• ベストアンサー

とうもろこしの虫について

トウモロコシを作ったのですが、もの凄く虫がついてほとんど実も食べられ、茎も虫が穴を開け、ぽっきり折れてしましました。 よそのトウモロコシを見ると、綺麗で虫もいないようです。 他の方、しっかり消毒しているのでしょうか? それとも消毒しなくてもできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#155097
noname#155097
回答No.1

消毒をしている人はしているようです。 http://ghblog.sunnyday.jp/blog/archives/cat34/2007_12/ 虫、鳥など敵は多数います。 他の作物は無農薬でもとうもろこしだけはやむを得ず オルトランを撒いて、、、という人が多いようです。

その他の回答 (1)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.2

消毒しています。

関連するQ&A

  • とうもろこしの虫

    毎年、とうもろこしに虫がついて食べられなくなってしまうのですが、何か良い方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • とうもろこしの消毒は?

    とうもろこしの消毒は? とうもろこしの穂が出てきましたが、毎年この時期に虫が入ってしまいます。散布する薬剤、時期を教えてください。

  • トウモロコシから虫が・・・・

    トウモロコシの皮を剥いていたら、灰色のいも虫がでてきました。 見たこともない虫だったのでケースに入れて飼育してみたのですが、餌にキャベツを入れていたら緑色になってきました。 蝶になるのか気持ちの悪い虫になってしまうのか気になりましたので、質問させて頂きました。 どなたか知っている方がいましたら回答下さると嬉しいです。

  • トウモロコシの上はどっち?

     どこのジャンルに質問していいかわからないので、ここでしますが、トウモロコシを二つに割って、食べるとき、上がいい?下がいい?と聞きます。すると、上がいいと言われたとき、どちらを渡しますか?  私は、上は、柔らかい方だと思ってます。下は、茎のついた実が硬い方だと思ってます。  で、私は、上が好きなので、上がいいと言ったら、下をくれました。そこで、どっちが上か下かが論争になりました。  みなさんはどう思いますか?

  • 恐ろしい虫を見ました。

    先ほど百合の茎についた毛虫を殺虫剤で駆除している際にふと、 鉢植えの植物の下で(元々掘ってあったのだと思いますが)穴を勢いよく掘って入っていった虫がいました。(早くてよく見えませんでした) そこでその穴にも殺虫剤を噴射したら先ほどの虫が勢いよくブーンと飛んで行きました。ものすごく驚きました。一体何の虫なのでしょうか? その虫の特徴 1.飛ぶ速さと様は蜂の様 2.大きさはスズメバチがハエくらいに小さくなった感じ 3.色は黒っぽかったかな? 4.穴が掘れなおかつ飛ぶことができる虫 詳しい方よろしくお願いします

  • 黒い小さな虫がチューリップに

    ベランダでチューリップを鉢に10本ほど植えていますが、茎が伸びてそろそろ花が咲いてきたときに、茎にびっしりと虫がついているに気づきました。実は以前からついていたのですが、あまりに小さな点のようなので、てっきり、水やりの時に水がはねて土が茎についたのだとばっかりおもっていたのです。それくらい小さな点のような虫です。(土の粒がついているようです)かなりたくさんついてますし、ベランダの床にもいます。他の鉢植えにはまだ移っていないようですが、ほっておくと時間の問題だと思いますので、駆除したいのですが、どうすればいいでしょうか。これはなんという虫でしょうか? また、別のプランターに植えてあるパンジーの茎には白い細かい虫のようなもの(幼虫?)がたくさんついてます。これも同じ虫でしょうか?この駆除の仕方も教えてください。 よろしくお願いします。

  • トウモロコシの芯って、なにもの??

     トウモロコシの芯って、何なんでしょう?私の調べた情報によると、どうやら「茎の分化したもの」らしいのですが、ベビーコーンって、茎ごと食べちゃいますよね。栄養価とかについても知りたいのですが。知ってる方、教えて下さい!

  • トウモロコシまるポップに黒い虫がびっしりつく

    ポップコーン用にまるポップという品種を植えています。 穂が出始めたところですが葉や茎に黒く見える虫が結構びっしりついています。 bingの検索ではトウモロコシキイロアザミウマでしょうとのご宣託ですが合っているでしょうか?農薬の選定に困っています。

  • トウモロコシ 不調

    トウモロコシの栽培初心者です。 コロナ禍で荒れ放題の庭を整備し、トウモロコシを初めて栽培しました。 実生から始め、毎日水やりもしましたが、畑に育つ他所の物よりも 生育が遅く、梅雨に入って追肥をしても、なお差は縮まりませんでした。 それは仕方がないとして、 そのうち雄花を付けたので、虫を呼ぶのを防ぐために15本の内の10本は 切除しました。ところが肝心の雌花というかトウモロコシがなかなか出て きませんでした。 そしてようやく出てきたと思ったら、下に各1本だけです。 本来なら、これは若いうちに切除してヤングコーンとして食すべきものです。 そこで質問です。 1、なぜ上の方に雌花というかトウモロコシが全く出てこないのでしょうか? 残した5本の雄花で人工授粉を試みました。ただし、細かい粉は少ししか出ずに 目に見える大きい粒状の物ばかりです。中には少しだけ粉が掛かった物もありま した。しかし茶色くなるはずの髭が10日経っても青々としたのが多いです。 2、授粉は上手く行っていないのだろうか? 梅雨時の湿気のせいもあるか? 3、かくなる上は、どこかのトウモロコシの雄花を取ってきて花粉をこすりつけ  たら? 変な交配になっても、何も出来ないよりはマシ。 4、自前の花粉は、日数を経た雄花には、もう残っていないのだろうか? 開いている雄花を揺すってもぜんぜん花粉を落としません。もうお爺ちゃん?? 分かる方、よろしくお願いします。

  • とうもろこしは ”もぎたて”、の訳は?

    少し季節が外れますが、おたずねします。 「とうもろこしは ”もぎたて”」と言われますが、確かに葉の付いたもぎたてをゆでるなりして食べると、甘味もあって格別です。 反面、もいだ状態で時間が経つと、他の野菜や果物に比べても短時間のうちに味が落ちるようです。 茎からもがれることによって、とうもろこしの中の何かの成分がどんどん変化してしまうというようなことなんでしょうか?

専門家に質問してみよう