• ベストアンサー

インド人って毎日カレーたべるの?

cipher_royの回答

回答No.6

インド人が思うカレーと日本人が思うカレーは全く概念が異なります。 古代のサンスクリット語やヒンドゥー語では『カリ』というのは煮込み料理を指します。 インド人もカリ(カレー)というときはこの概念で考えています。 なので、香辛料が全くかかっていなくてもインド人にとってカレーで あるものがあるわけです。 逆に外国人が見てカレーだと思っても、インド人からすれば焼き物、炒め物、 揚げ物料理はスパイシーな味付けにしていてもカレーとは呼びません。 これがなぜ誤解されるようになったかというと、カクテルの語源などと 絡む意思の疎通違いです。 ある英国の軍人が地元のインドの料理人に『今何を作っているんだ』と 聞いたところ、料理人は『カレー(煮込み料理)』と答えました。 でも、その英国軍人は『カレー(スパイシー料理)』だと勘違いして 本国に帰国後に世に広めます。英国経由でカレーが広まった国では その後遺症がずっと続いているわけです。 インドでは様々な香辛料を混ぜたものをマサラと言います。粉末の状態で 使うことが多いガラム・マサラとかヨーグルトと混ぜて漬け込みソースの ような下味付けに使うことが多いチャック・マサラなど、いろいろありますし、 微妙な配合成分は作る人の好みの数だけあります。絶対的な配合比は 決められないほど多いのです。 さて話の本筋に戻ると、インドでは(インド人から見て)『毎食カレーな 訳ではない』という意識でも、マサラで味付けした料理はほぼ全てと言って 良いくらいなので、外国人から見ると『インド料理はカレーばっかりだ』 という印象に写るのです。

関連するQ&A

  • インド人は365日カレーを食べてますか?

    インド人は365日カレーを食べてますか? もしそうだとしたら、何か理由があると思うのですが。 健康のためでしょうか?(香辛料で汗をだす) 宗教的な意味でもあるのでしょうか? 毎日同じ料理だと、たとえ多少味が違っていても絶対飽きると思います。 それとも子供のころからカレーしか食べないという食習慣だと、カレーしか受け付けなくなるのでしょうか。

  • インド人はどうして野菜カレーをすすめるのですか

    私は、英国滞在中生まれてはじめてインドカレーを食べました。 インドカレーのレストランに入ったとき、なにがなんだか わからず、「おすすめのカレーはどれですか」とたずね、 すすめられたカレーを食べることにしました。 でてきたカレーは野菜カレーのセットでした。 その後、アメリカに行ったのですが、インドカレーの レストランに行くと野菜カレーをすすめられました。 知り合ったインド人からも肉はあまり食べないほうがいいと 言われました。私は、肉が大好きです。 インド人はみんなベジタリアンなんですか?

  • 好きなインドカレーはどんなカレーですか?

    おいしそうなインドカレーがあったら教えてください。 特に辛さの強いカレーが好きです。

  • カレーが嫌いなインド人ているのでしょうか?

    うどんが嫌いな日本人は一人もいません(アレルギーを除いて) 同様にインドには食べ物はカレーしかありません。 もしもインドでカレーが嫌いなら餓死するか大変困難な生活になると思うとります。 カレーが嫌いなインド人ているのでしょうか? 同様に スパゲッティが嫌いなイタリア人やビールが嫌いなドイツ人て いるのでしょうか? この疑問が寝ても覚めてもここ三か月頭から離れません ご存知の方よろしくお願いします。

  • インド人が作ったカレー

    昨日、友人とインド人が作っているカレーが美味しいと口コミ があったので、職場の近くのインド人カレー屋にいきました。 店に入ったところ、看板にも胡散臭いスーパーマリオを変人 ぽくしたインド人が、大々的にアピールしてありました。 友人と、ここはすごいおいしいんだと、心わくわくしながら 席に着きました。 キッチンは、席から見える状況だったのでインド人を見ようと 探しましたが、どこを見ても日本人しかいません… メヌーを聞きにきた、店員さんに聞くと本日はインド人は お休みとのこと、しかもインド人はカレーを作ってるわけで はなく、ナンを作るしかしてないとのこと。 私と友人は、唖然としました…カレーじゃなくナンを作る のみだなんて・・・ナンだって!!って感じです。 こういうのって、店的におかしくないでしょうか・・・詐欺?

  • インドカレーのスパイスについて

    インドカレーが大好きです。 中でも南インドのカレーが一番です。 日本ではインドカレーといっても北インドのカレーがほとんどです。 私は南インド、タミール州都のチェンナイで食べたカレーの味が忘れられません。 インドカレーといっても、インド各地方、各家庭によって、そのスパイスのブレンドは様々だと思います。 どなたか、南インドのカレースパイスのブレンドの特徴を教えていただけませんんでしょうか。

  • インド人の作るカレーの正しい食べ方

    日本のカレーライスではなく、ナンやラッシーの出てくるインド人の作るカレー屋さんってありますよね。 そこでナンではなくライスを注文した場合の正しい食べ方ってあるのでしょうか? 自分は一口ごとにスプーンでカレーをすくい、それをライスにかけて食べています。 交互にカレーを食べ、ライスを食べ、カレーを食べ、ライスを食べ、、が正しいのでしょうか? さすがに日本のカレーライスみたいにカレーを一気にライスにかけるのは変ですよね。 正しい正しくないでなくとも、知り合いのインド人はこのように食べてたよ、のような情報でも結構ですので教えてください。

  • インドカレーについて

    「牛肉が入っているカレー」を「インド(風)カレー」と呼ぶことは許されることでしょうか? とあるところで牛肉入りっぽいインディアンカレーを食したもので・・・

  • インドカレーの作り方

    先日インドカレーの作り方の聞いて回答を頂いたのですが(料理レシピサイト)、ちょっと本格さに欠けていました。 私の知っているお店のカレーはスパイスを30種類近く使っているそうです。 本格インドカレーの作り方を教えてください。 できればスパイスの入手法も教えてください、お願いします。

  • インドカレーに詳しい方教えてください

    日本にあって「本場インドカレー」と銘打っているレストランでインド人シェフが作っていますが、どのお店も、サラダがぱさぱさしたキャベツに、和風ドレッシングがかかっています。インドでは、キャベツの千切りはインドでカレーと一緒によく食べるのでしょうか。また、ドレッシングが、青シソとかゴマドレッシングで、だまされたと思うほど、がっかりする私はおかしいでしょうか。 ネットの評判がいいインド人が作るインドカレー屋さんに10件ほど行きましたが、どこも同じ味で、たいしてスパイシーでもなく、がっかりしました。インドカレーと最近はやりのスパイスカレーでは、どちらがスパイシーなのでしょうか。 色々質問がありますが、よろしくお願いします。