライバはASIO モニターはヘッドホンで行っている。 ちなみに最初はG2.1uで録音しようとしてましたが(G2.1u自体にインターフェース機能がある)、それがだめだったんで 新しくオーディオI/F買ったんですが、それでも変化ありませんでした。 OS ・Vista 32bit CPU ・Core 2 Duo E4500 メモリー ・3GB Audio I/F ・TASCAM US-122L エフェクター・G2.1u 一応、どのように録音されるか貼っておきます。

  • MTR BOSS BR-532の使い方

    MTRについての質問です。 BOSS BR-532を使っているのですが、Vトラックの使い方(?)がよくわかりません。 例えば4トラックにリードギター、ドラム、ベース、ボーカルを入れたとします。 それをバウンスしますが、1-2と2-2トラックにステレオでバウンスしたとします。 すると1-1~1-4までは不要なデータとなります。 次に1-2、2-2トラックにバウンスした物が入った状態で、3-2、4-2にそれぞれサイドギター、コーラスを入れるとします。 それをさらにステレオでバウンスして1-3、2-3に入れます。 すると1-2、2-2も不要になります。 そろそろスマートメディアの空き容量が足りなくなってきます。 (1)そこで1-3、2-3以外の不要になった全てのVトラックを消去して、空きを増やしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか? (2)また、そもそも使い方は間違っていないでしょうか? (3)バウンスというのは複数のトラックをまとめて1曲にする事だと思っているのですが、まとめて再生するだけなのか、まとめた物を録音しているのか解りません。 もしかしてまとめて再生しているだけだから、不要になったVトラックを消去できないのかな~とか考えていました。 意味のわからない質問になってきましたが、要するに使い方がいまいち理解できていなくて、説明書と毎日格闘しています。 どなたか初心者にもわかりやすく、教えてくださると非常に助かります。 宜しくお願いします。

  • YouTubeの広告収入について質問です

    (1)アップロードした動画が削除されたりアカウントが停止されたりした場合、それまでの動画の再生回数(広告収入)は反映されず全て無効となりますか? (2)削除・停止された場合、他のアカウントで動画をアップロードすることは可能でしょうか?

  • dell XPS M1210 メディアコントロールボタン

    dell XPS M1210 Windows Vista Ultimate を使用しているのですが、 前にOSに不具合があったので、デルのサポートHPを見ながらOSを再インストールしてドライバもインストールました。 その後 普通に使えるのですが、PCを開いたときにPCの一番手前にある メディアコントロールボタンというボリューム調整や再生や一時停止などの操作ができるボタンがありまして、そのボタンで操作をするとモニターの下の方にボリュームのメイターや再生や停止のマークが出てきてたのに 出てこなくなりました。 元どおりにしたのですが、デルのHPを見てもよくわかりませんでした。 誰か 元に戻し方もしくは、サポートサイトもしくは、デルの問い合わせ方法 を教えて下さい。

  • 交通事故の原因とその後(長め)

    昨日夕方に母が事故にあいました。 事故の程度は低いんですが、事故後に問題があるようなので、みなさんの意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。 母は信号のない十字路で、右折をしようとしていました。一時停止は間違いなく行い、その後に前進して左右確認をしました。当然一時停止の時に見える範囲で車が来ていなかったので前進しました。その後、右を見た時にも何も来ていませんでした。しかし左を見ている時に右から来たトラックに接触されてしまいました。 事故直後にトラックのドライバーが言って来た事は「そんなに出て止まってたらダメでしょ?」です。 母はよく事故直後で混乱していたため「ごめんなさい」と答えてしまいました。 その後もよくわからない状態で、到着した警察の事情聴取も受けていたため「よく確認してでないとだめでしょ?」という警察の言葉に対しても「はい」と答えてしまいました。 帰宅後休んでからよく考えたらいくつか気づきました。 1.見える範囲に車がいなかったので、左右確認のため前に出ました。 2.現場は見通しが悪いので、ある程度前に出る必要がある。 3.ライトはついていた。 4.トラックの運転手も言っているように、前には出たけれど停止していた。 ちなみに、母の車の左前の部分とトラックの左後部が接触しました。つまり、母の車が停止していたのが事実ならば当たったのはトラックが母の車をよけたあとに左に寄せるのが早かったことにならないでしょうか? とにかく、事情聴取では混乱していたため全面的にトラックの運転手の証言のみが通ってしまいました。 この場合、今更証言が間違っていたことを主張しても意味はないんでしょうか?