• ベストアンサー

サッカー選手の移籍についての質問。

サッカー選手の移籍についての質問です。 先日名古屋グランパスのダヴィ選手が中東のクラブに移籍しましたが、この時の報道で 「中東のクラブ(名前忘れました)が、名古屋の定めた移籍金の上限7億円を提示し、上限を提示された場合は所属クラブはオファーを断れないという国際ルールがある」 と読みました。 この場合、ダヴィ選手の意思(例えば名古屋に残りたい、とか)は全く尊重されず、移籍するしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#94844
noname#94844
回答No.2

こんばんは。 「選手や所属クラブの意思に拘らず、満額移籍金を支払えば他のクラブは指名した選手を強制的に獲得できるのか」 …というご質問でしょうか。 これは報道の解釈を誤解されていらっしゃる様です。 極論ですが、それでは満額移籍金の支払いさえあれば、選手は極端に低い年棒を提示されても拒否権なく、 移籍しなければならなくなってしまいます。 例に挙げられた報道は、「既にダビィ選手が自ら移籍の希望を表明している」ことを前提として、 「名古屋Gは満額の移籍金支払いがあった際には、これを断れない」という内容のものです。 ですので、選手がオファーに乗り気でなければ、 『3.まずカタールのクラブからオファー → ダヴィ「行きたくない」 → 名古屋の意思に拘らず→ カタールが満額(或いはそれ以上)出すかに拘らず → オファー拒否』 …という事になります。 まぁ現実には、 『4.まず他のクラブからオファー → 選手「行きたくない」 → 所属クラブ「(いい話だ。売って金にしちまえ。) ウチにいてももうずっと干すだけだよ」→ 選手「…行きます」→ 所属クラブ「ウチの貴重な戦力だ。満額でないと譲れないな」 → 他クラブ「じゃあ満額出します」 → 移籍成立』 …なんてことは沢山あるのでしょうけど。 それもクラブの経営手腕のひとつ、ということで。 ご参考までに。

tama-cha
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうです、私が聞きたかったのは正にそれです。 整理すると ●とにかくダヴィは移籍したかった。 ●カタールから提示された年俸も気に入っていた。 ●最終的に満額のオファーがあったので、名古屋は売るしかなかった。 ということですね。そして ●ダヴィが「移籍しなくない」or「その年俸は納得いかない」と言えば名古屋もカタールに対して断ることができる。 と理解しました。 おっしゃっている4のようなパターンはヨーロッパではよくあることなんでしょうね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.3

no.1ですが、 >ダヴィの移籍希望の意思が先なのか、カタールのオファーが先なのか それは私にもわかりません。というか詳しい経緯は当事者にしかわからないでしょう。しかし過去にも札幌時代や名古屋移籍直後も移籍の噂が出ており、報道(リンク)にもあるとおり強い移籍希望があったのことなので、元々条件がいいなら他のクラブへという思いが強く、そこでカタールからオファーがあった、というパターンが予想されます。 >2の場合、ダヴィが「じゃあ行きたい」ではなく、「名古屋に残りたい」と言ったとしても、満額のオファーがあってルール上売るしかなかったのかどうかなのが知りたいです。 サッカーは本人の意思表示が優先されるので、クラブが出したくない、本人も出たくないならオファーそのものを断われます。本人だけが強く希望してしまった場合のみに満額の移籍条件だとクラブはダビの希望をのまなくてはならない、オファーを受けざるをえない、ということです。 報道にあるように現にクラブはダビに慰留に努めてきたとされていますから、慰留を受けて行かない、とダビが言えばオファーを断れたのです。 なお、クラブが元々いらないと判断したら本人の希望に関係なく説得してオファーを受けようとさせることも当然ありますので・・・

tama-cha
質問者

お礼

>サッカーは本人の意思表示が優先されるので、クラブが出したくない、本人も出たくないならオファーそのものを断われます。本人だけが強く希望してしまった場合のみに満額の移籍条件だとクラブはダビの希望をのまなくてはならない、オファーを受けざるをえない、ということです。 これですっきりしました。 本人が残りたくても売り飛ばされることがあるのであれば、ひどい話だな、と思って気になって質問させていただきました。 私は実は名古屋ファンですが、ダヴィ移籍、ケネディ獲得はクラブにとって大正解だと思っています(笑)。 ありがとうございました。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.1

移籍交渉が実現してからの話です。 ダヴィが移籍したい、カタールのオファーを受けたい旨があったから移籍の交渉が始まり、具体的な移籍金の掲示などが出たわけです。ダビィ名古屋に残りたかったらクラブはオファーを断っています。移籍交渉に応じた(条件によっては移籍させてもよい)後での話ですから、ダビィの意思は関係ありません。ダビィの意思は「移籍したい」ですから。 移籍交渉に応じたらクラブは条件によってはダビィの意思に反して断ることも出来ますが、満額だと応じるしかないということです。ダビィの移籍希望が強いので、やむを得ず名古屋はオファーを受託して移籍交渉を開始し、高額の移籍金を条件にして断ろうとしたら、相手がその額で受けるという回答がきてしまって移籍に応じるしかなくなった、といったところでしょうか。

参考URL:
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20090710-516449.html
tama-cha
質問者

お礼

ありがとうございます。 頂いた回答ですと、ダヴィの移籍希望の意思が先なのか、カタールのオファーが先なのか、ちょっと分かりにくいです。。。 想定できるパターンは 1.ダヴィが名古屋を出たいという意思表明 → それならウチが欲しい、とカタールのクラブが申し出 → その金額ではダメ、と名古屋→じゃあ満額出します、とカタール → 移籍成立 2.まずカタールのクラブからオファー → ダヴィ「じゃあ行きたい」 → 名古屋「その金額ではダメ」→ カタール「じゃあ満額出します」 → 移籍成立 の二つだと思いますが、2の場合、ダヴィが「じゃあ行きたい」ではなく、「名古屋に残りたい」と言ったとしても、満額のオファーがあってルール上売るしかなかったのかどうかなのが知りたいです。 (名古屋は手放したかったのか残したかったのかどうかの意思は特に気にしていません。名古屋にとってはルール上売るしかなかった、と理解しています。)

tama-cha
質問者

補足

下の件。 1のパターンでしたら全く問題なく理解できます。 今回のは移籍に関するルールを知る絶好のケーススタディとして質問させていただいてます。ルールを知りたいだけです。

関連するQ&A

  • サッカーの本田選手の移籍について

    サッカー日本代表の本田選手は、なぜロシアのクラブから他のビッグクラブ(ワールドカップから噂に なってる)に移籍しないのですか?移籍金と能力の期待度がつりあわないからですか?

  • サッカー選手のサインがほしい!

    彼女がサッカー好きなので誕生日にサッカー選手のサインを上げたいんですが どうすればもらえますか?? 名古屋グランパスの選手の誰かにもらいたいんですがどうすればいいですか? どうしても彼女に喜んでもらいたいので分かる方よろしくお願いします!

  • 闘莉王選手について

    浦和レッズから名古屋グランパスへ移籍の決まった闘莉王選手は天皇杯に即出場できるのでしょうか?出場できるならグランパス10年ぶり優勝に大戦力になると思うので!サッカーに詳しい方教えて下さい。

  • 0円移籍について

    こんばんは いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。 3年前に改定された規約で、特にここ数年0円移籍の選手が増えているようです。 マリノスの小野、グランパスの永井など海外移籍組は多額の移籍金をクラブ側に もたらしてくれるようですが、国内移籍は移籍金も殆ど聞かないですし、 それ以外でも契約延長しないで移籍するという話もあり、せっかく育てた選手を簡単に持って行かれるクラブにとっては死活問題になりかねないと思います。 ここ数年で0円移籍をした選手はどのくらいいるのでしょうか? クラブ選手名をお答えいただけますでしょうか? またその現実をサポなどの方はどう思われているかも教えてくださるとありがたいです。 読んでいただきありがとうございます。 では、よろしくお願い申し上げます。

  • 日本サッカー選手のニュース速報で

    日本のサッカー選手の海外移籍の動向が気になってますが、そういうのをまとめて 報道してくれる信用できるサッカー情報サイトみたいなものって誰かご存知ですか?色々なところをチェックしてバラバラに見ているのですが、ほんの2日前は「稲本、フルハムへ!」が今日は「フェイエはイナ獲得!」とか俊輔が移籍かと思えば、同日に別サイトで「俊輔決裂!」だとか、柳沢が欧州のクラブからいくつかオファーがきてる、とあっても別サイトではW杯後はゼロ、と書いてる記事もあって、あーっ!どれがほんとうなんだああ!となってます。まあ、色々状況がコロコロ変わりやすいのでしょうが、みなさんはどこでそのような記事をチェックしてますか? ご指導ください。。。。

  • 選手を獲得すると強奪と言われる風潮

    Jリーグのクラブで「強奪クラブ」と言われるクラブが出てきていますね。 最初は浦和レッズ、今はガンバ大阪と名古屋グランパス。 確かに3チームとも他のJクラブから優秀な選手を多く獲得しています。 しかし、他のクラブから選手を獲得するのが「強奪」ならば、サッカークラブ全てが「強奪クラブ」になるのではないでしょうか? 強奪クラブと言われる原因となっているのが、 ガンバ大阪は他クラブからストライカーを獲得し、それが中東へ移籍してしまう。その為、抜けた穴を再び他クラブからストライカーを補強。 名古屋グランパスは現在のスタメン・ベンチがほとんどが近年多額をはたいて獲得した選手。 しかし、ガンバ大阪は発足当時から外国人FWに依存するチームでしたし名古屋グランパスの補強も以前からしていたことですが、やはり年何年も続いている事が原因なのでしょうか? 実際、ジュニーニョを獲得した鹿島アントラーズや代表クラスの選手を多く獲得したヴィッセル神戸。 昨年で言えばピンパォンを獲得した大宮アルディージャ。 ピンパォンに関しましては、期限付き移籍+ピンパォンがセレッソ大阪と契約延長しなかったのが原因だと思いますが。 どのクラブも強奪したとは言われていません、各サポーター内では言われていても、ネットで大々的には聞きません。 それは、あまり他クラブから獲得するのが少なく、たまに行うからだと感じています。 しかし、弱い部分を獲得し補強するのは当然の事だと思うのですが。 まぁ、プロ野球のかつての読売ジャンアンツのように意味もなく片っ端から4番打者をかき集めるような、それと同等の事をしていたら、強奪クラブと言われても仕方ないと思いますが。 3チームとも、連続しているとは言え少なくとも必要な部分のみを補強していると思います。 それに世界に目を向ければレアル・マドリードや中東のクラブの方が、まさに「強奪クラブ」ですし、それに比べたら大人しい方だと思います。 こういった、「選手を獲得=強奪」という風潮は日本特有の物なのでしょうか? それとも、私が知らないだけで、毎年必ずと言っていいほどビックネームが移籍する欧州でも言われているのでしょうか? 最近ですと香川のマンU移籍、シャルケのノイアーがバイエルンへ移籍、セスクがバルセロナへ移籍など。 私としましては、Jクラブの中でも実力があるチームがどんな補強をしてチーム作りをするのかが毎年楽しみにしているのですが、移籍がある度に強奪という言葉が出てきます。 結構萎えてしまします。 心配なのは現在好調のべガルタ仙台です。 べガルタ仙台はJ2から固めた地盤を軸にした努力がようやく開花して今の成績だと思います。 それが、例えば今年べガルタ仙台が優勝もしくは3位に入った場合、過密日程でアジアで戦う為の戦力を他クラブから多く獲得することになると思いす。そうしたら、今度はべガルタ仙台が強奪したと言われるのでしょうか? そうなるのは、サッカーファンとしてとても寂しいですし、べガルタ仙台が気の毒だと思います。 選手獲得=強奪という考えは、かつての読売ジャイアンツのようなやり方でなければ、なくなってほしいと思います。

  • サッカー選手へ贈り物

    私は、名古屋グランパスに所属している本田選手(高卒ルーキーの)が大好きで、 バレンタインに何か贈りたいなぁーと思っています。 そこで、無難にチョコレートと考えているのですが、大丈夫でしょうか?? 手作りはやめたほうが良いですよね・・・? それか、プレゼントよりも手紙だけというのが一番でしょうか。 最後に、選手からの返事(サイン…)が欲しい場合、なにかする事はありますか?? 質問がたくさんあってすみません! 詳しい方がいましたら、ぜひ教えてください!!

  • 中学生の移籍について

    現在第3種登録だけして、来年度からクラブユースサッカー連盟に登録しようとしている、クラブチーム(?)に所属している中学生の子がいるのですが、この子が中学校の部活に移籍した場合はその部活で大会に出場するときに、どのような制限があるのでしょうか?たしか、高校では移籍した選手は6ヶ月間は公式戦に出られないといった制限があったと思うのですが。回答よろしくお願いします。

  • Jリーグサッカー選手の海外移籍について

    Jリーグサッカー選手の海外移籍について W杯で活躍した川島選手や長友選手が早々と海外のチームに 移籍することが決まったようです。一方プロ野球などでは 選手の海外移籍(主に大リーグ)はFA資格を得てからでは 出来ないようで、長年大リーグへの移籍を熱望していた巨人 の上原選手などはピークを過ぎてからしか許されませんでした。 プロ野球では選手の流出によりレベルや人気の低下が懸念され ているために抑制されていると聞きます。 サッカーの場合には、なぜこんなに容易に移籍が可能なのでしょう か?Jリーグは、人気選手の海外流出に危機感は感じていないので しょうか。選手を海外に放出したチームの観客動員が減るなどの デメリットは生じていないのでしょうか。莫大な移籍金が支払われる からなのでしょうか。 プロ野球と比べて、Jリーグの海外移籍に対する鷹揚さが際立って いるように思うのですが、両者の違いはなんなのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 背番号40番のサッカー選手

    11月21日のすぽるとを見ていて、白ユニフォームを着た40番の選手がかっこよかったです!!! 名古屋グランパスが出ていて初優勝を取り上げていたときに試合映像で出てきました。 名古屋グランパスなどサッカーチームのHPを見たりして調べてみたんですが見つけられませんでした。 知っている方がいたら教えてください!!

専門家に質問してみよう