住宅ローンの銀行の選び方

このQ&Aのポイント
  • 来年3月に本契約となる、住宅ローンについて考えています。現在悩んでいる銀行が2つあり、何を基準に選んだらよいのかということをアドバイスいただけたらと思います。
  • 金利は多少異なりますが、長期固定だとほぼ同じくらいです。この面から、安いA銀行を候補と考えています。金利の優遇はどちらも、超長期を除き全期間-1.2%です。固定金利終了後の、変動→固定への手数料は同額で、どちらもネットからの手続きだと無料になります。繰上げ返済手数料は、A銀行はネットからだと無料、B銀行はネットからだと割引はありますが、手数料が必要です。保証会社の手数料は同額、保証料も同じくらいのようです。繰り上げ返済した際の、保証会社手数料は、A銀行は10,500円、B銀行は3,150円です。今のところ、A銀行がいいかなと思うのですが、何か他にも比較すべきところがありましたら、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。
  • 給与振込先にするのは基本なのでしょうか。旦那と私と連帯債務者になるのですが、どちらも給与口座にすべきでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンの銀行の選び方

来年3月に本契約となる、住宅ローンについて考えています。 現在悩んでいる銀行が2つあり、何を基準に選んだらよいのかということを アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。 ●金利は多少異なりますが、長期固定だとほぼ同じくらいです。 この面から、安いA銀行を候補と考えています。 ●金利の優遇はどちらも、超長期を除き全期間-1.2%です。 ●固定金利終了後の、変動→固定への手数料は同額で、どちらもネットからの 手続きだと無料になります。 ●繰上げ返済手数料は、A銀行はネットからだと無料、 B銀行はネットからだと割引はありますが、手数料が必要です。 ●保証会社の手数料は同額、保証料も同じくらいのようです。 ●繰り上げ返済した際の、保証会社手数料は、A銀行は10,500円、 B銀行は3,150円です。 今のところ、A銀行がいいかなと思うのですが、 何か他にも比較すべきところがありましたら、ぜひアドバイスをいただけますでしょうか。 それと、やはり給与振込先にするのは基本なのでしょうか。 旦那と私と連帯債務者になるのですが、どちらも給与口座にすべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#35582
noname#35582
回答No.3

金融機関に勤務しており、以前、住宅ローンも担当したことがある者です。 A行とB行の2つの金融機関で悩んでいる訳ですね。 よくお勉強していらっしゃる…と申し上げたいところですが、金融機関によって使用する用語が違い、おっしゃりたいことが曖昧な点がいくつかあります。 一般の方が気付きにくいポイントと合わせて、少々アドヴァイスを差し上げたいと思います。 > 旦那と私と連帯債務者になるのですが、どちらも給与口座にすべきでしょうか。 ご夫婦で別々に融資を受けられ、それぞれがお互いの連帯債務者になるのですか?(融資2本) それともご主人なりご質問者さまなりが主債務者となり、もう一方が連帯債務者という形ですか?(融資1本) 給与振込口座をその金融機関にしなければ融資が受けられないとか、金利の優遇が受けられない-ということでなければ、給与振込口座=住宅ローン返済口座にする必要はありません。 ご面倒でなければ、そのままでよろしいと思いますが、いくらネット取引が主であってもご面倒だと思いますよ。 返済日に遅れることなく返済資金の移し替えをしなければなりませんので、給料日と返済日に数日の空きを設けるか、返済額×数か月分を常に返済口座に置いておくか…ということを心がけなければなりませんので。 融資1本の形で、 > 私はすでに今の給与振込先の銀行で、ポイント制でゴールド(一番上)となっていて手数料はキャッシュバックされるし、何かと便利なんです。それが捨てられなくって・・・。 ということでしたら、ご主人を主債務者にして、ご主人の給与振込口座を住宅ローン利用銀行に(変更?)されるとよろしいかと思います。 > ●金利は多少異なりますが、長期固定だとほぼ同じくらいです。 > この面から、安いA銀行を候補と考えています。 どの面から何が「安い」のでしょうか? A行の方が、利用を検討しているパターンの金利が「低い」ので、少しでも金利の低いA行を…ということですか? > ●金利の優遇はどちらも、超長期を除き全期間-1.2%です。 超長期というのは何ですか?(全期間)固定金利型のことですか? 期間が長くても全期間とは違うこともありますので。 一般的に、住宅ローンの金利型は、 ・固定金利型…返済期間ずっと一定金利が適用される(亜種として「住宅金融公庫」「フラット35」のように、途中で1回適用金利が引き上げられる『段階金利』がある)。 ・変動金利型…半年に1回金利の見直しがあり、5年に一度返済金額が見直されるパターンが一般的。ただし、返済金額は、金利がどれだけ上昇しても、以前の返済額の1.25倍以上とはしない-としていることが多い。 ・固定金利選択型…一般的に「短期固定」と言われているパターン。固定期間が10年以上というパターンもある。固定金利選択型は、実は変動金利型の応用パターンなので、基本契約は「変動金利型」。それに別途「特約」を結ぶことによって「一定期間内は金利を変更しません」としたもの。 の3つで考えられます。 超長期を除いたパターンをあげられているということは、ご利用を検討されているのは、変動金利型か固定金利選択型ということですね。 全期間マイナス1.20%優遇というのは、その時の「店頭表示金利」を「基準金利」としてそこから…ということですか? それとも、特別な「基準金利」の設定がされていますか? 両行の現在の店頭表示金利を固定期間別に比較して差はありませんか? いくら同じ「マイナス1.20%」でも、基準金利が違えば適用金利は違います(2.70%から1.20%を減じるのと、2.50%から1.20%を減じるのでは結果が違いますよね)。 短期プライムレート、10年国債の利回りの推移と両行のこれまでの金利動向をグラフにして、どのような金利設定基準の「クセ」があるかを見極めてみてください。 > ●固定金利終了後の、変動→固定への手数料は同額で、どちらもネットからの手続きだと無料になります。 -ということは、固定金利選択型をお考えのようですね。 固定金利選択型の場合、固定期間終了時に再度固定金利選択-という場合は手数料が必要なのですね?(固定金利選択型は変動金利型の応用パターンなので、「固定期間終了時に変動→固定にする場合」という言い方をします。) 固定期間終了時に、「残りの全期間を固定金利型する」ということはできますか? ところで、両行とも変動金利型は扱っていますか? 変動金利型の金利はどの程度ですか? 当初、変動金利型とした場合、「変動→固定」の手数料はどうでしょうか? といいますのも、どうやら12月の利上げは見送りの様子が見えてきたための懸念です。 ただ、やはり、「来年の1月~3月には利上げがある」と見ているストラテジストは多いので、変な期間の固定金利選択型を選ばれるよりは、変動金利型を視野に入れられた方がよろしい可能性もありますので…。 ところで、金利上昇リスクはどの程度までお考えのうちですか? > ●保証会社の手数料は同額、保証料も同じくらいのようです。 保証料は一括前払い方式ですか? 繰上返済を視野に入れていらっしゃるのならば、保証料一括前払いだとは思いますが。 > ●繰上げ返済手数料は、A銀行はネットからだと無料、B銀行はネットからだと割引はありますが、手数料が必要です。 > ●繰り上げ返済した際の、保証会社手数料は、A銀行は10,500円、B銀行は3,150円です。 これは、一部繰上返済の場合ですね。 全額繰上返済の場合はいかがでしょう。 一部繰上返済の場合、保証料の返戻はありますか? 全額繰上返済の場合はどうですか? A行・B行の店舗は、いずれも利用しやすい場所にありますか? 「ちょっと行くのに面倒…。」ということはありませんか? 担当者の態度はいかがでしたか? 気になった点はこの程度です。

tacobeey
質問者

お礼

大変ご丁寧なアドバイスありがとうございます! プロの目で見ていただいて、本当に目からウロコでした!なるほどな~と思うことが たくさんありました。 連帯債務にも種類があるのですね。今候補にしているA銀行は、多分融資2本になるのだと 思います。二人で申し込み用紙を記入し、さらにお互いの用紙にもそれぞれ記入しました。 でも、ここはやはり二人とも給与口座にする方がよさそうですね。 A銀行を候補にしている理由は、変動はどちらも同じ金利でしたが、 固定が0.5%くらいずつ、B銀行よりもA銀行の方が安くなっていました。 35年固定だけ同じ金利でしたが、今のところこちらは選ばないと思います。 A銀行もB銀行も、10年以上の長期固定は「超長期」と呼んでました。 どこも共通なのかと思っていました・・・。すみません。 金利の優遇は11年以上の長期固定にはどちらの銀行もありません。そのままの金利を比べると やはりA銀行の方が安かったです。 金利だけを比べたところ、A銀行のほうがでB銀行よりも安いか、同額だったので、 A銀行を候補に、と思いました。 > 固定期間終了時に、「残りの全期間を固定金利型する」ということはできますか? > 当初、変動金利型とした場合、「変動→固定」の手数料はどうでしょうか? > 全額繰上返済の場合はいかがでしょう。 こちらは全く考えていませんでした。ご指摘ありがとうございます! 早速今日調べてみようと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • keipon3
  • ベストアンサー率41% (7/17)
回答No.2

こんにちは。 両社共に審査は出されているのですか? 我が家は、3年弱前に、住宅ローンを契約しました。 地元有力銀行である主人の給与振込み先銀行(取引歴10年)と、 地元第二位の銀行と審査に出しましたが、 前者はOKで、後者はNGとの解答を戴きました。 そういう状況ですので余り期待に沿える内容ではないと思いますが・・・。 後に繰り上げ償還を数回行う予定であるのならば、 B社(保証手数料が安い)なのかな?とも思います。 銀行側が取る繰上げ返済の手数料と保証会社の手数料を合算して、 どちらが便利か・・・を考えられてはいかがでしょう? >それと、やはり給与振込先にするのは基本なのでしょうか 給与振込み銀行にした場合の特典もありませんか? 我が家の場合は、コンビニATMから入出金を行っても手数料無料と言う特典があります。 どこでも気兼ねなく出金が出来るので、本当に助かっています。 その点も調べられるといいかもですね!

tacobeey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 銀行はどちらもOKの返事をもらっています。 多分ネットで取引するのが基本となるので、やっぱり給与振込先にしておいた方が自分が便利ですよね・・・。 でも、私はすでに今の給与振込先の銀行で、ポイント制でゴールド(一番上)となっていて 手数料はキャッシュバックされるし、何かと便利なんです。 それが捨てられなくって・・・。 この銀行が住宅ローンの条件がよかったらよかったんですけど・・・。

回答No.1

こんばんは マイホーム建設おめでとうございます。 1、金利の安いところ 2、繰上げ返済時、手数料が掛からないところ です。調べたところ、新生銀行・労金が、2を満たしていました。また、東京スター銀行は、預金残高により金利が安くなるとか言っていましたが、詳しくは直接聞いて下さい。 給料降込口座にすれば、いちいち残高を心配する必要がなく、めんどうくさくないというだけのことです。

tacobeey
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も今候補に上げている銀行が、金利も安くて繰上げ返済時も手数料が かからないところです。 教えていただいた新生銀行と労金も見てみましたが、 私には高くなってしまうようでした。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンの銀行選びについて

    新築を計画しています。 そのため、銀行にローンの審査をしてもらわないといけないのですがどこの銀行にしようか迷っています。 A銀行:固定10年 優遇金利2.05% 繰り上げ返済手数料1回31500円、   10年後の更新時手数料5250円、ローン金利適用新築完成時(7月   か8月の予定) B銀行:固定10年 優遇金利2.15% 繰り上げ返済、更新時手数料など    一切無料、ローン金利適用ローン申し込み時 なのですが、皆様ならどちらにされますか?夏ごろには金利は上がるのでしょうか?繰上げ返済はできるだけしたいと思っているのですが・・

  • 住宅ローン(どのパターンが一番お得でしょうか?)

    只今不動産の購入に伴い、住宅ローンを検討しているところです。 現在、有力な銀行が二行あるのですが、それぞれ特徴があり、どちらにすべきか、又は両行から借りるべきかと思案中です。 こちらの希望は以下の通りです。 <借入金額>8,000万円 <返済期間>30年 <金利>変動金利 この希望は動かさないという前提で、二行の融資条件は以下の通りです。(単純化の為、多少数字は丸めてあります。ここに記載の無い情報は全て同じと仮定下さい。) 【A行】 <金利>1.0% <繰上返済手数料>全て無料 <固定切替手数料>無料 <保証料>0.2%上乗せか前払い。前払いとした場合、繰上返済時の保証料返還に手数料掛からず。 【B行】 <金利>0.9% <繰上返済手数料>特定条件で無料 <固定切替手数料>\5,250掛かる <保証料>0.2%上乗せか前払い。前払いとした場合、繰上返済時の保証料返還に手数料が\5,250掛かる。 <その他>給与口座の指定義務有り 当方は繰上返済をガンガン行って、15年、遅くとも20年で完済したいと考えております。 A行で借りる場合は保証料前払いにすることは確定ですが、B行の場合は前払いにするべきか決めかねています。 このような状況の場合、皆様ならどちらの銀行が良いと思われるでしょうか? また、A行で4,000万円、B行で4,000万円づつ借りて、A行の繰上返済を優先させるような借り方はメリットが無いでしょうか?(メリットがあるようにも思うのですが) 最後に、A行の条件は最終ですが、B行は未だネゴの余地が有り、0.1%か0.2%更に引いてくれる可能性もあります。 その場合のご意見も伺えれば幸いです。 以上、宜しく御願い致します。

  • 住宅ローンどちらがお得???

    住宅ローンを借りるにあたってどちらがヨイのか悩んでいます。 どちらも5年固定金利で考えています。  A銀行(都市銀行)   当初固定金利 1.3%   (当初固定期間終了後店頭金利よりー0.4%)   繰上返済手数料 100万円未満¥5,250           100万円以上¥31,500  B銀行(地方銀行)   当初固定金利 1.4%   (当初固定金利終了後店頭金利よりー1.0%)   繰上返済手数料 固定金利期間中¥21,000           固定期間終了後¥5,250 店頭金利は現在どちらも同じです。 繰上返済は約100万円/年を考えていました。 最初は繰上返済しやすいA銀行かな。。と考えていたのですが、固定金利終了後のー1.0%も魅力に思えてきて。。どちらの方が私たちに有利なのでしょうか???

  • 住宅ローンどちらにしたらいいでしょう?

    A.10年固定・・・2.25%  火災保険(15年)31万  保証料      37万  繰り上げ返済手数料 5万 B.35年固定・・・2.75%  火災保険      込み  保証料      62万  繰り上げ返済手数料 0 A.B共に  取扱い・事務手数料 8万  抵当権設定費用  13万 Aに決めかけていましたが、Bでも十分払っていけれる返済額でなおかつ35年固定の、繰上げ返済手数料無料ってところが、いいなーと思ってしまい質問させていただきました。 ちなみに借入額は1800万円です。 アドバイス宜しくお願いします。   

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローン借り換えで悩んでいます。 金融公庫でローンを組んでいて、数ヶ月後に2.2%から4.0%に金利が上がってしまうので借り換えを検討しています。 残高1500万あまり  残20年 今のところ検討している銀行は… A銀行 長期固定20年2.65% 繰上返済手数料無料8疾病保証付                   B銀行 変動金利 (全期間重視タイプ)          年1.4%差し引き 今月なら1.075%に 両方とも団信は無料 返済期間20年を予定しています。 変動金利より長期固定のほうがなんとなく良いとは思っているのですが、金利が低いので変動金利のほうがお得ではないか?と思ってしまいます。 勉強不足でわからないのでアドバイスいただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    この度マンションを購入することになり住宅ローンの選定で悩んでいます。どちらの銀行がお得なのかご意見いただけますでしょうか? A銀行  変動金利 1.225  固定金利3.340      保証料 78万円ほどかかる B銀行  変動金利 1.675  固定金利3.450      保証料 かからない 固定・変動のミックスローンを考えております。 繰上げ返済はしないという前提です。

  • 住宅ローンの借り換えで迷っています。

    4月に3年固定1.4%が終了します。 固定終了後、店頭金利になると思っていたので、A銀行の10年固定1.9%で借り換えをする予定でした。 (4月の金利はまだわからないので、1.9%になるかはわかりませんが・・・) 現在借りている銀行に全額返済の手続きを問い合わせたところ、A銀行と同じくらいの金利にしますと言われました。 普通に考えれば、そのまま今の銀行で借りている方がいいと思うのですが、A銀行は繰上手数料が無料なのですが、今の銀行は1回につき52,500円もかかります。 (定期預金100万を預けると、半額になるサービスはあるらしいのですが・・・) 固定終了時に繰上返済をして、残高は1,450万円くらいです。 借り換えに50万円くらいの費用がかかると思うので、もし借り換えをしなければ、1,400万円くらいになると思います。 年間100万円くらいの繰上返済を考えています。 毎年100万の繰上、200万たまったらの繰上、300万たまったらの繰上、といろいろとシュミレーションをしてみたのですが、どうもどれがお得なのかよくわかりません。 どなたかご教示をよろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン どっちがいい??

    家を建てる計画が立っています。 住宅ローンで決めかねていることがあります。 教えてください。 ・計画としては、預貯金(贈与も込み)2000万、借り入れ2000万で考えています。 ・返済計画としては、2010~2014年の4月までの約4年間は、主人の収入のみのため、月々最大10万ほどの返済予定(ボーナス返済はなし)。2014年4月から、私も仕事に復帰かなりの額で繰り上げ返済ができるのではないかと考えています。 今のところ「20年返済予定」で二入で働き出して可能ならば10年で返しきる予定でいます。 今の所、どちらの融資先でも、20年2000万で組むと月々10万ほどで収まっています。 A銀 3年固定0.95 5年固定1.35 10年固定1.75 変動金利1.475  (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済元金30万以上は、一部繰り上げ返済手数料0円(全額返済、固定金利の場合52500円) ・再特約期間設定手数料0円 ・保証料0.16% ・団体信用保険料は銀行負担 B銀 3年固定1.05 5年固定1.30 10年固定1.70 (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済手数料5250円(全額返済10500円) ・再特約期間設定手数料5250円 ・保証料0.2~0.4 ・団体信用保険料は銀行負担 私たちのような繰り上げ返済をたくさんできそうな場合、金利は3年固定のようなみじかいものがいいのか、10年固定がいいのか ?? どちらの融資が私たちにとって魅力的でしょうか。 教えてください。

  • 住宅ローンの金融機関選びで迷ってます。

    住宅ローンについて、2つ迷っている金融機関があります。 どちらかにしたいと思ってます。 借入金額:2,000万円 借入期間:35年 10年固定金利 『A銀行』(10年固定金利)  金利:1.3%(基準金利 3.1%)  事務手数料:10,500円  保証金:412,280円  繰上返済手数料:10,500円  10年後の優遇金利:-0.7% ※利息組込み型を選択すると、別途一律保証料30,000円が必要。 『B銀行』(10年固定金利)  金利:1.5%(基準金利 3.05%)  事務手数料:31,500円  保証金:0円  繰上返済手数料:21,000円  10年後の優遇金利:-0.5% あまり頭金が残っていないので、 手数料を利息組込みにしようか検討中です。 また、10年後の優遇金利については 借換えも考えると、あまり気にしなくても良いものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え

    2年前に2年固定で2060万の住宅ローンを組み、つい2ヶ月前に2年の期間が満了したので、一部繰上返済をし、また2年固定(0.7%優遇されて年1.7%)を選択しました。残元金は1800万程あります。 たった2ヶ月しか経っていないので、2ヶ月前に払った手数料はもったいない気もしますが、ゼロ金利政策でこれからどんどん金利が上がるのは目に見えてるので、一刻も早く長期の固定に変更した方がいいようにテレビ等でも言ってるので、どうしようか迷ってます。 現在借り入れしている銀行は1番長期が10年固定(現在3.75%の金利)です。 ただ、ローン終了まで年0.7%の優遇が効くので、実際には、10年固定で3.05%の金利になります。 他に、返済が終わるまでの長期固定(公庫買取型)があり、こちらは公庫買取なので、金利0.7%の優遇はなく、タイプAは3.22%で手数料が52,500円、タイプBは3.02%で手数料が融資金額×2.1%です。 タイプA,Bも繰上返済手数料は無料ですが、新たに公庫の団体生命保険、火災保険に入らないといけません。 私の場合は、どのコースにするのが1番お得でしょうか? 10年後の金利がどうなってるかなんてわからないので、明確な答えはないのかもしれませんが・・・。 みなさんなら、どのコースを選択しますか? ちなみに他の銀行への借り換えは、手数料が数十万かかるとのことなので、考えていません。

専門家に質問してみよう