• ベストアンサー

役員退任後の無償引継ぎについて

先日株式会社の取締役を退任したのですが、 多少もめての退任だったため、引継ぎの期間をとれない期日での退任となりました。 会社から、会社に来て引継ぎを行うよう連絡が着ており、 引継ぎを行うことに依存はないのですが、 会社からの要求は実務的な内容も含まれていて、 それらすべてを無報酬で対応するとかなり時間的にも金銭的にもかなり負担がかかるのですが、 実際に退任した役員の引継ぎは無報酬でどこまで対応する必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

そうでしたか。 そうでしたら、改めてになりますが、 「既に役員は退任している。  会社との雇用契約は存在していない。  できない/やらない訳ではなく、無報酬での勤務/労働はできない。  業務した分の報酬は欲しい。」 ことをはっきりとお伝えして、それでも言い合いになるようでしたら 内容証明などを送付された方がよいのではないでしょうか。 また、今、お聞きしている状況から、会社から損害を求められるような 状況になっているようには思えません。 逆に、質問者さまが特殊なことをしていて、嫌がらせで会社に来ない 訳でもない訳ですから。 となると、ちゃんとした報酬が出れば、業務をするという態度を示せ ば、会社から損害を求められないですよね。提訴する場合は、その人が 損害を証明しなければなりません。 上記のような適切な対応をしておけば、証明は難しくなりますよね。 いかがでしょうか? がんばってください。

uti_114
質問者

お礼

ありがとうございました。 先方にしっかり意思表示をして、やることをやって、もらうものをもらってすっきりして終了したいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

はっきりと聞いてすみません。質問者様に何か非などがあって、 結果、退任させられたのでしょうか?そうだとすると、退任に 至った経緯なども十分に考慮していただき、先方の会社の意見 にどう対処したらよいかを考えらたら良いのではないでしょうか。 何の非もなく、一方的に、退任させられたのなら対応も異なると 思いますが。 任期中の横領やミスなどで会社に損害が発生している場合は、 退任しても時効になっていなければ、さかのぼって提訴される と思います。 ただし、退任した後は、機密情報を漏らしたり、会社の悪口を 言ったりしなければ、何もありえないですよね。

uti_114
質問者

補足

いえ、そういったものではなく、 ありがとうございます。 方針の違いから始まったのですが、 社長も白黒をはっきりしたい人で、 退任となったものになります。 任期中の問題については、もちろん現在も責務を負っている認識ですが 引継ぎの名の下に、 退任後も事務業務をしばらく無償で実施してほしいといった 種類の業務を要求されています。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

退任後なら報酬は請求できます。

uti_114
質問者

補足

先方が報酬の支払いを拒否しているのですが、 それにより実務が回らなくなると損害賠償請求されないかが不安です。 ・報酬は請求できる ・報酬がもらえない場合対応しなかったことで損害賠償請求がおこるのでは? の2つが気になっているのですが問題ないでしょうか?

関連するQ&A

  • 有限会社の役員の退任のやり方

    有限会社の取締役で、役員を退任して共済金を受け取りたいのですが、私だけで設立したのですが、解散せずに退任できるのでしょうか。 解散するのは、手間もお金もかかるのでできれば今の時点では、退任だけしてのちに役員の変更をしたいのです。まだ、人選も決まっていませんので。 このようなやりかたもできるのでしょうか。教えて下さい。

  • 役員が他の役員の報酬を知ることができますか

    会社法に基づき、当社では役員報酬の総額を株主総会で決議し、個別の役員報酬は取締役会から代表取締役に一任して決定しています。このため、役員は他の役員の報酬を知りません。そこで、一部役員から、給与取扱の実務担当者に、他の役員の報酬を教えて欲しいとの要請がありました。しかし、代表取締役は一任されていることを根拠に、個別役員報酬を他の役員に知らせることを拒んでいます。実務担当者としては、個別役員報酬の決定は本来、取締役会の付議事項になっていることでもあり、当然役員間では開示すべきだと考えましたが、皆さんどうお考えでしょうか。 また、監査役の報酬は、監査役会の協議によるものとなっていますが、他の取締役が監査役の個別報酬を知ることができるかどうかについても、その是非と法令上の根拠もお教えください。 なお、監査役は業務監査の権限があるので、取締役の個別報酬は当然に知ることができると考えますが、いかがでしょうか。

  • 役員の役員報酬(給料?)の決め方

    自分を含めて4人で株式会社を立ち上げたのですが,役員報酬(給料?)は取締役会とか役員会で決めるのではないのでしょうか? 自分は一応取締役なのですが,会議とかしないで勝手に他の役員と社長で,僕の役員報酬の額が決められています。 法律的に大丈夫なのでしょうか? 自分の役員報酬(給料?)だけ他の人より5万ほど少ないのですが。

  • 役員の改選に必要なものを教えてください。

    役員の改選を行うことになり(株式会社です)、現在の代表取締役が退任し、私が取締役になることになりました。 新会社法に基づき他の取締役も退任し、取締役は私一人となります。 手続き等は司法書士の先生にお願いするつもりでいますが、その手続きの流れ、こちらが用意するもの、あと、日程的にどれくらい必要なのか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 株式会社の役員の退任手続きについて

    株式会社の役員で、その職を自発的に退く場合の正式な手続きについてご教授願います。 具体的には、取締役会での承認が必要であるとか、法務局への届け出方法について詳細に知りたいのですが。 また、退任後は、どの期間まで経営責任を負う必要があるのでしょうか。

  • 会社の役員の退任(辞任または満期)について教えてください。

    会社の役員の退任(辞任または満期)について教えてください。 おかしな話かもしれませんが、今まで役員の任期が満期になると自動的に、継続され役員に就任されておりました。しかし、次回の満期時に就任を拒否したいと考えております。 就任の拒否を伝えるタイミングとして、○○日前と法律で決まっている期間はあるのでしょうか。 満期による辞任は、民法の辞任の責任は発生するのでしょうか。 民法651条2項、会社法423条、429条などの責任を負いうることになります。また、代表取締役の定員割れとなってしまうときは、次の代表取締役または一時代表取締役が就任するまでは、引き続き代表取締役としての権利義務を有します(会社法351条)。 満期と辞任は違うと思っておりますが、満期退任の場合の責任を教えていただけないでしょうか。

  • 特例有限会社の役員退任と解散登記について

    特例有限会社の解散をしようとおもっています。 その前に役員(取締役)のひとりが亡くなっていて、その退任の登記をしなければいけないのでしょうか。 もし必要ならば、登記申請時に役員の退任および精算人の登記を同時に(申請書一部)でできますでしょうか。 また、特例有限会社は口数で出資していますが、会社法に変更になったため、株式に置き換えられると思っています。 であれば、死亡している役員が所有していた株式を会社が買い取ったり、譲渡を受ける場合には、その方の相続人調査をして、相続人全員の証明が必要になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社役員登記について

    株式会社の役員ですが、任期(2年)が過ぎ1年以上経ちます、 今回会社の定款変更を考えているのですが、役員の任期切れは どの様に対応すれば良いか教えて下さい。 例えば定款変更(取締役会の廃止、役員の退任)と同時に 行う方法が有れば教えて下さい。

  • 役員報酬未払い分はどうなりますか?

    こんばんは。初めてご相談させていただきます。 株式会社の取締役でした。 代表取締役と私、もう一人が株を持ち役員となっていました。 しかし、一昨年秋頃から私の報酬も未払いが生じ(一部はその年に支払っていただきました)、昨年はほとんどの月が未払いとなり、我慢の末、退任を受理していただきました。 売り上げは出ているのですが、実は代表が役員となっているもう一つの会社の経営悪化により多額な負債を背負い、私たちの会社の売り上げから、その負債の返済に充てていたため、こちらがしわ寄せとなっていました。 払いますと約束をしていた報酬。立替金。 役員だったのだからという理由で、支払ってもらえないものなのでしょうか・・・? 報酬未払い分と立替金は請求できないのでしょうか? どなたかご回答いただけるととても助かります。 何卒、よろしくお願い申し上げます。

  • 定款の書き換え方(役員満期退任)

    役員を満期退任させ、定款で取締役3名以上となっているところを2名に変更したいと思っています。定款の変更は株主総会で取締役を2名にする決議をとって、法務局に提出すると思うのですが、法務局にはどのように変更手続きを行えばよいのでしょうか?宜しくお願いします。