• ベストアンサー

私にアドバイスを下さいm(__)m

redbricksの回答

  • ベストアンサー
  • redbricks
  • ベストアンサー率32% (18/56)
回答No.3

1日2食ですか~3食に賛成です! 私も以前1年かけて8キロ落としことがあります。 まず1日3回体重計に乗りました。自分の意識付けの為。 それと徹底的に砂糖を省きました。料理で砂糖を使わず 甘味料にしました。炭水化物は朝は食パン1枚、あと ご飯は毎回軽く1膳。おかわりは殆どしませんでした。 その分おかずをしっかり食べました。特に野菜はしっかり 摂ります。母いわく「野菜は肉の3倍食べなさい」と 言いますが、サラダとかだと大量になりますから ブロッコリーとかカリフラワーとか人参etcを 茹でて温野菜にすると量(かさ)が減りますね。 お菓子はガムやキャンディ、チョコにアイスにも ノンシュガー商品があります。飲料はダイエットペプシ とかコーラライト、もしくはお茶系なら間違いなし。 時々面倒くさくなって惣菜に手も出ますが(笑) これも調味料に砂糖が入ってます。自分が気づかない内に 案外糖分って沢山摂ってるんですよね。 こんなカンジ(運動なし)で8キロでした。 1度ストンと落ちますが、その後しばらく停滞期があり これが1ヶ月くらいありました。ここで「もうダメかも」 と諦めるとダメなんで、辛抱してたらそのうち又ストンと きて…1年間この繰り返しでした。落ちなくなった時には そこで諦めず「これを超えたらOK!」と頑張って♪ お肌がプルプルになるのは私も憧れ中(笑)ビタミンcとか 摂ってますが、やはりサプリメントだけより、食品で 摂る方がいいかもしれません。 牛肉よりも、鶏とか豚肉はいいと聞きます。 あとレバーとか…ダイエット中の貧血予防になるかな? 知り合いにコラーゲンを摂る為に、お菓子用のゼラチンを お茶に溶かして飲んでいる人もいますが…私には気持ち 悪くてできませんでした(笑)。お勧めは鶏がらスープ! 鶏がらはスーパーで安くで売ってます。皮や脂肪を取ってスープを取ると、いいコラーゲンですよ~これに野菜を たっぷり入れたらもっとok!手間を考えると1度に鍋 たっぷり作っちゃいますよね?余ったら冷凍しとくのもテ。1ヶ月何キロとか数字の目安じゃなくて、1年くらい かけてゆっくり目標体重になるように気長に頑張って みてはいかがでしょう?あまり数字だけにとらわれちゃうと、自分にストレスが溜まっちゃいますよ♪ 私も春に向けて頑張ろっかなぁ…一緒に頑張りましょ! …春に向けてって…もう春か(笑)。。うぅ…(T_T)

konamiq
質問者

お礼

運動なしでも、8キロ落ちたんですね。運動はするつもりではいますが、なんだか不安がやわらぎました(リラックスしたつもりでいながらも、まだどこかに残っていた、切羽詰まった感じが消えました)。ありがとうございました! 停滞期1ヶ月、結構長いですね。でも、それがあらかじめわかっていれば、辛抱できそうです。教えて下さってよかったです。 コラーゲン!おお、いかにも肌によさそうな響きです!(笑)鶏がらと野菜のスープ、メモりました(^_^) >一緒に頑張りましょ! 心強くてうれしいです~♪

関連するQ&A

  • 細胞壁、セルロース

    例えば果物などを冷凍して、細胞壁、またはセルロースが壊れた状態の食品を食べた場合、摂取できる栄養素(ビタミンなど)は、新鮮な果物を食べたときと比べて、少ないのでしょうか?

  • ダイエットサプリメントの併用について。

    私は今ダイエットサプリメントを併用しています。 一応時間はずらして摂取していますが併用を続けて良いのかがわかりません。 朝は果物を必ずを摂るので“ギムネマ” 昼は炭水化物を必ず摂るので“ガルシニア” 夜は油物が多いので“キトサン” といった感じです。 他にもビタミン類など摂取しています。 こんな摂取法で良いのでしょうか? また、他の種類で併用している方が居られましたら 何を摂取しているのか教えてほしいです。

  • 【愛飲(?)中のDHCのサプリメント】

    皆さんは愛飲(?)しているDHCのサプリメントを教えて下さい! ちなみに目的なども書いてくれると嬉しいです。 ちなみにわたしは・・・ ブルーベリーエキス/////ドライアイの上にパソコンをよくするので視力対策に。 ファビノール/////炭水化物大好きなので。ほぼ毎日三食すべて炭水化物です^^; パーフェクト野菜/////炭水化物ばかりで野菜があまり摂れないので・・・。 ビタミンBミックスorマルチビタミン/////ビタミン不足を感じるからです。肌の荒れも結構あるので。 ガルニシアエキス/////炭水化物祭りなので。食べ過ぎた日にはこれで気持ちだけでも落ちないようにしています。

  • ビタミンCで肌の色は黄色くなりますか

    ビタミンCのサプリメントは黄色い色をしていますが、摂取しているうちに肌の色が黄色くなるなんてことはありえるのでしょうか。 サプリメントやビタミンに詳しい方おりましたら、回答よろしくお願い致します。

  • 美容にビタミン剤は必要だと思いますか?

    食事からビタミンを摂取するのは難しそうです。しかし、サプリメントからの摂取もそれはそれでよくなさそうです。 EPAや亜鉛は明らかに効果を感じるんですが、ビタミン系はそれほど効果を感じたことがありません。 肌が綺麗になった実感はありますか?

  • ビタミンCにプラスするお肌にいいサプリメントとは?

    大人になってからお肌のためにビタミンCのサプリメントを数年間摂取し続けてきたのですが、 今回もう一種類プラスして摂取していこうと思っております。 お肌の調子を良くするのが優先に考えますと、どのサプリメントがよいのでしょうか? アドバイスの程、宜しくお願い致します。

  • オバジなどのビタミン 肌 意味あるの?

    化粧品で、肌にビタミンを塗布するものがありますが 本当に効果あるのでしょうか? 外から塗るより、ビタミンのある果物を食べて、 体の中から摂取したほうが良いと思うのですが。

  • サプリメント摂取のタイミング

    基本的に食事や果物、ミネラルウォーターから栄養をとるように努めていますが、仕事の都合などで不規則になりがちなので、穴埋め程度の感覚で以下のサプリメントを摂取しています。 DHC販売の ・ビタミンA(一日の摂取目安=1粒) ・ビタミンBミックス(一日の摂取目安=2粒) ・ビタミンC(一日の摂取目安=2粒) ・マルチビタミン(一日の摂取目安=1粒) 以上4種です。 ビタミンCに関しては、目安以上になりますが、朝・昼・晩の3回に分けてとるようにしていますが、それ以外の摂取のタイミングや、1回の摂取量がわかりませんので、お教え下さい。 また、DHCのサプリメントよりもより良い市販されているサプリメントがあれば、そちらに換えても、と考えていますので、推奨品等ありましたらお教え下さい。 宜しくお願いします。

  • サプリメントについて教えてください。

    最近、健康やお肌のことを考えて、 安易ですがサプリメントでどうにか良い結果が出ないかと思い、 DHCのビタミンEと亜鉛のサプリメントを買ってきました。 しかし、さっき調べていたら、 ビタミンEの過剰摂取は骨粗鬆症になるというし(アーモンドをよく食べるので過剰摂取になってしまうかもしれません)、 亜鉛のほうもDHCのサプリメントの含有量は、女性の摂取して良い量を超えているから良くない、ということが言われていました。 理想はバランスの良い食事での改善でしょうが、やはり、難しく… かといって、サプリメントなどでどうにかしようとしたのはいけなかったのでしょうか? サプリメントに詳しくないので、 アドバイスをいただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • DHAが含まれる食品は魚だけですか?

    DHAが含まれる食品は魚だけですか? 野菜や果物、穀類他の食品には含まれないのですか? そうだとすると、動物性の食品を取らない人は、 DHAを摂取していないということになるのでしょうか? よろしくお願いします。