• 締切済み

調べるに連れ、解散総選挙で、民主党が政権を握ることの恐ろしさを実感しています。

これらに関連した、マスコミ操作、売国問題などについて、一つでも周りの人間に訴えたいのですが、 どのように訴えるのが効果的でしょうか? 身近な人間もそうですが、できるだけ多くの人にも情報を知ってもらい、より良い判断をしてもらう材料にして欲しいと思っています。 行動範囲はネット上のみに限りません。 以上、ご意見よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.24

No3 12,tarojordan 再々度投稿です。 なんだかだんだんと床屋政談の様相を呈してきましたが・・・ 何が言いたいのかよくわからないですが、とにかく民主党に政権を取らせたくないということなんですよね。 それについてなぜ中国共産党や安全保障問題が絡んでくるのか?その辺りの『明確性』に欠けていますね。 No12も書きましたが、自民党内にも左よりはたくさんいます。 「中国とは仲良くやらなければいけない派」が存在しますがね。 町村が中国へのODAをやめてしまったのは今の財政にとってはとてもマイナスだったなんてことは当の政治家ですら知らなかったことです。 8割以上が有償資金協力だったんですけどね。 これで安全保障が守られているなんていわれても信用できないのは当たり前でしょう。 安全保障(日米)が大事だなんて言うヤツに限って「外交」がよくわかってないヤツ等が多いんです。 ある評論家が言ってましたが、中国と米を二次方程式に例えると解けなかったバカは小泉で、二次か一次かの区別がつかないバカが阿部、解いたほうがいいのかどうかわからないないマヌケは福田、算数の「さの字」すらわからないのがAss hole。 自民は森以降まともな政治家(首相)はいませんでしたね。国家主義に陥っただけでした。 日米間が「友好条約」に変わるようじゃないとだめですね。 給油は憲法違反と言いながら「暫定的に継続します」じゃ小沢さんもうかばれないでしょう。 また報道や情報というのは一方向からのみを受け取る偏ったものと、受け取る器が初めから偏っている場合とがあります。 そのどちらもを兼ね備えているのがタカ派といわれます。 リベラル保守、リベラル派、リベラズムとはこれとまったく反対方向にいます。 私見では民主党に政権を任せても早々に崩壊をまねくことは必至とおもわれます。政界再編がおこなわれ多数政党による連立がイチバン理想でしょう。 二大政党が良いともいいますが、右派、左派に別れての二大政党なんてあり得ませんから似通ってくるのが通常です。 アメリカを例にとれば表面上は対立しているように見えてもコアな部分で見たらわかりきった事実です。 今回の選挙が国民主権を取り戻せるかどうかの瀬戸際じゃないでしょうかね。 質問者さまも早く目覚めて「与えられた民主主義」から脱却されたらよろしいかと思われます。

sugoikore
質問者

補足

一旦、この場を借りて、投稿いただいている皆さんにお礼します。ありがとうございます。 今、自民、民主のマニュフェストをよく読んでいるところです。 皆さんへの返答に、分かっている事実と私の意見を少しずつ乗せていこうと思います。 === 補足・回答 =========================================== 私の意見としては、民主には任せたくないです。下のほうにも少し書きましたが、マニュフェストから「無責任」が垣間見られるからです。 もちろん、選挙区によっては、人を見て判断すべきと思っています。 ■先に一言 本当は批判ばかりしたいわけではないのですが、あまりに余りで…正直気が滅入っています。 食欲も無くなるほど。。これが日本を代表する政党の一つの姿なのかと。 ■マニュフェストを読んだ感想(民主、財源について) 民主は財源からボロボロに見えます。 特にひどいのは、「どうにもならなかったら、ごめんなさいと言えばいいじゃないか。」この発言です。 これ以外の公約を見ても、その本質に、「人の顔色を伺い、責任を取らない」性質が間違いなくあることが伝わってきます。 ■政治家について tarojordanさんのおっしゃるような、こんな政治家達を作り出したのは、もちろん、政治家自身のせいであり、自分自身の責任はなんとしても取ってもらわなくてはならない。 私達は甘やかしすぎたのです。 そのためには、私たちの無関心をやめ、見解を打ち出していく必要もあります。 少なくとも、もっと声を上げていればここまでの状況にはならなかったかもしれません。 今の政治家の一部には、特に意見も無いなら適当に決めてしまおう、後で言い訳すればいいし、なんて平然と言う人もいるでしょう。 ■最後に質問です 「町村が中国へのODAをやめてしまった」原因は何なのでしょう?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111050
noname#111050
回答No.23

まず、自民党本部に電話することが必要だと思います。自民党のマニフェストをみましたが、党首総裁の顔写真が、後ろの方に小さく一枚あるだけ、これでは、見る側に信頼感を与えません。マスコミ操作や売国問題など、被害的な立場にあるとするなら、なおさら、党首総裁が、正面から正々堂々、強く意思表示するべきで、もっと以前の自民のマニフェストや今回の他党のマニフェストと同様、自民党の顔として矢面に立つべきです。これでは、私、自信ありません、と言っているようなものです。明らかに、負け戦を自覚しているか、どちらにしても選挙後に身を引く用意としか見えません。これには、自民党支持者だって、がっかりすると思います。マニフェストのデザインの変更を求めた方がいいです。

sugoikore
質問者

補足

なるほど、そのあたりは指摘しても良いかもしれませんね。 電話かFAXでなら受け付けてくれるみたいですし。メールは面倒事が多いので無いのでしょうね。 今からマニュフェストのデザインを変更するのが良い判断なのかは、計りかねますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.22

>これらに関連した、マスコミ操作、売国問題などについて、一つでも周りの人間に訴えたいのですが、 どのように訴えるのが効果的でしょうか? 質問者様が証拠固めをし、その証拠を元に戦う事でしょう、どこかのHPにこう書いてあったから、こうだ!とか誰々が言っていたから、こうだ!とかTVでそう言っていたから、こうだ!は通用しません。 まずは質問者自身が証拠を作り、質問者様自身の言葉で語りかけないと駄目でしょう、特にこのような匿名で書ける掲示板系には、何の説得力も御座いません、本当に説得したいのであれば、警察・役所に許可をとり質問者様が街頭演説等をすれば、質問者様自身に言葉に説得力があれば、心動かされる人も居るはずです。 今国民が何をしてほしいか?  生活の安定(雇用・少子高齢・医療・年金等)が第一です、それ以外にはありません。私達国民は過去を振り返って生きていくわけではなく、未来に生きていかねばなりません、過去がどうこうよりも、未来の方が大切です。 自民党の政権公約には10年とか先が長い物が多いです、国民は今すぐにでも明日にでも何とかして欲しいのです、10年後に所得100万UPではなく来年にでも所得10万UPしてほしいのです。 私は日本国内も良く出来ない政党に世界を良くするなんて事が信用できません。政権公約は任期の4年で行う約束事を書くべきだと私は考えます。そもそも後だし政権公約で、3歳~5歳の幼児教育無料化(厳密には1日4時間分の無料)、何故0歳~ではないのか?疑問です、結局中途半端。 結局、反民主にしろ反自民にしろ、ここでの回答は変更線をたどるだけです、しかも名誉棄損に触れるような回答もあります、知人でもない年上の人を呼び捨てで回答するとは人して日本人として道徳的も程度が低すぎます。 50年かけて900兆作った政党が今後は国民の為の政治をすると言う方が私は信じられません。とは言っても私も民主党に入れるかどうかは分かりません。自民・民主両方に入れない可能性もあります。他の政党ですね。 結局、匿名の掲示板ではお互いが批判のし合いにしかならない、そして、誰も納得しない、説得力も無い、やはり街頭にでて、アピールして下さい、そこまでする勇気が無いのであれば、質問者様は人を説得できる人物では無いと言う事です。 掲示板は掲示板でしかあらず、質問に対する回答であって、特にここの掲示板は票・賛同を求める所ではありません。

sugoikore
質問者

お礼

なるほど、おっしゃるとおりです。なんというか感激しました。 こういうアドバイスが欲しかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.21

やはり、民主党擬態破壊左翼政権の成立を阻止する、という目的の行動を取りたい…と言う事らしいのですが、原則、その教授対象たる日本国民は馬鹿国日本の馬鹿国民ですから、 1.その馬鹿国民を罰する目的での民主党政権成立を迎える。 2.民主党政権成立の暁には、その擬態を暴き、広く知らしめる。 3.自分の生活は、自分が富裕ならソレナリに。貧困なら民主党バラマキの恩恵を受ける。バラマキ対象に相当しなかったら将来的な社会福祉を期待して待つ。 4.取り返しのつかない事態に立ち至ったら、強硬手段を取って日本を守る。 こういう方法で良いのだと思いますよ。 民主党の欺瞞・擬態と、その本性と背後勢力については多くの知識層が危険視していますので、あなた一人で全て対処する必要はありません。一人でやったら疲れきっちまいますし。 民主党の背後には数十年に渡った大きな謀略が存在しますから、我々も気を長く持ち、トカゲの尻尾位はくれてやるつもりで、根幹は渡さず、その前に政権交代…と。 馬鹿国日本の馬鹿国民は、「再教育」の必要あり! 元自民党の某有名代議士も、もはやこの線のようです。 それから背後の謀略は、ご心配の通りに中国と半島系の物がありますし、そして米国筋の物もあります。 中国・半島系だけでなく、米国筋。米軍筋。 私が自民党を切りたいのは、この米国筋を切りたい。自民党全てが米国寄りではないが、選挙でクズどもを落としましょ。 選挙後、自民党がどのように変化するか、楽しみですわ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rui2012
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.20

NO.8に書き込んだ者です。 ネットに偏りすぎず、様々な情報媒体で情報を集めてから話されると良いかと思います。また、自民の悪い点もより掘り下げて見てみるのも大事だと考えます。 後、横槍ですが質問者への回答で質問だけを返すのは不適当な気がします。自民党の問題点や制度に対する問題点がないのかを聞くなら新しく質問としてスレをたてられたほうがいいのではないでしょうか。 個人的には障害者支援法については問題は確かにあると思います。この不況の中、障害者の方は働こうとしても中々働き口はなく、その上での負担増は辛きことと思います。これについては今後改善があるべきだと思います。 ただ、これからより一層の少子高齢化が進むであろう今にあって、後期高齢者医療制度にしても上会社支援法にしても負担を強いられるのは若者です。財政の見直しも必要でしょうがそれでも財源は限られています。障害者の方が自立するためにも働き口が増えないといけません。そのためには経済が回復しないと駄目でしょう。民主党はまず弱者救済を優先し、自民党は経済のほうを優先しています。限られた財源の中ではどちらが正しいということでないと思います。全ての弱者を手厚く保護するのは理想としてはあるべきことですが現実的にこれからより厳しくなる財政では厳しいように思います。

sugoikore
質問者

補足

意見、ありがとうございます。 >自民の悪い点もより掘り下げて見てみるのも大事だと考えます。 そのとおりだと思います。 ただ、デリケートな質問ですので、ある程度自分で調べた上で意見を伺わなくてはならないと思います。何も用意せずにしたのでは荒れるだけだとおもうので。 自民に関してのそういったソースが余り見当たっていません。どうしても質問しなくては、と思えるようなソースがあれば是非にと思うのですが。 障害者支援法の問題について、少し見たのですがすみません。まだ理解し切れていません。 私も兎にも角にもまずは経済の安定から、と思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

NO5ですけど問題点は公明党との連立しかないんですか?障害者自立支援法とかの問題は?これはマスゴミの情報ではなくそれに携わっている人から直接聞いたことなんですけど。「ウィキペディア」にも問題点が書いてありますが、まさにそれと同じことが現状だそうですよ。官僚とかも好き勝手にやらしてきたのは問題ないんでしょうか?なんか他にもありそうですけど・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mxm56343
  • ベストアンサー率27% (33/121)
回答No.18

読ませていただきました。 私は、自民党に投票するのですが、 民主党政権の怖さを国民が知るためには 政権交代が必要だと思っています。 自公政権維持が正しいのは言うまでもありませんが、 この場合の弱点は、 民主党をはじめとする 野党のウソの公約が ウソであると国民に 知られなくて済んでしまうところです。 メディアの報道と 現実とのギャップも同様です。 昔の村山政権のように 「結局は何もできなかった」と 結果が残るのも 後の、 自民党政権、大連立政権への きっかけができるので、 良い方法かも、と思います。 参考になれば幸いです。

sugoikore
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮に今回民主に政権が渡って、国民が恐怖を感じて目覚めてくれれば良いのですが、 上手いこと覆い隠されたまま、止められなくなってようやく気づく、ということになるのが怖いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111050
noname#111050
回答No.17

やっぱり、自民党の問題は無駄遣い、だと思います。民主党は財源がない、といっているが、民主党のマニフェストを見ると、素人考えだけど、無駄遣いによる削減と割り振りで、自民党にマラマキといわれる施策を賄えると思う。但し、借金は変わらず増加で減っていくわけでない。自民党よりはましだと思います。公共事業が減らされて困る人、天下りしようと思っている人(偉い人だけじゃないから)、特殊法人・公益法人で働いている人、公務員の人、にとっては、恐ろしさを感じるかもしれません。

sugoikore
質問者

補足

回答番号:No.24の補足に書かせていただきました。 マニュフェストについての意見はまだ一部なのですが、参考にご一読願います。 結局、マニュフェストを実行する人が信用できるかが肝なのだと思います。 自民については私ももう少し調べる必要がありますが、私の思う民主の性質はかなり確信をついているかと思います。 天下りについては、血税の無駄使いなのでどちらにしろ削減されるのだと思います。 麻生総理は災害対策について公共事業は必要、と叫ばれていました。 人の必要とする、人のためになる公共事業は無くならない筈です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

これだけ見てもやっぱり自民の問題点は詳しく書き込まれていないね。麻生氏の功績とか民主の問題点はよく分かったよ。自民の問題点は全然無いんですか?障害者をサポートする仕事をしている友人に聞くと、どんどん状況が悪くなっているって聞いてるんだけど。この前の補正予算の中身とかも一切問題ないんですか?マスゴミ、マスメディアを信じるなということなので、それ以外のどこから情報を得るのか分からない。だから詳しく教えてくれと言っても誰も教えてくれないんだけど。なんで?よく分からん。

sugoikore
質問者

補足

民主は未だ政権を握ったことがありません。1998年4月結党後、実績がないのです。 なので、状況や行動、考え方を鑑みて、人や政党を自身で見極める必要があります。 ■自民の問題点 個人的な意見は、No5の補足に書きました。 ■信用の置ける情報を集めるためには マスコミからの情報収集についてですが、もちろん参考になる記事も多々あります。 ただ、マスコミは結局のところお金儲けで成り立っています。 圧力が無い状態であるとか、お客様に逆らうような記事は信念や覚悟が無ければ書けません。 各マスコミへの圧力について、私が知っているところでは、 ○中国からの報道規制 「中国に都合の悪い事実を報道してはいけない」という旨の圧力を受けている新聞やメディアがあります。 そしてそれを受け入れるメディアがあり、 故意に日本国にとって不利益な情報を流す新聞社もあります。 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292 ○不祥事 朝日、NHK、TBS、毎日、共同通信には反日とも取れる不祥事(とそれに組するような行動)があります。 日本経済新聞には反日疑惑があります。 そして、もちろんメディアをクライアントとする、有名タレントや著名人の言葉を鵜呑みにすることも危険だと思います。 逆にもし、自民や、民主についての更なる情報があれば教えてください。 以下、参考になりそうな記事を載せておきます。 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/584.html やる夫がマスコミに疑問を持ったようです (マスコミと圧力について分かりやすく解説しています) http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/572.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.15

個人的な啓蒙活動しかないでしょうね。  尚、その場合はちゃんとソースも引用した方が説得力があります @元慰安婦だと名乗り出た外国人に国家が謝罪と金銭の支給を行う「戦時性的強制被害者問題の解決の促進に関する法律案」 http://www.dpj.or.jp/news/?num=11043 @戦時中の日本の加害行為を調査する「恒久平和調査局」設置 http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/youkou/g16401027.htm @外国の国籍を保有してても二重国籍を許可する国籍法改正 http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1248628521/l50 @日本在住の外国人への地方参政権付与 http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090723/elc0907232004007-n1.htm @韓国への1兆円以上の金銭譲渡 http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK019753520081125 ◎沖縄の3000万人移民政策&主権の委譲 http://www.dpj.or.jp/news/?num=576 ◎製造業の派遣全面禁止(日本国内の会社が海外に移転) http://diamond.jp/series/inside/09_07_18_002/ ◎消費税15% http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-07-05/2009070501_01_1.html ◎日本の外貨準備金の放出(輸出企業の崩壊) http://amaterus.jp/cgi-bin/news/patio.cgi?mode=view&no=9799 ◎公務員の賞与・給与の増額 http://yawanews.blog82.fc2.com/blog-entry-1106.html ◎ゆとり教育の復活 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090725-00000082-mai-pol ◎北朝鮮に対し対話外交(北に物資及び金銭の援助) http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090526/plc0905261915025-n1.htm http://ameblo.jp/campanera/entry-10297090097.html ◎天下り全面禁止(退職した公務員を国が再雇用して、一生国が面倒を見る) http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-1716.html

sugoikore
質問者

お礼

フォローとソースどうもありがとうございます。

sugoikore
質問者

補足

デモ活動なんていうのも見つけました。 http://d.hatena.ne.jp/cyokusetu/21000721/1248149732 活動が皆の心を動かす内容だと良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自民党から民主党に政権が変わるとき

    自民党から民主党に政権が変わるとき、選挙活動中にマスコミは明らかに自民党にとって不利になるような報道をしてい為、結果、民主党に票が集まり政権交代に至りましたが、そういった経緯からかネット上では 在日に支配されているマスコミが、中国や朝鮮に買収されている売国奴政権の民主党に政権が移るようにした陰謀説が到る所に書かれています。 ですが、最近の政治を見ていると前原氏の辞任、細川厚生労働大臣による年金問題、そして昨日の土肥隆一の竹島問題等、明らか民主党に不利な情報が偶然とはとても思えないタイミングで次々出てきています。 なぜ在日の権力者の方々は民主党を守ることをしないのでしょうか?これらの情報を事前にもみ消すこともできたと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 民主党が売国であるという、明確な根拠はあるのでしょうか。

    民主党が売国であるという、明確な根拠はあるのでしょうか。 ネットを見てると、民主党の政策は危険であるという意見が多いのですが、民主党が明確な売国行為をやっているという根拠はどこにあるんでしょうか。普通に考えて、政党が国家を売り渡そうと思いますかね。少なくともなんかしらの利益がなければ、行動に至らないと思うんですが。 根拠のある意見をお願いします。 たとえば「外国人参政権を認めようとしているから売国だ」とかではなく、どの団体からどういう利益が約束されていて、その資金の流れを示す報道や調査結果があった、ないし私は関係者で見たことがある。そして、外国人に対する国際的な人道上の理由ではなく、自らの利益のために行動していることが確実に裏付けられる、というレベルで話を聞きたいと思います。 以下のような意見は、できれば控えて欲しいです。 ・左翼死ね。 ・ググればわかる。 ・民主党は本当のバカなのでしょうがない。 ・解同や学会や韓国や中国や北朝鮮やヤクザを支援してキックバックを得ている。俺が言うんだから間違いない。

  • いまだにマスコミに騙されて民主党を支持する人ってどのくらいいるのでしょうか。

    いまだにマスコミに騙されて民主党を支持する人ってどのくらいいるのでしょうか。 ネットだけを見ていると、大分まともな人が増えてきているように 思えるのですが、ネットをしていない人達はどうなのでしょうか。 よく「ネットの情報はあてにならない」と言う人がいますが、 別にネットだけでなく、ケーブルテレビの桜チャンネルや 関連書物(民主党の実態を暴露した書物。検索すれば出てきます)も あります。またNHKの国会中継を注意深く見ていれば分かります。 (昼間はテレビを見れないという人は、録画して見るか、ネットの 衆議院ホームページで見て下さい) 私を含め、私の周りは自民党支持者が多いです。 だからこそ、(マスコミによると)世間で自民党離れが起こっている というのがどうもピンときません。 大体、新聞の世論調査もどこまで信用できたものか分かりません。 皆さんの周りはいかがですか。

  • 民主党に政権を取らせると中国に支配される?

    『民主党に政権を取らせると日本は終わる。外国人参政権、人権擁護 法案、1000万人移民計画、沖縄ビジョン・尖閣諸島の中国化等 が通ってしまい日本が消滅する。』 って本当ですか? 私は自民、民主その他どの党の支持者でもありません。 ただただ日本の行く末が気になるのです。 一体この国はどうなってしまうのでしょうか? 私なぞは、一般的な報道の内容しか知る事が出来ません。 その報道すらも操られていると聞きます。 「マスコミの正体」 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/20.html 「鳩山の正体」 http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/559.html ↑自民寄りのサイトですが。 沖縄ビジョンも民主党の公式ウェブに記載されています。 これをどうとらえるのが正解なのか。 http://www.dpj.or.jp/okinawavision/ 私のような一般の人間は何を信頼し 政治を判断していけばいいのでしょう。。。 (このままではどの党にも一票を入れられません) 社会に溢れる情報の真実を是非詳しい方教えて下さい! みなさんの知恵をお貸しください!

  • 民主党はなぜ解散総選挙をしたがるのですか?

    民主党が政権をとるためでしょうか? ニュースを見ても毎日解散しろと 漢字の間違い指摘ばかりをやってるというようなイメージがあります そんなことより年金問題や医療問題を話し合って欲しいと思うのですが・・・ 毎日あんなことを話し合っていて無駄じゃないんですか? 揚げ足取りばかりしてるような感じがしていて なんか幼稚に見えてしまいます バカな質問ですみません 政治に興味はありますが知識がありません

  • 民主党仙谷は、民主党に名をおく曲者か?

    民主党仙谷は、尖閣列島問題では、ユーチューブに動画を流されるまで、隠し通そうとし、これからは所得税増税と国民から金を搾り取る意見を披露したり、管総理には刃向うと言われている。民主党潰しの隠れ右翼ではないだろうか? マスコミは電通テックにより情報操作され、内部分裂を助長するあからさまな民主党攻撃、あ管とか、「原発では無用な?危機管理しかしないとか?自衛隊のことを”かれらはドラえもんだ”と言ったと? 自らの無策を棚に上げ?つねに助けてくれるドラえもんのような存在だと無邪気に喜んでいると?何とも能天気な認識」だとか、マスコミの民主党潰しは相変わらずだ。マスコミは自民党の復活を願う輩に支配されている。 この世の中どう思います?再びあの年金問題で滑落した自民党政治を、またやって欲しいのでしょうか。

  • 民主党政権の解散時期

     本来、マニフェストとは「公約」であり「確約」です。朝の番組で、民主党議員が  「子供手当2万6千円を目指す!」  「高速道路無料化を目指す!」  と言っていたらしいのですが、この番組をご覧になっていた方はいらっしゃいますでしょうか?本当なのかどうかお聞きしたいのですが。  また、民主党へ投票された方。今現在後悔されてらっしゃるかどうかも是非お聞きしたい。自民党党本部へは、「扶養控除・配偶者控除を廃止するって知らずに民主党に投票した。なんとかしろ!」や「配偶者控除や扶養控除がなくなってしまう民主党にいったが当てにならない自民党さんどうにかしてくれよ」という電話が殺到しているそうです。これについては、月曜日に私も電話して確認してみることにします。結果については、No.1さんの補足に付け加えます。  現在の民主党において、海外からバカにする声やバッシングがすごいそうですが、マニフェストもろくに見ず・調べずに投票し、こんな党を与党にしてしまった国民の責任は大きいのではないでしょうか。  それでは、これからの解散に関するタイミング・理由として、どれが一番現実的か。皆さんの思うシナリオを回答して下さい。その際、ご自身が思う民主党政策についての意見もお聞かせ頂ければ幸いです。 1.身体検査にて鳩山氏・小沢氏の連座制によって当選無効。責任を取って解散。(選挙後1ヶ月) 2.内閣発足後、初の支持率発表によって解散。(選挙後0.5~1.5ヶ月) 3.国会開催中に、支持率低迷によって解散。(選挙後半年~4年) 4.民主党内分裂によって解散。 5.4年間民主党政権が続く。 6.その他

  • 情報の嘘と真実

     マスコミ、インターネットと私達のまわりには情報が氾濫しており、大変便利な世の中になってきたとは思います。だけど、結局判断するのは自分ですよね。みなさんはどうやって嘘かホントか見分けてらっしゃいますか?また、踊らされないためにはどうやったらいいのでしょう。ご意見お待ち致しております。よろしくお願いいたします。

  • 選挙について。選挙に行っても、左翼系の政党に入れる

    選挙について。選挙に行っても、左翼系の政党に入れるのは日本を悪くすることに繋がるのでしょうか? ずっとネットの意見を見てきて、「自民党は少なくとも売国奴ではないが、リベラル派の野党は皆日本を外国に売り渡そうとしている」「日本の左翼に愛国者はいない、みんな"パヨク"だ」などといった意見が多く、私自身左翼系の政策を掲げる党に偏見がありました。 しかし今回、山本太郎氏の生の演説をネットで聞き、感化されてしまいました。彼は「生産性で人間の価値を決めるな」と主張していて、それが私の現在の悩みに突き刺さったのです。 彼の過去の言動や政策の一部には首を傾げるところが元々ありましたが、熱意と考え方を評価して彼に入れることに決めました。 結果落選しましたが、特定枠の方2名が当選し、なかなかこれからの動向が興味深くなりました。 しかし、自分の友達はそういった左翼的な政策に反対する人が多く、こっそり「山本太郎に投票した。」と言うと笑われるか、呆れられてしまいます。 ネットでも、たぶん「演説に騙されてる」と言われるかもしれません。 自分の選択に後悔はありませんが、堂々と言えないのが残念です。やはり「しっかり選挙に行くべき」と主張する方も、投票しても投票先が「左翼」と言われる政党なら、日本を良くすることに繋がらないと思っているのでしょうか?

  • 神戸大学か、九州大学か・・・

    進学先として、神戸大学か九州大学かで迷っています。 どちらに行くのがよいと思われますか? 主観的な意見で構いませんので、よろしくお願いします。 (多くの方のご意見を頂きたいので、同様の回答があっても、一言いただければと思います。) (判断材料となる情報が必要でしたら追記しますので、おっしゃってください。)

プリンターの電源が入らない
このQ&Aのポイント
  • インクカートリッジの黒が読み取れず、電源を切って置き一晩立ってパワースイッチを入れたが、オンしない
  • Windows10で無線LAN接続している
  • ひかり回線を使用している
回答を見る