• ベストアンサー

キッシュってどんな料理

poppyseedの回答

  • ベストアンサー
  • poppyseed
  • ベストアンサー率61% (84/137)
回答No.4

>東京だと、どこのお店のがおいしいのでしょうね。 と、ありましたのでひとこと。 お店で食べなくとも、デパ地下のデリカテッセンならたいていどこかのお店で買えます。 一切れずつ買えるのでいろいろな種類も選べます。 もちろんお店で出来たてを食べる方がおいしいのでしょうが、食べられるお店を探す方が大変なのでは? 私はほうれん草のキッシュが好きです♪ 海老やきのこもおいしいです。

mokota
質問者

お礼

ありがとうございました。 どこのお店(デリカテッッセン)のがおいしかったですか? 池袋の東武や西武で買ったことがありますが、ほかにおいしいお店はあるのかなと知りたかったのです。似たようなものなのでしょうか。 また、私は冷たいまま食べたのですが、レンジでチンしてたべたほうがおいしいのかしら? つまらない質問ですみません。もし、おひまだったら、教えてください。

関連するQ&A

  • キッシュ!!!

    パイ生地が余ってしまい、みなさんの回答を見てキッシュを作ろうと思ったのですが、うちにはパイ皿しかありません。キッシュはパイ皿でもできますか??また、おすすめの具の組み合わせがあればおしえて下さい。。

  • キッシュ

    キッシュを作る時型に敷くパイ生地が、いつも生焼け状態になってしまいます。 パイ生地をはじめに焼いてからだと大丈夫なのですが、一緒に焼いたほうが、見ためがきれいなんですよね。どうしたら皮と中身が一緒に焼けるのでしょうか。

  • キッシュはおかず?教えてください><

    今晩、キッシュを初めて作ろうと思っています。 そこで質問なのですが、キッシュはキッシュだけで食べて良いものか?という事です。 (スープは別に作る予定です。) パンとキッシュ?なのか、キッシュがパン的役割で他の惣菜と一緒に食べるのか・・・。 よくわかりません。 皆様は、キッシュの時、一緒に何を召し上がっていらっしゃいますか? 教えて下さるよう、よろしくおねがいいたします。

  • キッシュのフィリング

    今晩、ベーコンとチーズと生クリームのフィリングで、キッシュを家族のために焼こうと思っているのですが、パイ皮は二時ごろ出来て、パイ皿にのばして、冷蔵庫においてあります。家族が帰宅する頃に、湯通ししたベーコンと生クリーム、シュレッダーチーズと塩コショウで味付けしたフィリングを載せて、オーブンで焼こうと思っています。 今回はじめて本を見ながら焼くので、フィリングは本の通りなのですが、他にも生クリームをソースにしたバリエーションが、いろいろあると思うのです。 皆様のお勧めのフィリング、ぜひ教えてくださいませ。

  • 硬い・固い食べ物・料理を教えてください

    最近は柔らかい食べ物が好まれる傾向にあると思います。また、家族に老人などがいると必然的にその傾向が強くなります。 ところが、柔らかいものばかりを食べていると食後になんだかモノ足りない感じがしてきました。噛む回数も少なくなるので、アゴの噛む力も弱ってしまうと思います。 そういうわけで、かたい食べ物を是非教えてください。料理の必要なものはURLか簡単なレシピもお願いします。商品名なら簡単な説明もお願いします。 ごはんのおかずからおやつまで幅広く教えてください。

  • キッシュの重石・・・

    おはようございます。 明日空焼きした生地で18cmのキッシュを焼きたいのですが、重石がありません・・・。 今までパイを焼くときは小豆で代用していたのですが、おはじきにされてしまったので他のものでまた代用しようと思っています。 ネットで米も重石代わりになると見たのですが、大体何グラムくらい入れたらいいのでしょうか? 他に重石になりそうなもの(オーブンに入れられそうなもの)は15cmの100均のケーキ型、プリン型4個です。 田舎のためか本物の重石が売っていませんので、代用品のアドバイスお願いします。

  • キッシュ失敗しました・・・原因は?

    某サイトのレシピを参考にして冷凍パイシートを使ったほうれん草のキッシュを作ったのですが、固まらなかったというか具の水分がかなり残っていて、底のパイ生地がスープに浸したパンのようになってしまいました。 お料理上手の皆様、失敗の原因を教えて下さい。 ●冷凍パイシートを常温で解凍 ●玉葱1/4コ分をバターで炒める ●ほうれん草1束分とベーコンを入れて更に炒める ●塩胡椒で軽く味付け後、バットへ移して放置 ●パイシートが柔らかくなってきたので冷蔵庫へ移動 ●卵2個を溶いて、牛乳180ccと生クリーム大さじ2を混ぜる ●キッシュ用の皿がなかったので、大き目のグラタン皿にパイシートを貼る ●底にフォークで小さい穴をたくさん開ける ●卵と牛乳を混ぜたところへ炒めた具を入れる ●パイシートの上に具を乗せる ●モッツァレラチーズを適当にちぎって乗せる ●先に温めておいた180℃のオーブンで20分焼く ●時間になって開けてみたところ、まだ表面が柔らかいようなので更に5分焼く ●そのままオーブン内で放置 ●10分ほどして切り分けようとしたところ中がグズグズ 無理やり6等分に切り分け、アルミホイルで包み冷蔵庫で保存。 翌日、ホイルの表面を開いてオーブンで10分ほど焼きましたが、しっとり感は変わらず、同様にグリルで5分試しましたが変わらずです。 宜しくお願いします。

  • キッシュの生地からフィリングがもれてしまいます

    最近キッシュに挑戦しています。 焼いているうちに生地から、フィリングがもれて、 パイ生地の外側に卵焼きのような薄い膜ができてしまいます。 現在のレシピは、 薄力粉125、強力粉125、バター80、アーモンドパウダー30、水65、塩5、砂糖10、卵黄1個(単位はグラム) です。 バターの量はあまり増やしたくなく、 また、できるかぎり生地を薄くしたいと思って 今回は2ミリ弱ぐらいの厚さにしてみたら、 やはりもれてしまいました。 なお、生地は型にいれてから1時間ほど冷やし、 フォークで穴をつけ、 空焼きしてから、 つめたいフィリングを入れる という手順を踏んでいます。 バターリッチではなく、かつ、 硬すぎないキッシュ生地の作りかたのコツがあれば アドバイスをお願いいたします!!

  • とにかく料理が下手

    本当に困っています。自分の料理センス、キャパのなさに、ガッカリしています。何が食べたいとか特になく、食べる事に全く興味がなくて、食べる事を後回しにしてしまうタイプです。 母親なので、子供に栄養あるものを食べさせてあげたいです。しかし、何せ料理が下手。こないだも親子丼をレシピ通りに作ったのですが、味がなくて、ビックリです。レシピ通りにしても、うまくいきません。会社の方は料理上手で、アップルパイやら、バジルのパスタやら、すごい美味しく作ってます。知らない料理をたくさん作ってくれます。何かこんな私にアドバイス頂きたいです。まずは、メニューが浮かびません。おかずが浮かびません。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。献立がすぐに、考えられる方法などはありますか?

  • 料理 段取りについて

    あさって義父母を呼んで、子供の誕生パーティをします。18時スタート予定です。 メニューはキッシュ・生春巻き・から揚げ 〈後は寿司とケーキを買ってくる。〉にしようと思っているのですが。(キッシュ&生春巻きは義母が絶対作らない系統なので。。) 当日は色々ばたばたしてる上に、子供が二歳でややこしく相手をしないといけないので料理もスムーズに進みません。 私は とにかく段取りが下手で、料理もあまり得意ではありませんので人一倍時間がかかります。 そこでバカな質問なのですが、料理の段取りどう進めればベターでしょうか?(早く作っておけばいいもの。直前に作ればよいものなど・・) いいアドバイスを頂戴したく投稿させていただだきました。 ちなみに 寿司とケーキは旦那に取りに行ってもらうのですが、子供が我がまま絶好調時期で 二人で出かけるのを嫌がるため子供を連れ出してはもらえません。