• ベストアンサー

親友ってなに??

tipsの回答

  • ベストアンサー
  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.2

こんにちは。 親友の定義は、自分としては以下のようなものです。 。。。。。。。。。。。 自分の過去、現在のことを何でも話せる 相手の嫌な面を相手に言える 相手が、苦しんでいるときに自分をさしおいででも たすけることができる 自分の知識や、資産を無償でわけてあげられる 。。。。。。。。 こういう風な定義なので、自分は親友は、 いないです。 何でも話せる人は、いるけど、 相手が困っているとき、すぐに駆けつけることは、 できないだろうし、 基本的に人は人、自分は自分だと考えるので、 あまり依存したくないのかもしれないです。 親友を作るということは、ある程度偽善的なことも しなくちゃいけないので、それも性に合わない。 人に合わせるとか、人のために、っていうことで 自分の価値観や、境界線を狭めてしまうような 気がして、怖いです。 自分がこれほど自由で、こころっていうものが、 無限なひろがりをもっているということを、 見失わないためにも、自分を大事にそれを常に 考えています。 自分に降りかかってくることなので、 自分の生きたいように生きることが 大事だとおもいます。 そのためだったら、こういった精神的我侭も 自分の責任の持てる範囲なら正当な手段だと いまは、思います。

関連するQ&A

  • 親友って・・・

    最近、親友みたいな人が出来ません。 私は性格も明るいし、友達もたくさんいます。 結構社交的ですぐ人と親しくなったりするんですが、ある程度までいっても親友まではいかないんです。。 学校の友達も一緒にいる子には他に昔からの付き合いがある親友がいたりとかで、とっても仲が良い子がいないんです; 思い返してみると小学校のときは親友みたいな子がいっぱいいたのに、中学に入ってから大学に至る今まで親友と呼べる人は一人しかいません。。 私は人をあまり誘ったりしませんがそれがいけないのでしょうか? 連絡もマメな方ではないです。 もしかして大人になるにつれて人に対する愛情が薄くなったのかな?とも思っています。 原因もわからないし、辛いです。 やっぱりたくさんの友達より一人の親友が欲しいです。。

  • 親友じゃないのかも…

    私には親友だと思っている友人がいます。 中学から仲が良く、高校も一緒でその後も1年に2回は会ってる仲の子です。私は友達がとても少ないですが、その子は友達が多く、学生時代私が苦手だと思って疎遠していった人とも今も会っているようです。 私とその子は一昨年まで毎年誕生日プレゼントを交換していたのですが、去年の誕生日は私があげただけでその子からは誕生日にメールもなく、プレゼントもなかったです。私の誕生日の後も普通に会いましたが何もなく終わりました。その後も年明けに連絡しましたが、「会う会うー!連絡する」と言われてから2ヶ月経ちます。 ずっと心の中でモヤモヤしてます。 親友だとずっと思ってるのは私だけなんだと思います。その子も誕生日ももう少しだけど、また普通にあげたら逆に困らせてしまうのではないかと思って、あげるか悩んでいます。。 ちなみにその子は普段から何も気にしないような子で(良い意味で)、誕生日プレゼントのことも忘れてそのままなのかなと思います。連絡も気まぐれで来るような感じなので…私が気にしすぎなのかもしれませんが、気になってしまいます。 今後も今まで通り誕生日プレゼントもあげて、気にせずに過ごして良いんでしょうか。彼女にとって私は親友でもなんでもないただの友達なのでしょうか。

  • 親友??

    閲覧ありがとうございます。 私は今高校2年生です。 私には小学校からの付き合いで仲の良い親友?がいます。 その子とはすごく仲が良く休みの日には互いの家に泊まりに行ったりウィルコムを一緒に買って1日2時間ぐらい電話するなかでした。 いつも「○○(←私の名前)が一番信頼してる」とか「○○が居なきゃ生きていけない」などと言ってくれました。 ですがその親友の悩みなどを聞いている時などにあまりにも被害者意識ぶって話すことにイライラし投げやりに電話しているときもありました。 でも嫌いなどそういうことは全くありませんでした。 ですが最近その親友にまた仲の良い友達が出来たみたいで前は一週間に一度は連絡をくれていのですが最近は向こうから全く電話もメールもしてくれなくなりました。 昨日私から電話したのですが私があまりにも落ち込み過ぎていて「誰かに必要とされたい」とか「親友って分からない」、「人って信用できない」などネガティブなことばかり言ってしまいました。 親友は「学校で時間かけて信じる人探してみたら」「私は一年かけて信じる人が出来た」などと言いました。 私は親友に「私がいるよ」とか言って欲しかったのだと思います。 勿論その子は私だけの親友とかそんな気持ちはありません。 数人居る親友の一人で居られれば満足です。 でも辛い時も精一杯彼女の事を支えてきたつもりですし、連絡が急に取れなくなったらわざわざ家にまで行ったりしました。 こんなに仲が良かったのに新しい親友が出来たらこんなにあっけなく連絡が来なくなったり普通の友達になるものなのでしょうか? それともわたしの事が嫌になってしまったのでしょうか? 裏切られた?という喪失感で涙が止まらなくなってしまいます。 長くなって申し訳ありません。

  • 親友だと言われて困ってます

    高2・女です 中学・高校と5年友達の子に最近「親友なんだから何でも言って!」 などと言われるようになりました 親友だと思ってくれるのは嬉しいんですが、ぶっちゃけ私は親友だと思っていません 私は彼女の事全然知らないし、彼女も私の事全然しりません。 知っている事は友達程度です 親友と言われるたびにどうしよう。と気が重くなります 親友だと思っている人に親友じゃないなんて言って傷つけたくない。 でも、言われるたびに言いそうになります。 きっちりと親友じゃない。友達だ。と言った方がいいんでしょうか? それともこのままの方がいいんでしょうか?

  • 親友の祖母

    今朝、親友からおばあちゃんが亡くなったと連絡を受けました。 親友とは中学からの同級生で、中学時代はもちろん社会人になってからも親友の家に行ったときなど、よくしていただいていました。 数年前に倒れてからは、介護が必要な状態のようで施設での生活や、入院を繰り返されていたとのことは聞いていましたが、ちょうどコロナ禍だったというのもあり、お見舞いには行けていませんでした。 先月には親友から、もって1,2か月って言われた、親友自身もコロナ禍でお見舞いなどが制限されてしまいお見舞いにいけてないなど事前に聞いていた状態です。 葬儀に参加できるのであればしたいのですが、私が地元をでており(県内ですが2,3時間かかります)、親友も1歳の子と2人目妊娠中(7か月)で、親友の妹も2人目を出産して上の子(1歳)とともに里帰り中、他にも親族に小さい子が何人かいるような状態で、長居はしないとはいえ、お葬式に参加していいのかが分かりません。 私自身、コロナ感染者が多く出ている市に住んでいて、仕事で近場ですが出かけることもあります。 また、家族葬かどうかも今現在分からないのですが、聞き方も分からず、連絡を返せていません。(夜中に亡くなった連絡があり、それに対しては返事をしましたが、その後のラインには返事できていない状態) もし、参加を控えるとするなら、お恥ずかしい話香典等はどのようにしたらいいのかさえも分かりません…。 このようなことが初めてなので、お知恵をお借りできますと幸いです。

  • こんな親友は親友なのでしょうか?

    ・自分からは一切、連絡しない。(メールや電話、LINE等、こちらからコンタクトを取れば反応あり、こちらが連絡しなければ数年は来ないと思います) ・他人の事はどうでも良いと思っている。(他人の事は気にならないと公言) ・親友が無職時に色々と世話をしてあげたが、こちらの頼み事を断る(簡単な頼み事) 上記のような親友(中学時代からの)です。 私は親友と思っておりました。 ですが、今回上記のような事が気になり 今回注意しました。 内容は、 ・前から気になっていたけど、いつも電話や連絡はこっちからばっかりだけど何でそっちから 一切連絡ってくれないの? ・前回こちらの頼みごとを自分の我を通して断ったけどどうして? (あまり言いたくなかったけど色々世話してあげたでしょと軽く言ってしまいました。) 相手の返答は >なになにしてあげたからとか、そういうマイナスの考え方やめようよ >それを言っちゃうとね、結局、見返りを求めて人付き合いしているのと全く同じなんだよ。 >返事こなくても別によくない?何でそんなに他人の事がきになるの?連絡こなきゃ、連絡すりゃいいじゃん。 ※長くなるので一部 などなど自分中心・エゴだと言われてしまいました。 ここからはこちらが何を言っても相手には伝わっておりませんでした。 親友だと思っていただけにショックでした。 世話したとかの話はすべきでない事は認識しています。 ですが親友同士なら、頼み事って聞いてもらえるものではないのでしょうか? (※お金を貸してとかそういう類のものではありません)

  • 親友も友達もいない

    19歳の女です。今春休みですが私は友達と遊ぶ予定もなく、誰からも誘われることも無いです。毎日同じ日々を繰り返しています。インスタを見るとみんな旅行に行ってたり楽しそうです。日々友達の居なさを実感します。私は小学校の時お互い親友だと思ってた子がいたけど中学上がると疎遠になりほかの中学時代の友達とも親友レベルに仲いい子もいなく頻繁に連絡も取っていないです。誰も私を必要としてくれないです。悲しいです。自分から行動しろとか親に言われるけどそういう問題じゃなくほんとに必要とされていません。バイトをいっぱい入れても暇な時間はとにかく病み、なぜ私は友達がいないと悩んでます。友達と旅行もディズニーも行ったことありません。みんな親友がいます。羨ましいです。私はいつも、親友だと思ってた子に離れられます。私は基本ネガティブだし自己肯定感低いしコミュ障だけど、離れていくって総統ですよね。19にしてこの世の終わりと思っています。どうしたらいいですか?

  • 親友が怖いです。

    中学一年の女子です。 最近6年生からの友達のAちゃんといつも一緒に行動しているのですが、 朝、2人で登校する時、私だけかもしれませんが、とても気まずいんです。 テンションが2人とも下がっているせいかもしれませんが話が全然続かないし、私がボソッと独り言を言うと、キレたように「何っ?」と聞いてきます。私はそれがとても怖いです。 学校について他のこと話をするとAちゃんはさっきのことがウソみたいに機嫌が良くなります。 そして私はAちゃんに嫌われないように学校生活を過ごしています。 たとえば何か頼まれた時もほかの子だったら断るようなことも怖くて引き受けてしまいます。嫌われるのが怖いんです。 クラスで趣味の合う子がいるのですが、その子には普通に抱きつけたり、突っ込みでたたいたり、じゃれることができるのですが、Aちゃんには何となくできません。 Aちゃんのことは好きだけど、なれなれしくしゃべりかけていいのかとか、いろんなことを思ってしまって毎日疲れます。 親友なのに親友じゃない感じがします。 Aちゃんはよく「ずっと親友だよ」などと言ってくれるのですが、それが本当に思っているのかなど不安になります。(私がもともと疑り深い性格でもあるのですが) 言葉一つ一つが嘘のように聞こえたり、本当に思ってるかなど考えてしまってきりがないんです。 意味不明な文章&長文本当にすいません。 でも本気で悩んでいます。 どうかよろしくお願いします。

  • 親友の父が…

    親友と二人暮らしをしていた、親友の父が亡くなってしまいました。 私は山梨に、その親友は千葉に住んでいて、普段はメールで連絡しています。 会えるのは、夏休みや冬休みくらいです。 今は亡くなったということしか聞いておらず、詳しい事は良く分かりません。 無理に問いただす様な事はしたくないですし…。 私は今中学二年で、時間もお金も無い為、会いに行く事ができません。 こういう時はどうしたらいいのでしょうか。 何もしないでしばらく待つなりする方がいいのか、何かしてあげるべきなのか… 難しい質問かもしれませんが、何か少しでも助言があると、ありがたいです。

  • 親友について3

    親友のいらっしゃる方の質問です! 親友さんとは出会ってからずっと仲良かったのでしょうか?それとも、中学は普通で、高校は連絡を取らず、大学や社会人になってからまた会って仲良くなったのでしょうか?