• ベストアンサー

英語の文法の質問です

yakamashiの回答

  • yakamashi
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.3

>keep 目的語 ing というかたちでopeningにするべきではないのでしょうか? 動詞の open は開く「動作」です。keep the door opening は、開く動きをし続けるっていうこと。開けたままにしておくと言う意味にはなりません。

istudysome
質問者

お礼

ありがとうございました よくわかりました またよろしくおねがいします

関連するQ&A

  • 英語の添削をしてください。4行です。

    英語の添削をしてください。 Please keep in mind that I'm not English enough. I try writing in English. But kindly let me know soon if you do not understand what I wrote. I try to re-write it correct in the next mail.

  • 英語教えてください

    but it's okay ,I don't care that any more. 「でももういいです、もう気にしてないから」はこういいますか?

  • 英語の質問です!

    Am (I,change,allowed,clothes,to) here? Cars (left,in,the,keep,to) Japan. Is (right,all,talk,to,it) with you for a while? Do (I,if,you,open,mind) the window? (any,bring,food,can't ,you) in here . お願いします!!

  • 英語の問題

    1:Are John and Mary still living in NewYork? No,they ( ) to Dallds.(1)are just moved (2)had just moved (3)have just moved (4)will just move 2:Is that Italian restaurant next to the bookstore new? No,I think ( )for more than a year now. (1)it's been open (2)it's open (3)it's opened (4)it was open 3:It's a long time since ( ) from Peter. (1)I've heard (2)l heard (3)I haven't heard (4)I didn't hear 解答と訳をお願いします

  • 英語 合ってますか?

    自分なりにちょっと変えてみました。 When it heard that the leading role changes from the 4th work, it was surprised truly. (4作目から主役が変わると聞いた時は本当にびっくりしました。) But it did not change and it was really good. (でも、それが変わらなくて本当に良かったです。) I expect the 3rd work. (私は3作目には期待しています。) I think all fans considered. (私が思うに、このことはファン全員が思ったことです。) T ruly surprised when I heard that the three leading roles change from the 4th work. (主役の三人が4作目から変わると私が聞いた時は本当に驚きました。) But you did not change and truly good. (でも、変わらなくて本当に良かったです。) You were sorry in the 2nd work for you have not performance much (あなたが2作目ではあまり出てこなくて残念でした。) Your whenever it sees grow up. (あなたは見るたびに成長されていきますね。) You who were a dear girl are now already a beautiful adult's woman. (それまでは可愛い少女だったあなたが今ではもう美しい大人の女性になってます。) 今度はどうでしょう。あってますか? 間違っているところを教えてください。 これでも通じますか。

  • 英語の和訳と文法の質問です。

    Letters were differnt from other types of writing used in our daily lives in that they are not public utterances. という英文なのですが、後半の意味が分かりません。 in that 以下の 「public utterances ではない点において」 とはいったいどういう意味なのでしょうか。 もう1つ質問です。 Ever since I was a child, I have loved the theater but I never thought that ( ) I could become an actress. という英文の空欄を補充する問題なのですが、 ア difinitely イ certainly ウ usually エ hardly のうちのいずれかが入るらしいのですが、答えが分かりません。英語力のあるかた、よろしくお願いいたします。

  • 英語の質問です!

    正しい英文になるように、空所から適切な語句を選べ。 (1)(As if/Now that/As far as)I know,he is one of the best basketball players. (2)I practiced soccer hard (so that/supposing/in case) our team could win the game. (3)(Once/Even if/In order that) you have made a promise, you must keep it. 次の各組の文がほぼ同じになるように、空所に適語を入れなさい。 (1)As soon as I had received a reply from him,I got a second mail. (         ) had I received a reply from him (        ) I got a second mail. (2)If you don‘t keep trying, you won‘t make any progress. (        ) you keep trying, you won‘t make any progress. 次の日本文に合うように、英文の空所に適語を入れなさい。 (1)今や彼も18歳なのだから、自分の将来を考えなければならない。 (       )(       ) he is 18, he should think of his future. (2)彼女は悲しかったが、泣かないようにした。 Sad (        ) she was, she tried not to cry. (3)彼女は母親が戻ってくるまでに宿題を終わらせるつもりだ。 She is going to finish her homework (       )(       )(       ) her mother comes back. 次の日本文にあうように、カッコ内の語句を並べ変えなさい。 (1)それはとても面白い映画だったので、私は先週3度見てしまった。 (a/it/movie/such/was/that/it/watched/I/funny) three times last week. (2)彼女は生きている限り、彼の親切を忘れないだろう。 She(forget/kindness/long/lives/his/as/as/she/won‘t). 次の日本語を英語に直しなさい。 (1)何か起こるといけないので、携帯電話を持っていきなさい。(in case) (2)外出するたびに、彼はその店に寄っている。(every time) お願いします!!

  • 英文法チェックしてください

    1 I promised her to keep it a secret. I always keep promises. 2 I heard that yumi had her ring stolen on the way to the school 3 I make myself understood that yumi and I was broken out last week. 4 I heard him singing Eminem’s songs in his room, which make me annoying a lot. 5 Most of English books are very nice of me to make myself understood in English. 6 I saw her cross the road without paying attention to cars. It was very dangerous for her.

  • 英文の文法の質問です。

    Man: The bank is open on Saturday mornings, right? Woman: Not any more it isn't. という会話文のスクリプトです。女性が土曜の朝は銀行は開いていないと言っていることは分かるのですが、not とisn'tで二重否定になっているように見えます。そうだとすると、土曜の朝は銀行が開いているという意味になってしまうような気がするのですが、この点をどう考えればよいでしょうか?

  • 英語の質問

    問質問1 I heard from non-Japanese people that the Japanese lack a sense of humor, but it is not impossible. 外国人から[日本人はユーモアのセンスがないといった声をきくこともあるが、とんでもない話である。 質問 (1)とんでもないを、it is not impossible とかout of the question でもよいか?  (2)日本人はユーモアのセンスがないといった声をきくこともあるが、I heard from non-Japanese people that the Japanese lack a sense of humorでもよいか?あるいは「 It is often said that Japanese people lack a sense of humor, but I disagree.」のほうがよいか。 質問2 “ Sazaesan” by Hasegawa Machiko is a contrast to “ Blondie”, American cartoon in newspaper, in the point that the first one describes a family of three generation living together and the second centered-couple family. 日本語: 長谷川町子の「さざえさん」は3世代の同居の家族を描いている点で、アメリカの新聞マンガ“Blondie”が夫婦中心の家族を描いてるのと対照的である。 質問:(1)アメリカの新聞マンガをAmerican cartoon in newspaper,でもよいか。    (2)文章のまちがいとかはよいか。 質問3 1)We don’t know how many fish is dead and will die at all. 2)We have no means of telling how many fish have died or will die. 1と2では同じような意味をあらわしちるとおもいますか?