• 締切済み

文の修正お願いします

matumotokの回答

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 まず、貴方の書いた文のままでも意思を伝えることは十分に可能です。しかしながら、あえてアドバイスをするとすれば、以下のようになります。 「見物」ではなく「観光」のほうがよいでしょう。見物というのは、ショーや展示物など「見せることを主目的として設置された物事を見る」場合に使われます。 「私を見に来てくれた」は、「私に会いに来てくれた」とするべきです。英語だと「見る」も「会う」も両方ともseeになりますが、日本語では「見る」「会う」の区別を明確にして使い分けるべきです。 「社長のお宅に~」の文には、文法的な間違いは無いと思います。しかし、社長宅に訪問する主目的が何なのか不明なので、この文一つだけを提示されると違和感があります。「がてら」を使うのであれば、「会社の近況の報告」以上に重要な訪問理由があるはずです。日本の典型的なサラリーマンは、なかなかそのような理由で社長宅を訪問する機会はありません。 「ついでに、~」の文には、問題点は見受けられません。 最後に、「文の修正お願いします」よりも、「文の添削をお願いします」「文に間違いがないかどうか確認をお願いします」のほうがベターですね。 それでは。

leetoukoku
質問者

お礼

語彙の誤用をご指摘いただきありがとうございます。 大変参考になりました。 これからもよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 英訳をお願いします

    好きな外国人のこに近況報告をしたいのですが、日本語だと伝えづらいので、英訳をお願いします 下記の文の英訳をお願いします 今日、自分のプロジェクトで社長賞をとりました 表彰式は来月だけどね 死ぬほど働いて取れたから、嬉しいことだけど、流石にこれ以上働きたく無いね… 社長賞取れて、良い評価もしてもらえたけど、やっぱり人間らしい生活がしたいな 忙しく仕事して精神的に病んでる俺と、のんびり生活してボケ~っとしてる俺って、どっちが良い? 以上です よろしくお願いします

  • 会社に年賀状を出す時

    今年の秋、勤めていた会社を辞めました。それまで取り引きのあった会社でお世話になった方々に、 近況報告と挨拶がてら年賀状を出そうと思ってました。 ところが先日こちらの会社の社長が亡くなってしまい、会社に年賀状を出すのは大丈夫だろうかと 疑問を持っております。ちなみに10数人の小さな会社で、御葬式は社葬ではありませんでした。 年賀状と言う形ではなく、寒中見舞いのようなものにした方がいいのでしょうか。 気にせず年賀状でよいでしょうか。

  • 先生に皆の前で怒られた

    中3です。今日は最後の通常授業の日だったのですが、英語の授業で忘れ物をしてしまいました。 授業内容は、ALTの先生の、班ごとに行うゲームというものでした。 授業内容は知っていて、絶対に教科書類は使わないとわかっていたのですが、 バレたら怖いので忘れ物として報告しました。 テストではいつも10位以内には必ず入る程、英語は得意でしたし、英語の先生とも時々喋っていましたが、報告したとき、「呆れられたな」と感じました。 ショックでした。 英語の授業評価のうち、「忘れ物をしない」という項目の評価がBでした。 最後の義務教育の授業なのに、全ての評価をAにすることは出来ませんでした。 帰りの会で授業評価が発表された時、 担任が「忘れたの誰?」と責める様に言いました。 冷たい言い方でした。 私は頭が真っ白になりながら黙っていました。 クラスメイトは少しざわついていましたが、なんとかその場は乗り切りました。 帰りの会の後、少しクラスメイト達がそれについて話していました。 明日は入試ですが、私はある高校に合格済みの為学校へ行きます。 担任は、英語の先生に誰が忘れたのか聞く気がします。 そして明日怒られるかもしれません。 怖いです。 自分が悪いのは分かっているんです。 最後の授業で、忘れ物してしまうなんて本当に情けないです。 皆にも申し訳無いです、明日は入試本番なのに。 でも、先生という存在に怒られるのが本当に本当に怖いんです。 優等生で、英語に関しては今まで忘れ物した事はなくて、 提出物はむしろ前倒しで出していた位だったのに、一回のミスでこんなに辛くて怖い思いをするなんて。 先生はみんな嫌いです。 どうすれば良いですか。 慰めてほしいです。 (辛口は控えて頂けると嬉しいです。自分が悪いのは分かっているので。)

  • 英訳をお願い致します

    長文ですが連絡途絶えたホストファミリーに 手紙を送りたく 言い回し、文脈は丁寧な口調であれば 多少変わっても構いません 以下↓ 1) お久しぶりです 10年ほど前にお宅にお世話になった○○です 覚えていらっしゃいますでしょうか みなさんお元気にしてますか? その節はありがとうございました いつも心の中でみなさんの事考えていました 2) 私の連絡先も変わってしまい あなたの連絡先も失くしてしまい お手紙を書きたくても 書けない状態で 長い間とても残念に思っていました 3) 先日実家で あなたの手紙をようやく見つけ 嬉しさのあまり筆をとりました 4) 英語も忘れてしまい 昔以上に つたない文しか送れませんが また近況を 報告しあえるようになったら嬉しいです 以上です 宜しくお願い致します

  • 早急に知りたいです

    明日のお昼までに知りたいです。 私はマナーの大切さを学びました。ビジネスマナーの授業では、電話の応対や患者様、上司の方に対する言葉遣いや接し方などのマナーを学ぶことが出来ました。また、学校生活を通して報告、連絡、相談の大切さを学びました。これらを怠ることで患者様や病院の方々に多大な迷惑がかかってしまうので細めに行いたいです。学校で学んだことを常に心掛けて行動し、これからの実習先で生かしていきたいです。そして実習先でもっと人間関係について学びたいです。 お願いします。

  • 文の修正

     日本語を勉強中の中国人です。次の二つの文はどちらが自然でしょうか。ほかにいい書き方もあるでしょうか。 1.公訴機関の訴えた、A氏の資金流用罪を犯した罪名が成立した。 2.公訴機関が訴えた、A氏が資金流用罪を犯した罪名は成立した。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 文の修正お願いします

    こんにちは、中国から参りました日本語の学習者です。自分の作った文ですが、なにか間違いや不自然なところがあったらご指摘ください。お願いします。 「~かぎり」と「~あっての」のいずれかを使って日本語で文を作りなさい 1真相が究明されない限り、全国民の怒りが収まらない。 2若い時の努力あっての今日の安定した生活。 3このような性格を変えない限り、信用できるような人にはならない。 4手術しない限り、あなたの病が治らない。

  • 引き締まりたいのですが、教えてください、修正文です

    身長、148、体重40前後20代です みんなには、見た目細いって言われるんですが、服脱いだらそんな事無くって 背が小さいのもあるんですが、くびれも無いし、お腹や腰回り、太ももとかもお肉がついてて 自分の体が好きではありません。。。 今アシュタンガを2年くらい続けてて、最近バレエヨガ的な、バレーを中心としたエクササイズも教えてもらっています。。 自分では、毎日太陽礼拝と、行ける日は、ジョグ&ウォーキングを40分程度やっています。 食事は、母の影響から、小さい頃からほぼ野菜やお魚中心でした。 お酒は大好きです。。。 何もしないでも、痩せるときは痩せちゃうのに、付くときは、嫌な所につく。。 それをどうにかしたいんです。。。 本当に腰回りが嫌です。。。 自分で、この半年、色々ためしているけど、ここで質問&回答されてる方の話を見ると、 有酸素運動より、無酸素運動の方が、体を引き締めていらないお肉をとるのには最適なのかなって思ってきました。。。 ジムにいったほうがいいのか。。。 本気で、引き締めて、すっきりした体になって、自信を付けたいんです。。。 上手く、説明できてないかもしれませんが。。。 自分にあった回答をしてくれる方がいましたら、イロイロ教えてもらって 参考にさせて頂きたいです。。。

  • 文の修正お願いします

    自分で作った文章の一部ですが、なにか間違いや不自然なところがあったら、どうかご指摘ください。 自転車で彼と一緒に農大に行くつもりだったけど、その時になったらクラスで仲良しの女の子二人を誘って自転車が足りなくなるためにあきらめた。農大へ向かうには、駅から回り道をして長沙の最も東のほうへ行かなければならない。生憎僕らの学校は長沙の西に位置するので、バスでさえ向こうへ行くには2時間もかかるのが必要で、まして自転車では絶対無理。 目的地を長沙理工大学に変え、バスで行くことにした。

  • 退職直前の出張

    6月末に社長(直属の上司)に退職の意思を伝えました 私の会社はイベント業です 8月頭にある一番大きなイベントが終わったら、辞める、と伝えました 仕事で非常に理不尽で辛い状況が続いていた中で、社長も理解はしてくれたものの その場では最終的に話しをはぐらかされてしまいました その後、7月中に退職願いを提出するために、退職日等の相談をしようと タイミングを見計らっていたのですが イベントの直前ということもあり、8月2日現在話をする事ができていません 社長と3名の女性社員、私が中心メンバーとなって動かしてきたイベントです この時期に退職の話しをする事が、社長のモチベーションを下げる事になるかもしれない事と 私のイベントへの取り組みに対してこの後いい印象を抱かないのでは無いか、という事が 多少心配でもあります 8月のイベントが終わって10日ほどしたら、一斉に次の案件に移っていきますが その先には関わるつもりもないので、なるべく早く退職する事が一番いいと考えています グループ会社の代表(実質的に弊社の実権も握っています)が 来年度以降のとあるイベントの責任者としてわたしを育てるため 急遽明日から3日間の出張をいれてきました (弊社の社長は言いなり、こんな時期に!とみんな困っています) もちろん今の仕事は精一杯やっているつもりですが その先の事を期待されても、この会社で続けていく訳ではないし、すぐに辞めるつもりなので この出張自体、会社の損失になるのではないかと思っています 私としては、会社の経費で勉強をしにいけるのでとても有り難いのですが 弊社の社長はその辺りどう考えているのだろうか?と疑問に感じています そう安くない経費のかかる出張で、会社にとって先につながるものでもありません 社長は、私が辞める意思を伝えたことは無かった事として振る舞っていますが (これからの話、来年以降の役割についての話をしたり) 私は次の仕事も決まっていますし、決まっていなかったとしても この会社に居続ける事は自分にはマイナスになると感じていますので 何にしても辞めるのです。 何より先に、この事について社長と話しをするべきなのでしょうが とっても言い出せる状況でなく、どうしようかと考えては次の一手が出せません 文お聞きしたい事が上記の文章ではかなりこんがらがっているので整理しますと 1、出張に行く事について、社長がどう考えているのか知りたいがどうすれば?   →私が辞める事を受け止めていない気がとてもするので 2、上記に合わせてイベント直前であっても、退職日に相談をしてもいいのか という、もしかしたら大したことでは無いかもしれませんが 気になって仕事が非常にしにくいです 世の先輩方、どうぞご教示頂けると幸いです どうぞよろしくお願い申し上げます