• ベストアンサー

住宅ローン10年固定金利

住宅ローンどれがいいのでしょう?(10年固定金利の借入1900万円) A)保証料40万・取扱手数料3万・火災保険40万B)保証料 0 ・取扱手数料3万・火災保険40万C)保証料60万・取扱手数料3万・火災保険 0  金利 A)2.2   B)2.65   C)2.7 それで質問なんですが、10年後残金が一番少ないのはどれなんですか?月々の返済の事を考えると金利の低いAなんですが・・・このA・B・Cだったら10年後を考えた時どれがお得なのですか?どなたか分かりやすく説明して下さい。お願いします。 足りない事があれば補足で書き足します。

  • 396
  • お礼率85% (80/94)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • flw
  • ベストアンサー率28% (30/105)
回答No.1

ちょっと整理すると、 A)保証料40万・取扱手数料3万・火災保険40万 2.2% B)保証料 0 ・取扱手数料3万・火災保険40万 2.65% C)保証料60万・取扱手数料3万・火災保険 0  2.7% となりますね。 仮に20年返済とすると、ざっと計算して。   毎月返済  10年後残 A) 97,927  10,539,887 B)102,075  10,750,087 C)102,543  10,773,276 こんな感じだと思います。 10年後の残金が一番少ないのは、金利の低いAになります。支払う利息もAが一番少なく、その差は初期費用を上回る額になるのではないでしょうか? 金利が低い分返済期間を短くすれば、月々の返済は少し増えますが、残額はさらに少なくなります。 ところで、Cの火災保険0円というのは、支払わないけど保証されるという意味でしょうか?火災保険は入らないと万が一の場合、ローンだけが残ってしまうことになるのでご注意を!

396
質問者

お礼

やはり金利の低いAということですね。初期費用、頭の痛い所ですが、後々のことを考えたらやはり金利が低く少しでも余裕があるAにしておきます。 Cの火災保険は込みで保証されると言われました。 参考になりました。回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bottan
  • ベストアンサー率21% (39/183)
回答No.2

借入期間20年として考えますと、 単純にAとBで170万、Cでは190万の差が出ます。 費用の差が20万ずつと言うことであれば結果は見えています。  また月々の支払いですが、C並に支払って借入期間を短くしますと、Aの保証料も安くなります。さらに途中で繰り上げし期間短縮をとった場合、保証料をその分だけ返還することもあります。  Cの火災保険ですが繰り上げ等で債務がなくなったばあい、補償もなくなるのか確認してみましょう。  2006年度から定率減税もなくなるということで、住宅減税を有効に生かせますよね。  先日新聞で見たナントカ銀行の2.2%の金利が非常に魅力的で、借り換えを考えました。

396
質問者

お礼

低金利のAはホントにと驚きました。しかし初期費用の金額も高くって・・・ 月々の返済も少なければがんばって繰り上げ返済を貯める気にもなりますしねぇ。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅ローンどちらにしたらいいでしょう?

    A.10年固定・・・2.25%  火災保険(15年)31万  保証料      37万  繰り上げ返済手数料 5万 B.35年固定・・・2.75%  火災保険      込み  保証料      62万  繰り上げ返済手数料 0 A.B共に  取扱い・事務手数料 8万  抵当権設定費用  13万 Aに決めかけていましたが、Bでも十分払っていけれる返済額でなおかつ35年固定の、繰上げ返済手数料無料ってところが、いいなーと思ってしまい質問させていただきました。 ちなみに借入額は1800万円です。 アドバイス宜しくお願いします。   

  • 住宅ローンの借り換え・・・固定金利と変動金利

    数年前に都心にマンションを購入しました30代の男性です。 新生銀行に固定金利3%で返済期間30年、2200万の借り入れをして、月々の支払いが9.3万です。 現在、5年分ほど返済しております。 借り換えを考えて住信SBIネット銀行の住宅ローンのシュミレーションをしてみたところ、 25年の借り入れで、当初引き下げプランにし、変動金利だと金利が0.875%となり、月々の支払いも1.5万も安くなって非常にお得です。 全期間で諸費用込みで460万ぐらい金利が安くなる計算です。 1.ただ、変動金利、ということは、将来的に3%以上の金利になる可能性もある、ということですよね。 そうなった場合、やっぱり損をしてしまうことになるのでしょうか。 これから20年以内ぐらいに金利がどんどん上がっていき、3.5%、4%などになる可能性はありますか? 私は世界経済などに関して疎いので想像もつかないのですが・・・。 2.将来的に金利が上がることを見越して、20年の固定金利にすると金利は2.15%となり、月々4000円ぐらい返済額が安くなり、諸費用込みのトータルでは100万ぐらいしか安くならないようです。 固定金利と変動金利、どっちがいいんでしょうか? かなりお得だけど不安なのが1.安心だけどあまり得じゃないのが2.って感じですが・・・。

  • 住宅ローンについて

    お世話になります。この度住宅を購入予定です。銀行のローンのことでみなさんにご意見をお聞きしたいです。まず3200万借り入れ予定。土地の手づけ金として70万支払うため頭金なし35年ローンです。 まず金利のことで二つの銀行で悩んでますAは保証料がかかります約100万ぐらい。Bはまったくかかりませんただし登記費用手数料等かかります。ちなみにAは 10年固定 1、85%→10年後はマイナス0、5優遇。よって3%で計算 よって10年間は月々均等で103000円 後は 117000円。 Bは家がお世話になってる銀行です。優遇があり金利は10年固定で2、3%月々11万返済。10年後はこの金利前後ならこのままの金利でオッケーとのことなんです。 まず保証料があるが金利が安いA銀行か保証料がないB銀行かで悩んです。どちらがいいでしょうか? 神奈川で低金利で保証料等もなくオススメの銀行はないでしょうか??

  • 住宅ローン 金利3年固定(35年1%優遇特約付き)で大丈夫?

    この度中古住宅を購入する事になりました。当方は全くのド素人です。現状は都市銀行にて事前審査は通っております。契約を2日後に控えておりまして、どうしても金利の事で悩んでおります。同じ内容の質問が多々あるとは思いますが是非ご教示して頂ければ幸いです。 借り入れ総額 1400万円(諸費用・リフォーム込み) 月々返済   46000円弱 35年返済 3年固定 1.90%(全期間1%優遇特約付き) 金利は保証料(35年加入1000万保証)が0円なのでその分高めだそうです。 団信保険料は銀行負担 火災保険(40万円強、35年分だと思うのですが)もローンに組み込まれております。 自己資金0で住宅を購入することじたい無謀かもしれません。 本当は20年~25年で住宅ローンを組みたいのですが子供が2人(6歳・2歳)いるので月々を低く設定しておいて繰り上げ返済をして「期間短縮」を行こうと思ってます。 繰り上げ返済の手数料はネットを利用すれば無料だと言っておりました。 今回のような固定金利で契約をして3年後の金利上昇が不安です。銀行は3年後に金利が上昇していればその時点で長期10年.15年固定に変更する事も可能と言っております。 私は最初から長期固定金利で申し込みたいと申し出たのですが、融資条件が3年固定なので長期だと条件が変わるかも...と銀行・不動産屋に上手く丸め込まれている(言い方は悪いのですが)ような感じにも思えてしまってすっごく不安です。 夫はわりと楽観的で3年後に見直せるのならこのままでもいいんじゃないか?とあまり感心がない様子です。 本当に3年後に長期固定金利への切り替え、また繰り上げ返済が可能なのか?ま逆に金利変更・繰上げ返済不可能なケースもあるのか? 銀行・不動産以外の詳しい方からお伺いしたいです。本当にド素人なので教えて頂ければと思います。

  • 住宅ローンの金利について悩んでいます。

    教えて下さい。今住宅ローン(借入額2,500万円)を検討中ですが、その内容は当初10年金利2.35%、11年目~35年目までが2.8%の計35年返済なのですが、これは安いのでしょうか?ちなみに保証料が初めに一括で別途70万円一括払いです。10年固定位にてその都度金利を見直した方が得なのでしょうか?教えてください。

  • 住宅ローン、2社で迷っています

    中古物件を購入にあたり、住宅ローン(2420万円借入、35年、変動金利)を組む事になったのですが、2社で迷っています。 A社  <メリット> ・変動金利から固定金利に変更しても、金利優遇1.4%がある ・火災保険が団体割引になるので安い <デメリット> ・銀行保証料50万円がかかる ・繰上返済の時、手数料1万円がかかる B社 <メリット> ・銀行保証料が要らない ・繰上返済の手数料がかからない(変動金利選択時のみ 固定は2万) <デメリット> ・変動金利から固定金利に変更すると、金利優遇が受けれない *両社とも、金利はほぼ同じです  (今現時点で思いつく事です) B社が魅力的なのですが、大きな差は変動金利から固定金利に変更すると金利優遇が受けれなくなることです。 今は超低金利ですので、変動金利を選択しようと思っていますが、後に景気が上がってくると、固定に変更した方が良い時代が来るかな?…とも思い、迷っています。 B社の担当の方は、「変動から固定に変えるなんてしない」的な事を言っていましたが、???とも思いました。 この先の景気の事は誰も確約する事は出来ないと思いますが、専門知識が無い為、金利の事はよく分りません。 ですのでアドバイスよろしくお願い致します。 ちなみに、銀行保証料は、完済後手元に返金されるのでしょうか? 重ねてよろしくお願いします。      

  • 住宅ローンの借り換え

    2年前に2年固定で2060万の住宅ローンを組み、つい2ヶ月前に2年の期間が満了したので、一部繰上返済をし、また2年固定(0.7%優遇されて年1.7%)を選択しました。残元金は1800万程あります。 たった2ヶ月しか経っていないので、2ヶ月前に払った手数料はもったいない気もしますが、ゼロ金利政策でこれからどんどん金利が上がるのは目に見えてるので、一刻も早く長期の固定に変更した方がいいようにテレビ等でも言ってるので、どうしようか迷ってます。 現在借り入れしている銀行は1番長期が10年固定(現在3.75%の金利)です。 ただ、ローン終了まで年0.7%の優遇が効くので、実際には、10年固定で3.05%の金利になります。 他に、返済が終わるまでの長期固定(公庫買取型)があり、こちらは公庫買取なので、金利0.7%の優遇はなく、タイプAは3.22%で手数料が52,500円、タイプBは3.02%で手数料が融資金額×2.1%です。 タイプA,Bも繰上返済手数料は無料ですが、新たに公庫の団体生命保険、火災保険に入らないといけません。 私の場合は、どのコースにするのが1番お得でしょうか? 10年後の金利がどうなってるかなんてわからないので、明確な答えはないのかもしれませんが・・・。 みなさんなら、どのコースを選択しますか? ちなみに他の銀行への借り換えは、手数料が数十万かかるとのことなので、考えていません。

  • 住宅ローン(10年固定2%金利)の借り換えについて

    昨年10月に、2000万円をM銀行から大手企業に勤務されている方向けの特別金利ということで紹介され、 30年ローンを組みました。 住宅ローン:2000万円 金利:10年固定2.0% (10年目以降は、変動金利) ボーナス時:年2回 10万円づつ 保証金:M銀行は、保証人はなしということで、約45   万円を支払う 火災保険:(記憶不明瞭)20年で、約20万を一括で支   払った?  上記の契約なのですが今日、M銀行の前を通ると 10年固定金利1.5%となっていました。他の銀行でも 1.5%を切るところもあるのをみました。  今からでも、M銀行から他の銀行へ借り換えを行ったほうがよいでしょうか? ちなみに現時点では共働きで、月40万ちょっとの収入があり、他に借金などはありません。 なにかよいアドバイスを下さいませ。

  • 住宅ローンの金利が上がります。

    来年から公庫で借りた分の金利が4%になります。 現在の内訳は、 【公庫区分A】2.75% 残金1440万円 残り26年 【公庫区分B】3.75% 残金333万円 残り8年 【銀行住宅ローン】全期間固定3.45% 残金320万円 残り26年 8年後に【公庫区分B】が完済すると毎月3万円ほど返済額が減り、 支払いは楽になりますが、金利の高さに頭を悩ませてます。 子供2人は来年から年少。 私はまだしばらく働きには出られないので、繰上げ返済の予定はありません。 借り換えがよいのでしょうか? でも、これだと8年後の支払額は減りませんよね・・・。 このまま4%の金利を払い続けていくのも勿体ないです。 アドバイスいただけると有難いです。

  • 住宅ローン どっちがいい??

    家を建てる計画が立っています。 住宅ローンで決めかねていることがあります。 教えてください。 ・計画としては、預貯金(贈与も込み)2000万、借り入れ2000万で考えています。 ・返済計画としては、2010~2014年の4月までの約4年間は、主人の収入のみのため、月々最大10万ほどの返済予定(ボーナス返済はなし)。2014年4月から、私も仕事に復帰かなりの額で繰り上げ返済ができるのではないかと考えています。 今のところ「20年返済予定」で二入で働き出して可能ならば10年で返しきる予定でいます。 今の所、どちらの融資先でも、20年2000万で組むと月々10万ほどで収まっています。 A銀 3年固定0.95 5年固定1.35 10年固定1.75 変動金利1.475  (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済元金30万以上は、一部繰り上げ返済手数料0円(全額返済、固定金利の場合52500円) ・再特約期間設定手数料0円 ・保証料0.16% ・団体信用保険料は銀行負担 B銀 3年固定1.05 5年固定1.30 10年固定1.70 (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済手数料5250円(全額返済10500円) ・再特約期間設定手数料5250円 ・保証料0.2~0.4 ・団体信用保険料は銀行負担 私たちのような繰り上げ返済をたくさんできそうな場合、金利は3年固定のようなみじかいものがいいのか、10年固定がいいのか ?? どちらの融資が私たちにとって魅力的でしょうか。 教えてください。