• 締切済み

彼氏を作るためにはそのくらいしなければいけない?

feroxの回答

  • ferox
  • ベストアンサー率17% (42/234)
回答No.1

これから先、いい人に出会うかもしれません。 気に入らないのに、その中から選んで、どうする?? まだ大丈夫。ぼちぼちやりましょうよ。

KA03ORI
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言われて少しほっといたしました。笑 相手のいない期間が少しずつ更新されていくので、少し焦っているのかもしれないです。頑張ります!

関連するQ&A

  • お見合いパーティーについて

    お見合いパーティーで結婚相手は探せますか? 合コンとかがなくお見合いパーティーを考えていますが、信頼できるものでしょうか。 また本当に結婚相手はさがせますでしょうか。

  • 怒られるかもしれませんが どうしても結婚したい

    怒られるかもしれませんが どうしても結婚したい 自営業なので職場の同僚・仲間がいない 友達がいないので友人の紹介もない お見合いを紹介してくれる人もいない 合コン・カラオケも あまり行かず嫌い 結婚 相手 紹介所みたいな所は親・姉妹にバレると 恥ずかしくて利用できない こんな自分ですが どうしたら良いでしょうか?

  • 最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーテ

    最近働き始め少し慣れていいなと思う男性は何人かいますが、お見合いパーティで初対面で話してもいいと思う男性はいないです。お見合いバーティには、たまたま好みの人がいないのか、あるいは、お見合いパーティで一度話して興味がなかった人も、であい方がお見合いではなく職場でであっていたら、同じ相手でも感じ方は違ったんでしょうか?職場で数カ月一緒にいて好感を持った相手もお見合いパーティで出会っていたら何とも思わない可能性ありますか?出会い方の問題なのか職場は自分に都合のいい相手がおおいのか。ちなみに職場でいいと思った相手は既婚や彼女持ちで売れてしまっていてパーティは、相手がいないから来ていると思います。相手がいてなおかつ自分も好感を持つ職場の男性はやはり長く一緒にいるから相手のことがわかるから自分が興味をもつのではなく、魅力があるからということですか?お見合いは長く話す時間がないからではなくあまりモテないから自分も関心を持たないんでしょうか?

  • 4年付き合った彼氏と終わったアラサー

    20代で高収入や家柄の良い男性と結婚して、 専業主婦・医者と結婚して専業主婦というのが羨ましい。 私は、32歳ですが20代前半から婚活パーティーやら街コン、合コンセッティングサービス主催の合コンなどたくさんの出会いの場に参加しましたがいい人が見つかりませんでした。 28歳の時、恋活パーティーで知り合った男性と交際しましたが4年付き合って相手は結婚するつもりがないことが分かりました。 結婚を考えると20代後半からの貴重な時間を無駄にしてしまったと。 失った4年はもうかえってこないんだなと思うと虚しくて仕方がありません。 彼以外にめぼしい人もいないし、紹介してくれるような人もいません。 20代の頃、親からお見合いもいいよと薦められたことがあったのですがお見合いより恋愛結婚のほうがいいよと言ったらしく(あまり記憶にないけど)そのせいか見合い話は一回もきたことがありません。 今、求職中ですが勤務先でも出会いがなかったです。だから婚活パーティーや街コンに参加してました。 会社はリストラされ、仕事はなかなか見つからず、4年付き合った彼氏は結婚を考えていない。 ただ虚しくて心にぽっかり穴が空いたような気分です。 ただ毎日将来が不安で仕方がありません。 不安で涙が出ます。 縁談に協力的でない周りが憎い、出会いのなかった過去に働いていた勤務先にも腹が立ってしまいます。 20代のうちに家柄が良い人や高収入の人と結婚した女性は賢いなと思うしとても羨ましくねたんでしまいます。 高収入と結婚して専業主婦なら無理にフルタイムで働かなくてもいいし、世間的も良い。 誰も男性を紹介してくれない、勤務先でも出会いがなかった、4年間交際相手に振り回されて時間ロスをしてしまった。 そのことについてかなり腹が立って周りを恨んでしまいます。 時々そのことでヒステリーになり物に当たって壊してしまいます。 こんなことしたって仕方ないってわかってるけどもう苛立ちが抑えきれません。 親は婚活に関してはノータッチで就活のことばかりいいます。 2年前、30歳の頃 結婚相談所に入ろうと考えてると相談したらどうせ見つからないと大反対。 お見合い嫌だって言ったじゃないと言ったり チャンスを妨げします。 ご縁を妨げした周りも本当ににくい。 年齢も32歳だし、無職だし結婚の予定もない。退職して8ヶ月いまだに仕事が決まっていない。 良い年して実家暮らしで、退職してから家にこもりがちで引きこもりのような生活になってしまってます。 ここ半年ほど失業手当で生活してましたが先月支給も終わってしまいお金は減っていく一方。 婚活したいけど誰も紹介してくれないし、身内は婚活に協力的でないし結婚相談所も金銭面で入会できない。 これからどうしたらいいのか途方にくれます。就活は、1社面接を控えていますが大手企業を受けるので採用になるかは分かりません。婚活なとりあえず手軽に参加できる婚活パーティーに参加してみようと思い、近々30代限定の婚活パーティーに参加予定です。 うまくいくかどうかは分かりません。 家庭を持ちたいと思ってるのでなるべく条件の良い人と結婚したいと思ってます。 今からでも条件の良い40歳くらいまでの男性と結婚する方法ってありますか。 20代で家柄の良い男性や高収入と結婚した女性を妬まない方法ってありますか。

  • お見合いパーティの出会いって不安じゃないですか?

    職場に出会いがないのですが。 お見合いパーティの出会いってどう思いますか。 女性の場合、パーティではいい人そうな男性に見えたとしても、 あまり良く知らない男性と、メールアドレス交換したり 二人で出かけるのって抵抗ないですか? とくに私は男友達が殆どいないので、 この人はどんなタイプとか、今の言葉はこんな意図があるとか、 そういうのがあまり読み取れません。 お見合いパーティで結婚相手を見つけた人は、恋愛に慣れた人なのでしょうか?

  • お見合いパーティで知り合うのは恥ずかしいこと?

    ある結婚相談所に入会し、そこのお見合いパーティで知り合った人と交際して2年近くになります。 将来のことも考えているので、親に紹介したいと思うのですが、相手が、結婚相談所のお見合いパーティで知り合ったというのがイヤだというので、何か他の理由で知り合ったことにしたいと言われてしまいました。 でも私自身はそんなに恥ずかしいことだと思っていないので、友人とかにはバンバンしゃべってしまっています。そこで親に嘘をついてもすぐバレてしまうだろうし、嘘をつくのも心苦しいと思っています。 ただ、今もTVでお見合いパーティがらみの事件が出るたびに、やっぱり言いにくいのも分かるし、そんなニュースを見ると、親にも「そんなトコ絶対行っちゃダメよ」みたいなことを言われてしまうのでますます言いづらくなってしまいます。そうは言っても、親は親で、「早くいい人見つけなさい」などと急かすのですが…。 付き合って長いので、相手が真面目で安全な人ということは分かっているのですが、なんだか変な事件が起こるたびにどうすべきなのか迷ってしまいます。バカバカしいとは思いますが、嘘付くくらいなら、別れて別の人を探したほうがいいかもくらいに思ってしまうこともあります。 お見合いパーティなどでご結婚された方に質問ですが、親に心配されたり、恥ずかしいと思われたりしましたか?

  • 彼氏が出来ないのか不安になります

    27歳、独身女です。 今まで男性とお付き合いした事がありません。 好きな人はそれなりにいたのですが、意を決して告白しても振られてばかりです。 合コンなどで知り合った人の中で、少しいいな、と思う人がいても、メールしたり電話したりするうちに、凄くしんどくなってきます(多分、相手の嫌な面が見えてくるからでしょうか…) 紹介などで知り合った人も同様です。相手が気に入ってくれて誘ってくれてるのはわかるのですが、深く相手を知っていく程にしんどくなります。(ちなみに、自分がモテるとか言いたいわけじゃありません。謙遜でなく、容姿は中の下です) けれど、私ももう27です。 報われない片思いにばかり走ってないで、興味ない人から誘われた場合でも、もっと深く知り合ったらこの人を好きになれるかもしれない、と思って、頑張ってメールしたり電話したり会ってみたりとするのですが、その全てが「我慢、我慢」と自分に言い聞かせるものばかりです。必死で楽しもうとしてるのですが、苦痛で仕方ありません。 ボロボロになるほど片思いの人を追いかけても、答えはいつも「NO」 好きな人がいる状態で、他の人を努力して好きになろうというのが無理なのかもしれません。 でも、他の人の話を聞くと、初めは全く好きでなくても、メールしたり電話したり会っている内に、徐々に好きになった、という話を良く聞きます。 どうやったら、片思いの人を忘れて、自分の事を好きと言ってくれている人を好きになれるのでしょうか? (ちなみに今まで私が片思いをして振られてきた人は、大半が職場の人や習いごとなどで同じクラスの人達です。今片思いをしている人も、職場のバツイチの人です)

  • 親が認める彼氏

    27才の女です。親の認めてくれる相手と出会いたいです。 小学校から私立女子校に通い、大学受験では現役で早慶上位学部に入学しました。同じような育ちの相手と恋愛結婚、が親の望みです。 これまでは親の望みなどお構いなく、公立出身など、育ちの違う人とお付き合いしてきました。違う価値観をもった人から刺激を受けるように感じていたためです。ですが、結婚するには親の言うように同じ価値観を持つ相手が良いと考えるようになりました。同じ環境で育ったという安心感があると感じるからです。 ふり返ってみると大学に入ってから、育った環境に拘らない友人作りをしていました。職場でも、自分と同じように私立で育ち、学歴も同じという人はなかなかいません。そのため、これまでの友人関係からの出会いはありません。 学生のころから、結婚を見据えて相手探しをすればよかったと今更後悔しています。お見合いなどが一番早いと思うのですが、できれば自然に知り合いたいです。合コンや友達の紹介も、初めからお付き合いを前提としているようで苦手です。 この年ではもう難しいという厳しいご意見でも構いません。自然に出会う方法はまだ残っているのでしょうか。毎日悩んでいます。何かアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • いい出会いがない。。

    職場でもいいなと思う男性は彼女がいたり既婚、フリーの男性は残念なタイプばかり、職場では出会いがないので、お見合いパーティーや合コンなど行きますが、自らもてないと認めている男性ばかり、理由も納得できます。まわりの友人も容姿並以上人柄もごくごく普通の女性ですが、やはりいいなと思う男性は相手がいるといって、もうあきらめていると言います。 世の中こんなものですか?

  • いい女とは・・?

    先日、職場の人たちと結婚について話をしてて、私が相手がいないと言うと、 「いい女なのに・・(なんで相手がいないの?)」と言われました。 職場の人たちは四十~五十代の女性で、私の事を、性格もいいし、可愛いと言ってくれているみたいです。 いい女ってどんな人を言いますか? いい女だったら、周りの男性がほっとかないと思うのですが、私にはまるっきり当てはまりません。 職場以外に出会いがないのですが、もっと結婚相談所やお見合いパーティーに行ったりしたほうがいいでしょうか?