• 締切済み

実測と縮尺係数について教えてください。

例として、光波測距儀で100M(係数1.000として)の場合は 測量係数をかけるとどれくらいになりますか? また、東京~大阪の経度緯度で求めた距離と 平面距離はどれくらい違いますか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • turu-turu
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

※A点~B点までの測量として。 光波測距儀で100mですと。まずS(斜距離)×COSα(鉛直角)で水平距離に次に 水平距離×(R÷(R+(A点・B点の平均標高+ジオイド高)))で球面距離に計算単位はmです。 ※Rは地球の長半径6370Km 次に縮尺係数(座標系原点付近は0.999900原点より70kmで1.0000、130kmで1.001000)×球面距離で平面距離になります。

回答No.3

♯1です。 すみません。 ログインは必要ありません。 地図上で近傍地区の三角点をクリックしてください。 縮尺係数が載っております。

回答No.2

♯1です。 まず 縮尺係数とは 場所で数値が変わります。 簡単に言えば 場所で係数は決まっております。 調べる方法としては、国土地理院HPの三角点の閲覧ページより三角点の点の記を参照してください。 近傍地区三角点を選択して縮尺係数が記載してありますので確認してください。(簡単なログインを必要としますが) 手計算でも出せますが ちょっとめんどくさいので・・・ お近くの三角点の縮尺係数が分かれば あとは 実測した数値に 縮尺係数をかけるだけです。 前記述に記した 0.999933とは あくまでも参考数値です。  

参考URL:
http://sokuservice1.gsi.go.jp/datums/
回答No.1

縮尺係数1.000の場合は 100m×1.000=100.000mです。 ちなみに 縮尺係数0.999933の時は  100.0m×0.999933=99.9933m なので 100.000m-99.9933m=0.0067m 光波での実測値より0.0067m短い距離が縮尺補正後の平面距離となります。 係数が 1.000087など 1を超えれば逆に実測値より長くなります。 また 緯度経度より求めた距離では 単位が違いすぎるため 比較対象にはならないかもです。

selmo_1975
質問者

お礼

ありがとうございます。 また、質問なのですが… 水平距離で100.000の場合は、球面距離は99.9933と いう解釈で宜しいでしょうか?

関連するQ&A

  • 縮尺係数について

    縮尺係数は平面距離÷球面距離です。測量によってえられる距離は球面距離なのでそれに縮尺係数を掛けないと平面距離にはなりません。そこで、質問したいのは、縮尺係数を掛けなければならないのは、平面直角座標におけるXの値ですか、それともYの値ですか、それともXとY両方ですか。

  • GPS(緯度,経度)から,ローカル(局所平面)のXYZ座標を求めるには?

    GPSに関して,何度か質問をさせていただいております。 以前,GPS(緯度,経度)から,地心座標系(XYZ)への変換について教えていただきました。 その方法で地心座標系(XYZ)を計算することができたのですが,緯度,経度,平均海水面からの高さ(MSL)から,局所平面(ローカル)座標系(X,Y)を求める方法について悩んでおります。 例を申しますと,平坦地の100m(南北方向100m,東西方向100m)の矩形のラインをGPSで計測し,地心座標系で軌跡を求めると,南北方向の100mに対して,距離が70mの長方形の走行軌跡になってしまいます。 GPSで平面での走行距離や方向を求めたいと思っております。 緯度,経度情報からローカルの平面座標系(X,Y)(m単位)を求める方法をご存知でしたら,教えてください。よろしくお願いします。

  • 測量での球面補正について

    光波測距儀を用いて距離を測定した場合、地球の球面による影響を補正するために球面補正をかけるのは分かるのですが以下の場合どうなるか教えてください。 1.外で測量した値を球面補正をして図面に落とした。 2.図面から角度・距離を求め、外で新たな点を設置した。 この新たな点を設置する際、球面補正値を逆にかけてやらなければならないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 緯度によって違う経度1秒あたりの距離(km)の計算式が知りたいです

    緯度が0度(赤道)のときの経度1秒あたりの距離と、 緯度が90度(北極・南極)のときの経度1秒あたりの距離(0km)では、 1秒あたりの距離がまったく違うわけですが、 簡単な計算式で、 各緯度ごとの経度1秒あたりの距離を求めることは可能でしょうか? (地球を単純な球体として考えた場合) 例えば、札幌の緯度で経度1秒あたりでの距離(km)と、那覇の緯度で経度1秒あたりでの距離(km)が知りたい場合です。 よろしくお願いします。

  • 地球上の距離計算の質問です。

    赤道上の経度1分の距離は1.852Kmですが、緯度30度、緯度45度、緯度60度上では経度1分の距離は何Kmになるのでしょうか?地球が球体と考えた場合です。

  • インターネットの地図サイトが違うと、同じ地点で経度・緯度が違います。

    インターネットの地図サイトが違うと、同じ地点で経度・緯度が違います。 なぜでしょうか。 例)東京タワー GoogleMap 35.658632,139.745399 Yahoo    35.658619279712,139.74553000746   MapFun   N35.39.19.4 E139.44.55.3(60進)        =35+0.65+0.0052777 139+0.733333+0.01527777        =35.6552777 139.74861077 Mapion   35.6552969 139.7487742 で、マピオンの経度・緯度をGoogleで入力・再表示させると 東京タワーから約600m南東の地点になります。 いくらなんでもこれでは、誤差が大きすぎます。 どこの地図サイトが正しいのでしょうか。

  • ハンディGPSでの測量

    ハンディタイプのGPSってありますよね。 山登りやレジャー船舶等で使われるものだと思います。 それを、土木の測量に応用することは可能でしょうか? 測量といっても、境界杭を復旧するための事前測量です。 単純に考えると、境界杭の緯度経度を記録しておけば 復旧の際、同じ緯度経度に復旧すればいいと思うのですが・・ 可能か否か?精度は?座標への変換は? 何でもいいので教えてください!

  • x,y座標から緯度経度へ変換

    x=0.805018,2.415053,4.025088… y=74.995682,224.987045,374.978394… などと中心からのx方向、y方向の距離[m]があります。 中心の緯度経度は、 緯度=34.9083333333333 経度=136.5975 です。 c言語でそれぞれのx,yの地点の緯度経度を知る変換プログラムを作りたいのですが、どうすればよいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 経度緯度からの位置の計算方法を教えてください。

    お世話になります。 ある経度緯度から 真北を軸にして時計回りに角度がわかっていて 距離もわかっている場合の経度緯度の出し方を教えてください。 たとえば 緯度35度00分00秒 経度143度00分00秒の場所から 真北から時計回りに250度に5km進んだ場合の 緯度経度の出し方を知りたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 経度緯度の小数点表記への変換方法を教えて下さい。

    経度緯度で(E140°43′56.9 N41°45′58.0)という表記を Google MAPSで使えるような小数点表記に変換したいのですが 計算式が分かりません。 また、逆に小数点表記から上記のような表記に戻す式も 分かりましたらご教授下さい。 さらに、小数点表記の経度緯度2地点間の距離を算出する計算式も 分かりましたら合わせてお教え下さいませ。 (計算式が複雑になる場合は、2点間を平面で考えるおおよその 距離でお願い致します。)