• ベストアンサー

頭がよくなりたいです。

shominの回答

  • shomin
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.2

勉強、頑張ろうと思うその気持ち、とても大事だと思います。 そして分らない事がどこか曖昧ではなく、自分の不得手がどこだと把握していらっしゃるのは、とても素晴らしい事だと思いますよ。 頭の良い生徒さんとの違いがあるのであれば、多分基礎力ではないかと思います。 応用力はあくまで基礎がしっかりしてこそのものです。 それと、意外と理解しているつもりで思わぬ見落としなどがあるかもしれません。 基礎は侮るなかれ、です。 もし遠方でない様であれば、通われている学校の先生にご相談申し上げてみてはいかがでしょうか? 塾や家庭教師などはお金も掛かりますし、学年によっては今から夏の対策クラスなどに入校するのは難しい場合もあります。 しかし、学校の先生であれば余分な出費もないですし、その分野の専門家です。 自分の受け持ちではない先生でも、教えを乞うてみたら意外と自分の受け持ちよりも相性がいい場合なども、少なくはありません。 特に夏休み期間であれば、出勤している職員が日によって違う事も当然あるので、いろんな先生とお話をしてみるのもいいと思います。意外な問題点を見つけてくれるかもしれません。 まずは手始めに ・どこが判らないのかを具体的に問う ・授業以外であなたが実践している勉強法 ・学習用ノートのチェック などご相談されたらいいと思います。 夏休みを経て、二学期の成績が少しでも望むものに近づいている様、願っております。

60sTwiggy
質問者

お礼

学校で先生にも聞いてみようと思います!! がんばります。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 世界史の勉強の仕方を教えてください。。

    世界史がとても苦手な高2です。 来週からテストなのですが、世界史で点数を取れる気がしません。 授業は一睡もせず、ノートもしっかり書いているのですが、興味が持てないので ほとんど頭に残っていません。 今までの定期テストはギリギリ赤点セーフばかりで、今回こそまずいです。 オススメの勉強法とかありませんか? 流れを掴むためにまずは教科書から・・・なんて言われますが読んでいても面白 くないし頭に入りません。 他の科目との兼ね合いもあるので世界史ばかりに時間もかけてられません。

  • 勉強の仕方

    もうすぐテストがあるんですが どうしてもいい点をとって赤点を避けたいのです。 私は昔から勉強の仕方がわかってないというか わからなくて、いっつも赤点を取ってしまいます… 自分なりに勉強を頑張っているのですが 何か違うみたいでいつも上手くいきません; 良かったらよく頭に勉強が入る方法を教えてくれませんか? よろしくお願いします。

  • 頭がモヤモヤ?して集中できない><

    17歳の高校2年生の者です^^ 私は中学の頃からあまり勉強の出来るほうではなくて、、、、、 高校に入って必ず1つは欠点(赤点)がある始末です^^; 授業を聞いていてもちんぷんかんぷん、、、、、、(古い? 姿勢正して前向いてても頭では違う事考えてる有様です>< っと言うわけで何か集中力を上げる?集中する方法はありませんか>< 欠点無くしてバカにしてくる野郎どもを見返したい!!w まず 努力ですよね~~~^^; 勉強しながらご回答の方待ってます^^ お願いいたします~~^^

  • テスト 赤点

    この前高校に入って初めての中間テストを終えました。英語の論理表現で26点を取ってしまいました…完全に赤点です。英語が苦手で自分なりに努力はしていましたがこんな点数を取ってしまいました。期末テストで何点取れば赤点回避できますか??論理表現の勉強方法もついでに教えて頂きたいです。よろしくお願いします

  • 中間テストの点がかなり悪くても・・・

    もし中間テストの点がすごく悪くて欠点に等しい点数でも、期末テストで良い点を取れれば成績に欠点はまぬがれる事が出来るんでしょうか? それとも中間テストで超最低点を取った時点で欠点確実なんですか? 教えて下さい!!

  • 勉強が頭に入る方法

    最近、色んなことがあって、 勉強しても頭に入りません。 勉強していても、余計なことが頭によぎって、 その余計なことに集中してしまう、みたいな・・ ちなみに私は中1です。 あと一週間ほどで、中間テストというものがあるのに、 勉強していても頭に入らないと、勉強の意味がないと思うんです。 どうすれば、勉強が頭に入るようになりますか??

  • 中間テスト赤点、挽回

    高1です。 最初の中間テストで、数学I、A 、物理基礎、生物基礎が百点で調子に乗ってたら、今日返された国語が19点で赤点になりました。 僕の学校は25未満が赤点で、今回の国語の平均点は27点でした。 高1の中間テストから上智大学の問題を三十点分だされて… 全教科満点目指していた僕としてはかなりショックでした。 そこで期末テストでは挽回しようと思いました。そこで質問です。 今回のテストでどのような問題を出すのか、どこから出題しているのか、など把握することができました。 期末テストでは80点を目指そうと思うのですが、もし取れた場合99点が一学期の合計です。 この場合は、留年の心配もなく、赤点も消されますよね? 前置きが、長くなっていまい申し訳ありません

  • 高校の英語

    三週間後に高校最初の中間テストが控えているのですが 英語がどう勉強したらいいのかがわかりません。 中学一、二年生は90点以上が普通に取れていたのですが 段々と点数が落ちていき三年生の最後のテストでは33点を とってしまいました。 色々参考書を買ってきてやってみるのですが 例えばbe動詞+ingと覚えてその横にある参考書の問題は解けても いざテストになるとどの文法を使えばいいのかが わからなくなります。 先生にはひたすら問題を解くしかないといわれましたが 今私は何がわからないのかわからないという モヤモヤが頭の中を回っています おすすめの勉強法、サイト、本など あれば教えてください。 お願いします。

  • 受験に使わない科目

    受験に使わない科目 高校3年生のものです。 私立大学を目指していて、受験科目は英語、国語、世界史をとるつもりなのですが 学校での定期テストで、日本史などの受験にはつかわない科目はしっかりと勉強すべきでしょうか? 入学してからの定期テストは各科目、平均80点ほどなのですが、欠点をとらない程度の点だと なにか影響はありますか? 受験は一般入試を受けるつもりです。

  • 中高一貫校で、高校に進学すべきかしないべきか。

    僕はいま中3で、私学に通っています。 中高一貫校なので、来年は高校に行けるはずだったんですが、中2頃からストレスで生活のリズムを完全に崩してしまい、朝に起きれないとか食事をしないとかで学校を欠席することが増えていました。 (ストレスの原因は学校のことです。行き過ぎで有名な程の宗教学校で、教師は馬鹿ばかりで、理不尽な生徒指導をするし、反乱を防ぐためにPTAも生徒会も無し。不祥事しまくってるくせに生徒の意見も保護者の意見も聞く機会を与えず、男子は坊主頭原則・女子は基本自由でピンをつけただけで検査パスできる程度の整髪検査、男女差別の問題で何度もテレビに取り上げられて。裁判にかけられそうになると示談金出してくるし、高3生は予備校に賭けて学校にはクラス5人程度しか登校しない、そのくせ進学率を「すばらしい我が校の先生方が~」なんて嘘言って誇っている知っている人は知っている有名な名前だけはピカピカの糞学校です。正直こんな学校にはいたくない) そして、昨日「中学3年から高校1年に進級する際、1学期と2学期の副教科以外の成績で赤点を合計10個取ると進学できません。」と言われました。成績とは100点満点で中間テストの得点4割、期末テストの得点4割、平常点2割の合計で各教科に出ます。赤点は学年平均点の7割以下です。僕は1学期に中間テストを受けていなくて出席もしなかったので、結果(期末テストの点数×0.4)点しか成績には出ませんでした。当然9科目全部赤点です。つまり2学期の成績で赤点が1つでも付くと進学できません。 2学期から普通に登校して中間テスト・期末テストを受けて、1年遅れた勉強のために個人指導の塾にでも行けば2学期の成績で赤点0個になるかもしれない。と思っているんですが、もし赤点が付いた場合にその時点で公立へ転校しても高校受験に必要な平常点が付かないそうです。なので中退になってしまいます。だから転校するなら今しかないと言われました。 僕は転校した方がいいのでしょうか? 僕は今さら公立中学に行くのも嫌だし、学校に彼女もいるし、何よりプライドが許しません。ので転校はしたくありません。しかし反面、学校にちゃんと行けるのかという不安と、僕をこんな状態にした糞学校にはいたくないと思っているのです。 どなたか的確なアドバイス・お叱りをよろしくお願いします。 本当に困っています。