• ベストアンサー

弟のお嫁さん

私には大阪に住む弟がいるのですが、去年から父や祖母の葬儀、法事などで何度もお嫁さんを連れて帰ってきます。(私は結婚しましたが、旦那と共に実家に同居しています。お婿さんではありません。) 義妹は妊娠中・10月出産予定です。(去年一度流産して、待望の妊娠です。) 普段、うちの家事は私がやるのですが、義妹は進んで手伝ってくれます。 せめて妊娠中くらいはゆっくりして欲しいので、「ゆっくり座ってて~」と言うのですが、「いえ、やります!」と食い下がってきます。 私も旦那の実家に行く時は、なんでもやりますが、普段、家事と仕事を頑張ってるんだから、妊娠中実家にいる時くらいはゆっくりしてほしいのです。 どう言えば角を立てずにゆっくり過ごしてもらえるでしょうか?

  • zyxxyz
  • お礼率100% (140/140)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • otomesuke
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.6

いくつか理由があると思いますがそうなりやすい一番の理由は『本音と建前があってそれのどっちかがはっきり判らない』というのがあると思います。 実際のトコ、誰だって“ゆっくりして~”って言います。 でもそれに素直に甘えると痛い目をみる事はやっぱり世の中あるワケです(笑) 優しく気負わないように気軽な感じで言う“ゆっくり座ってて~”と言う言葉はそれが本心なのかどうか本当に判らないですよ(笑) それに、例え貴方が『いいよ~』と言っていて信用できぞうでも、それは“貴方の考え”であって貴方だけの場合もあるワケです。  貴方の気持ちは信用できそうだと思ったとしても、貴方の旦那さんや貴方の親御さんや或いは他の親戚の人は貴方と同じように思ってるかどうかは判らないワケです。 みすみす貴方の言葉を信用してゆっくりしてたとして、他の人に『私が妊娠してた頃はそんな事言ってもらえなかったし言われても私はしなかったわ!』なんて思われたらたまったものじゃないわけです。 更には、なまじ“その時”はそこに居る人達の本心であっても、今度は“いつまで”或いは“どの程度まで”甘えていいのかもはっきりとわからなかったりします。 最初の言葉のまま甘えてると“いつまで甘えてる!”“それくらいは!”とかも思われたりもします。 だから無理してでも頑張るんです。 なので、相手を本当に休ませるにはそれらを踏まえた言葉と説得力と状況が必要になるワケです。 要は自分の言葉をちゃんと信じてもらえるようなしっかりした言い方をしないといけないワケです。 単に気負わないようにと気軽っぽく声をかける『ゆっくり座ってて~』という言い方は“気軽”ゆえにどこまで本気で言ってくれてるのかちっとも判りませんから、安心なんか絶対に出来ませんよね(笑)。 また、貴方以外の周りの人にどう思われるかというのも配慮してあげなくてはいけません。 その配慮もした上で、“どこまで、いつまで、どの程度まで”休んでてと言ってるのか、貴方はどう思ってそれが本心かどうか相手の“心配”に配慮した上でそれをしっかりと伝え“本心から言ってる”事をしっかり伝えてあげましょう。  “安心させてあげる”事が出来れば、休んでくれますよ。

zyxxyz
質問者

お礼

そうなんです、本音と建て前。私も旦那の実家では、ゆっくりしてと言われても、全部やらないと気が済まないので、義妹の気持ちはわかります。私の言い方が下手なんですよね。今度は伝え方を考えてみます。ありがとうごさいました!

その他の回答 (6)

noname#158453
noname#158453
回答No.7

私も義妹さんと同じタイプだと思います。 旦那の実家へ行った時は、何か仕事を与えられた方が気分的にはずっと楽です。 しかし、妊娠中は疲れやすいので、座って出来る仕事などお願いして、一緒にしゃべりながら家事をされたらどうでしょう。 お客様扱いされるより、家族の一員として接してほしいのかもしれないですね。

zyxxyz
質問者

お礼

お嫁さんにとって、旦那の実家ってアウェイなんですよね。自分も旦那の実家では同じ思いなのに、つい思いが至らなくて、かえって気を遣わせていたのですね。できるだけ負担にならない作業で少しずつ協力してもらいます。ありがとうごさいました!

回答No.5

こんにちは。実家に帰省中の30代主婦です。 同じく、よく気を使う義妹が(妊娠中ではありませんが)おり、 一緒の帰省になった際には、見ていて疲れないかと私もよく 気になります。 そんな時には、私がまずどん!と座り込み、義妹に話し相手に なってもらいます。家事は弟に指示します^^ 弟と話したってつまんないから、○○ちゃんがいてよ~という 感じで。 弟のお嫁さんってかわいいですよね。 今年のお盆はみなさんゆっくり過ごせるといいですね。

zyxxyz
質問者

お礼

弟は家事に関しては全く使えないヤツなので、弟に家事を仕込むいい機会かもしれませんね。 今回は一回くらい挑戦してみようと思います。ありがとうごさいました!

noname#119957
noname#119957
回答No.4

働き者の弟さんのお嫁さんでよかったですね。 お姉さんとしては、「ゆっくり座ってて~」という言い方ですが、こういうと、働き者の妹さんは、「私は楽してていいのかな?気が利かない嫁って思われないかな?」って考えるかもしれませんね。 ** 「○○さんには、気をつけてもらいたいから、今日は私にさせて・・」 というように、いつも、自分の意思でそうしたいんだというように表現すれば、すなおに受け入れて、「いえ、やります」とは言われない気がします。 **

zyxxyz
質問者

お礼

どこから見つけてきたのか(職場結婚なんですが)、本当に良くできたお嫁さんで。言葉の選び方が下手なもので、参考になりました。ありがとうごさいました!

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.3

ご存知かとおもいますが 妊娠中でも体はうごかせるなら 動いたほうがいいですよ。 むしろ、手伝ってもらうようにして その時にはゆっくり急がないように (転倒や尻餅をついたりしてしまうことがないように) してもらうようにしては? 本人がやるといっているのですから その点にさえ気をつけて ニッコリ笑顔で手伝ってもらっては?

zyxxyz
質問者

お礼

私も出産経験者なので、わかるのですが義妹が流産する直前、切迫流産で絶対安静だったのを、ふと思い出してしまって。今はまだ産休にも入らず仕事をしているようなので、ぼちぼちとお手伝いしてもらおうかとおもいました。回答ありがとうごさいました!

  • abcgmot
  • ベストアンサー率57% (97/168)
回答No.2

身体に負担の少ない作業を「じゃあ、これはお願いするね。」って言ってなるべく動かずに居て貰うようにするといいのではないでしょうか? 多分、ご主人のご実家でじっとしていることに落ち着かないのだと思うので。 せっかくなので大阪の話をお母さんに聞かせてあげて欲しいみたいな感じでお母さんの話相手になって貰うとか…。

zyxxyz
質問者

お礼

なかなか良くできたお嫁さんで、芯が強くて。 今のところ、お茶碗や箸をはこんでもらってます。これからますますお腹が大きくなると、狭い台所では大変かな、と思ってしまいまして。ありがとうごさいました!

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.1

「年長者の言うことは素直に聞くことw」 って上目線で言ったらどうでしょ。 私の兄貴分がいつも言います。 「こ~りゃ!年下が遠慮してどうすんじゃ 年長者の言うことは遠慮せんで素直に聞きなさい」 って^^ 後は、お義母さんが言うのが 「こっちはしなくていいから、椅子に座って 私の話し相手になって^^」 とか。最近のこととか、話しますね。 あかちゃんの名前とか、そんな話してもいいかもですw まぁ、素直にあまえなさ~い!!って言うのもいですね。

zyxxyz
質問者

お礼

そうですね、ただ私は自分で普段の物言いがキツいかな?と思ってるので、できるだけ優しく言おうとすると、言葉があまり浮かばなくて。母に協力してもらうのはいいですね。お盆に帰ってくるので、母にも協力してもらいます。ありがとうごさいました!

関連するQ&A

  • 旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。

    旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。 先日、第2子を妊娠した義妹が愛知県から旦那の実家の福井県に来ました。 理由は、義妹の実家での出産が嫌だから、旦那の両親に出産後落ち着くまで 面倒を見てほしいそうです。 義妹の妊娠後、私自身の妊娠(第1子)がわかりました。 私は、昨年の9月に子宮筋腫の開腹手術を受け、術後1年未満の出産となり、 普通分娩での出産が難しく帝王切開が決定しています。 そんな私に対し、義妹は『楽でいいですね~』と心ない一言。 出産祝いに何かほしい物を聞けば、和歌山(←義妹の実家)のしきたりでは 出産祝いはしないから、何もいらないし、義妹達からは何も出したくないと 断られました。 義妹の第1子出産の時は、私達からお祝いに3万円と2万程度の品物を送って います。 身内の出産だから、祝ってあげたかったし、第1子と第2子で出産祝いに差を つけたくなかったため、正直がっかりしました。 旦那の両親の前でも、何も手伝わないのは当たり前で、義妹の第1子の世話 は旦那の母がしています。食事の時も、義妹が黙々と食べ、子供は完全に 無視しています。そして、旦那の両親が義妹と話をしていても、ずっと携帯を いじっています。 義妹とは言っても、私より年上(30近く)で、何か言っても、『年下が偉そうに』と 取り合いません。 今のままでは、旦那の両親がかわいそうです。近くには住んでいますが、 フルタイムの仕事をしており、つわりもあるため、平日はなかなか手伝いも ままならないです。 義父母のため、私にも何かできないでしょうか? また、こういう義妹との上手な付き合いかたは、あるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。

    旦那様の弟の嫁(義妹)が大嫌いです。 先日、第2子を妊娠した義妹が愛知県から旦那の実家の福井県に来ました。理由は、義妹の実家での出産が嫌だから、旦那の両親に出産後落ち着くまで面倒を見てほしいそうです。 義妹の妊娠後、私自身の妊娠(第1子)がわかりました。 私は、昨年の9月に子宮筋腫の開腹手術を受け、術後1年未満の出産となり、普通分娩での出産が難しく帝王切開が決定しています。 そんな私に対し、義妹は『楽でいいですね~』と心ない一言。 出産祝いに何かほしい物を聞けば、和歌山(←義妹の実家)のしきたりでは出産祝いはしないから、何もいらないし、義妹達からは何も出したくないと断られました。 義妹の第1子出産の時は、私達からお祝いに3万円と2万程度の品物を送っています。 身内の出産だから、祝ってあげたかったし、第1子と第2子で出産祝いに差をつけたくなかったため、正直がっかりしました。 旦那の両親の前でも、何も手伝わないのは当たり前で、義妹の第1子の世話は旦那の母がしています。食事の時も、義妹が黙々と食べ、子供は完全に無視しています。そして、旦那の両親が義妹と話をしていても、ずっと携帯をいじっています。 義妹とは言っても、私より年上(30近く)で、何か言っても、『年下が偉そうに』と取り合いません。 今のままでは、旦那の両親がかわいそうです。近くには住んでいますが、フルタイムの仕事をしており、つわりもあるため、平日はなかなか手伝いもままならないです。 義父母のため、私にも何かできないでしょうか? また、こういう義妹との上手な付き合いかたは、あるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 弟の嫁さんがかわいそう

     私の弟夫婦の話ですが、  義妹はうつ病で、10年程通院しています(現在も)。今年の2月に病気を主人(私の弟)が理解してくれないので、離婚したいと言うことで私(妻がうつ病)と兄(本人がうつ病)と弟を交えて、うつ病とはこんなもんだと話をして、今の義妹はこんな状態だから離婚したいと言ってると話しましたが、ほとんど理解してもらえず、考え方の違いが大きいまま話し合いが終わりました。そして、当人同士の話し合いの結果、義妹は約3ヶ月程入院にて、退院、(義妹の)実家で2ヶ月程別居生活の後、再び元の生活に戻ったみたいです。  私は、月1の割合で電話して、愚痴を聞くようにしてますが、先日電話した時、だんだん病状が悪くなってると言われました。弟は少しは理解を示すけど行動が伴ってない。(家事は自分でやると、兄弟で話した時は言ってたが、実際はやってない)『先日、夕方調子が悪く、2時間ほど休んでいたが、片付けてくれなかった。2人には6歳の一人娘がいるが、お風呂にもいれてなかった』と言ってた。  お買い物に車で25分ほどのところに行き、半額になった魚を買いに行ったら怒られたといってた。  体調が悪い中言われた場所を掃除したのに、言われてない場所を掃除してないからと言う理由でおこられた。  最近はやる気がでず、外に行くのもいやになってるといってる。入院したと書いたが2度目の入院であまりにも、病気を理解してくれない弟にどうすればいいか、こまっています。何かいい方法はありませんか?  義妹の愚痴を聞くために(列車で約5時間かけて)行こうかと思っていますが、行った方がいいと思いますか?

  • 年末年始の嫁がするべきこと

    31日に旦那の実家で初めての年越しです。 嫁として、するべきことってなにかありますか? 実家には兄家族が同居してます。 夕方におじゃまして、夜にお寺にいく予定です(泊まりません) 25日に流産の処置を行い、正直、心身ともに、目一杯です、、 嫁としては義母、義姉の手伝いをすれば良いのですか? お菓子とお年玉は用意するつもりです。 他にすることはありますか? また、来月は法事もあります。 法事の礼儀作法とか、ありましたら教えてください。 御仏前2万と和菓子を準備します。 (水子とは妊娠何周くらいからですか?)

  • 義妹のことで・・・

    私の旦那の妹は今、妊娠4ヶ月です。義実家に住んでいます。 結婚してアパートも借り、家電なども買いそろえたのですがアパートには帰らずに義実家に自分の旦那と帰り、家事など全て義母にやってもらっているとのことです。 妊娠前からジャニーズのコンサートに行き、ご飯、洗濯は母親にやってもらい、アパートは義妹が仕事やコンサートでいない時に義妹の旦那が一人で帰っています。 その生活は妊娠してからも変わらずに先日も野外ライブやジャニーズのコンサートに行ったとのことです。 私の旦那や義家族が「母親になるのだからかじをやれ。」と言ってもやらないみたいです。 私はそれでも義妹の世話をする義母が甘やかしすぎだと思うし旦那も義母に「甘やかしすぎ」と言っています。 私には今、5ヶ月の子供がいて、毎日家事に子育てに追われているし、妊娠中も働いていたので、やはり家事に追われていました。 なので義母などからそのような愚痴を聞くと正直、結婚しても家事を親がやってくれて、遊んで何もやらない義妹が羨ましくなります…。 私の旦那は優しいし、ご飯やお弁当もおいしいといってくれるし家事が嫌いなわけではありません。 私の母は結婚したら自分たちの生活は自分たちでやるべき。と考えで私もそう思います。 でも何もせずに毎日、楽している義妹が羨ましくなります… こう思うのってやっぱり変なのでしょうか…?

  • 旦那について

    私は婿養子実家に住んでいます。旦那と子供二人居ます。実家なので両親、離婚して戻ってきた妹が一緒に居ます。 旦那がケータイで『義妹』『義妹可愛い』と検索して義妹といけない関係になった体験談やエッチな動画を見ているようでした。 旦那は私がそのことを知らないと思っています。 旦那は妹の事が気になるまたは好きなのでしょうか? 私は今三人目妊娠中、二人の小さな子供のお世話などで体力的にも精神的にも大変な時なのにその事が頭から離れず旦那に対する不信感を持ってしまい涙がでてしまいます。こんな気持ちで出産したくないです。どうすればいいでしょうか?

  • 同居嫁です。私は一体何?

    同居歴4年目です。 旦那の金銭的な理由で同居していますが、あと1年半後には別居予定です(金銭的な問題が解消するので) 同居し始めの頃は、色んなことを当たり前だと我慢してきました。 でも最近は・・・ 食事の支度は私と義母の早く帰ってきた方(義母もフルタイムで働いています)ということになっていますが、義母は昼からのシフトでほとんど夜の10時近くに帰宅するため私の仕事みたいなものです。 洗濯等は基本的に別ですが、溜めに溜めるため我慢できずに私がやってしまいます。 片付けも全然しないので、私が見かねてやってしまいます。 義妹達は結婚しているのですが、かなり頻繁に遊びに来ます。 そのことは別に構わないのですが、来ている間は全てが義妹達のペースで私は安らげません。 (私は11時くらいには寝ますが、1時くらいまで騒いだり1日中家にいるのに片付けのひとつもしません) 義両親や義妹とは仲が悪い訳ではないんです。 全体的に細かいことを気にしない人間の集まりで、マイペースというか人の気持ちをあんまり考えないようです。 旦那は、仲が良いことに安心しているのか、表面は笑って頑張っていても精神は擦り減っている私の気持ちを理解できないようです。 ちなみに旦那に逆の立場だったら?と聞いてみたところ「俺がmakibachanの親と同居したとしてもうまくいく!」だそうです。 義妹があまりにも頻繁に遊びにくるので嫌だなぁ、みたいなことを洩らしたときも、「ここは実家なんだから!」と全力で義妹の味方でした。 そのくせ私が仕事をしていなかった時、めったに帰れない実家に義妹に対抗してちょっと長めに帰ったときは、「長男の嫁なのに実家に帰りすぎじゃない?」と言われ・・・ かなりふざけんなよ!という感じでした。 私からみれば長男とか関係ないです。 あと1年半程度の辛抱とは言え、旦那のせいで同居なのになんで私ばかりが悩んで苦しいのか・・・ (同居してしまった私も私ですが) 同居嫁をもつ旦那さんって、みんなこんなモノでしょうか? どちらにしても今は同居解消という訳にはいかないので、とりあえず気持ちだけでも分かって欲しいと願うのは無理な話でしょうか。

  • 旦那の弟の嫁の祖母・・・

    タイトルの通り「旦那の弟の嫁の祖母」が亡くなったとの連絡が姑からありました。 私たち夫婦は、亡くなられた時に旅行に行っており、告別式当日に知らされました。私たち夫婦と妹夫婦とは、普段からそれほど交流はなく(不仲ではありません)、亡くなられたおばあさまはもちろん、義妹のご家族にもお会いした事はありません。 今現在、告別式から3日ほど経ってしまいましたが、やはり知らされた以上お香典などをお送りしたほうが良いのでしょうか? その場合、表書きは「お香典」で良いのかと、金額の相場も教えて頂けたら助かります。 色々調べてみましたが分からなかったので宜しくお願い致します。

  • 不妊治療4年。流産経験もある結婚7年目の主婦です。

    不妊治療4年。流産経験もある結婚7年目の主婦です。 ずっと前向きに頑張ってきました。 そんななか 昨年結婚したばかりの義妹(旦那の妹)が妊娠。間もなく出産します。 たいへん喜ばしいことなのに、最近の私は情緒不安定で精神的に乱れています。 義妹の妊娠がわかった時は正直複雑な思いもありましたが、 義妹が出産するまでに自分も妊娠できるようにと、治療に取組んできました。 しかし昨年と今年に入ってからと2度流産してしまいました。 稽留流産だったので手術の処置を受け、手術後2~3か月は子宮を休めなければならないので 治療もお休みしなければならず、特に2度目の流産後は何もできない状況に途方にくれています。 1度目の流産の後は、早く立ち直れるようにと 夫婦で旅行に行ったり、遠くまでドライブしたりと2人の時間を楽しんで 次の治療までの期間をなるべく前向きにすごせるように努力しました。 しかし2度目は1度目と同じようにはいきません。 前回のように立ち直り前向きになるための努力ができないのです。 昨日は義妹の出産祝いを買いにでかけました。 ちいさくてかわいらしいベビー用品を前に 自分も1度目の流産がなかったら、今頃お腹もおおきくなっていて こうして赤ちゃんの為の買い物をしていたんだろうな。。 なんて考えてしまいとても悲しい気持ちになりました。 幸せな出産のお祝いをこんな悲しい暗い気持ちで選んでいるなんて、 義妹が知ったら複雑な気持ちになるでしょうね。 義妹が出産したらもちろんお祝いにかけつけなければならないので その時自分がどうなってしまうのかと考えると不安です。 笑って会いに行けたらいいのですが。 いまはとても辛いのです。 どのように気持ちを持っていけばよいのかわかりません。

  • 嫁にいくということ

    1年前に結婚しました。旦那の実家(嫁ぎ先)には私達が入れる空き部屋がないとのことで、同居はせず、新しく家を建てるまでアパートを借りて旦那と2人で暮らしています。私の実家も旦那の実家も近距離にあるので、行き来は容易にできます。 この度、私の弟もめでたく結婚。嫁をもらい同居しています。が、最近問題が起き(前回の質問を見ていただくと分かりますが)嫁に出た私が実家に帰ることが良くないと、恥ずかしながら知りました。私も結婚したばかり、まだ若いということもあり、結婚すること嫁にいくということがどうゆうことか全然分かってなかったと反省しています。 私は現在妊娠中です。弟嫁も妊娠中(私より1ヶ月早い予定日)です。実家の問題も解決し、実家を出ていった嫁も戻って来ます。だんだん私は産休に入ります。弟嫁も産休中は実家に帰らず同居先、つまり私の実家にいるとのこと。私は産休に入ってから実家に帰るつもりでいましたが、それは弟嫁に悪いためまずいと思い、考え直しているところです。旦那の実家に行こうかとも考えましたが、旦那の姉が子供を連れてしょっちゅう来ているため、そこに行くのもどうかとまた悩み。私がいるとなれば、義姉が来なくなるかもしれませんが、私からそれをお願いするわけにもいかず、どうなるのか分かりません。このまま出産するまで旦那とアパートにいるべきか。妊娠中だからかいろいろ考えすぎて分からなくなっています。 そこで、嫁、小姑とは何かを踏まえたうえでどうするのがベストなのか教えて下さい。世間知らずですみません。でもこの際なので、弟嫁、義姉のことも配慮しながら自分の立場がどうあるべきか学ばせてほしいです。どうか、分かりやすくやさしく教えていただけると嬉しいです。注文が多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。