• ベストアンサー

キムチの持ち歩き

友人宅へ訪れる際にキムチを持って行きたいのですが、持ち歩き時の保存方法について注意すべき点があれば教えていただけませんか? 持ち歩きのスケジュールは 8時に自宅出発、飛行機で1時間半のフライト(発泡スチロールで密封して機内持込み予定)、ホテルチェックインの15時までの7時間です。 翌日は発泡スチロールの保冷剤を入れ替え、さらにクーラーボックスに入れて、観光しながら夕方に友人宅を訪れる予定です。 いつも購入している店には宅配サービスがなく、また旅行初日に友人と観光地で一泊してから友人宅に向かうため、道中つまみながらもありかなと思い、着日指定での発送は考えておりません。 キムチは保存温度が高くなると発酵の進みがはやくなり、酸味が強くなると聞きますが、ある程度の発酵は覚悟してます。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

保管温度が高くなりそうでしたら、また、飛行機といった気圧の低いところに持ち込むのでしたら、密封はしない事です。 完全密封した状態で発酵がすすんだり気圧が下がると、ぱんぱんにふくらみ、下手すると爆発してキムチ爆弾になっちゃいますよ。 空気がほんの少し漏れる程度にビニル袋にいれ、アルミ蒸着の保冷シートでキムチと保冷剤をくるんだ上で、 ドライアイスをいれて発泡スチロール箱に入れる等、保冷を徹底してください。

seven_rico
質問者

お礼

キムチって爆発するんですね。。。そういえば新聞でそのような記事を見かけた記憶が。。。 「キムチ爆弾」実際それほどのダメージを与えそうで怖いです。 同じ発泡スチロールの箱に他の食材も入れるつもりでしたので、別々に梱包しようと思います。 ドライアイスを使用するというのもご指摘いただくまで気づきませんでした! 本当に助かりました!!ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

キムチは意外と持ちますので、それくらいなら特に何もしなくてもいいかもしれません。が、安全の為、保冷材のようなものと一緒に何重にも包むのがいいか。 以前、伝聞情報ですが、韓国からお土産のキムチを持ち帰るとき、機内で爆発したということがあったようです。醗酵が進んで炭酸ガスが発生し密封袋を破ったようです。場合によっては航空会社に持込を断られる可能性があるかもしれません。

seven_rico
質問者

お礼

爆発する可能性があることを知りませんでしたので、機内持ち込みは問題ないと思っていました。手荷物として預けた方が安全かもしれませんね。 使用する航空会社に確認を取りたいと思います。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キムチは1年も保存できるのですか。

    今、NTVの「たべごろマンマ!」という番組を見ていたら、韓国では一度に1年分のキムチを作る(漬け込む)と言っていましたが、スーパーで売っているキムチは賞味期間、大体数週間位なのに、1年近く経っているキムチとなると溶ける位酸っぱくなってしまうのでしょうか。それから、キムチを保存する時、凍る寸前まで冷やして保存すれば発酵のスピードは抑えられるでしょうか。

  • 生クリームケーキの保存方法教えてください。

    今日の娘のお誕生日に合わせて、5号の生クリームのケーキを、 午後2時頃にお店(チェーン店でなく個人経営)で購入しました。 ケーキの箱に普通に入っており、デコレーションもきれいでした。 けれど、この時期なので、冷たくして保存しておこうと、 発泡スチロールの箱に凍った保冷剤を3個入れ、それに加えて、 ビニール袋に入れた5cm四方位のドライアイスを入れて、 密封した状態で保存していました。 そして先程(午後8時頃・購入後6時間経過)、 発泡スチロールの箱からケーキを取り出してみると、 生クリームが泡状になってしまっており、 デコレーションは見る影もありませんでした。 (箱はしおれていることもなく、大変キレイなままでした) 大変驚いたと共に、娘に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 ケーキ屋にあわてて電話をし、何が悪かったのかを聞いたところ、 密封状態で、温度を下げすぎてしまったのが原因だと言われました。 5度以下になるとクリームが元の状態になってしまう、とも言われました。 けれど、ケーキって食べきれないと冷凍保存すると良いと聞いていたので、 (実践したことは無かったのですが)私なりに考えて保存したつもりです。 やっぱり冷蔵庫で保存しなかったのが悪かったのでしょうか? ドライアイスを入れたままでの、密封状態が悪かったのでしょうか? たまたまそのクリームと私の保存の仕方が合わなかったのでしょうか? ケーキやクリームに詳しい方、専門家の方、 私の疑問を解いていただければ幸いです。 また、オールマイティに使える、上手なケーキの保存方法を、 教えていただければ嬉しいです。 2度と同じ失敗はしたくありません。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • パンを作る時の発酵について

    教えていただきたいのですが、 「発酵させる時の温度を、30度にする」と本に書かれているのですが、 どうやったら30度を維持することが簡単にできますか?? ちなみに、電子レンジに発酵の機能が付いているものがあるそうなのですが、我が家のレンジの発酵機能は、「40度」にしかならず、「30度」にはならないです。 本には、発泡スチロールの中に入れておく…と書いてありましたが、発泡スチロールを使わなくてもいい方法をご存知でしたら、是非教えてください!!お願いします。

  • キムチ鍋があまった!

    友人を呼んでキムチ鍋をみんなで食べる予定が急に誰も来れなくなり,あと3人前くらい残っています。辛いものはあまり得意でなく食べつづけるのはしんどい。冷凍保存とかはできるのでしょうか?また他のメニューに再利用する方法は何かありますか。やはり雑炊ですかね?

  • タラバガニ

    北海道旅行をしている友人から生きたタラバガニを送ってもらいました。発泡スチロールの保冷箱のなかでユックリごそごそ動いています。この状態で、どのようにして食べていけばいいのでしょうか?いろんなサイトを見ても、いきなり『ふんどしを切り取る・・・』など、生きている状態では難しいような解説ばかりです。知っている方教えて下さい。

  • 真空パックされた刺身用のカンパチ保存方法

    今日の19時過ぎにクール便で真空パックされた刺身用のカンパチが届きました。 明日の晩に食べる予定なんですが正しい保存方法ってありますか? 大量の氷が入った発泡スチロールの中に真空パックされたカンパチが入れられていたのでとりあえずそのまま冷蔵庫に入れてるんですが…氷が入ってるとはいえ明日の夜までちゃんともつか心配で… それとも発泡スチロールから出してそのまま冷蔵庫保存するべきでしょうか? 生物ですし…食中毒も怖いので… 正しい保存方法が有れば教えてください。

  • 塩水は保冷剤として、効果が大きいですか?

    暑い日が続きます・・・うんざりです。 外に出る時は、発泡スチロールの箱に冷凍ペットボトルとおしぼりを入れて持っていきます。 冷たいおしぼりって、本当に生き返りますよね。 でも、重い箱を持って歩くから、その分運動量が多くなり、かえって熱くなるかも? それじゃあ、水より軽くて保冷力の大きなものを持っていけば良いんだ! って事で質問です。 水に塩を入れると、0度以下でないと凍りませんよね。 それは同じ重さ(=同じペットボトル)でも、より保冷力が高い(比熱が高い?)と言えるのでしょうか? 言えるとしたら、どれくらいでしょうか?

  • アイスクリームを屋外で販売する方法

    10月半ばに、小学校のバザーで、アイスクリームを屋外で販売する事になりました。 冷蔵庫はないので、発泡スチロールにドライアイスや保冷剤を入れての販売になります。 販売食数は100食予定です。 2リットルのアイスを5つ、大き目の発泡スチロール2~3個に分けて入れて保管するのですが、ドライアイスは全部で何キロくらい必要でしょうか? 2時間程度の販売時間なのですが、アイスは溶けずにもつと思いますか? 完成品のアイスを売るのではなく、注文ごとに、アイスディッシャーでカップにアイスを入れながらの販売です

  • ライブロック・サンゴの送り方

    こんにちは、ライブロックやサンゴを国内の友人に送りたいのですが、梱包方・パッキング方・温度等お分かりの方教えて頂けませんでしょうか?今の季節保冷剤は必要ですか?海水入れた方がいいとか、新聞紙で包みビニール袋に入れ発泡スチロールが最善でしょうか?お忙しいところ申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • キャンプ等での保冷の仕方について

    近々キャンプに行く計画をしてます。この時期一番の問題は食材の保冷です。キャンプは昔からよく行くのでそれなりの保冷グッズはあるんですが、今度は軽四1台に3人乗っていくので荷物があまり積めません。大型のクーラーボックスはやめて中型程度の箱型のクーラーバッグにする予定ですがやはりバッグだと保冷性能は落ちます。そこでバッグ内をより効率的に保冷できる方法を考えておりまして、とりわけ底の工夫をどうしたものかと思っています。 容量が容量なだけにあまり厚くできないので、できるだけ遮熱・保冷効率のいい方法をアドバイスください。 1.プチプチを2枚敷く 2.プチプチの上または下にアルミホイルを敷く 3.薄い発泡スチロールの板を敷く 4.発泡スチロール+アルミホイル 5.タオルを4つ折りにして2枚敷く 6.タオル+アルミホイル このうちどれが一番いいでしょう?だいたい同じ厚さです。またアルミホイルは効果があるのでしょうか?(レジャーシートや保冷バッグにはアルミが蒸着してあるので単純にそう思いました。)アルミホイルを使用する場合、保冷媒体(プチプチやタオル等)の上か下かどちらに敷くのが良いでしょうか? 他にもいい方法がありましたらご紹介いただければ幸いです。 もちろん保冷剤はしっかり入れて行きます。バッグの外側もできるだけ熱をが当たらない工夫をしますので、今回は底の工夫に限定してアドバイスください。 よろしくお願いします。