• 締切済み

実家暮らしの男性とは付き合えない

よろしくおねがいします。 一人暮らしの20代半ばの女性です。 この間、妹が私に話を聞いて欲しいと電話をしてきた時に、私もはじめは愚痴を聞くだけのつもりだったのですが、妹の恋愛に口を出してしまいました。 妹はまだ実家を出ていません。 相手の男性も実家住まいで、毎回カーセックスだと聞きました。 大事にされているようには思えません。 妹も車だと感じないと言っていました。 私の感覚では、25を過ぎた男性が実家住まいだと引いてしまいます。 半人前だと感じます。 それでホテル代をケチるなどする人なら、大人の女性と付き合うレベルには達していない中坊同然だと判断します。 極端な言い方ですが、妹に言ったのと同じように書かせてもらいました。 私も実家にいた当時、同じ経験をしましたが、週3でホテルに行っていました。 週2くらいでホテルに連れて行くような男性なら、何かしらの事情があって実家に留まっているものだと思いますが、ホテル代をケチるとなると経済的にも自立しているとは言えないと思います。 男女共にHを我慢出来るのなら問題ありませんが、肉体関係を伴う大人としての交際はする資格がない男性だと思います。 私の感覚はおかしいでしょうか? とくに女性の方のご意見をお聞きしたいと思います。

みんなの回答

noname#105044
noname#105044
回答No.9

30代女性です。 実家でくらしていても精神的に自立していて、家にお金を入れていたり、親の身体を心配して家事を手伝っていたりすることもあるでしょう、そういうことで人を判断するのであって、ひとり暮らししてるから偉いというわけではありません。 逆にひとり暮らししていても親にお金をもらったり、ご飯などは実家に食べに行ったり、遊び呆けているようならひとり暮らししている意味がありませんので、ひとり暮らし=自立ではないと思います。 特に理由もなく実家で暮らしていても、ひとり暮らしをする理由がなければ無理に出ていく必要もないと思いますけど。 ひとりで暮らすだけで自立したなんて気になっている人はどうなんでしょうね。 ホテル代にしてもケチっているのかどうか判断しかねます。 車の中で行うのが好きだから毎回そうしているのかもしれません。 それで妹さんが「いやだ」と言わないから「彼女もこれで満足しているのかも」と勘違いしているのではないですか? どこでやってる誰が払ってるなんて関係ありません。 人に迷惑をかけないように、また警察のご厄介にならないように自分の好きなように行えばいいと思います。 車が嫌なら「ホテルがいい」と言えば済むことです。 「惚れた弱み」とか「嫌われたくない」なんて理由を盾にして何も言えないような関係なら切った方がいいと思います。

noname#91924
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 物事には当然いろいろな背景があると思います。 あなた様と同意見ですよ。 精神的自立と経済的自立は別物ですしね。 親を支える為に頑張っている人は立派だと思います。 家にお金を入れていようと、親が元気なのに傍から離れないというのは精神的な自立はしていないとも思いますよね。言い出したらキリが有りません。 当然、親から仕送りしてもらっての一人暮らしは自立とは言えないと思います。でも精神的な部分では実家暮らしより自立しているように思います。 >特に理由もなく実家で暮らしていても、ひとり暮らしをする理由がなければ無理に出ていく必要もないと思いますけど。 >ひとりで暮らすだけで自立したなんて気になっている人はどうなんでしょうね。 どっちもどっち。どちらも甘いことには変わりないですね。 なんやかんや言って男女関係って難しいですよね。 こうすれば済むこと、切った方がいい、などついつい部外者が言ってしまうものですが、当人たちにとってはそう簡単ではないのですよ。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sweeney
  • ベストアンサー率33% (38/113)
回答No.8

男性です。 そうですね… 多少失礼な言い方で申し訳ないですが、 妹さんはあまり大事にされておらず、 性欲処理のためだけ という感じがします。 いつもと違う雰囲気で という理由でたまにするくらいなら分かりますが… その男はクズ野郎ですね。付き合う資格どころか、 人として生きる資格もないです。 動物園の動物はよくこういうことしますよね。 ヤッて終わり みたいな笑 でも必ず、大切にしてくれる素敵な男性が見つかりますよ☆ 立派なお姉さんですね。 PS ハンドルネームを指摘するような奴もmother-f**kerですよね! 気にしないで!

noname#91924
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 相手の男性が妹を大事にしていないことだけは確かですね。 >でも必ず、大切にしてくれる素敵な男性が見つかりますよ☆ 妹に言ってやりたいです。(涙) >気にしないで! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#144547
noname#144547
回答No.7

僕としては、はぁ?そんなの偏見じゃん。と思います。 逆に職場が実家から近いところにあるのになんでわざわざ一人暮らしをしなくてはいけないの?と思いますけどね。 それに妹だって実家暮らしなんでしょ?それとも女だったら良くて、男だったらダメなのか?  それだったら男にあまりにも求めすぎですね。 あなたは、男に何でもしてもらって当たり前だと思っていませんか? 僕はそういう女性は嫌いです。

noname#91924
質問者

お礼

>逆に職場が実家から近いところにあるのになんでわざわざ一人暮らしをしなくてはいけないの?と思いますけどね。 一人暮らしがしたくないならしなくてもいいのですよ。個人の自由です。 私の価値観に合わないというだけで、偏見でもなければ求め過ぎでもありません。私はそういう男性を避けますから。そういう男性も私を避ければいいだけの話です。 いろいろな事情があるでしょうけれど、わざわざでも自立したほうが立派だとは思います。 >それに妹だって実家暮らしなんでしょ? はい。 >それとも女だったら良くて、男だったらダメなのか? 大学を卒業して就職した後は、最初は実家でいいと思います。やりくり出来るだけの十分な収入があれば実家を出ればいいと思いますし、給与から自立資金を貯めて実家を出たほうが立派だと思います。 男女関係無くです。 >あなたは、男に何でもしてもらって当たり前だと思っていませんか? 思っていませんよ。ただ、尽くすより尽くされるタイプだとは思います。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

まあそういう考え方もあると思います。 eroerosionさんがそういう信念を持っているのならそれに従って生きれば いいでしょうし。 ただそれを妹さんに押し付けるのはどうかと・・。 妹さんは妹さんなんですし、他人の恋愛に口出しするのはナンセンスですよ。 どんな信念、価値観で生きても良いとは思いますが、それを他人に押し付けては はた迷惑だと思います。

noname#91924
質問者

お礼

仰る通り、まったくもってナンセンスでした。 他人の恋愛に口出しする人は嫌いなのに、私自身がそんなことをしてしまいました。 相談に乗るとはいっても、愚痴を聞いてあげて本人が楽になれさえしたらいいものを、言い過ぎてしまった気がします。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miho0423
  • ベストアンサー率28% (31/107)
回答No.5

30代女性ですが、 世間の皆さんがどう考えるかはわかりませんが、私の感覚からすると、 正直なところ、ご質問者様の感覚はおかしいです。 大学が家から通えない場所にあるとか、遠くに就職したとか、そういったどうしても実家に住んでいられない理由があるわけではないから実家に住んでいる男性って、普通だと思います。 別に親と同居しているからって経済的に自立していないわけではないと思います。 私の夫は生まれてからほぼずっと実家住まいですが、経済観念はかなりしっかりしています。今の家を建てるとき、半分近く出資しています(夫が28歳ぐらいの時)。 車も自分のお金で買っているし、結婚資金も親には1円も出してもらわずに全部自分たちで賄いましたし。 それから、男女の交際に必ずしも肉体関係が必要とも思わないです。 健全な交際を経て、結婚してからすればいいことです。 だいたい、最近の人たちは軽率すぎると思います。 将来のことをよく考えもしないで欲望を満たし、子供ができてから結婚するカップルが多いですが、お互いの価値観などよく考えずに既成事実で結婚するから、離婚率も高くなるんです。 夫と私は結婚するまではそういう行為はしたことがないですし、夫も当然のこととして我慢してくれました。極端な話、結婚前は旅行に行くときにはシングルルームを2つ取っていたぐらいです。 あと、ホテル代をケチるとかそういうことではなくて、「無駄な出費はしないようにする」という経済観念があるということで、まったく普通のことだと思うんですが・・・。 「大人としての交際」って、節度を保った健全な交際をすることじゃないんですか? 今どきこんなことを言うなんて時代遅れと思うかもしれませんが、本来、交際とか結婚とかって、軽々しくするものではないと思います。 私は軽率に関係を結ぼうとする人こそ、大人としての交際をする資格がないと思います。

noname#91924
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 そうです。肉体関係を伴う交際はする資格がない男性だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

成人したはずなのに親の家で暮らしているのは、男女関係なく自立 していないと思います。妹さんも文句はいうけどホテル代を出す気 配が無いようですし、どっちもどっちですね。 > 週2くらいでホテルに連れて行くような男性なら、 > 何かしらの事情があって実家に留まっているものだと思います 思いません。男でも女でも、親に寄生して遊興にふけっているとし か見えませんね。親を養ってたりする場合はセックスのために頻繁 にホテルに通う経済的な余裕などありませんよ。 実家暮らしで自立してない女なんて、将来を見据えたマトモな交際 の対象外でしたよ。セックスくらいならいくらでもできるけど。

noname#91924
質問者

お礼

>親に寄生して遊興にふけっているとしか見えませんね。 私もそう思います。 >親を養ってたりする場合はセックスのために頻繁 >にホテルに通う経済的な余裕などありませんよ。 それはそうですね。仕方がないと思います。 >男女関係なく自立していないと思います。 >実家暮らしで自立してない女なんて、将来を見据えたマトモな交際 >の対象外でしたよ。セックスくらいならいくらでもできるけど。 よくわかります。私も実家暮らしで自立してない男なんて、将来を見据えたマトモな交際の対象外としています。あなたとは違い、セックスもしません。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.3

一人暮らし。20代後半の男です。 今回は特に女性に…とのことでしたので、条件に合わなければスルーしてください。 まず実家暮らしとセックスの場所は、分けて考えるべきだと思いますよ。 実家暮らしなら実家にお金を入れたとしても、だいたいの場合は経済的負担が小さいことが多いので、デート費用や貯金、趣味にお金が回せます。 また、家事の手伝いくらいはするでしょうけど、こちらも時間的負担が小さいので、デートや趣味などに時間が割けます。 時間的問題で言えば通勤時間も挙げられますね。 実家が勤務地の近くで、重労働の人でしたら、少しでも休みたいと思うのは普通のことでしょうし。 今は実家暮らしでも、過去に一人暮らしの経験があるのなら、なおいいでしょうね。 彼の稼ぎの都合で実家暮らしだと、ちょっと心配ですが… 次にセックスの場所について。 週3回もホテルですか!? (なんかID通りって感じがしますがw) 頻度はともかくとして、経済的にちょっと痛いですよね。 折半なりでお互いに負担をしていたのでしょうけど(男性が一方的に全額負担していたわけではないですよね?)、それはそれで金銭感覚がおかしいのでは?もしくはお付き合いをしていた男性が高給取りだったのでは?と思います。 毎回、車と言うのも問題でしょうけど、ある程度お付き合いしている人であるのならスタンプカードなり、クーポンなりケチれるところはケチるべきだと思います。 (特に週3なんて頻度なら) 妹さんの彼氏も感覚がおかしいとは思いますが、質問者さまも男性に求めすぎてる感じがありますよ。 結局のところ、妹さんは好きで付き合っているのでしょうから、質問者さまの価値観で切ってしまっていい問題ではないと思います。 あまり口は出さないほうがいいと思いますよ。

noname#91924
質問者

お礼

相手の男性は26年間ずっと実家暮らしだと聞きましたね。 私の昔話の件ですが、全額相手持ちでした。折半だとしても、ホテル代を女に持たせるような男性は…すみませんが私としては論外です。 求め過ぎてると言われても、あらたまって求めるわけではなく通常そうですって。だって、ホテルに行って「半分出して」なんて言う男性とは知り合ったことないですよ。 >(なんかID通りって感じがしますがw) エロに侵食されてますね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.2

25歳専業でない主婦が通りますw う~ん。若いうちは…なんて感傷に浸りましたが、 25以上か… 昨年結婚して実家を出たので、 全くそうでなかったとも言えませんが 車ではほぼないですね。 からだ目的なんじゃないでしょうか?失礼…。 自立しているとは思えませんね。 (まぁ、親の仕送りで独り暮らしでもだめですが) 印象はただのサルですね。 拒んだらけんかになるタイプ。な気がします。 お姉さんとしては妹さんが心配ですよね。 一度、拒んでみた反応とか聞いてみたらどうでしょう。 一概に実家暮らしの男性がどうの… というのは偏見のように思います。 企業によっては 「実家から通うこと」を義務付けている会社もあります。 (大企業ですよ?) 要は、実家に甘えすぎているのではないか? 妹さんを恋愛の対象として大事にしているのか? というところがネックだと思います。

noname#91924
質問者

お礼

>「実家から通うこと」を義務付けている会社もあります。 >(大企業ですよ?) 本当ですか?! 知りませんでした。ちなみに…どこですか? >からだ目的なんじゃないでしょうか?失礼…。 いいえ。失礼じゃありませんよ。 妹に言ってしまうと、それは姉でも失礼なので、私も言いたくても言いませんでした。 >お姉さんとしては妹さんが心配ですよね。 お気遣いありがとうございます。だいたい姉妹であっても相手が誰であっても、人の恋愛に口出すなんて、これほど愚かなことはないですよね。 少しきつく言ってしまったので反省しています。 拒めるような子じゃない…かな。 たいしてHも好きじゃないくせに甘えん坊で… ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私は男(46)ですが、概ねあなたに同意です。 25歳過ぎての実家暮らしは、そう否定されるものでも無いと思いますが、毎度毎度車ん中ってのはねぇ。 妹さんも「もう車ではいや」位言っても良いでしょうに。 その反応を見てみるのも良いかもしれませんね。

noname#91924
質問者

お礼

>25歳過ぎての実家暮らしは、そう否定されるものでも無いと思いますが、毎度毎度車ん中ってのはねぇ。 そうなんです。実家暮らしは通常、一人暮らしよりお金が貯まるものだと思うのですが、それでホテル代をケチるとなるとよっぽどケチなのか、不景気だからか…。 >妹さんも「もう車ではいや」位言っても良いでしょうに。 惚れた弱みでしょうね。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人の実家暮らし叩きマジ何なの?

    大人の実家暮らしを叩いている奴本当にうざいです。 個人的に独身の内は別に問題ないんじゃないかって思います。 一人暮らし無理にでもしないと、甘えてる、自立してない、だらしないとか言うけど、何がそんなに偉いんですか? 結婚とかすれば嫌でも自立しなきゃいけないんだから、実家にいてそのためのお金貯金した方がいいし、一人暮らしなんて金かかるばっかしだし、節約しなきゃいけないこと多いから、経済的にも、精神的にも不健康になりそうです。 また、こういう実家暮らし叩いている対象は大体男性に対してですよね 実家暮らしの男はクズとか言っているけども、俺から言わせればそれを叩く女性の方が遥かにクズだと思います。 結局こういう女って結婚して自分が楽したい。何もしなくないからそういうこと言いたいんですか? 大体こういうことほざく女に限ってだらしない人間ほとんどなのに腹立たしいです。

  • 31歳独身で実家暮らし(主に男性の方お願いします)

    タイトルの通りなのですが、 31歳(5ヵ月後には32歳…) 独身彼氏なし 女性 で、実家で暮らしています。 お給料が手取り13万と少ないため踏み切れず、 実家暮らしでした。(もちろんいくらかお金は入れています) でも最近、いい加減自立した方がよいのでは?と思っています。 しかも、主に異性から見ても、この歳で実家暮らしって言うと、 自立してない、家事があまり出来ない(してない)と思われそうです。 ちなみに会社の男性先輩(既婚)からは、実家暮らしの女性の方が好感持てるから、 1人暮らしなんてしないほうがいいよ!!なんて言われます。 自分の気持ち次第なんですが、一応男性からの目も気になるので 宜しくお願い致します。^^

  • 実家暮らしの彼氏について

    皆様どの程度まで自立しているのか 気になったのでお願いいたします。 ちなみに 彼氏は24歳社会人です。 以前彼氏が食事も作るよ?と言っていたので、 実家暮らしなのに自立しててよかった~と 思っていたのですが・・・ 洗濯は完全に母親任せで、 洗濯機の使い方を知りませんでした。 料理も、母親がいる時は作ってもらっていました。 掃除も、勝手に部屋に入ってしてくれるみたいです。 (男性だと部屋に入られるのは嫌がったり、 自分でやるから!となりませんかね・・・?) 実家暮らしの男性ってこんなものなのでしょうか? どの程度自分のことはやっているのか、 自立しているのか(お金を入れるなど) 教えていただけたらと思います。 ・・・このような男性についての女性の 意見もお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らし 実家暮らし 女性

    独身女性は、 自立して一人暮らししてることより 実家で親と仲良く暮らしてる方が 男性から見て評価されるのでしょうか?

  • 実家暮らしの男性を差別する女は傲慢です。

    よく実家暮らしの男性を女性が見下して、自立していないから無理とか言う人いますけど、自立していない女性はそのまんまでいいのですか? そんなに女性は生きているだけで偉いんですか。男には付加価値を求める、金のない男性はグズだと罵る 色々な事情やその人の本質を理解しない傲慢な人が女性には多過ぎです。 女の人ってそんなに楽したいんですか? 男は自立していれば、自分は楽ができていいやとか考えてるんですか? 生きていて自分自身は大変だと言い張るんですか? 金がなくても無理にでも一人暮らししろとか考えてるんですか、それが女は良くて男はダメなんですか 明らかな性差別ですよね。 腹立ちます

  • 30代で実家暮らしの独身男性って・・

    私は、30代後半の子持ちです。 最近知り合って、これから、お付き合いに発展しそうな男性がいるのですが、 その人は、同じ30代後半の男性なのですが、 未だに、実家で暮らしているらしいのです。 正直、それを聞いて、彼に対してイメージが悪くなってしまい、 『もしかしてマザコン?』とか思ってしまいました。 もちろん、それぞれ色々な事情があるでしょうし、 わざわざ一人暮らしをする理由がないだけかも知れません。 でも、私の感覚だと、きちんと自立した人なら、 一人で暮らすのではないかなぁとか思ってしまうんです。 ちなみに、彼は医師で長男で、実家は都内の一等地にあり、彼自身の年収もかなり良いです。 親も医師で、病院を経営しているそうです。 数年後には、実家の病院を継ぐか、自分で開業する予定だそうです。 やむを得ない事情があるならまだしも、高収入なのに一人暮らしをしない男性って・・・・ なにか問題がある人なのでは?と思ってしまい、躊躇してしまいます。 本人に直接聞きたい所ですが、あまり根ほり葉ほり聞いても失礼かなとか どうせ都合の悪いことは言わないかなとか思い、聞けずにモヤモヤしています。 皆さまは、どう思われますか? 彼がいい歳して実家暮らしでも、容認できますか? 実家暮らしをしている男性のご意見もお聞きしたいです。

  • いい年して実家暮らしのイメージは?

    いい年(20代後半以上)して実家暮らしの人(特に男性)のイメージは、 結局のところ「自立できてない」「精神的に甘そう」というものであり、 個々の家庭の事情もあろうかと思いますが、 その理由も「楽だから実家暮らし」「一人暮らしはお金の無駄だから」 といったものなのだろう、と評価されるものなのでしょうか? 実態は自立していても実家暮らしをしていれば、 女性からしたら、いまだにママにご飯作ってもらって、 パンツ洗ってもらっている 「マザコン」のイメージも付きまとってしまうものなのでしょうか? 反対に、一人暮らしをしていたとしてもご飯はコンビに弁当であり、 部屋も散らかっていて実態は自立しているとは言いがたい状況でも、 イメージ的には一応「自立」しているとみなされるものでしょうか?

  • 実家暮らしの妹について。

    30代会社員兼主婦です。 子供はおらず夫婦二人暮らしです。 実の妹とのやり取りことでお聞きしたいです。 妹も30代ですが、独身で実家にいます。 妹はいわゆるキャリアウーマンという部類でしょうか。 毎日仕事が忙しそうで、午前様になることもあります。 また、職場の飲み会の頻度も多く、 恋人もいるので、実家住まいとはいえ家にいる時間は少ないです。 実家は両親と祖母と妹で住んでおります。 妹は、家事はほとんど、と言っていいほどしません。 朝は祖母に怒鳴られるまで起こされて、 用意された朝食を食べ帰宅後用意された夕食をとり寝る、、 と、まるで父親のようです(笑) 母親もフルタイムで仕事をしていますが、家事はしっかりとこなしています。 祖母も80過ぎていますがバリバリ動けるので家事を手伝っています。 妹は、家事が面倒なのと、朝起きれる自信が無い、などの理由で今まで一度も 一人暮らしなどをしたことがありません。結婚もする気はなさそうです。 前置きが長くなりましたが本題です。 そんな中、母が病を患い手術&入院をすることになりました。 手術は無事終わりましたが、1ヶ月近く入院します。 私は、週3度ほどお見舞いに言っていますが、 妹に、その3回のうち1回は、 家のこと(実家の家事など)をやってほしいと言われました。 私は、普通に「え、なんで?」と言ってしまいました。 妹は「え、なんでって・・なんで?やってくれるとばかり思ってたんだけど普通に」 と言われてちょっとイラっとしてしまいました。 もちろん何かあれば手伝うつもりではいましたが、 当たり前だと思われてるとなるとなんだか違う気がします。 私もフルタイムで仕事していますし、自分の家のこともしなくてはいけないし・・・・。 私が腑に落ちない旨を伝えると 「は?じゃあいいよ!!最低だな!!お前は自分さえよければいいのか!!」 と言われました。 そりゃ、母不在で今までよりは大変にはなるだろうけど、 家にいるのは健常者ばかりなわけだし、 妹も飲み会などを減らせば十分母の代わりとなれると 思っているのですが・・・・。しかも、一ヶ月程度のことです。 私は最低なのでしょうか??? 実家暮らしの恩恵は当たり前のように受け、デメリットは私を最低よばわりしてまで 回避しようとする妹のほうが理解できません。 妹曰く私は世間知らずでKYらしいので、皆様のご意見お聞かせください。

  • 実家暮らしの恋愛

    おはようございます。 今私24歳(1人暮らし)、彼23歳(実家通勤)で付き合っています。 その彼との事を踏まえてお尋ねしたいのですが・・。 ・実家通勤をされている方は週に何度・何時間位恋人と会われていますか?    → 私達は最大週2度。4,5時間くらいです。 ・親御さんはやはり心配して意見を言ってきたりしますか?   → 彼のご両親は遅くなったり、出掛けるのが増える事で彼に注意をしているそうです。 ・そしてその事で会う回数が限られてきたりしますか?   → 実際その事で、「お互い合える日・時間なのにガマン」という事が何度かあります。 彼のそういう行動は「親思い」なのか「頼りない」のか・・・。 彼の事は好きですが、付き合い初めからこうでは・・ちょっと思ってしまうところがあります。 女性に限らず男性が実家通勤の場合を特にお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • 女性は実家暮らしの方が印象が良い?

    20代後半~の男性の実家暮らしは 親の介護など特別な事情を除き 一般的にマザコンなどと言われ印象が悪いように感じられますが 女性の一人暮らしは、何歳であれ印象が悪いのでしょうか? 実家が地方で都内に働きに来ててやむなく一人暮らしをせざるをない場合を除いて 実家も一人暮らし先も同じ県内で 自立したいから一人暮らしをしているのは 男性から見て育ちが悪い子、だらしない子という印象なのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • Windows10 64bitでAW-808AWを使用していますが、動作が遅くて困っています。
  • AW-808AWを使用している際に、何をするにも動作が遅い状況が続いています。
  • EPSON製品であるAW-808AWをWindows10 64bitで利用している際に、パフォーマンスの問題が発生しています。
回答を見る