• ベストアンサー

料理が苦手だけどお菓子が作りたい

noname#21649の回答

noname#21649
noname#21649
回答No.6

ゼリーあたりが失敗が少ないですか。 砂糖13.5%.かんてん1%.焦がさない だけ守っていれば.大体失敗はないですから。 中身は.果物の缶詰をスーパーで見つけてきて放り込んでください。 それと.鍋を火にかけている時間は人間がついていること。 私みたいに他の仕事を放り込むと.よほど慣れてない限り焦がしますから。

関連するQ&A

  • 料理やお菓子作りを教えてと言われたら・・・

    こんにちは。私は趣味で料理やお菓子作りの教室に通っています。 まだ具体的には決めてませんが、将来自宅で教室が開けたらいいなと思っています。 習った料理やお菓子はブログに画像を載せています。日記の一部として載せてるだけです。 それを見た友達から習ったものを今度教えてと言われたり、レシピ見せて(あるいはFAXで送って)と良く言われます。 最初は自分も復習がてらに、いいよと言って一緒に作ったりレシピを教えてあげたりしていたのですが 余りにも頻繁で、こちらが教えてあげたりするのが当たり前になってきたので 断るとケチと言われるので悩んでます。一緒に作るにもこちらが材料を用意しているので金銭的にも負担があるし それに自分がお金を払って頂いたレシピなので、それをタダで見せたり教えたりするのも嫌かなと思うようになってきました。 1度FAXで送るのを拒否したらケチと言われました。ブログに載せるのを止めたらいいのでしょうが ブログを通じて知り合った同じ趣味仲間とのやりとりが毎日の楽しみなので、友達1人の為に 止めるのも何だか嫌だなと思いまして。私はケチなんでしょうか? それと、同じ経験がある方どう対応されてるのか教えて下さい。

  • フードプロセッサーを使ってお菓子作り

    バレンタインにむけて、お菓子を作ろうと思ったのですが、 ハンドミキサーが壊れてしまい、 フードプロセッサーをつかって混ぜて焼くだけ!! っていうのを探しているのですが、なかなかそんな簡単なレシピが見つかりません。 チョコチップが入ったクッキーかスコーンを作りたいのですが、 いいレシピあったら教えてください!

  • 料理苦手ですが・・・

    9月から一人暮らしを始めます。 料理はすごく苦手なんですが、お金のこともあるので自炊しないとと思っています。 大学生のときに週3日くらい夕飯を作ってたんですが、2パターンくらいで回してました^^;兄に言われた「また、これ?」の一言はさすがにこたえました… そこで伺いたいのですが、前の日に残った食材を上手く利用できる1週間分(長いほうがレパートリーが増えるのでいいのですが…)の料理レシピなんかが載ってるサイトや本をご存知ないでしょうか。(毎日料理される主婦/主夫の方、ほんとに尊敬します><)また、簡単・早くできるコツなんか教えて頂けたらなぁと思います。 どうぞよろしくお願いします!!!

  • 料理本(お菓子)を扱っている古本屋

    お菓子作りが好きなので沢山のレシピ本を揃えたいので古書で探しています。ネットでも探しているのですが欲しい本が見つかりません。神田の古本屋を回ってみたのですが料理本を色々扱っている店が見つかりませんでした。都内で料理本を多く揃えている古本屋をご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • 東京ガスのお料理教室に行ったことがある方

    東京ガスのお料理教室に行きたいと思っています。 手が少し不自由なので、 料理の時はピーラー お菓子のときは ハンドミキサー じゃないと、難しいです>< 教室にはあらかじめ、ピーラーやハンドミキサーは置いてありますか? 料理教室でピーラーやハンドミキサーは邪道でしょうか? それと、教室には1人で来る方はいますか? 雰囲気なども教えていただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 料理に見えるお菓子

    たこ焼きに見えるプチシューとか、クルミ入り杏ジャムのミートソースのかかったカスタードクリームを絞り出したパスタとか、料理に見えるお菓子の載っているサイトがあればぜひ教えて下さい。探してみたのですが、たこ焼きシューしか見つけられませんでした(^^;)。できればレシピとかも載ってると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ハンドミキサーを使わない、焼き菓子のレシピ

    昨日、突如、友人におめでたいことがあり、今日の夜、そのお祝いをすることになりました。 今まで、全くお菓子を作ったことがないのですが、出来れば、手作りのお菓子をプレゼントしたいなぁと考えています。 急なことで、全く道具を揃えていないのですが、レシピを探すと、ハンドミキサーを使うものしか、見付けることが出来ませんでした。 今日買いに行くことが出来れば良いのですが、時間がなさそうです。 ハンドミキサーを使わずに作れる、初心者向きの、焼き菓子orケーキのレシピもあるのでしょうか? プリンは、ミキサーを使わず出来るようだったので、挑戦しようと思うのですが、どのレシピも「オーブンで湯銭をする」と載っています。 今あるオーブンは、電子レンジ一体型の簡単な物で、天板に深さが全くないので、お湯を張ることが出来ません。 この場合、天板ではなく、深さのある耐熱容器にお湯を張り、その中にプリン型を入れて焼くという方法では、出来ないでしょうか?? たくさん無謀な質問をしてしまい、申し訳ないのですが、知っている方がいらっしゃれば、教えて下さい。 よろしく、お願いします。

  • 【お菓子作り】バターについて

    これから田舎の家にとどけるガトーバスクというお菓子をつくろうと思います。 バスクの生地をつくる過程で、バターを柔らかくなるまで練る行程があります。 日本のレシピではハンドミキサー等をつかって白くふわふわした状態まで練ってあるものがおおかったです。 でも本場のレシピ?はヘラでバターを練ってあまり空気をふくませないように練ると書いてありました。 1.ヘラでバターを練るってどこまで練ればいいんですか? 物理的に無理じゃないんですか? 2.ヘラで練るタイプとハンドミキサーで練るタイプでの食感、風味の違いについて おしえてください!

  • お菓子で料理するレシピが沢山載っているサイトってないでしょうか?

    お菓子で料理するレシピが沢山載っている サイトってないでしょうか? ポテトチップスやかっぱえびせんなどスナック菓子で 献立用の料理 チョコレートや飴などでデザート インスタントラーメンのスープなどを使った料理など

  • 料理がニガテ レシピ本の使いこなし方を教えてください

    料理が大の苦手で、毎日の献立を上手く立てられません。 レシピ本は何冊か持っているのですが、それらを調べてメニューを組み合わせることができません(主・副菜の組合せ)。あちこち見ているうちにゴチャゴチャして分からなくなってしまい、結局面倒になって挫折してしまいます。 どのようにしたら上手にレシピを使いこなせますか?教えてください。 また、使いやすいレシピ本がありましたら教えて下さい。