• 締切済み

標準正規分布について

「ある工場で大量に生産されている製品の重量の分布は、平均が5.2kg標準偏差が0.1kgの正規分布であった。5.0kg未満の製品は、社内検査で不合格とされる。生産された製品の不合格品の割合は約何%か。」という問題なのですが、解き方がわかりません。分かる方いらしたらわかりやすい説明よろしくお願いします。というかなぜP(x<5.0kg)=P(x>5.4kg)になるのかがわかりません。ご教授お願いします。

みんなの回答

回答No.1

「正規分布」とは英語ではNormal distoributionで「普通の分布」です。森羅万象たいがいのものは富士山のように両側に裾野を引いた分布を持っています。それを普通の分布「正規分布」といいます。 左右対称ですから、平均から-0.2kgの製品の出現率と平均から+0.2kgの製品の出現率とは等しくなります。 で、いま、工場で生産された製品の重量を「正規分布」だと仮定したんでしょうね。 でも、ご質問者の気持ちが良く分かります。 その製品が型成形部品だったら、平均は5.2kgよりやや上で、それ以上重くなることは決してなく、未充填があれば軽くなるけど、その出現確率は5.4kgと同じなんてあり得ないです。 この場合は、普通じゃない分布を考えるなどします。教科書を見てください。 さて、問題の回答ですが、 標準偏差をσとすると、下記の範囲を外れる確率は、 1σ:31.732% 2σ:4.550% 3σ:0.270% になります。これは両側で外れている確率ですから、問題のように片側ですとその半分になります。 ですから、2.275%です。

関連するQ&A

  • 正規分布の標準化について

    たとえば、Aという母集団で、変数X(あるテストの点数)は、正規分布(μ1、σ1^2)に従うとします。 Bという母集団は、変数Y(おなじテストの点数)は、正規分布(μ2、σ2^2)に従うとします。 ここで、母集団AとBに関わらずテストの点数の偏差値を比べることができるためには標準化を行えばいいわけですよね? Xについては、標準化を行い、(X-μ1/σ1)が標準正規分布(0,1)に従い、 Yについては、標準化を行い(Y-μ2/σ2)が標準正規分布(0.1)に従う。 として、(X-μ1/σ1)と(Y-μ2/σ2)を比較してどちらが偏差値が上か比較することは可能ですよね??? 私の考え(解釈)は合っていますか?どこか間違っていますか? 何か自信がないので訂正などあればアドバイスお願いします。

  • 確率 正規分布

    確率 正規分布 確率変数Xが正規分布N(5,2^2)に従う (1)P(6<=X<=9) (2)P(3<=X<=8) (3)P(X<=10) を求めよ という問題があるのですが、標準化変換のところがイマイチわかりません 調べたら 6=m+a 9=m+2a(mは平均、aを標準偏差としたとき) とかいてあるのですがそこからなぜ標準化変換したらP(0.5<=Z<=2)になるのかわかりません どなたかよろしくお願いします

  • 標準正規分布を取り扱う問題について

    Zが標準正規分布にしたがっており、XはZ=(X-2)/5を満たす正規分布に従っている時、次の問いに答えよ。ただし、ZとXは独立であるとする。 (1)P(Z>1|Z>0) (2)Y=3X-Zの期待値と分散を求めよ (3)P(3X-Z>10) 一応私の解答は (1)P(Z>1|Z>0)=P(Z>1)/P(Z>0)=(1-P(Z=1))/(1-P(Z=0))=(1-0.841345)/(1-0.500000)=0.31731 (2)Z=(X-2)/5より、X=5Z+2である。Y=3X-Zへの代入により、Z=(Y-6)/14となる。故に、期待値は6、分散は14^2=196である。 (3)P(3X-Z>10)=P(Y>10)=P((Y-6)/14>(10-6)/14)≒P(Z>0.29)=1-P(Z=0.29)=1-0.614092=0.385908 となりました。 特に(1)の方が条件付きの問題なのかよくわからず理解していない可能性が在ります。答え合わせをしたいのでお手数をおかけしますがよろしくお願いします。 以下のURLは標準正規分布表ですが、僕はZの有効数字が二桁までの標準正規分布表を使ったので三桁まで求めると数値が多少変わってきます。 http://www.koka.ac.jp/morigiwa/sjs/standard_normal_distribution.htm

  • 標準正規分布表の読み方

    統計学入門を読んでいます。 本には、 標準正規分布表から、 P(|X-μ|<=√(3)σ) =P(-√(3)<=Z<=√(3)) =0.91763 となる。 …とあるのですが、標準正規分布表の読み方が分かりません。 表は上側確率で書かれているので、1.73で見ると0.41815になっていて、倍にしようが0.91763になりません。 読み方を教えて下さい。 とうかお願いします。

  • 正規分布

    どうやって解いていけばよいのでしょうか。よろしくお願いいたします。 作業1を完了するのに必要な時間は平均時間は75分、標準偏差は15分の正規分布に従う。作業2に関しては平均100分、標準偏差10分の正規分布であるとする。作業2の平均所要時間よりも、より長くかかる1の割合は如何ほどか?一方、1の平均所要時間よりも、短い時間ですむ2の割合は如何ほどか?

  • 正規分布の問題なのですが

    統計学の本を読んでいて問題があり、その答えしか出ておらず 解き方の細かい部分がよくわからないのです。 人の重さは正規分布N(65,100)に従う。制限重量800kgのエレベーターに 12人が乗ったときに重量オーバーとなる確率を求めよ。 という問題なのですが…。 どのように変数変換したらよいのでしょうか? とある変数Xがあって、X~(65,100)のとき Y=12X~(12×65,12^2×100)で行えばいいのでしょうか? でも答えが0.2819となるらしいのですがならない気がします。。。 よろしくお願いします。

  • 正規分布に関する問題

    正規分布に関するこの問題が分かりません。誰か教えていただけないでしょうか。 「ある検査では、検査したものの35%は不合格で上位8%は優秀品として認定される。昨年の検査では、合格点が1000点満点で420点、優秀品の最低点は800点であった。検査の得点が正規分布に従うとするならば、この検査の平均点はXで、標準偏差はYである。」 お願いします。

  • 標準正規分布表の見方は?

     標準正規分布の表を使って、割合を求める計算をしています。  Zの値に対する値が表に書いてありますが、あの値って、Zを含んだ値でしょうか、それとも、Zを含んでいない値なんでしょうか。  それによって以下や未満というように言葉遣いが微妙に変わってくると思うので。

  • 正規分布 性質

    あるXに対して、確率変数Yは正規分布 平均値=2X+1 標準偏差σ=1 グラフから見ると平均値の集合は直線です。聞きたいのは、これらの正規分布を合わせて、一つの何かの分布になりませんか

  • Xが正規分布N(2,3^2)に従い、Yが正規分布(

    Xが正規分布N(2,3^2)に従い、Yが正規分布(3,4^2)に従って独立であるとする。この時次の確率を求めよ。 (1)P(X+Y)≦3 (2)P(3≦X+Y≦6) Xだけならば解けるのですが、X,Yが入ると分からなくなってしまいました。 ご回答よろしくお願いしますm(_ _)m