• ベストアンサー

退職日の身分

 例えば、ある会社を「7月31日付けで退職する。」という場合、その会社の社員の身分はいつの時点まであると考えればよいでしょうか。7月30日の深夜12時まででしょうか。それとも、7月31日の深夜12時まででしょうか。  会社からは、業務は7月30日までで終了と言われているため、給料も7月30日まで支給されることになります。また、退職辞令は7月31日に交付され、辞令交付後は特に拘束されません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gootaroh
  • ベストアンサー率47% (396/826)
回答No.2

法的には7月31日午後12時まで会社に籍があることになります。実務上は、退職辞令が交付された瞬間に「さようなら」となり、以後業務をする必要はありません。 退職辞令をいつ交付するかは会社により異なりますが、朝一番で交付する習慣のある会社では、事実上その前日が業務の最終日となります。一方、終業時に交付する習慣のある会社では、辞令交付日の当日が業務の最終日となります。 特に退職日が月末の場合、それが7月30日か7月31日かは重要です。なぜなら、それにより7月分の国民年金保険料の負担者が異なるからです。 国民年金の被保険者期間の計算は月単位です(国民年金法第11条、第11条の2)。例えば、退職後ずっとフリーだという前提ですと、7月30日退職の場合、フリーになる日(第2号被保険者の資格を喪失する日)は7月31日ですので、7月分の国民年金保険料は、当人が直接負担します。一方、7月31日退職だと、第2号被保険者の資格を喪失する日は8月1日ですので、当人が直接負担するのは8月分からとなります。 いずれにせよ、退職日とは「会社に籍がある最後の日」「給与計算の最終日」を意味するわけで、「フリーになった初日」を意味するわけではありません。当たり前の話ですが、辞令は会社に籍がある人に対してしか交付できませんよね。よって、会社に籍がある以上、給与や退職金などの計算は、退職日(辞令交付日)の分も含めなければなりません。 つまり、7月31日付けの退職辞令は、単に「7月31日をもってさようなら」という意味だけではなく、「給与計算の最終日は7月31日ですよ。7月分の国民年金保険料は会社が負担しますよ」ということも意味するのです。

otaka529
質問者

お礼

 国民年金のお話も含め、大変ご丁寧なご回答をいただき有り難うございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

  • sudax828
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

私は企業で人事の仕事をしておりますが、7月31日付けで退職ということであれば、あくまでも7月31日いっぱいはその会社の身分を保持していることになると思います。 業務の終了と退職日は別物と理解しています。7月30日で業務が終わっても、7月31日付け退職とうことであれば、7月31日は欠勤と同様だと思います。

otaka529
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 退職時 有給休暇の消化方法

    私の会社では、2年以上勤めた社員が退職した例が無く、誰に聞いていいのか分からなかったので質問いたします。 9年勤めた会社を7月31日付けで退職する予定なんですが、現時点で有給休暇が34日残っています。買取ではなく、ちゃんと消化して退職したいんですが、(未だ社長に退職の旨を話し、納得していただいただけで、正式に退職願を提出していない状況。) 34日消化するには7月末までの間に、今から業務の引継ぎをする時間は無く、8月いっぱいまで伸ばして退職する可能性が出てきました。例えば、退職願を8月31日付けにして、業務を7月中に引継ぎ、8月丸々休んだとして、8月分の給料は通常通り支給されるのでしょうか? ご回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

  • 退職日の決定について

    今の会社は給料の締め日が25日で支給日が翌月の5日なんですが、7月5日に ボーナスが出るので、それをもらってから辞めようと思っています 自分の意思では次の転職先が決まっている為また早く転職したい為に7月15日付けで退職したいと思っています。 ちなみに会社の規定では退職の意向は3週間前に言わなければならない事になっています。 退職の日付って自分の意思で決められるものなのでしょうか? 誰か教えて頂けませんか?

  • 年末退職者の年末調整

    給料の締日:毎月末、支給日:翌月15日、12月に賞与支給なし。扶養控除等異動申告書は会社に提出済み。 1) 12月31日付け退職の社員の年末調整は会社でするべきでしょうか? 2) 12月30日付け退職の社員の年末調整はどうすべきでしょうか?

  • 退職

    この間、会社に3月31日付けの退職願を出しました。 会社の規定では退職する1ヶ月前に提出すれば良いのですが、今の時点でも社員の数が少なくみんなギリギリの状態で働いているので。。。 私が退職する事で他の社員の人達に迷惑がかかる、しかし早く分かっていれば会社も新しい人を募集するのでは?と思い先日、19日に退職願いを出しました。 今日は仕事が休みで。夕方、会社から電話があり「3月の31日付けで退職ではなく3月の30日付けに退職願を書き直してほしい」と上司から言われました。「3月は31日までなのに何でですか?」と聞いたら「本部の方でそういう風に言ってきた。31日付けよりも30日付けの方が退職後、私が払う物が少ないみたい」と言い一方的に電話を切られてしまいました。 31日付けと30日付け、何が得なのか私には理解できません。 どなたかご存知であれば教えて下さい。お願いします。 PS:私の勤めている会社は同じ業種の他者と比べて、お金にすごく細かく給料も安いです。なので、今回の事も会社に有利になるような事ではないのかなぁと考えてしまいます。

  • 退職日について

    お世話になります。従業員が12月25日に退職したいと伝えてきました。そして有給10日を消化して12月11日に勤務終了したいとの事。私としては11月25日に勤務終了してほしいと思っております。 25日締めで給料を支給しているので、12月分の給料は全額払うつもりでいますが、この事は違法にならないのでしょうか。また、本人がどうしても12月11日まで勤務したいと申し出た時、12月分の給料を払うので辞めて欲しいと言って退職してもらう事は可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 退職日の変更と有給

    9月16日に上司に口頭で退職の意思表示をしました。10月末で引継業務を終え、後は残った有給を消化し、退職したい旨伝えました。上司からは引継業務が終わるまで出勤してもらうと言われました。 10月31日までの予定でしたが、引継業務が終わらず、また、様々なトラブルが発生し引継は11月16日までかかりました。 退職届出を提出していない為、11月16日で提出しました。本日付けで退職届出を提出した為、有給を消化してからの退職の日付は12月14日になります。 上司の命令(引継が終わるまで出勤しろ)で本日まで出勤していたのですが、退職の日付は11月20日にして欲しいと言われ、再度退職届出を提出するようにと返されました。会社の給料の〆が20日だからというのが理由のようです。ちなみにボーナスの支給は11月29日です。 本来ならば10月末で出勤を終えるはずだったので、11月1日からの出勤分については有給消化中のサービス出勤として扱うと言われたのですが、これっておかしくないですか?? 引継業務も上司の嫌がらせにあい、長引いたということもありますし・・・ 私としては当初の予定通り有給を消化して退職したいのですが。 やっぱり労働基準監督暑に相談?!

  • 給与支給が当月10日〆の当月20日払いです。お得な退職時期は何日になりますか?

    この度退職する事になりました。 今までの会社は末〆の翌月末給与支給だったのですが、 今回の会社は当月10日〆の当月20日払いです。 当月に締めるので前倒しで給料をもらっているのですが、 入社月に給料が発生しているので、退職月には貰えない=貰っても 返金?ですよね?? そのまま末付けで辞める方が得なのか、締め日に合わせて辞めるのが 得なのか今イチよくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 退社日と退職届けについて

    この度、職場の人間関係・会社の方針が合わず退社することにしました。 ストレスから体調が悪くなり先週(6月から)から仕事を休んでいたのですが、昨日、社長に退社させてほしいと話をしました。退社をもう一度考えるよう言われているのですが、復帰は考えられないので早急に退職届けを提出しようと思っています。 そこで質問なのですが、 ・退職届けの退社日を6月30日付けで7月に出してもよいものなのでしょうか?今月は一日も出勤しておりません。 ・退社日が6月30日だと国民年金、国保はどのようになるのでしょうか?給料は6/1~6/30分を6/15に前払い制で支給されています。 早急に退職届けを出そうと思っているので、ご助言よろしくお願いいたします。

  • 退職日について

    12月に転勤の辞令があり、拒否して退職すると上司に伝えたら、決定していることだと言われ、また、転勤先で辞めれば良いとも言われ渋々転勤しました。 2月に転勤先で次の職場が決まったので3月末に辞めたいと言えば、面談で転勤してきた時の経費(引っ越し、家賃等)は会社が払ってるんだと言われ、転勤してから辞めろと言ってきたのは前の上司だと言ったらそれは子供の言い訳だと言われました。 その面談の時は4月末に退社する方向だったのですが有給消化中にボーナス支給日が入るとわかった途端、3月末に辞めていいと言われました。 次の職場には有給消化してから働きに行く(7月)と伝えてあるため、3月末に退社(5月に在籍がなくなる)になると1ヶ月無収入の時があります。 会社都合の解雇にしてもらえば、雇用保険はすぐ貰えるのでしょうが、次の職場が決まっていても貰えるものなのでしょうか? 自己都合の退社で給料をそのまま貰ったほうが金額的に得するのでしょうか 退職届等の書類は未記入未提出です。

  • 退職日をいつにすればよいかアドバイスをお願いします

    主人が来年1月22日で65歳になります。主人の会社の給料は20日締めの月末払いです。 主人の場合22日生まれということで2月20日が退職日となり、2月末に最後の給料が支給されます。そこで質問なのですが、ネットで検索してみると65歳になる前々日の1月20日に退職(64歳11か月)し、150日の失業保険の給付を受けた方が65歳で退職するより得だとあります。(受給資格はクリアしています)確かにそのようにも思えるのですが、主人の場合2月末の給料が保証されているにもかかわらず64歳11ヶ月で退職してしまうと2月末の給料が貰えなくなります。 疑問に思うことを下記にまとめてみました。 (1)離職月の健康保険料(協会けんぽ任意継続の予定)、介護保険料、厚生年金料、雇用保険料は全て自分で払う? (2)64歳11ヶ月で退職すると65歳から支給される年金の額に影響がある? (3)64歳11ヶ月で退職すると1月20日は日曜日ですが退職日が日曜日であっても問題ないか? (4)ひと月分の給料を無駄にしてでも64歳11ヶ月で退職した方が得かどうか? 詳しくご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。