• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:前職の会社で住民税(都民税)が支払われていませんでした。。。アドバイスお願いします。)

前職で住民税が支払われていなかった件について相談

このQ&Aのポイント
  • 前職で住民税が支払われていなかった問題についてアドバイスをお願いします。
  • 住民税が現職ではじめて支払われることになりましたが、前職で支払われていなかったことが明らかになりました。
  • 都民税の申告書が届いたが、前職で所得がなかったということで押し通しても問題はないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.3

No.2です。 >平成21年度申告書となっておりますのでこのまま提出しなくても 大丈夫でしょうか? 大丈夫です。 しかし、前職在職中の平成20年度分の住民税(平成19年の所得に対する住民税)が所得が0になって課税されていなくて、給料天引きされていなかったんですよね。 所得があったのなら、その分は申告して納めないといけません。

その他の回答 (2)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.2

>住民税(都民税)がいまの会社で6月から支払いがはじまったのですが、人事から前職で住民税が支払われていなかったと話を聞かされ嫌な汗が。。。 前職前(平成19年)も働いていたんですよね。 住民税は前年の所得に対して課税なので、平成19年に働いていないのなら前職の会社で住民税の給料天引きはされません。 通常、給与所得者の場合、会社は「給与支払報告書」を役所に提出し、役所はそれをもとに住民税の計算をし会社に住民税の決定通知書を送り、会社はそれに基づき毎月の給料から住民税を天引きし役所に納めます。 しかし、通常、前年と翌年の会社が違う場合は、会社ではなく個人のところに直接通知が行き自分で納めるようになります。 いずれにしろ、住民税の通知は行きます。 役所が「所得がなかったことになっている」ということは、一昨年貴方の年収が65万円以下(所得は年収から給与所得控除を引いた額)だったか、前々職の会社から「給与支払報告書」が役所に出されていなかったか、のいずれかです。 また、通常、給与所得者は確定申告の必要ありません。 年途中で退職しても同じです。 ただ、年途中退職の場合は、確定申告すれば所得税戻ってくることが多いです。 >人事の話だと最悪いままでの住民税を全額支払うことになるかもと 「最悪」という言い方はおかしいですね。 所得があればそれに対する税金は納めなくてはいけません。 最悪でも何でもありません、当然です。 >そんなときに都民税の申告書が自宅に届いたのですが、 それは、去年の所得に対する住民税、「平成21年度分」の住民税の申告書ではないんですよね。 通常、それより前の分の申告書が送られてくることはありませんが…。 >人事と相談して所得がなかったということで押し通してしまえばいいのでは?ということになったのですが、所得がなかったにチェックをして申告書をだしても問題ないでしょうか。 今年の6月から住民税は天引きされているんですよね。 また、去年は2月~8月以外の収入はなかったんですよね。 そして、その申告書が「平成21年度分」なら、申告書を出す必要ありません。 もし、その申告書の年度が「平成20年度分」となっていて、所得があったのなら「所得がなかったことにして」は大問題です。 納税は国民の義務です。 所得があったのなら、正直に申告しないといけません。

noname#124618
質問者

お礼

それは、去年の所得に対する住民税、「平成21年度分」の住民税の申告書ではないんですよね。 通常、それより前の分の申告書が送られてくることはありませんが…。 平成21年度申告書となっています。 >今年の6月から住民税は天引きされているんですよね。 はい。 >また、去年は2月~8月以外の収入はなかったんですよね。 そうです。それ以外はまったくありませんでした。 >そして、その申告書が「平成21年度分」なら、申告書を出す必要ありません。 平成21年度申告書となっておりますのでこのまま提出しなくても 大丈夫でしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>人事から前職で住民税が支払われていなかったと… 一昨年は仕事をしていたのですか。 一昨年が無職だったのなら、昨年の住民税は支払わなくて当たり前ですよ。 >区役所の話だと所得がないことになっていたみたいです… >平成20年2月~8月まで勤め退職し… 「確定申告」はしましたか。 年の途中で退職した人は、年末調整がないので自分で確定申告を刈る義務があります。 していないのなら、住民税において所得なしと判断されてもやむを得ません。 >人事の話だと最悪いままでの住民税を全額支払うことになるかもと… お書きの情報だけでは、昨年分が本当に未納なのか、合法的に払わなくて良かったのかは分かりません。 今年分については、6月に徴収が始まったばかりですから、これから払うとしても 1ヶ月分多いと感じるだけです。 焦ることではありません。 >人事と相談して所得がなかったということで押し通してしまえばいいのでは… 脱税を指南する人事がいる会社なんて、ろくな会社ではありません。 さっさと退職して別の会社を探しましょう。 >所得がなかったにチェックをして申告書をだしても問題ないでしょうか… 問題ないですなどと、犯罪行為を正当化することができるわけないでしょう。 市・区役所は、あなたが何ヶ月か給与を得ていることは把握しており、その上でほかにも仕事をしていたのではないかと質問しているのです。 2~8月以外の月が無職だったのなら、2~8ヶ月にもらった給与だけ記入し、他は無職としておいて良いです。

noname#124618
質問者

お礼

>区役所の話だと所得がないことになっていたみたいです… >平成20年2月~8月まで勤め退職し… 「確定申告」はしましたか。 年の途中で退職した人は、年末調整がないので自分で確定申告を刈る義務があります。 していないのなら、住民税において所得なしと判断されてもやむを得ません。 していません。。。 それでかもしれませんね。 問題ないですなどと、犯罪行為を正当化することができるわけないでしょう。 市・区役所は、あなたが何ヶ月か給与を得ていることは把握しており、その上でほかにも仕事をしていたのではないかと質問しているのです。 2~8月以外の月が無職だったのなら、2~8ヶ月にもらった給与だけ記入し、他は無職としておいて良いです。 わかりました。提出しなくてもよいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう