• ベストアンサー

伊予親王の変や薬子の変で使用された毒とは?

807年、伊予親王の変において伊予親王と母親の藤原吉子は絶食した後毒を飲んで自害したそうです。。 810年「薬子の変」で藤原薬子は毒をあおって自殺しています。 これらの事件の自殺に用いられた毒とは何だったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

推測でもよいでしょうか。 私は、水銀か、薬という名の毒草だと思います。 正倉院には、聖武天皇愛用の宝物が収められていますが、その中に貴重な薬も収められており「種々薬帳」に記載されています。 中でも注目すべきは「狼毒」「冶葛ヤカツ」という名の服用すれば猛毒となる薬です。 正倉院の薬は、天皇の許可があれば使用できたそうですから、権力中枢にいた人々は入手できたと推測します。 実際、冶葛は収められてから百年ほどの間にほとんど出庫されています。 これがすべて「薬」として使用されたとは言い切れない、という仮定での話です。 漢方専門・温心堂薬局の読書録(3)正倉院薬物の世界 http://ww7.tiki.ne.jp/~onshin/colum4.htm#shoso  正倉院の「種々薬帳」 第21櫃が重要です。 http://www1.tcnet.ne.jp/hanahide/syujuyakutyou.htm  次に「水銀」ですが、大仏建立では多数の水銀中毒死が出たと推定されていますから、蒸発した水銀は危険であるという認識を多くの人びとが持っていたと思います。 豊田 有恒著『崇峻天皇暗殺事件』で著者は、東漢直駒は蒸発した水銀を多量に吸い込んでの中毒死と推定されています。 水銀を使う場合は、人を閉め切った部屋に閉じ込めた状態での殺人に適していると思います。 岡村 青著『毒殺で読む日本史』も読みましたが、薬子の自殺に用いた毒の種類については書いてなかったです。

noname#90931
質問者

お礼

もちろん、推測で結構です! 正倉院の中に薬が収められているとは知りませんでした! >権力中枢にいた人々は入手できたと推測します。 うーん、おそらくそうなんでしょうね。 ひょっとして藤原氏が権力を手中におさめたのは こういった薬物の入手ルートを持っていたから? なんて考えてしまいますね。 名は体を表す、といいますが薬子って 薬を支配する女性、という印象があるじゃないですか(笑) 水銀の可能性は私も考えました。 しかし、水銀は不老長寿の妙薬と考えられて歴代天皇が服用していたようですね。 結果的に、そのことが天皇の寿命を縮めることになったようですが~ ただし、水銀は不老長寿の妙薬というが、本当は毒であると 気づいていた人がいたという可能性もあるでしょうね。 『崇峻天皇暗殺事件』おもしろそうですね。 読んでみたいです。 とても面白い回答で楽しく読ませていただきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.1

正倉院に保管されていた「薬」の中に砒素系薬物があり、その系統ではないでしょうか。

noname#90931
質問者

お礼

返事が遅くなって申し訳ありません。 Pinhole-09さんの回答を読みまして そういえば大阪府高槻市の阿武山古墳が発掘調査され、織冠が確認されたことから、「鎌足」の墓とされたが、その古墳に埋葬されていた人骨から砒素が検出されたという報道を思い出しました。 http://www2.plala.or.jp/cygnus/s5.html http://dhistory.hp.infoseek.co.jp/sei_0vf.htm によれば、 中臣鎌足は砒素で毒殺されたのではなく「丹」を飲んでいた。 なんとならば砒素は水銀と並んで丹の成分として確認されているからだ、とありますが。 回答をありがとうございました。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 正良親王と正子内親王は双子だとされていますが

    正良親王(仁明天皇)(810-850) 正子内親王(810-879)(810-879) の母親は橘嘉智子で、生年が同じなので双子だと言う説があるそうです。 しかし、かつて双子は畜生腹などといわれ 特に男女の双子は心中したカップルの生まれ変わりだと忌まれた と聞いています。 そのため、双子の片割れは抹殺されたり 里子に出されたとも。 しかし、正良親王は即位して仁明天皇となっており 正子内親王は淳和天皇の皇后となっています。 (二人の間に生まれた恒貞親王は承和の変で廃太子となって かわいそうな運命をたどりましたが) 正良親王と正子内親王には「双子なので忌まれた」という影が感じられません。 それはなぜなのでしょうか。 推測でも結構です。 回答をお待ちしています♪

  • 正良親王と正子内親王

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B5%AF%E5%B3%A8%E5%A4%A9%E7%9A%87 上記によりますと 正良親王(仁明天皇)(810-850) 正子内親王(810-879) の母親は橘嘉智子で、生年が同じなので双子だと言う説があるそうです。 橘嘉智子は他にも嵯峨天皇の皇子・皇女として 秀良親王(817-895) 秀子内親王(?-850) をもうけています。 嵯峨天皇には他にも高津内親王との間に 業良親王(?-868) 業子内親王(?-815) 百済王貴命との間に 基良親王(?-831) 基子内親王(?-831) をもうけています。 ●良、●子というのはひょっとして男女の双子のこと? なーんて思ったりしたのですが、まさかそんなことないですよね。 けど、●良、●子というペアの名前には何か意味があると思います。 例えば乳母から名前をとったとか。 何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 推測でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 毒ギョーザ事件 変じゃないですか?

    毒ギョーザ事件 変じゃないですか? 毒ギョーザ事件、袋に微細な穴…供述と一致 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100514-OYT1T00997.htm 中国毒ギョーザ:千葉の被害者が食べた2袋にも穴 科警研 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100515k0000m040036000c.html 科警研は 1~2ミリもの大きさの穴を 見過ごすのでしょうか? 科学的に検証されたのでは なかったのでしょうか? 浸透試験の結果 穴は開いていないといっていたと思うのですが  浸透試験では 分からないのでしょうか? 分からなかったのでしょうか? 中国寄りの民主党が 犯人の供述に合わせた訳ではないのでしょうか? 後で穴を開けたのでは ないのでしょうか? やっぱり穴が開いていた というのは 信用出来るのでしょうか?

  • 早良親王は移葬されたそうですが遺体は?

    785年、早良親王は藤原種継暗殺事件に連座したとして乙訓寺に幽閉されました。 早良親王は無実を主張してハンガーストライキを行い 淡路へ配流となる途中、船の上で憤死したということでしたね。 遺体はそのまま淡路島へ運ばれたそうで、淡路島に崇道天皇陵がありますね。 800年、早良親王は崇道天皇と追称され、大和国に移葬されました。 奈良市八嶋町に崇道天皇陵があります。 移葬されたということは、淡路島の崇道天皇陵には遺体はないのでしょうか? 天皇陵は発掘調査できないと思いますが、何か伝説とか、言い伝えなどはないのでしょうか。 奈良市八嶋町の崇道天皇稜には、次のような伝説があるそうです。 早良親王は死にのぞんで9つの石を投げ、石の落ちた所に葬るようにと遺言した。 9つのうち8つの石が八嶋の地で見つかったので、800年に崇道天皇八嶋稜に葬った。 8つの石が見つかったとあるのは、八嶋という地名にかけたものかもしれません。 9つの石とは何かを比喩的に表現したものなのでしょうか。 9月9日は重陽の節句で不老長寿を願う日であったようですが、それと関係あるでしょうか? また、9つあった石のうち、ひとつはどこに行ってしまったのでしょうか? お考えをお聞かせくださると嬉しいです。

  • 早良親王は大和国に移葬される前はどこに葬られていたの?

    御霊として有名な早良親王は、800年、崇道天皇と追称されて大和国に移葬されたそうです。 大和国に移葬される前はどこに葬られていたのでしょうか?

  • 藤原氏ひとり勝ち。その勝因は何だと思いますか。

    こんばんは。 中臣鎌足が天智天皇より藤原姓を賜って以降、 藤原氏は他氏排斥を行ってひとり勝ちしてきた観があります。 757年-橘奈良麻呂の乱→橘氏を排斥 770年-道鏡失脚→弓削氏を排斥 842年-承和の変→大伴氏と橘氏を排斥 850年-惟仁親王立太子→紀氏を排斥(文徳天皇は紀静子が産んだ惟喬親王を即位させたいと考えていた) 866年-応天門の変→伴氏を排斥 901年ー昌泰の変→菅原氏を排斥 ざっと思いつく限りをあげてみてもこれだけあります。 史料に残されていない事件などもあることでしょう。 藤原氏がひとり勝ちできた勝因のひとつとして 天皇の後宮に娘を入れることで、天皇家との関係を深めたということがあると思います。 しかし、他の氏族も同様のことを行っています。 たとえば、紀名虎は娘の静子を文徳天皇の更衣としていますし、 嵯峨天皇の皇后だった橘林皇后は橘氏の女性です。 小野吉子という女性が仁明天皇の更衣であったという説もあります。 ここから考えて、天皇の後宮に娘を入れることだけが 藤原氏がひとり勝ちできた勝因ではないと思えるのです。 藤原氏の勝因として、他にはどういったことが考えられますか。 皆様の意見を聞かせていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 毒義家族

    毒親、毒家族、毒義親、毒義家族をお持ちで、縁を切りたいとお考えの方だけのお返事でお願いします。 腹が立って腹が立ってどうしようもなく投稿します。 主人の両親は離婚し、長女(40独身、不倫相手を追いかけ捨てられ他県住み)、次女(35殺人犯刑期終了、母親と同居)、そして3番目に長男の主人という家族です。 主人は両親の離婚の際、「あんたはどっちと暮らすの?どっちでもいいよ。」と母親に言われ、母親が心配だったので母親と2人で暮らし母子家庭でした。 父親は借金、女、暴力で母親と離婚。 母親は、成長した次女と主人に何百万円も借金をし、現在も未納状態。というより、もう返す気持ちはないらしく、主人に謝罪もありません。 ちなみに私と主人が結婚する時2人で出向いても、父親母親どちらにも歓迎すら、挨拶すらしてもらえませんでした。 そこでこれまで我慢していた主人がとうとうブチ切れ、「家族とは縁を切る!!」と父親のもとへ行き話し、母親とも電話で話しました。 父親は、「今更そんな文句を言われても困る!!」 母親は、「謝れっていうのか!!」 という顛末。 主人はあまりの怒りに言葉を失い、絶望しきった目をして涙すら流しませんでした。 そこに今日突然、主人の母親からの差出物が来ました。 来るのは構いません。 ところが手紙なのか荷物なのか、【郵便局止め】で【主人本人限定受け取り】、【手紙なのか荷物なのかさえ隠した状態】で郵便局からのお知らせでした。 結婚していると分かっておきながら、私が開封しないようにする為なのか信用されていないからなのか分かりませんが、40年近く生きてきましたがこんな扱いを受けたのは生まれて始めてでした。 こうして書いていても、怒りが収まりません。 私の実家も毒家族ではありますが、とても主人を大歓迎してくれ、いい人を連れてきた、せめて人前では旦那さんを立ててやりなさい、と毒家族なので滅多に実家には出向きませんが、行けば必ずいつも私より主人を大事にしてくれます。 ですから私も、どんなに主人が縁を切ると言っても、最悪最低な毒親でも、老後は義母を引き取り、最後はお腹を痛めて生んで育てた息子の元で一緒に暮らし、息子の主人の元から旅立たせてあげたいと、常々主人に話していました。 なのにこの有様。 腹が立つどころか、煮えくり返ってふさわしい言葉すら浮かんできません。 そこでご相談です。 郵便局止めになっている手紙なのか荷物なのかなんなのか分かりませんが、これを受け取りに行くべきでしょうか。 主人も悩んでいます。 完全に縁を切りたいと思っている主人にとっても、悩みどころなのだと思います。 私は、はらわたが煮えくり返っていて正しい判断がつきません。 どうか私たち夫婦の為、お知恵をお貸しください。 くれぐれも、毒親、毒家族をお持ちでない方のご返答はお断りします。 「どんなに毒親でも毒家族でも血の繋がった家族でしょ?」なんて、普通の家庭に育った未経験者の方のお返事は、失礼ながらなんの役にも立ちませんので。 よろしくお願いします。

  • 茶の毒

    今春から一人暮らしを始めた女子大生に代わって質問します。実家の母親から一回入れた茶は時間を経て2回目を入れると毒になるから、と注意されたそうです。タンニンの酵素が変化するらしいのですが、何時間くらいまでならOKなのでしょうか?。どなたか教えてください。

  • 母親が娘から毒盛りと言われています。

    娘は親の近くで一人で、部屋を借りて住んでおります。娘は母親から毎日のように、毒盛りをされていると言われています。娘が言うには、それは自分にはわかっているよと。体の改善のために(本人は病気扱いすると怒るので)サプリメントを勧めていますが、母親が毒盛りを認めないと飲まないという(病院の薬は拒否)。ここ2~3年の体調不良が17年前の体調不良によく似ているので、この時も母親から毒をもられたということが、最近気づいたと言っている。毒盛りを否定すると、激しく怒り、暴力をふるうこともあります。本人は毒を盛られているので、死んで復讐してやるとも言います。今までもいくつかのクリニックに行き、薬の処方、入院も勧められたクリニックもありますが、本人は自分は悪くないと言っております。どうしたらよいのか大変困っていますので、対処方法を教えてください。父親

  • 吉備真備が阿部内親王の教育係をしたのはいつ頃から?

    吉備真備について調べています。 真備は735年に帰朝後、阿部内親王の教育係をしていたようですが、それはいつ頃からなのでしょうか? Wikipediaには「天平13年(741年)に東宮学士として皇太子・阿倍内親王(後の孝謙天皇・称徳天皇)に『漢書』や『礼記』を教授した。」と書かれています。 しかし私の読める範囲の書物では、阿部内親王が皇太子に立てられる以前から真備が教育係をしていたように書かれたものもあり、はっきりとしません。 専門的な歴史書などはどこから調べたらよいかわからず、困っております。 どなたか詳しい方がいらしたらご教授ねがえますでしょうか? 何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m