• ベストアンサー

あなたの「月に1度だけ食べられるアイス」を教えてください

アイス好きの方に伺います。 値段にかかわらず、アイスを3種類に分けます。 1、(ほぼ)毎日食べるアイス 2、月に一度だけ特別な日に食べるアイス 3、年に一度だけ食べるアイス 今回、みなさんの「2」に該当するアイスを教えてほしいです。 例えば給料日とか、月末とか、ある目標を達成した時の自分へのご褒美に食べるアイスです。 コンビニでも、ハーゲンダッツでも、31でも、手作りでも構いません。 「毎月必ず」という必要もありません。上記に該当する店(商品)を「ここかここかここのどれか」という表現でOKですので、楽しく教えていただけると嬉しいです。 ちなにわたしは池袋西武の地下にあるジェラートです。ダブルです。

  • qc4
  • お礼率78% (183/234)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.3

ロッテの「雪見だいふく」の3色味。 http://www.lotte.co.jp/products/catalogue/ice/03.html あるコンビニで見つけて、ちょっとはまってます。

qc4
質問者

お礼

これはいいですね! わたしも試してみます。

その他の回答 (2)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.2

コンビニで売ってるガリガリくんですね。

qc4
質問者

お礼

王道ですね~

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.1

私は、コロンバンのアイスモンブランが大好きです。 新宿の京王デパートの最上階や、小田急ハルク中二階にあります。 でも、最近メニューが変わったようで、以前のアイスモンブランとは、少し違います。でも、おいしいことに変わりありません。 この店の、ちょっと濃いめのブラックコーヒーと、よく合います。 新宿に出かけた時に、立ち寄ります。

qc4
質問者

お礼

最初検索して写真を観たらケーキかと思いました。 これは豪華ですねぇ。

関連するQ&A

  • 池袋地下の地図

    西武池袋線から丸の内線への乗換えを池袋でするようになったので 池袋の地下街(デパート含む)に詳しくなって色々買い物したいのですが 便利な池袋地下の地図はないでしょうか? 各鉄道会社ごとの構内地図はネット上に公開してありますが、全体像というか、たとえば 「西武の地下に行きたい」 「ハーゲンダッツに行きたい」 という時に、地上だったらYahoo!地図などに店舗名称も記載してあるような詳細な地図がありますが、その地下バージョンみたいなのがあれば・・・ よろしくお願いします!

  • アイスクリームのコーンの作り方

    アイスクリームを手作りでよく作ります。 が、コーンも自分で作れないでしょうか? 子供がいるので、コーンがあった方が、お店で食べるみたいで喜びそうですよね。 レシピをご存じでしたらおしえてください。 日世のソフトクリームのコーンのようなウエハースタイプでなく、 31やハーゲンダッツのようなワッフルコーンの作り方を知りたいです。 よろしくお願いします。

  • イタリアンジェラート 『メローネ』探しています

     10年ほど前に高校時代に地方から遊びに出かけ、池袋の西武百貨店のデパ地下で食べたイタリアンジェラートの味が忘れられません。特に『メローネ』というオレンジ色のメロン味のジェラートがとてもおいしく、地方発送してまで食べました。当時の記憶をたどると、フロアの真ん中付近にお店があり、いつも行列ができていました。そして、食べるスペースは立ったまま小さなテーブルがいくつかあり、お客さんがたくさんいる時は、店のすぐ前の階段部分(3段ほど下がるところ)に座って食べている人もいました。  あの『メローネ』のおいしさが忘れられず、オレンジ色をしたメロン味のジェラートを見ると食べてみるのですが、どこも今ひとつで、納得できません。1年ほど前、東京へ行く機会があり、池袋西武に行ってみましたがあの店はありませんでした。  お店の名前さえ覚えていないので、自力では探せません。もしかしたら、お店自体がどこにもないかもしれませんが、まだどこかで存在するなら、探して食べてみたいのです。心当たりのある方、どうぞ、お店を教えてください。  また、お取り寄せできるおすすめのジェラートがありましたら教えてください。

  • 池袋東武のケーキ屋さん

    今日は彼の誕生日なので、ケーキを買ってあげようと思うのですが、 池袋の東武(あるいは西武)の地下などでお薦めのケーキ・ケーキ屋さんがあったら教えてください☆ 雪にもめげずに買いに行きます!(≧▽≦) よろしくお願いします。

  • 池袋の銅像イケブクロウの子供

    池袋駅にイケブクロウっていう銅像がありますよね。その子供が池袋駅のどこかにいると聞き、以前鉄道のカテゴリーに質問したのですが、結局どこにもありませんでした。池袋駅のデパートの地下街にはふくろうのオブジェなどがあるのですが、どうもコドモってかんじではありません。ずっと気になっていたのですが、ある日銀座の西武に行ったとき、ふくろうのオブジェがあったので、池袋駅というより、西武関連はふくろうなのかな?と思いました。結局コイケブクロウはどこにいるのかご存知の方いらっしゃらないでしょうか?

  • 12月30日に殻つき生牡蠣を売っている店ご存知ない?ですか

    東京の西部地区在住です。新宿、あるいは山手線、中央線沿線で表題どおり暮れの12月30日に殻つきの生牡蠣を持ち帰りで入手できる店ご存知でしょうか。通常の日であれれば冬のシーズン中には百貨店、専門店などで手に入りますが、暮れの正月料理の準備に入る暮れが押し迫ると店頭からなくなります。かつては池袋西武百貨店の地下食品売場で暮れでも手に入れられたのですが、数年前から30日にはもう売られていませんでした。どこかご存知の方教えてください。

  • 片付けのたのしみ方

    こんにちは、私は片付けと掃除が苦手です。でもきれいにしたい、整理したい、使い勝手よく暮らしたい気持ちはかなりあります。 こちらのサイトでも、いろいろ検索して読みあさりました。が、結論としては、最終的には捨てるか残すかは自分が決めなければならないし、掃除も片付けも「やる」しかないな~と、理解しました。当たり前ですが…。 そこで、なかなか重い腰があがらない間、みなさんにお聞きしたいのですが、どのようにすれば、または考えれば、より楽しく片付け、掃除、整理整頓ができるでしょか。 みなさんの行ってる方法をご伝授いただければうれしいです。 ちなみに私はよく、ご褒美制をやります。目標を達成できたら自分で設定したご褒美が手に入るのですが、実は最近引っ越しまして、毎週日曜日しか片付けに時間を割けないのでまったくはかどらず、目標達成が遠い未来になりそうで、この方法だとくじけているのです。 物も減らそうともう、どれほど捨てたかわかりませんが、見た目、さっぱり減らないし(T-T)だからスッキリ感も味わえない‥‥ 片付けが苦手だけど克服した!という方がいらっしゃれば是非ともよろしくお願い致します。

  • レッドアロー号の料金 西武鉄道

    お世話になっております。 週末のライブへ参戦するため、池袋から西武球場前まで直通?のレッドアローの予約をしました。 池袋から西武球場前まで大人と子供1名づつの2名で540円なのですがこんなに安いんですか? ド田舎住まいで電車には年に一度も乗らないのでわからなくて・・ smoozというチケットレスサービスで申し込んだのですが、池袋駅の改札で他に切符を 買う必要があるのでしょうか? 他に切符類は何も買うことなく、予約詳細の画面を準備してレッドアローに乗ればokなのでしょうか? また、西武球場前駅に着いたときに帰りの切符を買っておこうと思いますが 西武球場前から池袋までの切符(西武狭山線)を買っておけばいいのでしょうか? ライブ開催日は帰りの電車も臨時が出るとの事ですが・・

  • データ分析について教えてください

    会社で顧客のリピート分析をしなければなりません。 一度購入した顧客のうち、1年後に50%がリピートしている というのが目標です。 つまり経過日数365日で50%が達成率100% だとすると、 300日で46%なら達成率は何%といえるのでしょうか? 何か良い計算方法を教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • 西武「だぶるーと」の運賃計算ルールの詳細は?

    4月1日から、西武池袋線←→東京メトロ線のPASMO特殊連絡定期券として「だぶるーと」が発売されています。 池袋線小竹向原経由←→東京メトロ池袋←→東京メトロ線というコースと、池袋線池袋経由←→東京メトロ池袋←→東京メトロ線というコースの、どちらも利用できる1枚の定期券です。 西武鉄道のホームページによると、池袋線池袋経由の定期券代に概ね2千円程度を足した額がだぶるーと定期券代になるそうですが、具体的な運賃計算方法の詳細がわかりません。 例えば、所沢から東京メトロ有楽町線を経て、飯田橋(又は市ヶ谷)で東京メトロ南北線の溜池山王に出るコース。 だぶるーとにすると、確かに2千円程度高くなります。 又、ホームページによると、その他の例でも確かに2千円程度高くなっていますが、かなりばらつきがあります。 そこで、乗車駅と降車駅を組み合わせたときに具体的な定期券代がわかるような一覧表があるだろうか、と探してみたのですが、そのようなものはありませんでした。 もっとも、「駅すぱあと」の4月1日版で検索してみると、一般定期券を使ったときとだぶるーと定期を使ったときの違いが、すぐにわかるようになっているのですが‥‥。 前置きが長くなりました。すみません。 ということで、きちっとした運賃計算方法があるのだろうと思うのですが、詳細なルールはどのようになっているのでしょうか? もちろん、東京メトロ線の路線網が複雑ですから、経路パターンによって一概には言えないのだろうとは思いますが、せめて基本的なルール(一種の精算ルール?)を知りたいな、と思っています。 専門的(?)な質問になってしまうかもしれませんが、おわかりになる方がいらっしゃいましたら、ご回答のほど、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう