• ベストアンサー

外注先に支払い 記帳は?

青色申告のフリーデザイナーです。 先日初めて一部のデザインを他の業者に外注しました。金額は5250円(消費税込)で銀行振込です。 その場合、記帳はどのようにすれば良いのでしょうか? 「仕入れ」ですか?

  • 409n
  • お礼率12% (19/147)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

「仕入」とは、販売目的での商品や原材料を買い入れることです。 http://www.a-firm.ne.jp/nyu-mon/account4.htm この場合はやはり「外注費」でしょう。 『青色申告決算書』には外注費の項目がありませんが、○25 以降に外注費という欄を作ればよいです。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/13.pdf 仕訳は、外注先から商品が届いたとき、 【外注費 5,250円/未払金 5,250円】 支払ったとき (口座間振込として)、 【未払金 5,250円/普通預金 5,250円】 【支払手数料 315 (?)円/普通預金 315 (?)円】

その他の回答 (1)

  • 9der-qder
  • ベストアンサー率36% (380/1038)
回答No.1

「外注費」か「支払手数料」が妥当だと思います。 製造原価報告書を作っていない場合、「外注費」も販売管理費になります。 その場合、売上原価を見やすく管理したいのであれば「仕入」にしても、税務上問題ありません。

関連するQ&A

  • 外注先への支払について

    外注先への支払について お世話様です。新米個人事業主です。 あっちこっち調べたのですが「免税事業者」という概念に いまいちぴんときていないので質問させていただきます。 わたしはグラフィックデザイナーで、印刷は外注に出しています。 外注先の印刷会社から消費税込みの請求書が届いたのですが、 請求書のとおり消費税込みの金額を支払えばよいのでしょうか。 免税事業者の消費税というのは、 結局どんなふうに免税されるという意味なのでしょうか。 ドシロウトな質問で申し訳ありません。 どなたかご教授いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 記帳の仕方を教えてください。

    フリーデザイナーです。青色申告をしたいのですが会計初心者です。 1ヶ月分の製作物の製作料をまとめて月末に請求し、翌月末に10%源泉徴収された額を銀行振込でもらっています。その場合、帳簿には1つ1つの項目(例えば「○○のポスター製作料 15,000円」等)をバラバラに売掛金として記帳する必要がありますか? それともまとめて記帳できるのでしょうか? また、源泉徴収された場合はどのような記帳方法になるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • UFJ 普通貯金

    先月からフリーのデザイナーとして働くことになり、 さきほど、先方の会社からの振込を三菱東京UFJ銀行にて確認しようと、 記帳したところ、 振込予定の2社の金額が請求金額より少し少なめに振り込まれていました。 例えば... 請求:60,000円(消費税込) 実際の振込金額:54,000円 これはどういう事なんでしょうか。 ややこしいのですが、 最近このカードの再発行をして 見慣れない「分離課税」というのが追加されている事と関係がありますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外注先への支払い方法

    自営のライターです。法人ではありません。 外注先の下請ライターさんに ギャラをお支払いしたいのです。 遠方に住んでいる方も多く 銀行振込にすることは確定しています。 その場合、「請求書」を先方に発行してもらうのでしょうか? 「領収書」を先方に発行してもらうのでしょうか? なるべく双方の手間をかけたくないと思っています。 私の振込後、 先方に領収書を発行してもらえばいいのでしょうか? (ワードなどのテンプレートで) ハンコを押してもらって、郵送してもらえばいいのでしょうか? メールでやりとりできればいいですが、 やはりハンコが必要となると、郵送しかない? ※「請求書」もし省ければ助かります。 いくら分、お仕事してもらったかは私が記帳しているので…。 お知恵をお貸しください!

  • 外注費

    主人が電気工事をしています。忙しい時など、手伝ったり手伝いに来てもらったりしています。青色申告するのですが、その外注費が支払った金額よりもらった金額の方が多くなってしまった場合はどうすればいいのでしょうか?外注費をマイナスってできるのでしょうか?

  • 外注費の仕訳

    お世話になります。 外注費の仕分けについてお尋ねします。 作業を外注さんにしていただき、 \100,000銀行振り込みにて支払います。 そこで振込み手数料は外注さんで持ってもらう (振込み手数料\525)とした場合です。 私より外注さんの銀行へ振込むときに 振り込み手数料を含めた金額で振込みます。 源泉徴収税10%預かり金とします。 借方金額:\100,000 借方科目:外注費 貸方科目:○○銀行 貸方金額:\89,475 摘要:作業支払 貸方科目:預かり金 貸方金額:\10,000 摘要:源泉徴収税 貸方科目:支払手数料 貸方金額:\525 上記の仕訳で良いのでしょうか? \100,000が作業報酬ですので、 それに対して源泉徴収税10%の\10,000を預かり金。 外注さん持ちの振込み手数料\525を貸方へ。 お手数ですがご回答よろしくお願いします。

  • 売上価格と下取り価格の簡易簿記での記帳方法

    初めての質問です。よろしくお願いいたします。 自営業で貴金属の加工をしている者です。 今までは業者さんの仕事ばかりで小売をしてこなかったので小売の際の記帳方法が分からないのです。 リフォームの時に、18金の地金¥10,000と加工料金¥10,000合わせて¥20,000とした時 お客様の古枠を下取り¥10,000、¥20,000、¥30,000の時ではそれぞれどう記帳すれば良いのでしょうか? 売上金額はそのまま上げて、下取り金額は仕入れに成るのでしょうか? 確定申告の相談会場は非常に混んでいそうなのでこちらで教えて頂ければ助かります。 当方、青色申告で簡易簿記です。

  • 取引先の過払いの記帳について

    個人事業主でデザイナーをしています。 売り掛け帳の記帳で困っております。 具体的には2点ご教授いただきたく存じます。 (会計ソフト「ソリマチのみんなの青色申告2010」を使用しています) デザイン商品の販売(売掛)をしてギャラの入金時に回収(預金)で 記帳しております。 30000円の取引の場合、源泉で10%の3000円引かれた額の 27000円が取引先から振込み入金されますので、 27000円は回収(預金)で記帳し、 残りの3000円は源泉税を納めた(事業主貸)という形で 記帳しております。 源泉税の3000円は売り掛け帳に記載しておりますが 振替伝票に記帳しなくても良いのでしょうか? 振り込み手数料をこちらで負担する場合、複合取引として 差額分を振り替え伝票に記帳するという指南を 書籍やネットで良く見かけるのですが。。。 2点目の質問です。 単価5000円の原稿を8点で合計40000円の取引で 源泉徴収 10%4000円 総支払額36000円の振込みを 取引先のミスで9点分の振込みをされました。 振込金額は9点分の稿料45000円から源泉を引いて40,500円。 得意先のため、次回の取引から引かせて下さいとの事でしたので 了解しまして、帳簿上では売掛金を45000円にして処理しました。 同取引先と次の取引で 稿料 5000円の2点、10000円の取引をしたのですが ・支払金額…………\10,000 ・源泉税……………-\1,000 ・前回の過払い分…-\5,000 ・総支払金額………\4,000 という連絡をいただき、4000円が振り込まれました。 この場合、売り掛け帳に過払い分をどう処理して良いか 困っております。 期をまたいでおりますので、先方の支払い調書の内容も不明です。 昨年開業したてで経理も初めての独学の知識レベルです。 大変困っておりますので是非ご教授いただきたく存じます。 宜しくお願い致します。

  • 個人事業主への外注工賃

    白色申告の個人事業主です。2回目の申告でわからないことだらけです。 個人事業主のデザイナーに外注をお願いしました。その方への支払い時には源泉徴収税を引いた金額を振り込んでいます。確定申告の収支内訳書・外注工賃にあたると思うのですが、その金額は源泉徴収税を引いた振り込み金額を記載すればいいのでしょうか?それとも源泉税を引く前の金額なのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 外注費について

    いつもお世話になっております。 今回は2点ほど教えていただきたい事がありますので、どうか宜しくお願い致します。 (1)当方、個人事業を営んでおります。従業員はいないため、人手が必要な場合は知人に手を借りています。この場合『外注工賃費』としたほうが源泉などを徴収されないで済むと聞いたので外注扱いにすることにしました。 そこで、毎回その日に日当を払うのではなく、月末にまとめて支払っているのですが、これは『ツケ』だから帳簿の買掛帳に毎回つけるのでしょうか? 同業者に聞いたら『買掛帳には記入せず、頼んだ日付だけメモして月末に払った分だけ出納帳に記録すればよい』と言われたのですが・・・本を読む限り、仕入れた物やサービスをツケで買った場合は買掛帳に・・・と書いてあったもので、悩んでおります。 ちなみに帳簿は単式の簡易簿記(BSLかるがる青色申告)です。 (2)仕事で使用している車のガソリン代は毎回カードで支払っております。 この際、買掛帳に未払金として記帳しているのですが、銀行引き落としの際にカード会員値引きとして、若干の値引きがされた金額になっています。 そこで、給油後にもらうレシートの金額(記帳金額)と実際に引き落とされる金額に誤差があるのですが・・・どう処理してよいかわかりません。 帳簿付けに関しては全くの初心者なので、よろしければ教えてください。

専門家に質問してみよう