• 締切済み

住宅ローン(どのパターンが一番お得でしょうか?)

只今不動産の購入に伴い、住宅ローンを検討しているところです。 現在、有力な銀行が二行あるのですが、それぞれ特徴があり、どちらにすべきか、又は両行から借りるべきかと思案中です。 こちらの希望は以下の通りです。 <借入金額>8,000万円 <返済期間>30年 <金利>変動金利 この希望は動かさないという前提で、二行の融資条件は以下の通りです。(単純化の為、多少数字は丸めてあります。ここに記載の無い情報は全て同じと仮定下さい。) 【A行】 <金利>1.0% <繰上返済手数料>全て無料 <固定切替手数料>無料 <保証料>0.2%上乗せか前払い。前払いとした場合、繰上返済時の保証料返還に手数料掛からず。 【B行】 <金利>0.9% <繰上返済手数料>特定条件で無料 <固定切替手数料>\5,250掛かる <保証料>0.2%上乗せか前払い。前払いとした場合、繰上返済時の保証料返還に手数料が\5,250掛かる。 <その他>給与口座の指定義務有り 当方は繰上返済をガンガン行って、15年、遅くとも20年で完済したいと考えております。 A行で借りる場合は保証料前払いにすることは確定ですが、B行の場合は前払いにするべきか決めかねています。 このような状況の場合、皆様ならどちらの銀行が良いと思われるでしょうか? また、A行で4,000万円、B行で4,000万円づつ借りて、A行の繰上返済を優先させるような借り方はメリットが無いでしょうか?(メリットがあるようにも思うのですが) 最後に、A行の条件は最終ですが、B行は未だネゴの余地が有り、0.1%か0.2%更に引いてくれる可能性もあります。 その場合のご意見も伺えれば幸いです。 以上、宜しく御願い致します。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • ryu1995
  • ベストアンサー率52% (193/369)
回答No.1

参考程度に。 8,000万円となると0.1%の違いでも積み重なると大きいと思うので、私ならB行を選びます。 保証料を前払いするか、金利に上乗せするかは、迷います。 繰上返済しないのであれば、前払いの方が得なのは分かっているのですが、ガンガン行うとなると・・・。 >A行で4,000万円、B行で4,000万円づつ借りて これは無理ではないでしょうか? 両行から借りると、両行とも物件に担保設定してくると思いますが、どちらかの銀行が「第一抵当」で、 もう一方の銀行が「第二抵当」となります。 第二抵当では万が一の時に不利なため「第二抵当でも貸します」と銀行は言わないと思います。

corptake
質問者

お礼

貴重なご意見有難う御座いました。 (急遽海外出張が入ってしまったので、お礼が遅れまして大変失礼致しました。) >A行で4,000万円、B行で4,000万円づつ借りて これに関しては、回答者様の仰るとおり不可でした。 こちらに質問した直後、提携ハウスメーカーを通じて確認して貰いましたが、やはり不可との連絡が御座いました。 ご参考の為、最終的にどちらにしたかをお伝え致しますと、A行です。 理由は以下の通りです。 ・B行は繰上返済における自由度に乏しいこと。 ・B行は変動金利期間中は-1.6%の優遇なのですが、固定にすると-1.4%となってしまうこと(A行はどちらも変わらず-1.5%です)。 ・保証料の削減や総返済額の圧縮の為"元金均等"の方がベターという結論になったのですが、B行では"元利金等"しかプランが無かったこと。 お忙しいところ有難う御座いました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの「保証料」の金額を教えてください

    残債2640万を23年ローンで中央三井信託銀行で住宅ローンの借り換えをした場合の保証料を一括前払いした場合、保証料は幾らくらい払うことになるのでしょうか?年収は約1千万です。 また、金利上乗せ0.2%~0.3%方式もあるようですが、前払い方式と総返済額にはどのような違いがあるのでしょうか? 借り換え後には一時繰上げ返済をしてゆく考えがあるのでその辺りを踏まえて保証料は前払いにすべきか上乗せにすべきか迷っています。

  • 住宅ローンどちらがお得???

    住宅ローンを借りるにあたってどちらがヨイのか悩んでいます。 どちらも5年固定金利で考えています。  A銀行(都市銀行)   当初固定金利 1.3%   (当初固定期間終了後店頭金利よりー0.4%)   繰上返済手数料 100万円未満¥5,250           100万円以上¥31,500  B銀行(地方銀行)   当初固定金利 1.4%   (当初固定金利終了後店頭金利よりー1.0%)   繰上返済手数料 固定金利期間中¥21,000           固定期間終了後¥5,250 店頭金利は現在どちらも同じです。 繰上返済は約100万円/年を考えていました。 最初は繰上返済しやすいA銀行かな。。と考えていたのですが、固定金利終了後のー1.0%も魅力に思えてきて。。どちらの方が私たちに有利なのでしょうか???

  • 住宅ローンどちらにしたらいいでしょう?

    A.10年固定・・・2.25%  火災保険(15年)31万  保証料      37万  繰り上げ返済手数料 5万 B.35年固定・・・2.75%  火災保険      込み  保証料      62万  繰り上げ返済手数料 0 A.B共に  取扱い・事務手数料 8万  抵当権設定費用  13万 Aに決めかけていましたが、Bでも十分払っていけれる返済額でなおかつ35年固定の、繰上げ返済手数料無料ってところが、いいなーと思ってしまい質問させていただきました。 ちなみに借入額は1800万円です。 アドバイス宜しくお願いします。   

  • 住宅ローンの保証料について質問です。

    住宅ローンの保証料について質問です。 今回、住宅ローンをみずほ銀行で組む予定にしています。 保証料は前納式にするので繰り上げ返済を行うたびにいくらかの保証料が返ってくると思いますが、パンフレットを読むと1回の繰り上げ返済で保証料返還手数料が10500円掛かるようなことが書いています。 せっかく繰り上げ返済手数料が0円(ネットで行う)だから10万円貯まるたびに繰り上げ返済を行うつもりでいたけど、微々たる保証料の返還のたびに保証料返還手数料10500円を取られてしまうのであれば何のための繰り上げ返済かわかりません…。 10万円たまるたび行うのではなく、100万円くらいまとまった金額が貯まってから繰り上げ返済するしか方法はないのでしょうか? 保証料の返還手数料をどのように考えて繰り上げ返済すれば良いでしょうか?

  • 住宅ローンの銀行の選び方

    来年3月に本契約となる、住宅ローンについて考えています。 現在悩んでいる銀行が2つあり、何を基準に選んだらよいのかということを アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ●金利は多少異なりますが、長期固定だとほぼ同じくらいです。 この面から、安いA銀行を候補と考えています。 ●金利の優遇はどちらも、超長期を除き全期間-1.2%です。 ●固定金利終了後の、変動→固定への手数料は同額で、どちらもネットからの 手続きだと無料になります。 ●繰上げ返済手数料は、A銀行はネットからだと無料、 B銀行はネットからだと割引はありますが、手数料が必要です。 ●保証会社の手数料は同額、保証料も同じくらいのようです。 ●繰り上げ返済した際の、保証会社手数料は、A銀行は10,500円、 B銀行は3,150円です。 今のところ、A銀行がいいかなと思うのですが、 何か他にも比較すべきところがありましたら、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。 それと、やはり給与振込先にするのは基本なのでしょうか。 旦那と私と連帯債務者になるのですが、どちらも給与口座にすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン借り換えどちらにするか迷ってます

    住宅金融公庫で返済残高1800万一般融資金利2.55%と特別融資金利3.35%で3年後にいずれも4%に上がるので借り換え検討中です。A銀行では25年で2.7%で諸費用が50万円ほどかかり、B銀行では、10年で2.75%ですが、諸費用のうち保証料がかからないので諸費用は銀行の半額となります。また、B銀行は繰り上げ返済手数料も無料でこちらも気になります。A銀行の場合は、最初の諸経費がかかりますが、返済終了まで同じ金利でいくことがメリットですが、B銀行は諸経費が低いのですが、10年後の金利ははっきり言って不明です。このあたりに詳しい方でのご意見を募集しますのでどうかよろしくお願いします。

  • ローン保証料、0,1%の差では前払いか組み込みか?

    三菱東京UFJで、住宅ローンを組もうと思っております。 ローンの保証料(80万円程)を前払いか組み込みにするかで悩んでいます。 4000万を35年の変動で借りるのですが、組み込みにすると金利が0,1%上乗せされ(普通は0.2%上乗せですが優遇してもらいました)、どう考えても前払いが得だと思うのですが、不動産屋さんも銀行員もどちらが良いとは言い難いと言われます。 ちなみに4000万円を35年変動で組み、毎月できれば倍程繰上げ返済し、20年後には完済する予定で、もし金利が上がり続けると固定に切り替えることも考えております。(切り替える場合は、保証料はまた必要なのでしょうか?) 金利は、前払いの場合は1.325%です。 宜しくお願いいたします。

  • 住宅ローン どっちがいい??

    家を建てる計画が立っています。 住宅ローンで決めかねていることがあります。 教えてください。 ・計画としては、預貯金(贈与も込み)2000万、借り入れ2000万で考えています。 ・返済計画としては、2010~2014年の4月までの約4年間は、主人の収入のみのため、月々最大10万ほどの返済予定(ボーナス返済はなし)。2014年4月から、私も仕事に復帰かなりの額で繰り上げ返済ができるのではないかと考えています。 今のところ「20年返済予定」で二入で働き出して可能ならば10年で返しきる予定でいます。 今の所、どちらの融資先でも、20年2000万で組むと月々10万ほどで収まっています。 A銀 3年固定0.95 5年固定1.35 10年固定1.75 変動金利1.475  (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済元金30万以上は、一部繰り上げ返済手数料0円(全額返済、固定金利の場合52500円) ・再特約期間設定手数料0円 ・保証料0.16% ・団体信用保険料は銀行負担 B銀 3年固定1.05 5年固定1.30 10年固定1.70 (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済手数料5250円(全額返済10500円) ・再特約期間設定手数料5250円 ・保証料0.2~0.4 ・団体信用保険料は銀行負担 私たちのような繰り上げ返済をたくさんできそうな場合、金利は3年固定のようなみじかいものがいいのか、10年固定がいいのか ?? どちらの融資が私たちにとって魅力的でしょうか。 教えてください。

  • 住宅ローンの定期的な繰上げ返済方法

    はじめまして。アドバイスお願い致します。 住宅ローンを変動金利元利金等で1800万円ほど借りようと検討中です。 借りる者の年収は300万円で、この先ずっと年間100万円の繰上げ返済が可能です。金利は変動で約1%です。繰り上げ返済時の手数料は不要で、30万円以上からとなっています。りそな銀行で検討中ですが、借り入れ時に支払った保証料の返金手数料が繰上げごとに毎回1万円かかり、返済分が1万円に満たない場合は返金がありません。 住宅ローン控除について不勉強なのですが、残元金に対してお金が返還されるようですが、年収300万円程度だと実際に支払っている税金は微々たるものです。ですのでガンガンと繰り上げていこうと思うのですが、繰上げ返済はいつ、いくら単位で行っていくのがお得か具体的にシュミレーションして頂けないでしょうか。ローンの保証料返還や住宅ローン控除を考慮してアドバイス頂けると最高です。 よろしくお願いします。 ※金利の変動については無視して下さい。平均1%と仮定して最も金利支払いが少なく、その上で保証料返還が出来るだけ多く、ローン控除が最大限に受けられる方法をお願いします。

  • 住宅ローン どちらがお得?

    こんばんは。住宅ローンで色々シュミレーションをしてみたのですが、いまいち分からなくて… 質問をさせて下さい。 最初の2年間は、金利は1パーセント以下。それ以降は金利を選んで期間を決める固定タイプ。 繰上返済手数料なし。 団信生命保険無料。 火災保険料強制加入。 1:2,300万円借入、返済期間35年  金利が低い2年間の間に300万の繰上返済  返済期間を5年は短縮したい 2:2,000万円借入、返済期間30年 それぞれお金がたまったら繰上返済をしていく予定ですが、最初に借りるのは、1か2かどちらの借入がいいのか迷っています。 今の所、1では仮審査が通っています。本審査用の書類を作成する段階まで来てしまったのですが、色々考えて2の方がいいのかも、と思い始めてしまいました。 今からでも変更はきくものなのでしょうか。 ちなみに地鎮祭は4月の初め、竣工は9月初めの予定です。