• ベストアンサー

最後までやりとおす粘り強い精神力が無いと高卒を目指すのは難しいと思います

皆さん、度々お世話になります。 私は20代後半の中卒の人間です。 もう30代に近いのですが、取れる資格の幅を広げるために 定時制か通信制高校に通って高卒を目指そうと思ってた 時期がありました。 ただ、私には精神面に問題がありまして、机に向かって 何か作業をしようとすると、足の裏がムズムズして落ち着かなく なり、椅子から立ち上がって部屋の周りをうろうろ歩かないと気が 済まなくなるのです。 おかげで勉強はおろか読書すら満足にできない状態です。 そういう訳で、今は高校への進学は見送ってます。 そんなデスクワークに難点がある私でも、自動車免許を取るための 学科の勉強だけはまっとうすることができました。 何故かと言いますと、私の地域は車社会でして、仕事に就こうにも 免許と自家用車が無いと苦労するのです。 若かった頃の私は経済的な事情で免許を取ることができなくて、 自動車を乗り回している周りの人達と無免許の自分を比較して、 すごくみじめな思いを抱いてました。 その時のみじめな気持ちがあったからこそ、免許を取れるだけの 費用ができた時、「自分にもチャンスが来た。 生きやすくするためにも絶対に免許は取ってやる」という 強烈な動機が生まれ、技能講習で悪戦苦闘しても最終的には 免許を取ることができたのです。 それを考えると、物事をまっとうするためには強烈な動機が 必要なのだなと思いました。 少なくとも理屈では中卒よりも高卒の方が生きやすいということは わかってるつもりです。ただ、なんと言えば良いのかわからなくて 申し訳ありませんが、理屈がわかっていても、高卒を目指すこと に対して、免許を取ることを目指していた頃のような「なにが なんでもやってやる」という強烈なエネルギーが無いのです。 自動車免許を取ることと学歴を得ることでは、必要な年月が 違いますので、両方を同じレベルで考えること自体、 間違いだとは思ってます。 ただ、一つだけ言えるのは、理屈がわかっていても、 物事を成立させるまでの粘り強い行動力が伴ってないと、 いつまでたっても目標に辿りつくことはできません。 ですから、最近の私は自分に対して「お前は本当に高卒を目指したい と思ってるのか?最後までやりとげようと思ってるのか?」 と自問自答をして考え込むことが多いのです。 皆さんはそんな私の考えについて、どう思いますか? 皆さんからのご意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

勉強は社会で働くための準備であり、卒業という目的のためではありません。 結果として、卒業という肩書きが必要であっても、大事なことは学んだことを理解しているということであり、 高卒という肩書きではありません。 仮に資格を取って入社しても、仕事ができなければ解雇されます。 スタートラインに立つことも大事ですが、失格になっては意味が無いです。 机に向かえないというのは、精神的に未熟か、弱いか、それとも障害があるか、そのどれかではないかと思いますが、どうでしょうか。 そのどれであっても、就業するにはマイナスでしょう。 もっとも、知的障害であってもある作業にはもの凄い集中力を発揮し、健常者の1.7倍もの仕事量をこなせる人もいるそうです。 自分の能力を活かせる環境を見つければ、劣等感は感じないでしょう。 生活するには働いて収入を得なければなりません。 高校を卒業しようという意思があるか判らないということは、現状でも食べていける環境にいるのではないですか? どの学校を出るか、どの資格を取るかということは、どうやって生活の糧を得るかというその人の生き方の問題であり、 生きるということは、その裏には死があるということです。 あなたには、その危機感が無いのでしょう。

sketemiel
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

年をとって気力が無くなった分、 追い込まれないと、動かなくなっている状態。 本当にやりたいなら、逃げ道を断つ事。

sketemiel
質問者

お礼

全く仰るとおりです。 私は行動力が無いくせに言い訳だけは長々と述べてしまう。 これでは進歩はありません。 ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中卒から高卒の将来

    私の弟は中学に行っていない中卒で通信制高校に通うために勉強をしています。 高校を卒業する頃には恐らく20代後半になっているでしょう。 ネットで同じような方の書き込みを見てみると、 「高卒でも空白期間を指摘されて面接で落とされる」「20代後半では学歴よりも技術を必要とされる」 などの書き込みを拝見しました。 それでは今から高校に通わせる必要性は薄いのでしょうか? どうするのが一番将来性があるでしょうか?

  • 21歳からの高卒への出発

    こんにちわ。私は中卒の地方住みの21歳の女です。 中学卒業後に役者を目指して中卒でも通える専門学校に通っていました。 しかし家庭の事情で中退してしまってその後はアルバイトをずっと続けています。 最近になって自分の将来について本気で考えていたら怖くなってしまいました。(40歳になってもアルバイト?等) そこで高卒の資格を取って就職し社会人になって自立を目指そうと思います。 (今年1年の間に自動車免許やビジネスマナー等の資格を取得する予定) その過程で悩んでいるので助言を頂きたく投稿しました。 私が考えている高卒への道は下記の3つです。 1・定時制・通信制への入学 2・去年設立された芸術系の専修学校への入学 3・自主勉強での高認合格 1は4年掛かりで2は3年掛かりです。(=卒業時は25歳か26歳) 3は猛勉強して頑張れば1年か2年で取れるかもしれません。(仮定) どれを選ぶのがベストなのでしょうか? また定時制や専修学校が就職を斡旋してくれるのかも不安です。 高認を取って短大や大学に進んだ方がいいのでしょうか? 立派に社会人として自立したいので皆様の意見をお待ちしております。宜しくお願いします。

  • 中卒で働いてる方、または中卒だったが高卒の資格を

    中卒で働いてる方、または中卒だったが高卒の資格をとった方などにお聞きしたいです 自分は中卒の23です、今年で24になりますが 中学も遊びまくっていてろくに学校にいかず、高校を行かないで働く道を選びました バイトを転々とし、長期間ニートをし、18の頃に派遣会社で工場で2年半働き、スポットの仕事転々し、今また違う工場に6月から入り、半年になります 自分は周りからは、お前は営業とかがあうよ、などよくいわれ、自分でも接客等はやりたいとも思うのですが 正直工場は楽です、派遣はいつ切られるか分からないし、安定した収入もない、将来性もない・・・ まだまだ遊びがやめれなく、貯金もほぼ0でつらいです 遊ぶのはやめろって話ですが、 今は彼女がいて、結婚考えてるわけではないですが、もうこの歳なので遊びたい気持ちを抑えつつ、結婚して子供作って落ち着きたい・・・そんな思いがあり 結婚だのなんだのったって派遣じゃするつもりはありませんし、そもそも貯金がないのでやっぱり正社員で働きたい・・・ なので4月から通信制の高校に通おうかと考えているのですが 周りから言われるのは今から高卒の資格なんかとるぐらいだったらユーキャンとかで資格とったほうがいいんじゃね? とのことでして、通信制だって4年、かかりますよね・・・いろいろありますが 働きながらとれるにしても、どうなのか・・・取っておいたほうがやっぱりいいものか 中卒で資格とって、その資格を活かせる仕事につけるかもわからない・・・やっぱり資格もっていても、優先されるのは資格もってる高卒さんなど 頭の中ごちゃごちゃです・・・w 独学で必死に勉強し、試験をうけて、とる・・・などの方法もありますが、自分にそれができるかどうか・・・弱音を吐いてしまって申し訳ないのですが 皆様の意見をお聞かせいただければと思い投稿いたしました よろしくおねがいします 資格だったらなに?といわれると悩むのですが 調理師、電気工事士、整備士等は自分の希望です

  • 中卒は中卒しか結婚できない、高卒は高卒しか結婚でき

    中卒は中卒しか結婚できない、高卒は高卒しか結婚できない、大卒は大卒しか結婚できないという法律が成立したら、どうなると思いますか? 自分は何も問題ないと考えています。学歴は関係ないと言っているやつは、学歴の低い人間の苦労がわからず、もしくは見下しています。だから、問題はなと考えています。日本人ってみんなそうですよ。 自分の体験談ですが、好きで中卒になったわけではありません。

  • 一流大学に行けないのなら高卒の方がマシ、何がマシ?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 高卒の方が下手な大卒よりマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合でも就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか?

  • 高校行かずに高卒認定。

    中学2年の女子です。 私は、高校に行かず、働きながら高卒認定試験を受験したいと考えています。 全教科パス出来たら大学受験のための勉強をしようと思います。 理由は、学校自体が大嫌いだからです。 勉強は大好きです。でも学校にいる自分がすごく嫌になるんです。 家に帰って一人になると悲しくなります。 涙が溢れて、どうしようもない気持ちになってしまいます。 だから、自分なりに沢山考えて、沢山調べて、上記のような結果になりました。 でも、そんな簡単じゃないですよね。 中卒だと最低賃金で働くことになると思います。 雇ってもらえないかもしれません。 高卒認定試験を甘く見すぎているかもしれません(一応偏差値は70越えています)。 沢山の不安に押し潰されてしまいそうです。 学歴も捨てられない、曖昧な理由で高校行きたくない。 わがままな自分が嫌で嫌で仕方ないです。 厳しいお言葉も受け止めます。 よろしくお願いいたします。

  • 高卒認定について。

    旦那が高校中退していて最終学歴が中卒です。現在23歳、旦那の兄の会社で働いています。身内の会社ということもあり中卒であることはあまり響かず、仕事内容も旦那に合っていてやりがいがあるようです。 今のこの状況が続けばいいのですが、まだ立ち上げて1~2年の会社で安定しない時期もあります。今現在、倒産の心配があるわけではないのですが、これから先そうなった時に中卒である旦那に就職先が見つかるか心配です。子どもも二人いるので(二人目は今月出産予定)仕事が見つからないのは困ります。 そこで、仕事が安定している今のうちに高卒認定を受けてみたら、と話しています。旦那は社会でうまくやっていけるタイプの人ではあるけど、正直勉強はダメなようです。私は得意な方なので、専業主婦をして時間があるうちなら勉強を教えることもできると思っています。 勉強が苦手な旦那でも、仕事が終わって家に帰ってからの限られた時間の中で高卒認定は取れるものなのでしょうか。急いで取るつもりはありません。また、高卒認定は就職の時に役立つのでしょうか。

  • 下手な大卒よりも高卒の方がマシ、何がどうマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?

  • 学費を払わなかった分、高卒の方がマシなの?

    大学受験で負けまくりの人がよく言う 「一流大学以外は高卒で就職した方がマシ」って発言の根拠って何なの? 高卒だと企業が大卒のみの応募で縛りをかけてたら受けることさえできないし、入社後の給与も違う。 普通科の高校だったら学校側も周りの他の生徒が受験勉強してる中で特別に就職指導なんてしてはくれない。 工業系や商業系の高校の場合は資格を取得の勉強をする人と大学受験の勉強をする人で分けられるからそもそも高卒と大卒を比較しない。 受験勉強して進学したにも関わらず、普通科で特に資格も持ってない高卒と比較して、高卒の方がマシだとなる大卒なんていますか? 「普通科の高校を卒業して大学受験をしないで就職する人」と「一流大学以外の大卒者」を比較した時に高卒が大卒に勝っている点はありますか? 資格もない高卒者の就職先は学歴不問が多く、それなら高卒じゃなくて中卒でも構わないということになる。 大学に行く費用がもったいない、仕事が出来ればいいというのなら何故高卒になったのか。仕事が出来ればいいのなら中卒でいいじゃん。 質問ですが 1 高卒で就職した人は一流大学の卒業生以外の大卒者にどの点で勝っているのですか?就職先の選択肢等で言えば。 2 仮に大学への進学拒否理由をお金の面であるとして、学歴不問の仕事に就くのなら、何故中卒で働かないのでしょうか。高校への進学費用が無駄ではないのですか? 3 高卒の方が「マシ」という事ですから、大卒と高卒でどちらも悪い条件のものを比べた際に高卒が上回るという事だと思います。 ではどちらも現在無職であるという状況で比べた場合、二流大学の日本大学法学部卒業した22歳の無職と高卒後4年フリーターの22歳無職ではどちらが「マシ」ですか? 日本大学法学部の学費は4年で約300万円、これを払わなかった分高卒の方がマシですか?それとも払ったけど学歴を得られた大卒の方がマシですか?