• ベストアンサー

企業が求めるキャリア+技術

現在、販売の仕事をしている者です。転職したいと思っている中、この不況で転職出来ずにいます。 自分は知識と経験が生きて、給料が上がっていくような仕事がしたいんです。しかし、今の仕事は体力勝負の経験がなくても出来る仕事のため安給料で上がっていかないです。 大学の工学部を出れば、技術面も身に付き自分にしか出来ない仕事ができて、企業からも必要とされると考えているのですが・・・・ 実際、企業が求める技術やキャリアはどのようなものでしょう? 抽象的ですがどんなことでもかまいませんので教えて下さい。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dice-k222
  • ベストアンサー率80% (12/15)
回答No.2

企業が求める技術やキャリアは、その社員の年齢や経験値、将来性などによって異なります。 営業や販売などの会社の利益に結びつく業務をされている社員には、予算達成や高い利益を出すような実績を出すための技術やキャリアが必要といえます。 また、マーケティングや経理財務、技術者・事務を含む、利益に結びつかない部署で働く社員には、処理能力や正確性など生産性を求められます。 いずれにせよ、どんな仕事でもその道のスペシャリストとして力をつければ、将来的に高い給料を得ることは十分可能です。 現在身を置かれている業界全体の年収が低いかも知れませんが、転職やそれこそ独立を果たして成功すれば問題ありません。 日々の仕事の努力と転職に向けての準備を確実に進めていけば大丈夫です。 頑張ってください。

suga-sammy
質問者

お礼

なるほど。かなり専門的な意見をありがとうございます。かなり参考になりました。今の仕事でプロフェッショナルになれるように努力した方がいいなと思いました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは。転職歴2回の技術系のオヤジです。 >大学の工学部を出れば、技術面も身に付き自分にしか出来ない仕事ができて、企業からも必要とされると考えているのですが・・・・ →それは大間違いだと思います。 技術系といえども、企業側は大学を出たばかりの人が即戦力で使えるなんて思ってはいません。何年か教えてやっと一人前になるのが普通でしょう。工学部を出ていれば即戦力、ではなくて、技術系の基礎はできているので教えれば理解が早いだろうということで採用するのだと思います。 また、中途採用者に求めるものは、同じ業界での経験が一番、でなければ関連する業界での経験 でしょう。中途で未経験可っていうのは特にスキルを必要としない仕事なので >知識と経験が生きて、給料が上がっていくような仕事 ではないことが多いのではないでしょうか。 なのでスキルアップしたいのであれば販売の経験を生かせる仕事しかないと思います。別の仕事がしたいのなら、学校に行くのではなくてアルバイトでもいいからその業界の実務経験を積むことをお勧めします。

suga-sammy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。かなり、実践的な意見を聞けて幸いです。 自分は実務経験を積めるようにいろいろ調べたいと思います。

関連するQ&A

  • 企業の強み、高い技術力とは?

    企業の強み、高い技術力とは? 就職活動を行っていると、自社の強みとして高い技術力を上げる企業が多くあります。 先日参加したセミナーでも、「高いシミュレーション技術と高い評価技術が弊社の強みです」 と伺いました。 高い技術力、高いシミュレーション技術、これらはすごく抽象的で、私にはあまりよくわからず、 ずっともやもやしていました。 このような気持ちの根底にあるのは、なぜ他の企業がまねすることができないのか、という点です。 自分なりに掘り下げてみた結果、論点を以下の三つにまとめることができました。 (1)企業における良いシミュレーションの定義とは (2)良いシミュレーション結果を得るために企業にとって必要なものは何か (3)(2)で必要なものを獲得するために、どの程度の時間・お金を要するか 自分なりに考えましたが、あまり納得する答えが思いつきません。 どれか一つの質問に対する答えでも構いません。 どなたか、ご教授のほど宜しくお願いします。

  • 理系(技術系)の人間のキャリアについてお尋ねします。

    理系(技術系)の人間のキャリアについてお尋ねします。 会社に入社後も,良い大学の大学院(偏差値の高い大学)を出ていれば,学閥のおかげで,年功序列で出世するような記事を,某ビジネス雑誌で見たのですが,本当でしょうか? 私はとある中堅私大電気工学科に在籍しており,将来はメーカに就職したいと考えているのですが,大学院から別の良い大学の大学院に行った方が,将来的には出世や転職に有利になるのでしょうか? 技術系は実力(研究や開発において実績を残したり,業務に必要な技術を身につけているか)によって出世し,転職時は前の職歴で有利不利になるのであって,学歴(学校名)は関係ないと考えていたのですが,違うのでしょうか・・・ 第一線で活躍されているエンジニアの方々にお答えして頂けると嬉しいです。

  • 35歳プログラマーのキャリアパスは?

    35歳でプログラマーをしているものです。 仕事ではもう体力的にキツく、 また後輩を管理する上流工程に上がるのも難しいので、 転職をしてキャリアチェンジを考えています。 考えているのは社内SEや技術営業ですが、 それ以外に有効なキャリアパスは何がありますか?

  • 公務員(技術職)と民間企業

    こんにちは。工学部電気電子工学科の2年生です。 タイトルにあるように公務員(技術職)と民間企業の違いについて教えていただきたいです。 具体的には仕事の内容についてなのですが、どうも調べていると、公務員は技術職といっても民間などと比べ、設計や開発の仕事はほとんどしないような印象を受けました。 というのも最近は民間委託などが進んでおり、公務員の仕事は予算確保だったり、その他の調整だったりといわば事務系の仕事が多いように思います。 漠然と私は将来、技術者として設計や開発などの仕事に携わりたいと思っていました。 やはりそういう仕事をしたいのであれば、公務員ではなく民間企業のほうがいいでしょうか? 民間から転職した方や仕事内容の違いを知ってる方など、実際のところを教えてください。

  • キャリアコンサルタントがコーチング技術取得

    お世話になります。 私は「キャリアコンサルタント」という転職を支援する資格を 取得し、人材紹介会社で実務経験がございます。 今後、この資格および実務経験を生かして独立を検討しておりますが、 さらなるスキルアップを目指しており、コーチングの技術習得を検討 しております。 といいますのも、転職希望者の面談において、 初期段階では転職希望者もメンタル面での低下、場合によってはうつを 患っている場合も多いので、「キャリアコンサルタント」資格で習得した カウンセリング技法が有効なのですが、後期段階では転職希望者の内面から の活力や力強さを引き出すにはカウンセリング技法ではどうも技術的に 合わない、そして力不足なのでは、と感じているのです。 そんな時、コーチングという技法を知り、これなら面談後期において転職希望者 の内面からの活力を引き出せるのではないかと感じました。 このような、転職希望者の活力を引き出せるようなコーチング技術で お勧めの講座や資格、セミナー等あればぜひご教授いただけますでしょうか。 また、上記のように転職希望者はうつなどメンタル疾患を患っていることも多いので、 そのようなメンタル疾患にも対応できるようなコーチング技術もあればお教えいただけますと 幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【転職】システムエンジニアとしてキャリアの積み方

    システムエンジニアのキャリアの積み方を教えてください。 現在、転職活動中です。 大学院卒(情報工学系)27歳で、IT業界未経験なのですが(前職はまったくPCとは無関係の仕事) IT業界に行きたいと思っています。 次の会社では、必死に技術を身につけ、出世したい!という想いが強い、上昇志向です。 この前提の上で教えてください。 特定派遣(VSN、メイテック等)業のSEはならないほうがいいと言われているのは知っているので、 転職先候補から外しているのですが、 転職の求人票で、勤務地:プロジェクト先による(=顧客常駐)となっている求人が多く、 これは特定派遣なのでしょうか。 システムエンジニアとしてのキャリアの積み方を教えてください。 将来性を考えてとんな転職先にしたら良いと思いますか? 皆様の価値観を教えてください。 お願いします。

  • キャリアアップ

    こんにちは。 未経験でプログラマーとして就職し、丸2年が経とうしています。 しかし、自分の将来が想像できず悩んでいます。 というのも、勤めている会社の従業員に40歳以上の人がいなく、自分が4、50代になった時にどんな状態で勤めているのかが想像出来ないでいるのです(キャリアや給料の面で)。 しかも小さな会社なので、請ける案件としてPGがほとんどなのです。 私は、ある程度開発の経験を積んでSE、PMとかにキャリアアップして賃金UPも図りたいと考えていますが、今の会社のままではずっとPGのままで年齢を重ねてもさほど給料も変化しないのではないかと不安を抱いてしまいます。 ある程度開発経験を積んで、見切りをつけて上流工程を経験させてくれる会社に転職すべきなのでしょうか?? いいアドバイスがあればお願いします。 まだやりたいことや興味のある事が見つかっていないので、どういう道に進むかは考えてはいないのですが、転職するのに有利な資格やスキルなど今の内にしておくべきことがあれば、ついでにアドバイスお願いします。 長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • キャリアについて-配属-

    はじめまして。 私は、この4月にとある中堅メーカーに新入社員です。 今、はじめての配属部署で悩んでいます。入社していろいろ教育をうけたり、先輩からの話を聞く中でいったい自分はどうしたいんだろうということ、自分はどこにあっているんだろうと思うようになってしまいました。そ私は、技術という側面で「購買・調達」という部署に興味があります。商品や技術職の人に深くかかわりたい。購買なら、他の部署に比べて一番いろんな人とかかわれるし、部品のノウハウも仕事を通じて勉強できる機会が多いかなと思っています。 しかし、キャリアというものを考えたとき、たとえば、他の企業(業種にも夜と思いますが)などに転職を考えたりしたとき、どの部署にいるのが、キャリアとして評価されやすいんでしょうか?やはり、企画部や営業部なんでしょうか?一番という順位付けは難しいと思います。でも、もし、あえて言うなら、どういう部署に行くのが、今後のキャリアという部分では一番良いのでしょうか?

  • なるようになる・・のでしょうか(ビジネスキャリアについて)

    宜しくお願いします。 今、とある中小企業にいるのですが、将来が不安になってきてしまいました。 以前は大企業にいて、ぬくぬくとしていたので、これはまずい、と思って転職したのですが、業界での地位がいかんせん低い会社に入ってしまい、仕事の質・量ともに、同じ業界でも知名度の高い会社と比べて見劣りしてしまい、プロフェッショナルになれるのか?という不安が出てきてしまいました。業界としては行きたい業界でした。 私より後に入社した人(年上)が既に転職活動を始めたり、会社の悪口をいったり・・・。影響されやすいといえばそれまでですが。 とはいえ、仕事を振られて一人で解決することができない以上、私は会社で学ぶことがあると思うので転職など考えるべきではないと思うのですが、この会社にいて、大丈夫なのか?スキルは身につけられるのだろうか?(他の会社に行けばもっと良い仕事ができるのではないか)などと不安に思ってしまいます。 まだ転職して半年ですが、こんな不安に襲われるとは思っていませんでした。予想外です。自分でも悲しくなります。前の会社にいた方が良かったのではないか、転職を考えた自分はおろかだったのではないか、などと自虐的なことばかり考えてしまいます。 とりあえず今は目の前の仕事を一生懸命行うだけだと思うのですが 不安を鎮める方法、キャリア形成についてのアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • 入社してはいけない企業

    再来年 4年生大学(工学部 電子関係)を卒業します男子学生です。 ちなみにどこか企業に就職しなければなりません。 日本には様々な企業がありますが、社会人先輩たちの経験から この企業は就職すべきでないと言うのがありましたら教えていただけないでしょうか。(給料 待遇 人使いなど様々な面から見てひどい企業)

専門家に質問してみよう