• ベストアンサー

バドミントン ラケット選び 小学生

KUROTIBIの回答

  • KUROTIBI
  • ベストアンサー率30% (59/194)
回答No.3

ジュニア用ラケットです。 http://www.rakuten.co.jp/sportsguide/554523/562512/ 子供用ですので体の成長に合わせて買い換える無駄が出てしまいますがやはり体に合わせて使わせてあげるのが良いと思います。私は、安い物で宜しいかと思います。初めのうちは、床を叩いたりすると思いますので、大きくなってレベルの高い選手になったら2.3万円のラケットになるでしょう。私は今は体調悪くして練習を休んでいる元プレーヤーです。参考になれば良いのですが。それからお母さんも安くて良いのでメーカー品の物の使用をお勧めします。レジャー用の物とはやはり造りが違いますからね。一般的なメーカーはヨネックスですね。他にもあるんですが。

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/sportsguide/554523/562512/
fcpolaris
質問者

お礼

参考urlありがとうございます。ラケット以外のグッズも参考にさせていただきます。今は体育館のラケットをいろいろ使わせてもらっています。週1回の練習なのでもう少し試してみて決めます。バドミントンは無心になれて楽しいです。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バドミントンラケット

    中学生になってバドミントンの部活に入ったのですが初心者なのでラケットを買いました。値段は4000円ぐらいです。YONEXのやつなんですがネットで調べると7000円とか10000円の物が定価とかいてあったのでレジャー用なのかな?と心配です。一応ゼビオで買ったのですが…。高いのを買った方がいいですか? これはレジャー用ですか?

  • 遊びで持つバトミントンのラケット選び

    こんばんは。 テニス経験者が遊び用でバトミントンのラケットを揃える場合、どの様なラケットを選べば良いのでしょうか? 初めは遊びだから安物で良いやと思い数百円の物を購入したのですがガットが一日持ちませんでした。 なので少なくとも張替え出来る物が良いのかな?と思っているのですがヨネックスなど有名メーカーが出している安物のラケットの中には張替え出来ない物などもあるのでしょうか?2本で3000円の物など。 地面を叩いて変形させる可能性が高い初心者も交えて使うと思うのであまり高いラケットは買いたくありません。 それとも安く買える数年前の型遅れの中古で揃えた方が良いでしょうか? 安物は新品でも変形しやすいかな~と勝手に思い込んでいます。

  • バドミントンのラケットについて

    30代半ばのオバちゃんですが、数ヶ月ほど前から、娘とバドミントンを習い始めました。もちろん、サークルは別でお遊びではなく、真剣にがんばっています。 2人とも全くの初心者なので、とりあえずラケットは、現在娘と共用しています。(YONEX Carbonex BP01 Long) このラケットを購入した時も、娘が小学生で初心者ということをお店の方に伝えた上でお任せしました。ガットは17ポンドです。 ちなみに、このラケットは私にとっても軽くて使いやすいです。 そろそろ、自分用にラケットを購入しようかと思っているのですが、私のような者にお勧めのラケットはありますでしょうか。 また、子供と共用するのはよくないのでしょうか。 ネットでの購入も考えていますので、ガットの張力やグリップについてもアドバイスをお願いいたします。

  • ラケットの選び方(硬式)

    私は中学二年です。テニスを始めようと思ったのですが、初心者なのでラケットの選び方が分かりません。 どのようなラケットがいいのか教えてください。 メーカーは、ブリヂストンがいいのですが、その他でもいいものがあれば教えてください。 今までのスポーツ経験は、学校でする体育以外はまったくありません。運動神経も悪いほうです。 でも、バドミントンは得意です。 遊びでするので、スクールに通ったりはしない予定です。週に二回ぐらいするだけなので、一万円以下のものがいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 卓球のラケットケース

    卓球のラケットケースを買うと付いてくる プラスチックの物は、何ですか?? 初心者でよくわかりません(><)汗)) できれば、使い方も教えてください。 画像つけておきます。    ※プラスチックの物は、裏も表も同じ形で、真中は、開きません。

  • 小学1年に鉄棒などを教えてくれる所を探しています!

    小学1年生の男子。鉄棒・跳び箱・マット運動・縄跳びなどを個人的に教えてくれるところはありますか?定期的な体操教室や体育の家庭教師などではなく、器具のある所に行って集中的に教えてもらいたいのです。場所は埼玉・東京でどこか具体的に教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学4年生男児、はじめてのテニス

    友人の息子(小学4年生)へのクリスマスプレゼントにラケットを贈りたいのですが、どんなのを買えばいいのか悩んでいます。 私はテニスに関して全く無知なのでどなたかアドバイスお願いします。 彼は、 ・テニスは全くの初心者です。 ・自分自身で近くのこどもテニス教室(土曜のみ)へ2度見学に行き、「僕もやってみたい(通ってみたい)」と決めたようです。 ・身長はクラスで二番目の低さ、ちょっと華奢な体つきです。 こんな子供に、まずはどんなラケットが良いでしょうか? …こども用のラケットって、あるのでしょうか??? アドバイスよろしくお願いします。 ちなみに、キッカケはテレビまんがの「テニスの王子さま」らしいです。…こんな動機で続くのでしょうか?(笑)

  • PRINCEのラケットについて・・・

    自分は中学の時には部活に入っておらず 今年に高校1年になり硬式テニス部に入部しました。 最初のほうは、初心者ということで某テニスショップの 店員さんにお勧めを選んでいただく形でラケットを購入したわけですが 入部して3ヶ月ちょっとになって、技術の向上の面も含めて 新しいラケットについて興味を持ち始めました。 そこで某テニスショップに行って見てみたところ PRINCEから新しく出ている 「O3 SPEEDPORT TOUR SERIES」というラケットが気になりました。 これには「競技者用」と書いてあったのですが 付属品のグロメットでスウィートスポットの広さや 打球感、スピン力等を自分に合わせられるということで もしかしたら自分に合うかなぁ?と思って検討しているところです。 ・入部して3ヶ月ちょいの自分にこのラケットは合うのでしょうか。 ・「競技者用ラケット」というのは上級者向きという意味なのでしょうか。 この2点、どなたかご存知の方がいましたらご回答をよろしくおねがいします。 参考ページ:http://www.prince.ac/

  • 小学生のバドミントンラケット選び、2本目は?

    小4の娘が少年団でバドミントンをやっています。去年の4月から始めて1年が経ちました。 今使っているラケットが痛んできたので、2本目を購入しようかと思っています。 しかし母親の私はバドミントン未経験なので、次のラケットはどれが良いのか分かりません。どんな物が良いのか、ぜひご助言をお願いします。 ちなみに今使っているのはヨネックスのカーボネックス13です。始めたばかりの時に、コーチに選んでもらいました(他の団員も同じです)。 娘ですが、身長は140センチちょっと・ほぼ基本的な打ち方は教わっています。私が見た感じではクリアーや遠くに打つ事は得意なようですが、ヘアピン・ドロップやスマッシュ・プッシュ等は苦手です。 分かりづらくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします!

  • 小学生が持ち上げられる『重量』の限界

    タイトル通り、小学生が持ち上げられる重さについて調べています。できれば女子小学生に関しての回答を募集していますが、男子小学生でも良いです。学年は5,6年生を対象にしてください。 持ち方についてですが背負える重さではなく、あくまで『持ち上げられる』重さです。たとえば、岩や米袋など手で掴んで持ち上げる物と考えてください。 もしも家族に小学生がいらっしゃる方は、米袋などで実際に試して貰った情報であれと助かります。 よろしくお願いします!