• ベストアンサー

住宅ローンどちらにしたらいいでしょう?

A.10年固定・・・2.25%  火災保険(15年)31万  保証料      37万  繰り上げ返済手数料 5万 B.35年固定・・・2.75%  火災保険      込み  保証料      62万  繰り上げ返済手数料 0 A.B共に  取扱い・事務手数料 8万  抵当権設定費用  13万 Aに決めかけていましたが、Bでも十分払っていけれる返済額でなおかつ35年固定の、繰上げ返済手数料無料ってところが、いいなーと思ってしまい質問させていただきました。 ちなみに借入額は1800万円です。 アドバイス宜しくお願いします。   

  • 396
  • お礼率85% (80/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • surounin
  • ベストアンサー率28% (30/106)
回答No.2

イニシャルコストは差がないようなので、35年の方をお勧めします。私は10年前に3.75%で公庫から2000万円を借り入れました。30年で組みましたが、18ヶ月前に10年固定、1.9%、で1500万円のローンに組み替えました。10年後の残債は約600万円で、金利上昇時にも返済可能額です。 長いローンを組んで、繰上げ返済このパターンがいいかと思います。

その他の回答 (5)

  • 01jp
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.6

私の場合、35年固定2.66%(公庫)と3年固定1.5%(銀行)で悩みましたが、結局公庫から融資をうけられず、銀行にしました。返済期間は30年の条件付きで! 今は利子が年0.1%上がってもトータルで500万円安くなったと呪文のように自分に言い聞かせてます。 利子が上がらないということは、景気もよくならないということです。 「景気は良くなってほしいが、利子は上がるな」なんて矛盾したことを思うよりは、返済可能ならば35年固定にして、利子よもっと上がれと思っていたほうが。 以上、ただの私見です。

  • ats_ats
  • ベストアンサー率24% (174/704)
回答No.5

こんにちは、 >Bでも十分払っていけれる返済額 とのことですので、繰上げ返済も視野に入れてと言うことになるでしょう。 そうなるとやはりBでしょう。 長期金利に決めているようですので、やはりより長期であるほうが安心かと思われます。 私ならば、短期金利で繰り上げ返済して短期決戦します(^^(あくまでも私見です)

  • ron777
  • ベストアンサー率32% (32/100)
回答No.4

個人の価値観が、かなりの要素を占めると思いますが、自分だったらどっちを選ぶかと考えると、(B)だと思います。 (A)の場合、普通に返済していると10年後、更に15年程ローン返済が残っている感じでしょうか? (B)の方が、10年後何も考えなくて良いと言う事も有りますが、借金完済後も引続き(自主的に止めたら別でしょうが)、火災保険が継続されると思いますので、(A)の様に、15年後にまた、火災保険を考えないと行けないという煩わしさが無いから・・・という心理です。 ただの面倒くさがり屋の一意見かも知れません。 10年間の(B)-(A)金利差0.5%は大きいかも知れませんので、博打的要素も有りますが、10年後金利が上がらなければ(A)の方が得でしょうから。 銀行は火災保険が切れると、当然ですが『火災保険に入って下さい、証書を送って下さい』とせっつきます。 一例ですが、安い1年更新の共済保険の場合、毎年証書を送ったりとかなり煩わしく思ったりするみたいですね、人に因っては・・・。

noname#11466
noname#11466
回答No.3

迷わずBでしょう。 誰が10年以上先の金利を保証してくれるのかと思えば答えは自明です。

noname#10103
noname#10103
回答No.1
参考URL:
http://www.goodloan.co.jp/products/index.html

関連するQ&A

  • 住宅ローン10年固定金利

    住宅ローンどれがいいのでしょう?(10年固定金利の借入1900万円) A)保証料40万・取扱手数料3万・火災保険40万B)保証料 0 ・取扱手数料3万・火災保険40万C)保証料60万・取扱手数料3万・火災保険 0  金利 A)2.2   B)2.65   C)2.7 それで質問なんですが、10年後残金が一番少ないのはどれなんですか?月々の返済の事を考えると金利の低いAなんですが・・・このA・B・Cだったら10年後を考えた時どれがお得なのですか?どなたか分かりやすく説明して下さい。お願いします。 足りない事があれば補足で書き足します。

  • 住宅ローン どっちがいい??

    家を建てる計画が立っています。 住宅ローンで決めかねていることがあります。 教えてください。 ・計画としては、預貯金(贈与も込み)2000万、借り入れ2000万で考えています。 ・返済計画としては、2010~2014年の4月までの約4年間は、主人の収入のみのため、月々最大10万ほどの返済予定(ボーナス返済はなし)。2014年4月から、私も仕事に復帰かなりの額で繰り上げ返済ができるのではないかと考えています。 今のところ「20年返済予定」で二入で働き出して可能ならば10年で返しきる予定でいます。 今の所、どちらの融資先でも、20年2000万で組むと月々10万ほどで収まっています。 A銀 3年固定0.95 5年固定1.35 10年固定1.75 変動金利1.475  (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済元金30万以上は、一部繰り上げ返済手数料0円(全額返済、固定金利の場合52500円) ・再特約期間設定手数料0円 ・保証料0.16% ・団体信用保険料は銀行負担 B銀 3年固定1.05 5年固定1.30 10年固定1.70 (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済手数料5250円(全額返済10500円) ・再特約期間設定手数料5250円 ・保証料0.2~0.4 ・団体信用保険料は銀行負担 私たちのような繰り上げ返済をたくさんできそうな場合、金利は3年固定のようなみじかいものがいいのか、10年固定がいいのか ?? どちらの融資が私たちにとって魅力的でしょうか。 教えてください。

  • 住宅ローンの組み方で迷っています。

    このたび新築することになりました。 夫婦共稼ぎで返済を考えています。 妻の収入は出産により、途中で変動が5年以内に予想されます。 毎月の返済額は変動金利でなんとかやっていける状態ですが、 今後の金利上昇も踏まえると、 返済額が上がっても固定金利にしているほうがよいのか、 または低金利を利用して繰上げ返済にまわすのがかしこいのか 迷っています。 変動金利をとった場合、5年の間に今の固定金利ほど 金利があがらないようにも思う半面、 繰上げ返済をしても、思った以上に金額が減らず、 変動金利で痛い目あうと。。。 金利がどこまで上がるかはわかりませんが、 回答者様ならどのプランを選び、 どう繰り上げ返済するか教えてください。 2700万の借り入れを予定しています。 (1)35年変動金利1.625%で全額借り入れし、繰上げ返済をする。 (2)全期間固定3.15%で2000万の借り入れ、変動金利1.625%で700万の借り入れをする。 (3)全期間固定3.15%で700万の借り入れ、変動金利1.625%で2000万の借り入れをする。 (4)全期間固定3.15%で1400万の借り入れ、変動金利1.625%で1300万の借り入れをする。 (5)35年全期間固定3.15%の借り入れをする。 繰上げ返済に手数料はいりません。いつで返済OKです。 ボーナス返済はなし。 繰上げ返済は共稼ぎの状態であれば、 最大月10万ぐらいまでは繰り上げにまわせます。 ボーナス10万ほどで考えています。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの比較、あなたはどこを選びますか?

    愛知県在住です。借入2800万、毎月返済額10万前後、毎年繰上返済を最低50万以上と予定を立てております。来年家を建てる予定で下記A,Bの融資会社の検討をしています。あなたならどこを選択しますか? 他にオススメありますか? [全てフラット35]…保証金は大体同じで50~60万 A社、1~10年まで2.7%、11~35年まで3.2%、繰越返済手数料3150円 B社、1~10年まで1.95%、11年以降は変動か固定選択、固定を選択した場合はその都度手数料5250円。11年以降の固定金利はそのときに決められた金利。繰越返済手数料21000円。

  • 住宅ローンの選択ポイント

    マンション購入のため3200万の借り入れを予定しています。 44歳で20年以内での返済を計画中です。 次の3つの銀行まで絞込みましたが、どの銀行を選ぶべきかアドバイスを頂けないでしょうか? 1) 新生銀行 当初10年 借り入れ期間20年 生活貸越しサービスが魅力。繰上げ手数料無料。 2) 住友信託銀行 当初10年固定 借り入れ期間20年 返済額軽減型の繰上げ返済ができる。繰上げ手数料無料。 3) ソニー銀行 当初15年固定 借り入れ期間20年   返済額軽減型の繰上げ返済ができる。 変動からいつでも固定金利に変更できる。 返済額軽減型の繰上げ返済を取るか、新生の貸越しサービスを取るか悩むところです。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローン借り換え迷ってます

    住宅ローンの借り換えをしようか迷っています。現在36歳で4人家族、小学生の子供が二人います。昨年9月にローンを組みました。内容は以下の通りです。 借入額:3750万円 30年固定(金利2.98%) 保証料、団信先払い 1年目で、200万円の繰上げ返済をしたため、現在のローン残高は3450万円です。(返済期間は28年に短縮) 検討しているのは、20年固定、金利2.55%のものです。今とほぼ同じ年間返済額、繰上げ返済なしで返済シュミレーションをしたところ、手数料や新たにかかる事務手数料(2.1%)を引いて総返済額が約190万円ほど減り、返済期間は、25年になりました。(固定期間終了後の金利は7%で計算) このような条件で、借り換えはしたほうが良いでしょうか。子供にお金がかかる期間がすぎたら(15年後)年間100万円繰り上げ返済をし、20年で返済できると考えるのは危険でしょうか。教えてください。 また、20年固定のローンは、8疾病保証付きであることも魅力的だと思いました。

  • 住宅ローンの借り換え

    2年前に2年固定で2060万の住宅ローンを組み、つい2ヶ月前に2年の期間が満了したので、一部繰上返済をし、また2年固定(0.7%優遇されて年1.7%)を選択しました。残元金は1800万程あります。 たった2ヶ月しか経っていないので、2ヶ月前に払った手数料はもったいない気もしますが、ゼロ金利政策でこれからどんどん金利が上がるのは目に見えてるので、一刻も早く長期の固定に変更した方がいいようにテレビ等でも言ってるので、どうしようか迷ってます。 現在借り入れしている銀行は1番長期が10年固定(現在3.75%の金利)です。 ただ、ローン終了まで年0.7%の優遇が効くので、実際には、10年固定で3.05%の金利になります。 他に、返済が終わるまでの長期固定(公庫買取型)があり、こちらは公庫買取なので、金利0.7%の優遇はなく、タイプAは3.22%で手数料が52,500円、タイプBは3.02%で手数料が融資金額×2.1%です。 タイプA,Bも繰上返済手数料は無料ですが、新たに公庫の団体生命保険、火災保険に入らないといけません。 私の場合は、どのコースにするのが1番お得でしょうか? 10年後の金利がどうなってるかなんてわからないので、明確な答えはないのかもしれませんが・・・。 みなさんなら、どのコースを選択しますか? ちなみに他の銀行への借り換えは、手数料が数十万かかるとのことなので、考えていません。

  • 無駄を節減:住宅ローン諸経費を現金かローン組込み

    住宅ローン金利0.775%,35年,元本均等での返済を検討しております。 A: 借入額3140万(保証料を現金¥60万で払う予定)か B: 借入額3200万(保証料をローンに¥60万組み込み)かでシュミレーションしたものを比較。 数字が入り混じり混乱してきたので,ご相談させていただきました。 総返済額では,当然Bのほうが多いのですが, 1ヵ月後にBに60万繰上げ返済すると,利子がAより少なくなりました。 今後1年~10年の間,どちらも40万円の繰上げ返済も視野にいれている状況です。 どの数字を比較すればいいかわからなくなってしまったので, 平たい言葉でわかりやすく,アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 住宅ローン(どのパターンが一番お得でしょうか?)

    只今不動産の購入に伴い、住宅ローンを検討しているところです。 現在、有力な銀行が二行あるのですが、それぞれ特徴があり、どちらにすべきか、又は両行から借りるべきかと思案中です。 こちらの希望は以下の通りです。 <借入金額>8,000万円 <返済期間>30年 <金利>変動金利 この希望は動かさないという前提で、二行の融資条件は以下の通りです。(単純化の為、多少数字は丸めてあります。ここに記載の無い情報は全て同じと仮定下さい。) 【A行】 <金利>1.0% <繰上返済手数料>全て無料 <固定切替手数料>無料 <保証料>0.2%上乗せか前払い。前払いとした場合、繰上返済時の保証料返還に手数料掛からず。 【B行】 <金利>0.9% <繰上返済手数料>特定条件で無料 <固定切替手数料>\5,250掛かる <保証料>0.2%上乗せか前払い。前払いとした場合、繰上返済時の保証料返還に手数料が\5,250掛かる。 <その他>給与口座の指定義務有り 当方は繰上返済をガンガン行って、15年、遅くとも20年で完済したいと考えております。 A行で借りる場合は保証料前払いにすることは確定ですが、B行の場合は前払いにするべきか決めかねています。 このような状況の場合、皆様ならどちらの銀行が良いと思われるでしょうか? また、A行で4,000万円、B行で4,000万円づつ借りて、A行の繰上返済を優先させるような借り方はメリットが無いでしょうか?(メリットがあるようにも思うのですが) 最後に、A行の条件は最終ですが、B行は未だネゴの余地が有り、0.1%か0.2%更に引いてくれる可能性もあります。 その場合のご意見も伺えれば幸いです。 以上、宜しく御願い致します。

  • 住宅ローンの金融機関選びで迷ってます。

    住宅ローンについて、2つ迷っている金融機関があります。 どちらかにしたいと思ってます。 借入金額:2,000万円 借入期間:35年 10年固定金利 『A銀行』(10年固定金利)  金利:1.3%(基準金利 3.1%)  事務手数料:10,500円  保証金:412,280円  繰上返済手数料:10,500円  10年後の優遇金利:-0.7% ※利息組込み型を選択すると、別途一律保証料30,000円が必要。 『B銀行』(10年固定金利)  金利:1.5%(基準金利 3.05%)  事務手数料:31,500円  保証金:0円  繰上返済手数料:21,000円  10年後の優遇金利:-0.5% あまり頭金が残っていないので、 手数料を利息組込みにしようか検討中です。 また、10年後の優遇金利については 借換えも考えると、あまり気にしなくても良いものでしょうか? 宜しくお願いします。