• ベストアンサー

クライアントが○○を直してくださいというリテイク指示での、私の対応に関して質問です。

あるイラストの仕事をした時、納期が差し迫っている中のクライアントのリテイク指示のとき、私の対応は正しかったかどうか質問出せてください(前置きなどがあるため、長文になり申し訳ありません。) 仕事内容は、まずキャラクターデザインをし、そのキャラクターのポーズ違いなどを十数点納品すると言うものです。ヒコニャンのような感じです。 リテイク指示が出たのは、ラフ、下書き、清書も終わり色彩に差し掛かっている中、突然、このキャラクターの○○を変えて欲しい。 と言うものでした。 この○○とはキャラクターデザインの段階の話で、それを修正するには、すでに終わっているラフ、下書き、清書の十数枚も全て修正するので大変です。大変な修正は慣れているのでまだ良いのですが、その修正指示は、キャラクターデザインの段階で言ってくれれば良いものを「何を今ささら・・・」という不満がありました。 その不満を言うのは大人の世界許されませんし、その修正指示も、正直たいした問題ではないと自分では思っていたので、(ものすごい重要な変更なら、不眠不休で必死になってやったのでしょうが・・・) 「修正指示は受けますが、今の段階で修正しますと納期が厳しいかもしれません。納期を延ばしていただけるなら修正できますが、現状の納期では無理かと思います。納期と修正作業、どちらを優先すべきでしょうか?」とクライアントの方に問い合わせました。 そうしたら相手も、自分の過失を自覚していたのか、「修正指示は撤回します。納期を優先してください」という返答を得られ、無事仕事を終えられました。その相手とは今でも仕事の付き合いがあり、恐らくそれに関しては致命的な対応ではなかったとは思います。 しかし、こう言う対応(納期と品質を相手に選ばせるような対応)は正しかったのか、今でももやもやしています。 正直、身を削った不眠不休をすれば、修正してしかも納期も守れたと思います。ただ自分自身あまり重要とも思えなかったのと、相手のミスを言い訳にあのような対応をしてしまいました。 やはり、どんな理由であれ、リテイク指示には服従すべきだったのか?それとも対応は誤りではなかったのか?どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • INF-B
  • ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.1

それでよかったと思いますよ。 おそらく相手の担当者は,制作や制作物に関する知識や経験がほとんどなく,修正をするとコストやスケジュールに関してどれくらい影響が出るのかがわからなかったとだと思います。 それに,上司や制作物の責任者からのフィードバックをあなたにだた伝えただけの可能性もあります。 このような人はわりと多いので,状況を説明して,判断を仰げばいいと思います。納期と品質のプライオリティは,発注元でないと判断できませんから。不眠不休が必要なくらいであれば,料金上乗せを交渉してもよいでしょう。 それから,急な修正などに対応できるように制作スケジュールは,余裕を持たせておくとよいですね。 不眠不休をせずに相手の要求をなるべく取り入れることができるでしょうし。

lon32165
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 基本的には誤りが内容で安心しました。 スケジュールに余裕を持たせるようにはするよう、努めたいと思います。ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

 どんな言い方だったかなどを別にすれば、対応自体は問題ありません。 納期や修正の手間を考慮しない修正指示は、よくあることです。 例)タレントを起用した制作物で、カンプを見たクライアントが  「もっと笑顔のほうがいいなあ」と要求。だがそのタレントは  普段でも笑顔を出さないタイプで、現場でも笑顔など撮影して  いなかった。しかも、当のクライアントが現場には立ち会って  いたりするから厄介です。

lon32165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 基本的には正しい対応だったようで、安心しました。 ありがとうございます。

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.4

それじゃあ、ほぼ出来ないよー、どーしますか?そっちで判断してくれー って言ってるのと同じなのでもう少し表現方法を変えたほうがいいでしょう。 「判りました、努力してみますが一部の修正とはいえ一部を変える事で全体のバランスが崩れてしまう事がありますので、そうならないように手直しが必要となりまうs、おのずと制作に時間が掛かりますので先のデザインを代替案として検討していただき、この作業の出来を確認していただければと思います、またこれから作業を進めますが場合によっては納期を押してしまう事にもなりかねませんのでいつまでだったら間に合うかなど時間をお知らせいただければと思います、また、その辺の判断をしていただければ幸いです」と。 クライアントの意を汲んでこちらも努力してみる旨を伝えておいたほーがいいですよ、それで逃げ道(納期が遅れる旨)を伝えておいたほーがいいでしょう。

lon32165
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 すみません。これは私の行った対応とそれほど違いがない気がします・・・。 根本的には遠まわしに「納期を延長させる」と言う点では同じかと思います。

回答No.3

こんにちは。 No Problem!です。 ただ、これをクライアントのミスと言ってしまうのは、あまりよろしくないですね。 コミュニケーションで解決できているわけですから、今後もコミュニケーションで解決していってください。 無理難題言ってくる人もいる世の中で、うまく解決できたわけですし。OKですよ。 可能であれば、何故リテイクになったのかについて、背景を詳しく探ってみるのも良いですね。 後になってから本当の事がわかる、という場合もあります。 次はよりよい仕事ができる、そのためのステップとして活用していきましょう。

lon32165
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 >ただ、これをクライアントのミスと言ってしまうのは、あまりよろしくないですね。 そうですね。 ミスではありませんね。 何故リテイクかはなんとなく分かっていて、多分担当者の好みかと思います・・・。ニュアンスとしてはリテイクというより、リクエストととらえてよいかと思います。 ただ後になって「本当のこと」が分かることはありえますね。 とても参考になりました。ありがとうございます。

  • Mr-WATSON
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.2

回答者No.1の方と同意見です。 クライアントとの関係や、先方の頼み方など、ご質問の文面からだけなので、充分に理解しているかわかりませんが、自分なら同様に対応したと思います。 自分も演奏会のチラシデザインでアマチュアの素人さんから頂いた仕事(報酬有)で、同様のことがありました。 相手が制作に関してまったく素人さんだとわかっていたから、ハッキリ言えた面もあるとは思いますが、先方はその修正がタイミング的に大変だという認識もなく軽く言っていることはどんなクライアントでもあることです。 ご質問者様が不眠不休で応じた場合、その後も仕事上のお付き合いがあるだけに、また不眠不休で引き受けざるを得ないことが生じてしまうかもしれません。もちろんそういったケースを考えてスケジュールに余裕を持たせることは必要ですが、印刷入稿などを伴なわない場合は却ってそれもできないことがありますよね。 あの人はこの程度の直しならこのくらいの時間で応じてもらえるから~と安易に考えられてはたまりません。 クライアントにイエスばかり言っていると、その時には仕事は継続してもらえても、お金を払ってでも断りたいクライアントになりかねません。 お互いに気持ちよく仕事を頼め、引き受けられる関係をできるだけ続けるためにも、やれることは全力でやり、NOも言う関係にならないと泥沼です。 回答者No.1の方も書かれているように、金額UPもひとつの選択ですね。

lon32165
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 やはり、失礼の無いようであれば、毅然とした対応は必要ですね。 大変励みになりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • デザインへのあいまいな指示への対応

    Webデザイナーです。 デザイン案を提出した後、 部分的に変更となり、あらたに修正案を出すのですが、 クライアントの具体的な要望が出ないままなので、修正して→ダメだし、修正して→ダメだし… という悪循環が続いてしまいます。 例えば色を変更する場合 クライアント・・・「赤以外で」 ↓ 当方・・・別の配色(青)を考えて再提出 ク・・・・・「これもなんかちがう」 ↓ 当方・・・別の配色(茶)を考えて再提出 ク・・・・・「これもなんかちがう」 当方・・・「何色のイメージがご希望ですか?」 ク・・・・・「わからない」 このような感じです。 デザインの提案を出すのがこちらの仕事なのはわかっていますが このような堂々巡りを避けるためになんとか手はないものかと思っています。 本当はクライアントのヒアリングでイメージをつかむのが早道かなと思うのですが ヒアリングは仲介者が行っていて、私は直接出ていけません。 失礼ながら、仲介者は要望をまとめられず、プランニングができていないので、 「とりあえずラフ作って、ダメなら直させればいいや」という展開になってしまっていると思います。 仲介者はそれでよくても、 デザインをする当方としては、何度も手間がかかるばかりで、報酬に見合いません。 仲介者を外すわけにはいかないのですが もう少し、段取りを付けて欲しい。 そのためにはこちらもやり方を考えなくてはと思っています。 何か良い案があればお願いします。

  • 上司の指示が細かい

    上司の指示が細かく且、今やっている仕事とは関係ない仕事の細かい指示が出てきて対応に困っています。 作業中に手を止めないといけなく 今している仕事が遅れたりミスしないか不安です。 私にとっては優先レベルでは、いつやってもいいレベルですが上司は細かい指示なので忘れないうちにして欲しいと思っています。 折り合いがつきません。 納期はないですが無神経な人なので 納期を上司に聞いて口癖のように、今すぐしてといわれるのは正直負担です。 掲示板に残す案が出ましたが上司に不満な顔されました。 上司の指示は優先でしょうが、自分がするのがめんどくさいからとワガママのために使われて私はロボットじゃないのに 日本でよくいるタイプの上司ですが 指示が多すぎて作業が遅れてます。

  • 上司の指示がそれぞれ違う

    22女です。今月からデザイン関係の仕事を始めました。 社長とディレクター二人に指示を受けながらデザインをしています。 主に指示を受けるのはディレクターなのですが、ディレクターの指示に従って作ったのものを社長に見せると 「ここは微妙だよ。直して。」 と言われ、またその逆もあり、社長の指示に従って作ったものをディレクターに修正を求められたりもします。 業界に入ったばかりで、ただでさえ仕事のスピードがないのにこのような作り直しが多く、時間が掛かってしまいとても悩んでいます。 私の作るものがまだ未熟だからということもありますが、デザインは人それぞれ感じ方が違いますし、できれば一人に指示を受けたいのですが、どちらかが打ち合わせに行っている時や忙しい時、指示がバラバラになります。 また、ディレクターは質を求めるので手直しが多く、時間が掛かるとスピード重視の社長に私が怒られ、板ばさみ状態です。 ディレクターはデザイン暦が長く、デザインに関する指示も納得できるものなのですが、 社長はデザインの事は詳しくなく、むしろデザインは苦手だと言っています。 でもディレクターは立場上、社長が自分の考えと違う指示を出していても何も言えない様です。 自分の未熟なところは直していきたいとは思っていますが、このような状況で「仕事が遅い」と責められ、毎日辛いです。 デザインに興味がない社長に「このデザインは古い」など言われるのもとてもやるせなくて、精神的に参っています。 ずっと就きたかった業界で、家族や友人もとても応援してくれているのに辞めたい気持ちでいっぱいで、このままうつになってしまいそうでとても不安です アドバイスありましたらお願いします

  • イラスト製作を途中でキャンセルしたいです

    始めまして。 私フリーでイラストレーターをしている者です。 イラストの製作のキャンセルについて、質問があります。 今回、SNS上の知り合いからイラスト製作の依頼がありましたので、 条件を聞き、制作費・納期共に問題がなさそうだったので、依頼を受けました。 SNSでの知り合いという事もあり、契約書等は特に結ばずに製作に入ってしまったのですが、 実際に製作の段階に入っていくと、キャラクターの設定書・ディレクション共に大変雑であり、 どう製作をしていいかわからなくなってしまった状態です。 (例:ラフを3枚出したら「全部リテイクで」の一言のみで、どういうリテイクかも不明確。そういったのが数回続き、此方で「参考画像等はありますか」と聞いたところ、いきなり「やっぱりさっきのラフで」と手のひらを返される。) もちろん、私自身の実力不足というのも原因かとは思うのですが、 正直このまま続けても、ゴールがまったく見えないと感じてしまい、 依頼をキャンセルしたいと考えております。 そこで、1点心配事があります。 途中でイラストの製作をキャンセルした際、 特に契約書を結んでいなくても、違約金等を支払う必要は出てくるのでしょうか? こういった、途中で製作をストップするという経験は初めてな為、 アドバイスを頂けると幸いですl。

  • クライアントにうんざり。

    いま、本当に自分が鬱病になってしまうんじゃないかと思うほど、クライアントに追いつめられています。 子供を産んでから残業当たり前のデザイン業界の仕事を諦めていたものの、運良く全く異業種の小さな会社に『社内デザイナー』として拾ってもらいました。時給は高校生より安いんじゃないかってほどしか貰っていませんが、ブランクになるよりはと割り切って勤めています。 はじめのうちは外注に出していたカタログやパンフレットなどを作るのみでした。低時給なのでかなり経費が抑えられたようで喜ばれました。 しかし、問題はそこの社長が社内だけでは勿体ないとお得意様に戦略として「パンフレットをサービスで作ります!」とご機嫌取りに私を使い始めたことが今大きな悩みです。もちろんただではありませんが、デザイン事務所時代の10分の1もとっていません。 最初の2、3件はよかったのですが、今やっているところはかれこれ9ヶ月もズルズルしています。(普通にやれば1ヶ月の仕事) ありがちなところでは 1、デザインをかじった訳でもないのに事細かに口出し。(あたかも大物ディレクター) 2、「プロの意見も聞きたい」と言いながら聞く耳持たず。 3、自分が注文したことでも納得いかないと全てデザイナーのせい。 4、必要な写真の為にカメラマンに指示を出しているのに、勝手に却下し、ディレクター張りに仕切る。 4’、結果使えない写真ばかりなのに「何とかするのがプロだろ!!」  などなど 一番厄介なのはクライアント側に総合担当者と呼べる人がおらず、作っているパンフレットのページごとに担当者が存在し、各ページごとに「こっちのページよりもこうして!」「あっちがこうしたならこっちもこうして!」とらちがあきません。 何度も「責任者を決めて下さい。」「そちらの社内でよく比較検討、決定してから指示をください」と言っても、連絡係になっている人が「私が責任者です!!しっかりまとめてるじゃないですか!!」と… 各担当者が提出した手書きの下書きみたいなものをクリアファイルに入れることが「まとめ」だと思っているようです。もちろんこちらの説明も各担当者に伝わる訳がなく。 校正の意味も解っておらず、「最終校正」の段階で文章の差し替えが入り、文章のボリュームが変われば構図修正…。校正…。以下無限ループ…。 更に「全体のサンプルが見れないとイメージがわかない」が口癖で、上記のような修正が一部でも入るとその度に両面印刷で12ページもあるサンプルをページ担当者の人数分提出を求めてきます。裏表別々に出して重ねて作ったり、1ページだけの修正でサンプルも1ページだけ出したりすると、「このページだけ別に印刷するって事ですか?様式が変わったってことですか?」(嫌みではなく本気のようです。)大げさではなく「この文字を2ミリずらしたものの全体のサンプルが見たい」みたいなことを9ヶ月ずっとやって来ました。サンプルだけでもたぶん80ちかくは作ったと思います。 それを職員総出でチェックしているらしく(うそでなく食堂のおばさんまで)、誰かが「何となくここが…」と言い出せばもちろん修正。大げさな話、老眼の人の「小さくて見えない」の一言で全てやり直したこともありました。(ちなみに20~30代女性向けのものです。) 向こうの言い分は「どんなに細かい意見でも取り入れて行けば完璧なものが出来上がる」だそうで、それを形にするのがデザイナーだそうです。。。 ですが社長が自分から売り込んじゃったのと、そのクライアントが本業の総売上の3分の1を締めているので何も言えないようです。「辛いだろうけど怒らせないで」とも言われます。 子供がいるため残業もできず、時間内(時には持ち帰りも)で2倍の仕事をこなしても時給なので私に得はありません。他の仕事は楽しいし、このクライアントさえいなければ楽しい職場なのですが、帰りの電車で涙が出てしまうほど追いつめられています。 ほぼ愚痴で申訳ありません。ココからが本題で、ちゃんとした『デザイン事務所』でも、クライアント側の担当者がデシャバリな素人だと苦労は多いかと思いますが、皆さん、どこまで受け入れていますか?また、上手いかわし方、気持ちの持って行き方はありますか? むかし勤めていたデザイン事務所は激務でしたが、クライアントとの間にできる営業さんがいてくれたので、あの頃はなんて幸せだったんだろうと懐かしんでいます。

  • 知識の乏しい指示者への対応は?

    私はデザイナーで、週2日だけある会社に派遣されています。 問題は、そこの社員の20代の女性なのですが、 専門知識が無いまま、自分の感覚でもって指示をして、 私の意見をほとんど聞いてくれません。 プライドが高く、多分学業の成績が良い人だろうと思うのですが コミュニケーションをとるのが下手という感じです。 (社外の人の話でも、リーダーシップをとり過ぎて浮いているらしいです。) このような場合、私の考えは置いておいて、彼女の言うままに作り 最終的に出来上がったものを最悪、「なにこの変なデザイン??」って 思われても仕方が無いと考えるべきでしょうか? 最初は職業意識で、言うべきことを言わなくては、と考えていたので 色々意見を言ってしまっていたところ 最近では「何か文句を言わねば」という風情でひどく悪質な事を言ってくるようになってしまいました。 かなり意地悪な感じです。 こうなる前に相手を見極められなかった私が甘かったと思いますが、 デザイナーとしての今後の対応に困っています。 すみませんがアドバイス頂けると嬉しく思います。

  • 仕事について

    私は製造業の事務から、デザイン会社内の編集部へ転職をしました。ド素人でまだ2カ月目なのですが、編集長からプレッシャーをかけられ参っています。わからないので聞いてみても、『編集なら自分で考えて』とか、自分で取材などの時間を決めれないのに『スケジューリングは必須スキル』などなど、厳しい事を言われています。ラフなども教えてもらっていないので、調べて書いてもリテイク。→聞いても自分で→自己流でかく→リテイクの繰り返しで、時間をとられてしまい、デザイン出しが遅れると週刊紙なら白紙だ。とか、言われます。確かにそうなのですが、であればフォローしてほしいと思います。頼んでみたのですが、無理の一言…。 休みの日もラインで、俺は今日もでて0時帰りだみたいなことを送ってきたりと、最近寝ても夢でラフを引いてたり、早朝に仕事の不安感で目が覚めたりします。 食欲もなくなりました。 完全にプレッシャー負けしています。 どうすれば乗り越えられますか? 辛いです。 辞めたい反面1~2年は我慢して、地元のタウン紙に転職するぞ!と思うの半分です。 どうすればいいかわかりません。

  • 上司から指示がなければしなくていい?

    上司は仕事の指示を一切出しませんし、上司自ら行動することは一切ありませんし、上司の仕事を部下に押し付けてきます。 仕方なく、部下の私から「もうすぐ○○をしなければならないと思うのですが…」とか「△△は□□しても良いですか?」と1日中伺いを立てています。 (1) 他部署の人からは「そういうことは上司の指示を受けてから部下が動くものなのに…おかしいね。」と口を揃えて言われますが、やはり世間一般ではそちらの方が正しいのですか? ですから、部下が言い出さない限りやるべき仕事ができないまま1年が終わってしまうということが起きてしまいます。 もしそうなると当然「この部署は仕事を全くしない」となってしまいます。 (2) 上記(1)の質問のとおり、もし「上司の指示がなければ部下は動けない」ということが正しいとするならば、上司が自分の仕事をしていないという事実も当然加わり、当然「上司1人が責任をとる」ということになりますよね?(自分の仕事もしていなくて、指示もしないのですから。) 困っているのが、そのおとがめや後処理は結局私達部下がしなければならないということなのです。 上司に仕事を押し付けられて、かつその責任をとらされるということは、押し付けられ損だと思うのですが…。 (3) 表向きは上司の責任でも、実際はやはり部下が尻拭いをするということは往々にあることなのですか? 尻拭いが嫌だということももちろんありますが、うちの部署が仕事をしないことでまわりに迷惑をかけたくないという思いで、仕方なく部下の方から言っているのですが、こちらから言うと「自分が覚えてなくても納期が来たらkyt646が知らせてくれるからいいや」とでも思っているのか本人が自覚を持って仕事をする必要がなくなるのでますます部下任せにして仕事をしなくなるという悪循環になっています。 (4) また、「部下の私から上司に言うのも失礼というかおこがましいし、まわりからしてもでしゃばりすぎと思われるかなぁ…」と悩みますが、言わなければ当然仕事が回らないわけで、板挟みで悩んでいます。どういう対応をとればいいと思いますか? (5) ふと思いましたが、上司1人に責任を負わすということはできないのでしょうか?  (自分が指示しなかったのだから、後処理は上司自らする等…。) 以上、お聞きしたいことは上記(1)~(5)です。 それ以外にも、体験談でも何でも構いませんので教えて下さい。 ※もし上司に言える機会が来ましたら、「これこれこうでこうでこういう理由があるので、私はあなたの仕事はしません。」とか「私はあなたの仕事の後処理はしません。」と根拠というか理由付きで言わなければ説得力がないと思いましたので、お知恵をお貸し下さい。

  • 指示がわかりづらい上司

    この5月より、あるチームのアシスタントをしている者です。 チームのうちの一人の上司が、意思の疎通の図ることがとても難しい人で、困っています。 悪い人ではなく、悪気もないのだと思いますが、他人に対して冷淡というか、相手のことを慮ることをあまりしない人のようです。それは、色々な場面で感じさせられます。 また、それは誰に対してもそのようで、私以外の人ともよく、意思の疎通が図れていない、と感じさせる状況になっています。 私はこの上司からよく指示を受けるのですが、(自分の理解力不足を棚に上げて言わせて頂きますが)その指示が非常にわかりづらいのです。 指示が上手でないことは、チーム内の人も薄々わかっているようなのですが、一人ひとりがほぼ独立して仕事をしているので、チーム内でそれが問題視されることはなく、指示を受けて仕事をする私は、一人で対応に苦慮しているところです。 指示が分かりづらければ、わかるまで聞き返せばよい話なのですが、聞き返すと、やや不機嫌になり、 「あ、もう結構です」といったふうにさらりと流されてしまうのです。 こちらがそこまで指示しなければわからないのなら結構です、といった感じです。。 そのようなことが何度かあったため、聞き返すことが辛く感じられてしまった私は、先日、指示内容をあまり理解しないまま取り組んでしまい、案の定、上司の意に沿わない仕事をしてしまいました。 当然上司は不機嫌になりました。 指示内容を確実には理解していないことを知っていながら、業務に取り組んだ私がよくないのはわかっており、今後も、指示内容がわからない場合に、上司に確認せずに取り組めばまた同じことが起こることもわかっております。 しかし、私の心は萎縮してしまっているようで、今後、この上司に仕事を振られても、指示内容について上司に詳しく確認する勇気を持てません。 このようなとき、どのように気持ちを持てばいいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 描いて貰ったイラストが凄く残念

    観覧有難うございます 趣味でWEB小説を書いているのですが、折角作った自分のキャラクターを絵にして表紙なんかに使いたいな、と思いまして。 しかし私は絵が全く駄目なので、描いて欲しいなーと募集掲示板に行きました そして「描きます!」と名乗ってくれた方が居たので、お願いして描いて貰いました。 今日メールに添付してイラストが届いたのですが、 1、サイズがお願いしたサイズより大分小さい(縦800でお願いしたのですが縦400でした) 2、キャラクターデザインをお願いしたのですが、色が塗られていない 3、キャラクタ設定に合わない程服がラフ(ぶりっ子キャラなのにTシャツジーパンでした) 4、全体的に雑 下書きなのかな?と思ったのですが「下書きみたいになっちゃいました」と送られて来たのでこれで完成なようです 正直凄くがっかりな作品でした。 サンプルで拝見した際は可愛くて「嬉しい」と思ったのでなおさらです。 こういった依頼作品はこのまま「ありがとうございます!」と言うべきですか? こうした事は初めてなので凄く戸惑っています。私は依頼した側ですし… 描き直して貰いたい旨を伝える時にはどう伝えたらいいのですかね?それとも描き直して貰わない方が良いのでしょうか

専門家に質問してみよう