• 締切済み

グッピーについて

家に1匹、背びれ、尾びれが紫色のグッピーがいるのですが、これって稀(貴重)ですかね? 雑誌やショップやネットでも、背びれ、尾びれが紫の個体を見たことありません。 体の色は全体的に青が強いく、光の加減で緑が見える感じです。 青は空色というか、グッピーでいうところのブルーグラスの色に近いです。 尾びれには黒の濁点が入っていて、まだら模様になっています。 4月頃に同時期に生まれた他のグッピーは体も背びれも尾びれも青です。 6月始め頃に、暑さ対策として、グッピーを発泡スチロールに入れベランダの日の当らない風通しのいいところに移した為、写真が撮れない(取り出したりしてストレスを与えたくない)ので、下手くそですが、PCで絵を描きました。 イメージ的に一応こんな感じです。 実物はもっと透明感とメタリックな感じ(キラキラ感)があって綺麗です。 最後に、とても綺麗なので固定化をして増やそうかと思っています。 グッピーに詳しい方、もし方法があれば教えて下さい。

  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

回答No.1

遺伝子の組み合わせによっては、奇異な個体が生まれる事がある。 でも、生殖能力が無い場合もある。 スワローやリボン。 なので、この個体そのものだけでなく、親、兄弟を大事にする。 同じ、遺伝子を持っている。 一見、関係ないと思っていても、特定の遺伝子の組み合わせのみで発生する場合もあるから厄介。 大事にするなら、ベランダに出さずにクーラ付けなさい。

sansyouuo
質問者

お礼

回答を頂くのはありがたいですが・・・ なんか上からですよね。 事がある。=事があります。 場合もある。=場合もあります。 人に教えるときは、こうじゃないですかね、普通は? 「クーラ付けなさい。」なんて、もう命令ですし。 そもそも日の当らない風通しのいいところで発泡スチロールは気温33度のときでも25度ですし、魚を泳がせるのには最適です。 繁殖もしています。 その・・・なんていうか、意味もなくというか、あてずっぽうというか、あてもなく適当に「クーラ付けなさい。」と命令口調で言わないで下さい。 「大事にするなら、ベランダに出さずにクーラ付けなさい」は、完全に私の飼育方法をダメだと言っているもの(発言)です。 なんでもかんでもクーラー付ければ、それだけが魚の快適空間ではありません。 私のような飼育法でも快適に飼えています。 繁殖だってしますし、夏も冬も越します。 どこが大事にしてないのでしょうか? それに、「大事に飼うにはどうしたらいいでしょうか?」など、質問してません。 質問は「背びれ、尾びれが紫色は見たことがないけど稀なのか」、「品種の固定化は可能なのか?」です。 「グッピーに詳しい方、もし方法があれば教えて下さい。」と質問しています。 なのに上から回答と命令。しかも私が欲しいとする回答にあまりなっていないです。 これまでの回答とか感謝はしていますが、だからと言って、友達でもないし知り合いでもないです。 あんまり知らないことまで口出ししないで下さい。 アドバイスでも参考意見でもないです。 私に対してただ、「上から物を言った」 ただそれだけです。

関連するQ&A

  • グッピー 雌雄の見分け方 松かさ病

    隔離したいのですがイマイチ見分け方が分かりません。 綺麗な方が雄と言いますが・・・? 母親グッピーは尾ひれがオレンジに黒点が混じっています。 父親グッピーは全体に少しまだらな感じのオレンジです。 子グッピーは体長1.5cmまで成長しましたが半数程が母親にそっくりな色・模様で、半数は体には色が無く(無いという表現もおかしいですが)尾ひれは根元が黒色であとは少~し黄色かな?という感じです。 母親グッピーに似ている子は雌で、それ以外は雄、と判断しても良いのでしょうか? 父親グッピーは、3日間留守にして今日見ると松かさ病のようにお腹が膨れ鱗が逆立っていました。今からでも薬浴しても治りますか?

    • ベストアンサー
  • グッピーの病気

    去年の夏頃からグッピーをもらってきて飼い始めました。 ここ4、5日まえから急に一日2、3匹死んでしまうようになりました、色も赤や青系の色をしていましたが、白めになってきてうろこや尾びれが黒ずんで死んでしまうようです。 病気でしたらどのような処置をとったらよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生まれたグッピーの尾が大きくならない

    グッピーをオスメス混合で買ってきました。 すぐに稚魚が生まれ、その後もいつみても生まれたての小さいのがいる状態です。 現在最初に生まれた子供たちがかなり大きくなり、雌に対してアピールをしているのですが、どの雄も雌並の小さく丸い尾びれです。 親の雄は、体の長さに近いくらいの大きな三角に広がった尾ひれをしているのに、その親と同じ色合いのひれをもつ子もいません。 子のひれはもうこれ以上大きくはならないんでしょうか? 雄親は全体に青系で、黒と黄色が少し混じる尾びれですが、子は赤・黄・黒か、黄・黒のひれをしています。これは原種がこんな色なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • グッピーの体が半分無くなりました(病気?)

    はじめまして。 今年の春ごろから、グッピーなどの淡水魚を会社で飼っているのですが、 現在一匹のグッピーが体が半分しかありません。(頭から内臓、背びれ、の辺りまで) そこで、教えていただきたい事と経緯を投稿させていただきます。 *教えていただきたい事 1.体が半分になった原因は何だと考えられますか。 2.無くなった体は再生できるでしょうか。 3.獣医のように魚を見てもらえるような病院はありますか。 *経緯 先週の水曜日、水槽の底でエビ(ミナミヌマエビ)数匹につかまれて もがいているグッピーを見つけました。 エビはすぐにちらしたのですが、その時点で 尾ひれが骨だけみたいな状態(内輪の骨組みだけ、みたいな見た目)に なっていました。 また、同グッピーの他のひれに、尾ぐされ病?と思われるような ヒレがかけて掛けた部分が白濁しているような状態が見受けられました。 そこで、「尾ぐされ病で弱っていたところをエビに喰われかけていたかな」 と考え、さっそくそのグッピーを別の水槽に移しました。 移した先には、他に尾ぐされ病治療中のグッピー4匹がおり、 水は塩水にしていました。 木・金曜日は特に変化がなく、土日をはさんで月曜日に確認したところ なんと、尾ひれが骨のグッピーの体が半分ほどになっていました。 最初発見した時、死んでしまったか…と思ったのですが、 しっかり?と泳いでおり生きていました。 発見時、および現状は、あともうちょっとで内臓、というあたりで ちょうど輪切りにされたようなかんじになっており、 骨など含めて、断面がすっかり見えております。 背びれはギリギリ残っているのですが、ほとんど動かないようですが、 胸ビレで一生懸命泳いでいます。 昨日確認した時は、頭が沈んでバランスがうまく取れずに 水底で一点を中心にしてくるくる回転していましたが、 本日みたところ徐々にバランスが取れてきているようで、 時々バランスをくずしながらも、通常の魚の体制になって泳いでいます。 また、同水槽にいるほかの治療中グッピーは特に変化ありません。 以上、何か情報がありましたらぜひ教えてください。

    • 締切済み
  • グッピー♂の尾ヒレの状態について教えてください。

    お世話になります。 グッピーの尾ヒレについて色々と調べてみたのですが、自分では判断が出来ず困っております。 【質問】 オレンジのグッピーの尾ヒレの上部だけが伸びてきました。(1~2か月前より) これは成長しているのか、何かの病気なのでしょうか? 添付写真、ボケていてすみません。 【現在までの水槽状況】 ・グッピーは7月29日にペットショップで購入しました。ヒレは扇型でした。 ・2週間程前に、混泳しているネオンテトラ3匹がエロモナス病になり薬浴中です。 ・ネオンの病気が気になった頃、ヒーターを入れた時期でした。(26℃キープ) ・予防の為、グッピー♂2匹もネオン達と一緒に薬浴していましたが、食欲もあり元気いっぱいなのでペットショップの方へ相談し、薬浴から通常の水槽に移しました。(3日前) ・オレンジ色のグッピーの尾ヒレの伸び方が気になり、ややギザギザしている様子でしたので、念の為ネオンと同じ薬浴へ戻しました。(1日前) ・もう1匹のグッピーは、ヒレも綺麗で元気いっぱいです。 ・尾ヒレの伸びの件で、ペットショップの方へも相談しましたが、そうゆう個体なのかも・・・とのお話でした。でも、やっぱり気になります;-; 定期的な水替え、フィルター交換、毎日観察もしています。 2匹の仲良すぎるグッピー♂を離ればなれにして、水槽越しで2匹が顔を見合わせている姿を見て、心が痛みます。 いっそ元気なグッピーも薬浴に戻した方がいいのか・・とも思います。 こんな尾ヒレの状態のグッピーを見た事がある方、育てていらっしゃる方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • グッピーが病気かもしれません。。

    何の病気でしょう・・・? 雌グッピーが、昨日から全く元気がありません。 水槽の角の水面スレスレでじっとしています。 体表をよく見ると、背中とお腹のところに白い毛のようなもの(長さは1mm程度)が 数本生えています。 背中に5本くらい、お腹に6本くらい。 インターネットで色々調べているのですが、 イカリ虫ほどの長さはありませんし、白点病は前に見たことがあるので それとも違うようです。目を凝らしてみないとわからない程度なのですが、 数日前から、砂や水草に体をこすり付けているのが気になっていました。 尾びれや背びれ等には、全く付いていませ。 ご飯は、反応は悪いですがそこそこ食べています。 また、雌グッピーは9/17に、子供を出産したばかりです。 一体何の病気にかかってしまったのでしょう? 心配で仕方がありません。。 どなたか、お知恵をお貸しください。。 水槽環境は、60cm水槽にグッピー4匹、 ネオンテトラ3匹、金線ラスボラ5匹、レッドノーズ1匹、ミニプレコ3匹です。 上部フィルターで、砂はセラミックを使っています。 ヒーターは28度に設定しています。 水草はアマゾンソード5本、ウォータースプライト10本、カモンバ5本等です。 どうぞ、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 納豆スチロール

    納豆はせっかく体にいいのになぜ発ガン性があるという発泡スチロールに入れて売っているのですか 開けるときやかき混ぜるときに砕けたり箸についたりして体に入りそうです また、発泡スチロールのフタをパリッと割ってフタの中の醤油をかけるタイプもありますが、 パリッと割る際に発ガン性の発泡スチロールが納豆やごはんの上にぱらぱらと降りませんか 加熱しなければ発泡スチロールは無害ですか。 けれどなるべく体に入れない方がいいのではないでしょうか 気にしすぎですか 健康増進をはかりたいのに発泡スチロールに邪魔されてる感じです 発泡スチロールでない何か別の紙みたいなものとかに包めないのでしょうか

  • グッピーの餌やりについて

    ゲーセンでゲットしたフグが死んでしまったので、グッピーを飼うことにしました。 高かったですが、真っ黒の体に光の加減で青く光るとても綺麗なトリオです。 餌やりについてですが、えさ箱には一日2~3回やってください、と書いてます。 ところが、うちのグッピーはやればやるだけ食べるんです。 休みの日など、1時間毎にやってる感じなんですが、特におなかの大きい雌が特によく食べます。 欲しがるままに与えていいのでしょうか? あと、おなかの大きい雌なんですが、子供生むのかな~と思ってたら、先日稚魚を一匹水槽に発見しました。 グッピーって一匹づつ生むんでしょうか。 昔海水魚やってた頃は、グッピーみたいな安魚。。ってバカにしてたんですが、また違ったすばらしい魅力のある魚ですね。はまりそうです。

    • ベストアンサー
  • グッピーがヒメダカに見える

    先日、トパーズのグッピーをオークションで購入しました。写真では目の覚めるような青と大きなヒレがついていたのですが、今日到着したものは変顔のヒメダカ、オスもちょっとヒレの長いヒメダカにしか見えませんでした。最初は、魚間違えて送ってますよ、と問い合わせようかと思ったのですが、しばらく考えたところこれがそれに違いないと。 青みが全く無くて、まずそれがびっくりなのです 。そこで質問なのですが、グッピーはストレスなどで、暫く色が無くなったりするのでしょうか。 また、オスが圧倒的に小さくて弱そうで、メスが凶悪そうな体と顔つきをしているのですがそんなものでしょうか。それともオスは良いものは高いからハネものを送って、メスは普通のを送ったとか。 私の無知(名前どおり)が原因でショップがつっかかられても気の毒なので、お知恵をお借りしたいと思います。宜しくお願いします。

  • 魚の名前を知りたいのですが。

    タイのチェンマイで借家に住んでいますが、庭に小さな池があって、家主が入れたものらしいのですが、グッピーや小さな鯉などがいます。その中に体長20センチほどの見たことのない魚が一匹います。色は黄色で頭だけが少し色が濃いです。頭でっかちですごい大口、口ひげが4対あり、背びれは尾びれまでつながっています。目は小さくて赤い点のようです。3ヶ月ほど前に引っ越してきた頃は隠れていることが多く姿を見せる事は少なかったのですが、最近は慣れたのか、餌を与えると何でも良く食べます。 なんとなく愛嬌があってちょっと姿を見せないと、どうしたんだろうと気になる存在になっています。 どなたか、なまえをご存じないでしょうか? よろしくお願いいたします。