• 締切済み

毛虫とイモムシ

毛虫や芋虫の仲間は一般的にとても気持ちの悪い生き物と見られますが こんな見た目でいるのは自然上の偶然なのでしょうか。 それとも捕食者から見た不快なルックスが有利に働いてこんなデザイン?でいるのでしょうか。 詳しい方 教えていただけませんか。

みんなの回答

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

気持ち悪いと感じるのは人間の主観だと思います 確かに鳥は毛虫を嫌がりますが芋虫を食べます 鶏は猛毒のムカデを好んで食べます芋虫も食べますが毛虫は食べません 毛虫を食べる昆虫もいます アゲハの幼虫はみかんの皮が腐ったような嫌なにおいを出して鳥を追い払いますがカメムシの匂いで逃げるカマキリには効果がありません キャベツの葉と見分けが付かない青虫もスズメや蜂には効果がないようで食べられています 外観が捕食者を退ける効果はあるかも知れませんがそれはそういうものを食べない動物に対してであって相手によってはまったく無効なのです

bc427347
質問者

お礼

>外観が捕食者を退ける効果はあるかも知れませんがそれはそういうものを食べない動物に対してであって相手によってはまったく無効なのです 色々教えていただきありがとうございます。 でも質問に沿っているのはここくらいだと思います。 まあそりゃそうですよねって感想ですが

関連するQ&A

  • イモムシみたいなあみぐるみ

    以前ネットで、イモムシのような生き物の編みぐるみの作り方を見たことがあるのですが、 最近作ってみたくなりまた探してみましたが、見つかりません。 そのイモムシみたいのがメインです。 目をつむっている感じです。目と口が3本の棒のようです。 確か男性が作っていたように思います。 ご存知の方教えてください!

  • 海水水槽内の妙なイモムシの正体は?

    最近、水槽内に妙なイモムシみたいなのが住み着いていることに気がつきました。 ネットで購入したライブロックについてきたのだと思います。 長さが4センチ程で、目などは無く両端のどちらが頭か分からない(たぶん細くなっているほうが頭かと)ような生き物です。 これが妙な動きで伸び縮みしているのですが、伸びる時は口?の中からめくれるように伸びて、縮む時は逆に内側に飲み込まれるようになります。 伸びた時はだんだん細くなりながら数倍の長さになります。 正直、非常に気持ちが悪いです。 害はなさそうなのですが、とりあえず隔離しています。 この生き物は一体なんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 夜に出た大量の黒いイモムシについて

    猫を飼っているのですが、家族がアトピーのため家に入れず外に寝床とごはん一式を置いていまして(もちろんトイレ等も用意しています)たまに『いれてくれ~』と窓のところにやってきます。 たいていは遊んであげたら気が済むのか寝床に行くのですが昨晩は様子が違って何度も来るのでごはんが無くなっているのかな?と思い猫を自宅に入れ一緒に勝手口に行き外のごはんトレイを見たらたくさん入っているしおかしいなーと思い外に出て、外から猫を呼ぼうとした時、 周りに大量の黒いイモムシのような虫が!!! 1~3センチぐらいのが50匹ぐらいうじゃうじゃいました。 あと、ナメクジもたくさんいたんですがこんな事初めてで… 個人的に虫がものすごく大っきらいで(昆虫はほぼ大丈夫です。ゴキブリはだめ。ムカデ、毛虫、イモムシ、幼虫のようなワーム系がだめなんです) 気付いたとき思わず発狂してしまい、家族を大声で呼び、来てくれるまでその場で地団駄。 (気持ち悪すぎてじっとしてられなかった) 家族が来て殺虫剤を撒いてくれたんですが 動いてるし、思わず吐き気もするし、勝手口付近が一番大量にうじゃうじゃしていたので そこから入れず玄関に回ったほど… 前置きが長くなりましたが なにか原因があるのでしょうか? 時間は夜10時頃。玄関周りにはいてなかったです。 勝手口付近にはゴミ用の大きなバケツが置いています。 缶瓶は別の違うとこに置いています。 雨の日前後にナメクジ見る事はあるのですが、 夜、勝手口を開けたりする事もありますが今回のような大量の黒いイモムシを見たのが長く住んでいますが今回初めてで若干動揺しています。 また同じようなことが起きる可能性はあるのでしょうか? 原因、対処法は? 気持ち悪くて気になって寝付けません… どなたかご存知の方助けてください! よろしくお願いします。

  • 逃げたくなるような気持ち悪いと思う生き物は??

    最近川原で超気持ち悪い生き物(ヒラタドロムシやヒル)と遭遇したのですが、見慣れていないためか、いい歳した男にも関わらずどうしても気持ち悪くて水からすぐに上がってしまいました(笑)どうしても軟体生物?と細長い生き物(ヒル、ヘビなど)、ムカデや毛虫類は特に苦手です。これって一般的に嫌われている生き物だと思うのですが、平気な方っているのでしょうか?もしも自分だけだったら何だか情けない様な気がして…。そこで皆さんの苦手な生き物を教えて下さい。あとそれらの気持ち悪くて逃げたくなるような生き物に遭遇したらどうしますか?(片っ端から強力殺虫剤などで退治したい気もするが、やっぱり自分は逃げます…笑)慣れる方法とかアドバイスなどがあればお願いします。

  • ナメクジとカタツムリ。

    僕は子供の頃虫とかいろんな生き物大好きだったんですけど、 学問としての生物学って言うのは詳しくないんで、 詳しい方に教えていただきたいんですよ。 ナメクジとカタツムリって仲間なんですか。 世間一般での認識って、 ナメクジ→気持ち悪い。 カタツムリ→気持ち悪くはない。 みたいな感じじゃないですか。 もし同じ仲間だとすれば、あまりにもかわいそうじゃないですか。ナメクジさんが。 からみたいなのがついてるかついてないかで、 人生天と地ほども違うなんて。 と思ったので質問しました。 あと、カタツムリって食えるらしいけど、 ナメクジって食えるんですか。

  • イモ虫、毛虫がつかない木

    ガーデニング初心者です。 ウチの市では子供が生まれると、誕生記念樹木というのをプレゼントしてくれます。 今回の選択肢は ・ブルーベリー ・オリーブ ・クロスグリ ・温州みかん のどれかを自由に選べます。 私自身プランターで朝顔位しか育てた事がないので、庭に植える木として、どの木が育てやすいのかわかりません。 成人するまでに枯らしてしまったら子供がかわいそうですし…。 それから、毛虫・イモ虫のたぐいが、私はどうしてもダメで、できればそういった虫がつかない木を選択したいのです。 さしあたりは、主人の実家の庭に植えるので主人の両親が木の面倒をみてくれるのですが、将来的に両親の足腰が立たなくなったら同居が決定してるので、そうなると庭木の面倒は私が見る事になります。 この中で、どの木であればイモ虫・毛虫は発生しないでしょうか? アブラムシ位でしたら、発生しても消毒とかしてなんとか面倒見れそうです。 ご教授よろしくお願いします。

  • いも虫毛虫の克服

    いも虫毛虫が 史上最強に苦手です。 ヘビ、ゴキブリ、カマドウマ、カエル、クモ等は まったく平気なのに ウネウネ系「幼虫」が身も凍るように近寄れないんです。 この前、オーガニックのほうれん草を買ったらいたの!! 捨てちゃいました、それだけで…。 あのムクムク、ウネウネ、プチッってのがゾワゾワくる…。 どうにかして克服したいんです!! 理由は長くなるのでそれは後程として どうにかして苦手意識を無くしたいんです!! どうにかして平気になれませんか? 誰か教えてください!!

  • 芋虫・毛虫の撮影に向いているのは?

    家庭菜園にたかる害虫を記録のためにコンデジ(RICOH CX4)で撮影していますが、その美しさに惹かれて、もう少しちゃんとしたカメラでちゃんとした写真を撮りたいと考えました。 #まぁ、撮影した後は駆除しちゃうんですけどね。 お勧めの機種(カメラ+レンズ)は何でしょうか。 1.撮影は主に屋外。 2.対象は1~5cm程度の動きの遅い虫(芋虫・毛虫の類です) 3.この際なのでコンデジからステップアップしたい。 4.予算はレンズ込みで10万以下。最新機種で無くても良い。

  • アノマロカリスは本当に生態系の頂点にいた?

    この間、国立科学博物館の生命大躍進を見てきました あらゆる時代の貴重な化石、特にその時代の生態系の頂点の生物が豊富に展示されていて感涙ものだでした。 特にカンブリア紀の化石はアノマロカリスも含めて最高の展示だったのですが、見ているとだんだんと前々から感じていた疑問が大きくなって来たので教えて下さい。 普通その時代の生態系の頂点にいる生物は、獲物を上手に捕食するために目を前の方に2つ並べて距離を正確に計測できるように進化します。 しかしアノマロカリスに関しては獲物は下にいるはずなのに目は上、明らかに近い仲間のフルディアも左右に馬のように着いてまるで草食動物のようです。 何故なんでしょうか? 自分なりに考えてみたところでは、オパビニアなどは、獲物は下にいるはずなのに何故か目は上向きに5つもあったりします これはアノマロカリスに比べれば小さいのを考えれば、目はもっぱら外敵を見つけるのに使って、オパビニアの像の様な吻は、海底近くを低空で泳ぎながら 地雷探知機の様に海底を撫でる様に獲物を探していくという生態には適した構造になります。 ですが、アノマリカリスに関してはオパビニアの様に外敵が存在する生き物ではないはずなのに、目はまるで外敵を探すのに適するためにある様な位置にあります。 この矛盾が今でも消えません。 この矛盾を解決する様な説があるとすればどんなものがあるでしょうか? おそらく、学者の先生方も確かなことは言えない突飛な意見が許される世界の様に見えますので、あまり頭を硬くしないで様々な意見を聞いてみることができたら、と思っています。 自分なりに考えた説では アノマロカリスより巨大な遊泳性の捕食者がいた。 という説を考えています。 つまりは体長5mとかの巨大ピカイア・もしくは巨大クラゲの様な生き物が、泳ぐにしても這うにしても海底近くを生きていたアノマロカリスを上から襲って食べる様な生き物です。 そんな巨大で体の柔らかい生き物は化石になる可能性がほぼ無いので、アノマロカリスの目の位置の矛盾が解決できそうだなって感じました。 そのうえで、歯はサメの様に何度も生え変わるのではなくて基本同じ歯を一生使い続けるか、そもそも歯の無い生き物なら歯の化石も出無いでしょう。 まぁ、自分でも突飛なアイデアだと思っていますので、単純に面白いと思いますので、上のアイデアは忘れて他にもご意見募集してみたいです。

  • ゴキブリを殺してふと思ったこと。

    この間ゴキブリを発見したので、見つけ次第、即効、新聞紙を丸めて殺しました。その後、ふと思いました。 私は理由も無く生き物を殺したんだ。。。と。 たとえば、蚊は刺されると痒くなるから殺す。 たとえば、牛や豚などは食べるために殺す。 人は生きていくために他の生き物をを殺して食べたり、害がある生き物を殺すのは自然界で生き残っていくためにしょうがないことですが、私は大した理由も無く生き物を殺しました。理由はただ、“気持ち悪いから・・・” それだけです。 ゴキブリなど理由も無く殺してもなんのおとがめもありませんが 犬猫などを殺した場合、”精神異常者”扱いです。 その差は一体あるのでしょうか? 差があるとしたら、すべて、すべて、人間の都合ですよね。 見た目が、気持ち悪い生き物は殺す。 見た目が、かわいい生き物を殺したらいけない。 こんな理不尽な理由なんて、殺される側からしたらたまらないですよね。 それでも人間は殺虫剤を作ったりして、ゴキブリを殺す。 こんな人間はエゴの塊だと理解して受け入れるしかないですか? エゴの塊だったらそれはそれでいいんです。 でも、そんなエゴの塊の人間が、正義や道徳などを訴えます。 私にはそれがすべて“偽善者”に見えてしょうがないんです。 理由も無く生き物を殺すことが悪で無いなら または理由も無く殺していい生き物の境界線があり、 理由がしっかりあれば、気分は晴れます。誰か教えてください。 もし上記に書かれていることが悪であり境界線があれば、 (極端に言うと)、人間を殺してはいけないという理由が見当たらないんです。 すべての生き物の”命”について一貫した気持ちで生きて生きたいのです。 これは無理ですか? ゴキブリちゃんよ、気持ち悪いから殺しちゃった。ごめんよ と 思いながら  人間などを殺してはいけない(あたりまえですが)のだ と 子に教え、 同じ生き物であるのに、何が違うのかと分からない矛盾を抱えながら 生きていかないといけないでしょうか?