• ベストアンサー

こういうやつは…

hide1718の回答

  • ベストアンサー
  • hide1718
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.5

その人はとても不安で心配性で臆病な性格なのです。 自分が言われたくないから先手を打っているだけなのです。 このような人に効果的な一言を女の子に言ってもらいましょう。 女の子A:「あれってダサくない?」 女の子B:「あれってかっこよくないよね。」 聞こえるように。   そこで、女の子から男の子に振ってもらう。 女の子A:「あれって男子から見てどうなん???」 男の子A:「あれはあれでいいんじゃない。俺に聞かれても困るよ。」       ・・・・・・・・・・・・・・ って演技をすれば、すぐに終わります。心理学的に効力することが得策です。すり寄って仲良くして場を取り持とうとするとストレスがたまりいやになります。こんなときは、女の力を借りるのが一番です。   参考:男女の心理学ー距離感は心を変えるー より/

sweeney
質問者

お礼

すごい! たしかに、異性が言うと効果的ですよね! 思い付きませんでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活について

    高2の吹奏楽部員です。 最近、人間関係がうまくいってなくてどうすれば良いのかわからなくてここに投稿しました。 ⚠︎長文です。 2ヶ月ほど前、同じ部活の子と喧嘩?をしました。 私はその子と少し気まづいなと思うことがあり、一緒に居て楽しいんですが少し距離を感じることがありました。そのことをほかの友達に『最近、◯◯◯と気まづいからどうしたらいいのかな』と相談をしていました。その相談事をその子が聞いてしまい、私を避けるようになりました。私は謝りました。そしたら、その子が『悪口を言うなんて裏切りね。もうどうでもいい。私はあなたの無意識でたくさん傷ついた。自分だけだと思うなよ。声も聞きたくないし顔も見たくない』と言う感じで言われました。 私は悪口は言っていません。でも、相談をしていた子が『最低』『うざい』と言っていてそれを一緒に聞いていた私も悪口を言ったということになるんでしょうか? 無意識とはどうしたら治りますか? 私は何が傷つけたのかよくわかりません。傷つけるつもりは全くありませんでした。これかな?あれかな?と思うのはたくさんありますが、もっと他にもあるんじゃないかと不安になるんです。自分が言った言葉でたくさんの人が傷ついてるなどと考えてしまって自分の言っていることに自信がないです。 それに『無意識』って誰にもあることだと思うんです。私だってその子から言われた言葉がすごく嫌なときもありました。お互い様じゃないのかなと思うのはおかしいでしょうか? それから仲直りしないまま、2ヶ月たちました。 部活も同じなので必要最低限のこと以外は全く話しません。そして、部活で仲が良かった子がいるんですがその子の話を聞いて、部活で仲が良かった子も私のことを避けています。 私は、副部長です。もうすぐ演奏会があってそれに向けていろいろと準備をしているところです。部長がいないときは自分に出来ることを頑張っているつもりなんですが、意見などを聞いても無視されている感じがするんです。部長がいないときに決まったことがあるんですが、部長が返ってきたらその決まったことは無理ということでなしになりました。 私は『都合が悪かったら教えてください』と言って誰も『悪いです』とは言わなかったのでそれに決めました。なのに、部長が返ってきたら、部員の子達が『それは無理』と言う感じで言っていたので少し腹が立ちまし、悲しかったです。私のことを嫌いでも、意見だけは教えて欲しいと思うんです。先生には『部長、副部長が中心に』と言われるんですが、私が言っても断られると思ってしまって、2ヶ月前のように頼みごとなどが頼みにくくなりました。 前に副部長と決まったときに、部員の子から『本当は◯◯◯の方が副部長が良かった』とか言われたりしていました。正直そのときは悲しかったけど、私はしっかりしていないから当たり前だなと思ってました。でも、最近ではその言葉が頭の中に出てきて何か作業をするたびにすごく苦しくなるんです。 私のことを避けてる子は私らの学年で3分の2います。半分以上の子が私を避けているので正直部活に行きにくいです。 これからの部活がすごく不安です。 ずっとこの状態が続くと思うと苦しいです。 辞めたいけど、辞めたら逃げたって思われそうだから辞めたくないです。 私はどういうところをなおせばいいのでしょうか? これからどういうふうに接したらいいのでしょうか? 暇なときでもご回答をお願いします。

  • 部活の子とうまくいかない・・・

    こんにちは。 前にも相談させて頂いたのですが、私は運動部のマネージャーをやっていて、同学年でマネのAさんとどうもうまくいきません。 今までは波長が合わなくて気を使うな~という感じだったのですが、Aさんと雑談をしたりAさんが友達と話しているのを聞いているうちに苦手な人になってしまいました。 例えばAさんは私や女の友達の前とは違い、男の人の前では可愛い声で愛想を振りまきます。それがとても腹が立って…私は部員と積極的に話ができず、部員との仲もAさんの方がいいように思えるので嫉妬心もあると思います… それからAさんが「4年は続かないな~」「夏休みの部活、全部出る必要ないよね」と言うのを聞いて、私は4年一緒にがんばろうと思っていたのに…という失望と、そんな気持ちで部活に出るなんて部員に失礼だ!という憤りを感じ、一緒に部活をしたくないと思ってしまいます。 また、彼女はいわゆる「男目当て」のようで…私が甘かったのもあるし、人それぞれだとは思いますがこれもショックでした。 さらにもう一つ、マネの先輩が1人いるのですが、その人が厳しくてその先輩の悪口を聞かされるのも嫌で…でも本人の前ではとてもいい子。先輩がかわいそうでなりません。 そんな気持ちがAさんに伝わってしまったのか、前より彼女が話しかけてくる回数が減りました。話したとしても、彼女は私の意見をほぼ否定し私は相槌を打つのみ… 今は部活に行くのがとても憂鬱ですが、部活は楽しいので辞めたくないです。 でも、Aさんとうまくやっていこうという気がどうしても起きないんです。正直、Aさんに辞めてほしいとさえ思ってしまいます…こんな気持ちじゃだめだと思うのですが、自分でもどうすればいいのか分かりません。このまま離れたほうが楽でいいという気持ちが大きくて…我侭ですよね… 長くなってすみませんが、アドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英訳してください!至急

    授業で英語スピーチをしなければいけません。行き詰っていて困っています!英訳お願いします↓↓ 部員は仲がとても良いです。 学年や男女関係なく仲良しです。 先輩や後輩とプライベートで遊びに行くこともあります。 個性的な部員達で、面白い子や大人しい子や いろんな子がいます。 合奏中に笑いが起きることもよくあります。 面白い部員達と一緒に部活するのは楽しいです。

  • 部活の事で悩んでいます。放送部です。

    テスト前でも放送はあるので大変です。 クラスの友達がお昼の放送の曲を貸してくれたりして助けてくれるんですが、テスト前はさすがにきびしいです・・。 他の部員と協力すればやっていけるんじゃ?と思われるとおもいます。 部員は3人で、そのうち2人があまり部活をまじめにしてくれません。 2人は知的障害の子だと顧問の先生から話されて、すごく不安になってしまいました。私はその子達とどうやって付き合っていけばいいかわかりません。 きっと、私みたいなのが部長じゃなくて、もっと頼りになるしっかりした人が部長だったらなんの問題もなく、みんなをまとめていけるんだと思います。 私の事を慕ってくれているみたいだけど、私は2人といるとすごく辛くなって、放送室に行くのが怖いです。 私のクラスにその子が来たら、みんな「○○さん、あいつと仲良かったの?きもい」と言われています。 私の友達はその子の事を無視しています。無視しちゃえば?って言われるけどなかなか出来ません。 先生に相談したら、仲良くしてあげてね、と言われましたが私は仲良くするどころか2人と会うのが怖いです。 お昼の放送の時間が近づいてくると、お腹が痛くなってきます。 私はどうすればいいんでしょうか? いっそ部活を辞めてしまったほうがいいのでしょうか? 回答おねがいします。長々とすいません。

  • 友達とクラスはなれそうです・・・

    来年友達と違うクラスになりそうです。 私と友達はある悪口を言われたことがあります。 だから、悪口を言われて、クラスが一緒だと苦痛だと思い、先生に相談して、違うクラスにしてもらい、友達とまた同じクラスになりました。(全クラス2組しかないので。) でも私は頭が悪くて、先生は「やっぱりアナタは友達と同じクラスだと成績が落ちている」と言われました。 そのとおりですけど、やっぱり悪口言われた子とは同じクラスにはなりたくないし、友達と違うクラスだと不登校になりそうです。 わがままだとおもいますが、これから成績をよくしたら友達と同じクラスになれますかね… 友達とクラス別れても部活は同じだから問題ないけど、やっぱり接点はどうしてもなくなるから… 自然と仲良かった友達と会話が少なくなってきて、自然消滅したら怖いんです。 まだまだクラス替えまで結構ありますが、なんだか泣きそうになります。

  • 人間難しい。友達は私の事嫌いです

    人間難しい。友達は私の事嫌いです 以前、1度相談した事があります。 部活とクラスが同じの友達がいます。その子は表面では大人しい真面目、とゆう印象がありますが、悪口が大好きな子です。(いつもはテンション低いのに悪口になるとテンション上がり、盛り上がります。)因みに、その子の裏が悪口大好き、とゆうのはクラスの子は知らないと思います。 私が自分で言うのも変ですが、私はその子より友達が多いです。容姿も(凄く綺麗ほどではありませんが)周りからは可愛いと言われます。勉強もその子と同じ位に出来ます。部活の成績は私の方が頑張ってます。 わたし自身、悪口が大嫌いなので、その子とは部活の関係で仲良くしなきゃいけないのですが、悪口になると話をそらしていました。 でも最近、私の知らない所で私と、私の親友の悪口を1人の友達に言ってるのを聞きました。 そして、最近私の事を避けている様です。 とても気分が悪いし、他の子の悪口も言うので、その事も凄く嫌です。でも仲良くしなきゃいけないのです....。 私はこれからどうしたら良いのでしょうか? クラスでも居にくくなったりしますか?

  • いじめられている友達(長文です)

    私のが所属している部の友達が今、いじめにあっています。その子と私はクラスが違います。 いじめられ始めたのは今年に入ってからです。元からあまり好かれてはいなかったのですが、部活内で「わざとらしい」というところがひっかかり部員に嫌われるようになりました。そして4月になり、クラス替えがあり部員の多いクラスになりました。だから、友達があまりできずに悪い(タバコを吸うなど)の友達と付き合うようになりました。それくらいから部活の中で彼女ははぶられ始めました。時間がたつにつれ彼女は悪い友達に洗脳?されてきました。しかし、その友達の中でも嫌われ始めました。しかし最近彼女も落ち着き始め、部員の中でも普通になりました。しかし、まだ嫌っていて、顔を見ただけで『むかつく』という人もいます↓ 私は部活の時普通に接しているという状態です。 こんな私が出来ることがあると思いますか?

  • 部活 友達関係…

    友達関係で悩んでます…。 最近?、1ヶ月くらい前から 部活が一緒の1人の友達に嫌われている気がします 多分原因は、私が噂を付いてると思いこまれてるからだと思います……。 少し前に私がブログをやってるという噂が流れました。(そのブログには友達の悪口とかが書いてあったらしいです) やってないんですけどね ほとんどの人が信じてくれなくて、学校でも居場所がないような気がしててすごく辛かったです… でも部活のみんなだけは、 私の救いになってくれました。 実際、悪口を書きこまれた子も 一緒に帰ってくれるし 普通に接してくれます。 でもその子だけは、まだ態度がおかしいんです…。 明らかに私の事嫌ってます 皆がいるのにわざと聞こえるように「キモいんだよ!!」とか「調子のってんじゃねーよ!!」とか叫ばれます 言いたいことあるなら、2人のときに面と向かって言えばいいし、どうせあっちが1人の時は言えないくせに、って思っちゃいます。てゆうか、元々その子には関係ない話です。ただの噂なのに 皆の前で言うのも、 部活の雰囲気悪くなるのでやめてほしいです しかも、悪口を書かれた友達も いつもは普通なのに その子と一緒になると、一緒になって笑ってたり… 多分私の悪口のことで 冗談言って笑いあってたり… これが本当にしんどいです。 辛いです…、 どうすれば分かってもらえると思いますか? 2人で話しあってもいいんですけど、話あったあと、友達とかに 「もー、超うざいんだけど!」とか言うのが目に見えてます もう嫌なんです。 本当に私が嫌いなら、 理由も知りたいです。 部活の子は、自分の中で特別で…部活の子には信じてもらいたかったんです どうすればいいでしょうか!?

  • 面白くないけど、笑ってしまいます。

    私が以前所属していた部活に体格がよく、強面の部員がいました。 また、性格もキツく気に入らないことがあると暴力や暴言を吐くような部員でした。 私はもともと良く笑わない方で、思ったことがすぐ顔に出てしまうタイプだったので、この部員が間違った事をしているとすぐ顔に出てしまいました。 彼はそのことが気に入らなかったらしく、何かと暴言や暴力を振るってきました。そのため、私は彼の前では常にニコニコするようになってしまいました。 それから、部活は引退して彼との関わりはなくなったのですが2年半で染み付いた癖なのか全く面白くないのに爆笑してしまいます。 どうしたら、治ると思いますか?

  • もうどうすればいいかわかりません・・・。(長文)

    こんにちは。 前も人間関係で質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2206776 このケンカの相手とは、今でも仲直りできていません。しかし、部活のみんな(同じ学年の人)にまで嫌われてしまったのです。 でも話し合わないと解決しない、と友達に言われ、部活のみんなを呼び出して話をしました。私は、「どうして私のことを避けはじめたのか教えてほしい」と言いました。すると部員のみんなは一人ひとり、私の嫌なところを言いはじめ、「とにかく私たちは、今までricosukeに対する不満が積み重なって、爆発したのだ」と説明されました。どれも思い当たる節があって、確かに私が悪い、と思っています。でも、私だってみんなに対する不満がたくさんあります。それに私を避けている人たちの中でも悪口を言い合っているのに、自分たちのことを棚に上げておいて、なんだその態度。と怒りでいっぱいです。 しかし、部員のみんなにそう言われた以上、私は私の悪いところを直そう、と決めました。私が偉いこと言える立場じゃないと思いましたし。そうしたら部員のみんな、「性格が直りはじめたらまた話しかける」と言いだしたんです。バカじゃないですか? 「直りはじめたら」ってなにを基準にしてるんでしょう?聞いてるだけで腹立って来たんです。それに自分たちのことを棚に上げて。 一人一人不満があるなら、個人で私に直接言いつければいいじゃないですか。集団で悪口を言い合う意味はあるんでしょうか? 「私たちはricosukeをいじめるつもりはない。」と部員のみんなは言っていましたが、集団で悪口を言い合って、無視してる時点でいじめだと思うんですけど。。もう「どうせこいつらになに言ってもムダだろう」と思いはじめました。私は悪いところは直します。でも部員のみんなのためではありません。「自分」のためです。 ・・・このような姿勢でいる私は変なのでしょうか?

専門家に質問してみよう