夫と父の行動が似ているのに気がついた経験

このQ&Aのポイント
  • 夫と父の行動が似ていることに驚きました。
  • 具体的には、靴下を机の下やベッドの脇に隠す習性や、服をきれいに広げて椅子に掛ける癖が共通していました。
  • また、夫からは自分と夫の母の行動が似ていることも言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫と父の行動が似ているのに気がついた経験。

結婚して半年ですが、一緒に住んでみてはじめて気がつく夫の癖がありました。それが、私の父とまったく同じだったので、驚いています。 こういう一致はよくあることなのでしょうか? 具体的には、夫は脱いだ靴下を机の下や、ベッドの脇に隠すように置いておく習性があります。 実家の母にそのことを話すと、私の父も、脱いだ靴下を机の下や、ソファーの下に、隠すように置いておく癖があると言っていました。 実家にいたころは、父のそんな癖は、特に気にしていませんでしたが、母に言われてみて思い出しました。 さらに、脱いだ服をきれいに広げて椅子に掛けておく癖も共通していました。探すとまだまだありそうな気がします。 逆に夫から、私と夫の母とが同じ行動をとるときがあると言われたこともあります。 怒ると靴を投げる癖と、朝なかなか起きない夫を起こそうと、「いつもよりおいしいココアができたよ。」などど言って、いつもよりおいしい~を言うことなどだそうです。 偶然なのか、よくあることなのか、なんだか気になっています。 みなさんも経験があれば、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91611
noname#91611
回答No.2

あります! 夫と家の父はそっくり。 義理の父と夫は実の親子なのに全く似ていません。 ◎服をいろんなところに脱ぎ散らかす  (靴下を脱ぎっぱなしで座イスに座り、翌日傍らに放置されているのを発見) ◎物が見つからないとすぐに諦めて私に聞く ◎テレビを見ていて出演者の名前やあらすじを大きな声で聞く ◎周りが見えていない(キッチンにビールを取りに来たらそれだけ持っていく。  例え自分の夕飯が用意してあっても持っていかない) ◎集中すると人の話を聞いていない ◎どうでもいい事に細かい 私が父に似てちょっとだらしないところがあるので、しっかりした男性を、と思ったんですけどね・・・。 でも否が応でも私がしっかりしないといけないので、責任感が出てきました。 何だかんだ言って、やっぱり娘は父親みたいな男性が好きなんでしょうかね? 夫いわくは、私は夫のお母さんには全く似ていないそうです。

hotsuka
質問者

お礼

なんででしょうか、似なくてもいいのに…というところが似ている場合って多いんでしょうか。(笑 私も結婚前は本当に適当な性格で、夫にはしっかり者をと思っていたのですが、結婚後、なんだかんだで、私がしっかり者の役になっています。 たとえ、だらしないところだとしても、そこが父親に似ているだけで、少し安心感みたいなものがあるのかも知れませんね。 実際、注意してもなおる気がしないので、諦めてすんなり受け入れてしまっている自分がいますから。 小さいことですが、共感できて、うれしかったです。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

noname#92711
noname#92711
回答No.1

自分を一番愛してくれる異性は親です。 人の基準・価値観は親から教えてもらったり、感じたことになります。 従って、無意識に父親・母親に似たところがある相手を選んでしまうのではないですか? ちなみに、私の彼と父親の共通点は下記の通りです B型 1月生まれ 音楽を聞きつつ独りの世界を楽しむ

hotsuka
質問者

お礼

やはり、女の子は、父親に似ている人を無意識に求めているんでしょうかね。 それにしても、うちの場合は、靴下を隠す癖なんて、どうでもいいところが似ていなくても…と思ってしまいますが。 我が家は、私と父が楽天的なまったくのB型体質で、 夫は比較的几帳面なA型です。几帳面に、毎日靴下を隠してくれます…。

関連するQ&A

  • 父が亡くなりました。この悲しみを夫は分かってくれず冷たい・・・

    父が亡くなりました。この悲しみを夫は分かってくれず冷たい・・・ 初めて質問させていただきます。 小さな子持ち主婦です。 3週間ほど前に父を亡くしました。 これまで身辺整理などで忙しく気が張っていたため精神的にはもっていました。 (夜は毎日泣いていますが。) 最近、やっと落ち着いて父のことをあらためて考える時間ができるようになったため、自宅で泣いてしまうことが多くなりました。 (実家は自宅から割りと近くにありますが、実家にいるとき母の前では泣かないようにしています。) また最近では精神的にまいってしまっているため、体調が思わしくなく横になることも多いです。 夫は家事などを負担してくれ協力的であることには大変感謝しているのですが、気が強く 「泣いてもお父さんは喜ばない」 「笑って生活することが供養になる」 という考えで、亡くなった直後は泣いたもの現在は平素と何ら変わりない生活をしており、私の悲しみを理解できないようです。 そして 「また泣いているのか」 「しっかりしろ」 「だらだら横になっているなら実家に帰って休め」 といわれたことから、私が 「本当の両親でないから分からない」 「どうしてこんな時くらい優しくしてくれないのか」 とキレてしましました。 そんな経緯で現在夫婦関係はギクシャクしています。 取りとめもない質問になってしまいましたが、夫に私の気持ちを少しでも理解してもらうにはどうしたらよいでしょうか? また私はどのように夫に接していったらよいと思われますでしょうか? どうかアドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる

    夫の父が亡くなり、もう8年が経ちます。夫の母72歳は、夫の父が亡くなる前に夫の父の預金を自分の名義の預金に移動していたようです。最近郵便局から母に3000万前後のお金があることがわかりました。夫の父が亡くなった時は、夫の母からお金は、ないと言われて続けて、年金の額も嘘ばかりつかれていました。夫は、進行性難病をわずらっていまして、働けない状況なので、遺産相続を受けていないのですが、私と子供2人いて、援助をしてほしいとお願いしているのですが、全く話し合いになりません。夫の母は、はたらいていませんので、当然夫の父のお金なのですが、やはり嘘をついて、夫はひとりっこなので、自分の実家の土地家屋敷も夫の父の名義のままなので、ここで、きちんと自分の家の財産を知りたいという希望なのですが、実際今からでも夫の父の遺産相続を受ける事ができるのでしょうか?また今後どうしたらよいのでしょうか?

  • 父と夫の間で…私が悪い?

    自宅を新築中です。一銭も援助をしていない(現状から援助は不可能)私の父が、夫と私の3人でいる時に「(建築中)見に行って文句言ってやろうと思ってるんだ」と、突然言い出しました。父は違法建築、下請けの厳しい条件下での仕事に心配をしているのですが、夫はそういう状況は承知しており、だからこそ大手メーカーで建てることにし、強引な値引きはせず(言うこと:希望や確認はしっかり言って)建築の運びとなりました。当然メーカーの人間が現場の責任・監督をしています。 その場で私は、夫が気を悪くしながら反論しないことを想い、父に「見に来てくれるのはかまわない。違法建築の心配があるからこそ大手に頼んだ。夫のほうで建てるのだから、夫に任せて欲しい。頭から文句を言う姿勢でくるのはやめて欲しい。現場の雰囲気を乱して欲しくない」とキッパリ言ってしまいました。ストレートに言わないようにしたけど、要するに『金を出さないのだから口も出すな』という気持ちです。 父の性格はわかっていますが、どうしてもそこは釘を刺しておきたかった。一般的に考えて「楽しみだね、時々見に行ってもいいかな?」程度の話し方が適当だと思うんです。 ですが母も夫も私に「大人になれ」と言います。夫は私の気持ちを理解してくれていますが、母は父へ謝れと言います。 私は父に謝るべきなのでしょうか?どう考えても納得がいきません(結婚式の費用もまだもらっていないという背景もあります)。父に言わせておいて、あとで夫にフォロー:謝るべきだったのでしょうか?一大決心をして踏み切った新築にわだかまりを残したくはないのですが、どうしても父に謝る気持ちにはなれません。今後の実家の父や母との関係を問題なくするためには、ウソでも謝るのが妥当なのでしょうか?私は大人になれていないのでしょうか?悶々としています。

  • 行動力の無い父を改心させたい

    最近まで私の実家で、父母弟、私と私の夫子供と6人暮らしをしていました。 去年子供を出産する為、実家暮らしをさせて貰っていたのですが 今年始めに母が末期癌だと発覚、それと同時に母が多額の借金をしていた事も発覚。 病気の為母は退職し収入はゼロ。それに加え入院費や治療費もかかり 父の収入は少なく、他の家族で協力しあい何とか生活をしてきたものの 母名義だけでなく父名義でも多額の借金をしていた為、 返済が大変困難な状態となりました。 親戚の方や色んな人の協力を経て、病気の母の為と何とかやってはきたものの あっという間に母は亡くなってしまいました。 私はその後すぐ夫子供と実家を出て、今は父弟とは一緒に暮らしておりません。 多額の借金を残した母を恨む気持ちはあるものの、 それでも母は元気だった頃、家族の為に頑張っていてくれました。 だから私は生まれたばかりの子供を抱えて、 実家で母の代わりを必死にしてきました。 ですが、こんな状況になってすら何もしようとしない父に とても呆れ腹がたっています。 その原因となるものが以下の通りです。 母が生きていた頃には、「かわいそうだ」「苦労をかけたな」と口でいい 毎日見舞いには必ず行っていたものの ○借金発覚時、末期の母にむかって「なんでこんなになるまでしたんだ!」と怒った。 ○母に関係する手続きなどを一切やろうとしなかった。 ○家計のことは全くわからないから、という理由で全て私や弟に任せきりにした。 ○家事も全て私にやらせ、家に居る時には寝転がりTVを見ていた。 ○一時退院してきて、まともに歩けない母に肩や手をかす気遣いすら出来ない。 ○転んだ母に「だから危ないと言っただろう!何やってるんだ」といっていた。 ○母が可愛がっていた犬が、ストレスでよく鳴くようになると「母のしつけが悪かったからだ!保健所に連れて行くか」などと冗談ともとれない暴言を吐く。 亡くなった後には、気が抜けてしまった力が入らないなどの理由で ○相続関係等の手続きもまともに調べない考えない、教えても覚えない ○弁護士さんに任せれば自分はなにもしなくても事が終わると思っている ○心配で、もっとしっかりしろよという弟に対し「これ以上俺がなにをすればいいんだ!教えろよ!」「俺はちゃんとやっている」と意味不明の逆ギレ。 ○母や父の手続きに必要なものや行動を、離れている私が手伝い連絡をし何度も「○○が必要だから用意しておくんだよ」「○○探しておいてね」と注意しても、その時は「わかった」「大丈夫」「いついつやるから」というのだが、全くその通りに行動しない。どんな大事な事でもまともに覚えておらず忘れる。 まだまだあるのですが、正直病気なんじゃないかと思う程です。 ただ馬鹿なのかもしれませんが、今までこんなに駄目な父親だと知りませんでした。 仕事は出来るのに、何故言った事を覚えられないんでしょうか。 覚える気が全くないとしか思えません。 やる時はきちんとやる人だと思っていたし、母もそう言っていました。 かいかぶりすぎていたようです。 何度行っても行動してくれないのです。口だけとはまさに父のことです。 だからきっと母も父に相談することが出来なかったのだろうと思います。 相続の件は私の家族にも迷惑がかかるし、 弟は体が弱く持病があり、まだ若いし心配でほおってはおけません。 しっかりして貰いたいから何度もいうし、手伝って色々かけ回っているのに どうしてわかってくれないんだろうと毎日辛いし苦しいです。 考えるだけで体調が悪くなるようになってしまいました。 最近では、何故父が先に死ななかったんだろう? そうすれば私達はこんな思いせずにすんだのに、と思ってしまうほどです。 こんな父をどうにか改心させる方法はないものでしょうか。 それとももう諦めて、私も弟もきっぱり絶縁した方が身のためでしょうか。 それ以外にどうにかする方法はありますでしょうか。。。 長々とかいてしまいましたが、ご意見を頂けると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 妻の実家での夫

    お嫁さんの実家では、その旦那さんはお客様状態という所が多いですよね?どうなんでしょう。 今、臨月で里帰り中で、夫が休みのたびに私の実家に来るんですが、来た時は、私が夕飯を作ったり、二人で食事の後洗い物をしたり(毎回ではないですが)、夫が父の力仕事を手伝ったり、二人で母に頼まれた買い物に行ったりしていました。 なのですが、ある日父と母がお皿を片付けていて(私と夫でお皿を洗い、乾燥機に入れた後)その時母は、彼が座ってテレビを見ていたのが気に入らなかったらしく、夫が帰った後、グチグチと言われました。 「私だけがやっているならいいけど、お父さんも手伝っているのに、僕もやりますってならないのか」と。(私は洗い物の後、ちょっとおなかが張ってきたのでソファで休んでいました) 後、洗濯物をたくさん入れたカゴを母が2階に運んでいたらしいのですが、それも「洗濯物を干せとは言わないが、僕が運びますくらい言えないのか」と言っていました。 まるで嫁姑みたいですよね・・・。夫はうちの実家でかなり動いてくれいると私は思うのですが、母としては気に入らないようです。 母も働いているので、私が帰ってきている上に、夫までしょっちゅう来たら負担は大きいとは思うのですが、長くても3ヶ月くらいのことだし、我慢してくれたらいいのに・・・とも思ってしまいます。 母は昔から気性が激しく、機嫌の上下が大きいので、たまたま機嫌が悪かったのかなとも思いましたが、これでは夫がかわいそうな気がします。 夫に、「仕事大変だろうし、休みの度に帰ってこなくていいよ」とも言うんですが、家に一人は寂しいらしく、またまだ新婚なのでこちらに帰ってきたいみたいです。 母にも、男の人なんだしそんなに気がつかないよとも言ったのですが、聞く耳持たずで・・・。 何かいい案はないでしょうか。

  • 父の行動

    相談したいのですが・・・ 自分には妹がいます。妹はちょっと病気をして10年ほど休養を取っていました。 まだ若いです。 でも、最近ずいぶんと良くなり活動出来るようになってきて嬉しいです。完治までもうすぐです! 妹はとても頭の良い子でしたが、このことが原因で勉強をすることが出来なくなってしまいました。 ペンを持ったり長時間座って本を読んだり・・・そういうことは激痛のため不可能だったんです。 でもなんのきっかけか英語に特に興味を持つようになって自分で出来る方法で少しづつ続けてきました。こんな状態だったのに今の妹の英語力には目が飛び出るほど驚いています。 英語に興味を持ち始めてから2年ぐらいたった時妹がしきりに言い始めたことがありました。 「英語を頑張ってる人の中には洋書をいっぱい読んだりするっていうのもあるみたい。 私も読みたいな・・・。」と。 単語帳を聞いてるよりも、洋書からいろんな単語を覚えたいと言う思いでした。 でも現実は本をじっくり読める状態ではなく、仕方ないけど悔しいなという感じだったのです。 だからもうちょっと良くなったら洋書を買ってみたい!とワクワクしていました。 そんなことを言い始めてから2年後ほど、私がふと父の部屋に用事があって行き、机を開けたら、 洋書が山のように出てきました。父は有名大卒ですが、英語とは無縁、いままで「英語」という単語を父から聞いたことは一度もありませんでした。べつに使いませんし喋れません。 そして、その中の一冊を開いてみると、何年何月何日と読み終わった日付らしきものが書いてありました。しっかりと英語学習初心者が読むような薄い洋書から厚い本まで順番にありました。 ちょうど妹が洋書読んでみたい~としきりに言っていたころです。 これを母に伝えました。そしてその夜父にどうして洋書を読んでるのと聞いてみると、 「別に。前から興味あったしさ。」と。 じゃあ、妹のために買ってきた部分もあるのか?と聞くと「そう言う事じゃない」と。 たしかにもしも妹の子とも思ってなら買った時に「ほら買ってきたよ!俺も読んでみたいんだけど、お前が良くなったらいっぱい読めよ!」とかなんとか伝えてくれると思うんです。 でもその何年かなんかこっそり一人で読んでたって感じで、机の奥の方に入れてあって、英文法とかいろんな本まで山のように出てきました。しかも、話を聞いてみると少しやったら試験でも受けてみようかとか言うんです。TOEIC(これも妹が受けに行ってみたいけどまだ受けてなかったもの)とかうけたらそこそこいくんじゃないかと言いました。なんで?ってかんじです。会社でTOEICなんか要求されてませんし、そもそも妹が話をするまでTOEICも知らなかったくらいです。 妹がこのことを知った時、大騒ぎになりました。 結局自分が死ぬほど読んでみたい、買ってみたいと思っていたけどもうちょっと良くなってからチャレンジしてみようと決めていた洋書を、実は隣の部屋でこっそりと着々と読んでいて今も読んでいるという事実が理解できずに、泣いていました。「なんで?」と。 もう一つあります。結構元気になってきて妹が初TOEICを受けに行った日。 良くなったとはいえ体調はそこそこで結構無理しながらもウキウキしながら受けに行ったんです。 試験終了後に家に帰って来た妹はやっと受けられた喜びと、手ごたえで興奮していました。 すると父が言ったことは、 「TOEICは今はもうあんまり意味ないらしいよな」と。 TOEICが意味ないか否かはここではどうでもいいとして(意味あると思いますけど)、いったい、うちの父はどういう頭の構造なんでしょうか??? 別に勉強した英語を妹に教えようと密かに勉強していたわけでもなく(これは確実です)、いったい・・・なんなんでしょうか? 父は妹が現在すごい英語力をつけていることに心から喜んでいます。 父は人がやってることに興味を持つ習性はあるんですが(例えば母が始めた日本酒の検定か何かも知らないうちに読んだりしてて、母よりも知ってるような感じだったり・・・。始めたばかりの母も調子が狂うっていうか・・・)

  • 夫の父 と 私

    私は留学として日本に来て、日本語学校、専門学校卒業して今日本人と結婚三年もなりました。子供はまたいない 夫の父と三人暮らしてます。 結婚したその日から、料理洗濯など全部私やってきました。二人もやっと私の作った料理をおいしいと食べてくれたね。 しかし、たまにお父さんの変な行動で悩んでます。例えば、いつもご飯食べている時目の前靴下をぬいて、かかとかさかさと言うながらクリームつけたり、入り歯を出して掃除したり~ご飯の後ジュース飲みますか?と聞いたら:飲まない、腹いっぱい、飲んだらお尻から出ちゃうと言ったり~お父さんの誕生日、父の日、バレンタイン・デーなど私はかならずいろんなプレゼント買ってあげますよ。私の誕生日だったら年金減ったとか、石油値上がったとか、何もくれないの! こんな悲しくなることいっぱいあります。夫は私に考えすぎっ、じいさんから気にしないでと言ってましたけど、自分はこれもいじめと思ってます。もし、日本人の嫁さんだったら、こうしてやらないかな~ モンゴルの親は 親に孝行する、旦那と仲間よしは幸せの基本と言って、私に我慢してと言ってましたけど。 どうすれば いいの?

  • 父の一周忌 夫に参加してもらうのはおかしいですか?

    父の一周忌 夫に参加してもらうのはおかしいですか? 30代の主婦です。 結婚して地元を離れており、今は実家から車で4時間ほど、飛行機なら1時間ほどの所に夫と子供と住んでいます。夫の実家とは近いです。 昨年私の父が亡くなり、今年のお盆に初盆と一周忌の法要を同時に行うことになりました。 夫にも一緒に帰省して行ってもらう予定なのですが、それを夫から義母(夫の母)に言ったところ、 「あんた(夫)まで行く必要ないんじゃないの? うちだってお寺さんに来てもらうんだから あんただけでもこっちに来てほしいんだけど」と言われたと聞き、正直ショックでした。 確かに夫の実家では、親戚を呼んだりはしないものの毎年お盆にはお寺さんに来てもらっています。 夫の父が15年ほど前に亡くなっているからです。 最終的には夫が「あちらはまだ1年なんだから」ととりなしてくれて義母も渋々了承したようなのですが。 正直な気持ちを言えば、「ひどい」と思いました。 遠方だったという事情があるとはいえ、しょっ中旅行している義母が父の葬式に来ようと考えすらしなかったことや、 以前から私の実家を色々とないがしろにしてきたことも思い出して、あまりにも父をバカにしているのではないかと怒りすら感じてしまいました。 家や地方によって、常識が違うのは理解しているつもりです。 周りがどう思おうと、当事者がどう受け取るのかが問題なので、こんな質問は実際には意味がないのかもしれません。 ですが、一般的にはどうなのか、客観的な意見を聞いてみたいと思うのです。 妻の父の一周忌に夫が参加する必要はない、という考えはあまりに冷たくないでしょうか。 それとも、夫が参加するのが当然だと思っていた私や私の実家がおかしいのでしょうか。 夫にも友人にも相談できず、モヤモヤしています。 ぜひご意見、よろしくお願い致します。

  • 夫と義理の両親について困っています!!

    今年4月に長男を出産した主婦です。私(25歳)、夫(26歳)です。 夫は義理の両親(夫の)をすごく煙たがって30分足らずの距離にある実家に近寄りません。夫は自分の親を嫌いだと言っています。嫁の立場として頻繁に実家に行かれるよりはマシなのですが、子供が生まれてからは近くにいるのに孫を見せに行かないのもどうかといつも悩んでいます。よく義理に母から家においでと言われ、夫に実家に行こうと言ってもいつも「面倒だし余計な気を使いたくない。疲れる。」と機嫌が悪くなります。 義理の父(夫の父)はすごく堅物な人で口数が少ないです。私もすごく緊張するんですが、よくしゃべる夫も父親の前では無口になり、話しても一言二言で終わってしまいます。夫は父親に対してすごく気を使っていていつも顔色をうかがっているように私の目には映ります。私の両親とはとても仲がいいのに自分の親には過剰に気を使っている夫が少しかわいそうになってきますが、義理の父との間になにか問題があるのかわかりませんが、義理の父の話をするとすごく不機嫌になってしまいます。そんな堅物な義理の父も孫が生まれてたら少しはやわらかくなるかなと思っていたんですが、あまり変化はありませんでした。 私達が実家に行かないにしてもかわいい孫が近くにいるから義理の両親が私達の家に来るだろうと思っていましたが、全く来ません。私は実家が県外なので遠いのですが、私の両親は休みをとって来てくれます。近くにいながら来てくれない義理の両親のことを私の両親はよく思ってないみたいで、先日夫に「なんでお母さん達は来てくれないのかな?」と言ったところ、「俺が来るなと言った。」と言います。それで来ないのかはわかりませんが、私が妊娠中は義理の母が時々来てくれました。でも義理の父は休みでも結婚してから一度も家に来たことがありません。いつも義理の母一人です。これって普通ですか?私が子供を連れて行ってもいいのですが、子供もまだ小さいしやっぱり夫の実家に夫なしで行くのはと躊躇します。 夫は「結婚したんだから家族は君と子供だけだ。親にいちいち干渉されたくない」と言います。嫁としては夫の両親ともうまくやっていかないといけないと思うんですが、夫が義理の両親との接触を嫌うのでどうしたらいいのかわかりません。このままだと子供はかわいがってもらえるのか心配です。長文になってしまいましたが、何かいいアドバイスお願いします。