• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国保に加入するにあたって)

国保に加入するにあたって父の扶養を外したい方法と保険料の計算方法は?

このQ&Aのポイント
  • 質問者はバイトを一つだけして、父の扶養に入っていましたが、最近掛け持ちを始め収入が増えてしまい、国保の加入条件を超えてしまうかもしれません。質問者は借金やローンの返済のために稼ぐ必要がありますので、父の扶養を外して国保に加入したいと考えています。しかし、具体的な手続きや保険料の計算方法がわかりません。仙台市のサイトを見ても分かりづらかったとのことです。質問者が現在半年以上経っていることを考慮しても、父の扶養を外し国保に加入することは可能でしょうか?
  • 国保に加入するにあたり、バイトを一つしていて父の扶養に入っていた質問者は、最近掛け持ちを始めて稼ぎが増えたため、国保の加入条件を超えるかもしれないと悩んでいます。質問者は借金やローンの返済のためにもっと稼ぐ必要がありますので、父の扶養を外して国保に加入したいと考えています。しかし、具体的な手続きや保険料の計算方法が分かりません。仙台市のサイトを見ても分かりづらかったとのことです。質問者が現在半年以上経っていることを考慮しても、父の扶養を外し国保に加入することは可能なのでしょうか?
  • バイトを一つして父の扶養に入っていた質問者は、最近掛け持ちを始めて収入が増えてしまい、国保の加入条件を超えてしまうかもしれません。質問者は借金やローンの返済のためにもっと稼ぐ必要がありますので、父の扶養を外して国保に加入したいと考えていますが、手続きや保険料の計算方法が分かりません。仙台市のサイトを見てもよく分からなかったとのことです。現在半年以上経っていることを考慮しても、父の扶養を外して国保に加入することは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>半年分の収入を計算するとかなり稼いでいたので、103万を超してしまいそうです 通常、健康保険の扶養は103万円ではなく130万円を超える見込み(月収108334円以上)になったときにはずれなくてはいけません。 103万円は税金の扶養でなくなる基準額です。 なので、これから加入の手続きをすればいいです。 >国保に入るにはどうしたらいいのでしょうか? 扶養から外れる手続きが終わればお父様の健康保険から「資格喪失証明書」というものを渡されますので、それを持って役所の国民健康保険の担当部署に行ってください。 印鑑も持って行ったほうがいいでしょう。 >保険料の計算の仕方が全く分かりません(自分の住む仙台市のサイトを見たのですが、さっぱりでした) 医療分       均等割 23040円           世帯割 26640円 後期高齢者支援金分 均等割  6720円           世帯割  7800円 計             64200円(年額) これから加入するので、今年度の分は月割で計算されます。 あと、所得割というのがあり、これは貴方の今年度の市県民税の額がわからないと計算できませんが、おそらくかかっていないとは思いますが…。 貴方あてに役所から課税の通知がきていなければかかっていません。 もし、かかっていれば 医療分       税額×1.22 後期高齢者支援金分 税額×0.38 がプラスされます。    なお、保険料の通知は貴方ではなく、お父様(世帯主)のところに行きます。

20010513
質問者

お礼

遅くなってしまいましたが、ご回答ありがとうございました。 詳しく書いていただいて大変助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#210211
noname#210211
回答No.1

勘違いをなさっているようです。 103万円(未満)がラインになるのは所得税です。 健康保険の扶養の収入条件は"年間"130万円(未満)です。 基本的に健康保険は扶養から抜けることをとやかく言いません。 負担が減るから……。 ただ日額3612円を超えた時点から抜けてくれという厳格なところもあります。 場合によってはその日額を超えた時点で資格喪失扱いになり医療費の返還請求やら国民健康保険の支払いも数か月前の分から発生することもあり得ますのでちょっと注意をしておいた方がいいかと。 気になるのであれば所属している健康保険にお聞きくださいませ。 最後に扶養を抜けるときに資格喪失証明書を発行してもらうことを忘れずになさってください。 それがないと国保は受け付けてくれません。 健康保険料or税に関しては全く分からないのでほかの方におまかせ……。

20010513
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 103万が所得税ラインなのは理解してました(すいません書き方が悪くて) 父の会社に気いたらそれを超えたら扶養が外れること、稼ぎたいなら自分で国保を払うこと。と言われたので… それなら外れようと考えていたので、質問しました。 資格喪失証明書、全然知りませんでした。抜けるときは必ず発行してもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国保加入について

    国保については調べたり、役所にも行ったのですがイマイチわからなかったので質問させて頂きます。  今年24才になる男です、今年の5月半ばまで正社員として働き、現在はアルバイトをしています。  国民年金に関しては若年者制度を利用し納付を止めてもらいました 国民健康保険に関しては未だ手続きをしておりません、ずっと先延ばしにしていたのですが、病院等にも行けなく困るので、手続きをしようと思います、結論を言えば国保に加入するか、アルバイトしている会社の社会保険に入れてもらう、親の扶養に入るかの選択肢がないのだろうと思います。  当初は来年までは無保険でいき、親の扶養に入ろうと思っていましたが、今年5月までの収入に加え現在アルバイトの掛け持ちにより収入は正社員の頃には及びませんが15、6万はある為、このスタイルが続けば今年度はもとより来年度も扶養家族に入れないのではないかと思います。  国保加入については、加入すれば5月以降の未納分も含め請求されるとのことですが、現在収入もある状態なら減免なども無理ですよね、これが例えばバイト先の社会保険に入れば未納分は無効になるのでしょうか?  現状では扶養に入るのが無理な場合、国保加入、月単位の額は市町村や前年度の収入によって異なるようなのでわからずなのが不安です、そして正直金銭的にも負担になります。アルバイト先の社会保険も入れる枠があるらしく、難しいです。  無保険も不安ですし、何が最善でしょうか、よろしくお願いします。

  • 国保 擬制世帯主について

    これまで主人の扶養に入っていましたが、 仕事をふたつ掛け持ちすることになり、収入が大幅に増えたので、 扶養から外れないといけなくなりました。 掛け持ちしているぞれぞれの職場では、時間がそれぞれ足りないので、その職場で社会保険に加入できないらしく、 国保と国民年金に加入してくださいと言われました。 それで、今日の日付で主人の会社で扶養の資格喪失の書類を頂き、 その足で役所に国保と国民年金の手続きに行きました。 そこで、国保では、主人が国保に加入するわけではないけれど、納付義務があり、擬制世帯主となりますと言われました。 でも、もし私が納付したいなら、国保上世帯主とすることができますと言われたのですが、どちらがいいのでしょうか? どうやら、昨年の所得によっては保険料の軽減があるようなのですが、 私が国保上の世帯主になったほうがいいのでしょうか? ちなみに昨年の所得は主人が300万くらいで、私は108万くらいでした。 ご存知の方がいましたら、アドバイス宜しくお願いします。

  • 現在無職。国保、今年加入?来年加入?大きく変わってくるのですが。。

    はじめまして。27歳、現在無職です。 おととし、去年と、私の個人事業の収入が多かったので(所得で300万くらい) 1年前くらいに親の扶養から外れてしまいました。 今年は収入が全くない状態です。現在は少ない貯金で生活しています。 今日のことです。急激に歯が痛くなり、仕方なく歯科に行きました。 何回か通うことになると言われ、保険なしだとトータル6万くらいかかるそうです。 当然のように保険証を持ってくるよう薦められました。 現在の私の状況は↓ (1)国保未加入。 (2)今、国保加入すると、去年の所得で保険料計算されるので相当ツライ(去年所得300。今年収入0)。 (3)国保加入をする場合でも、もう少し待って来年に加入すれば、今年(収入0)の状態で計算されるので保険料は非常に安くなる。 ●私の場合、この歯の治療費6万は素直に払って、(3)の「来年に国保加入」するほうが得ですよね?。 ●また、その場合、来年加入すれば素直に今年の収入(0)だけで計算してくれるのでしょうか? 去年と今年の収入とで非常~~に差があるので心配です。。。 未加入だった時期分も、収入0で計算して支払うのかも疑問です。(だといいのですが) 来年加入しても、どうせ所得300の時期の収入が関係してくるのなら、今から加入しても一緒の気もしますし。。 ●また、仕方なく(2)で加入した場合、今年収入0と言っても、減額は難しいですよね? また減額されたとしても(3)のほうがお得であることには変わりませんよね? お金がないんです。。どなたか答えて頂ければ幸いです。。

  • 国保未加入3年です。

    初めまして。宜しくお願い致します。私は3年前に会社都合にて失業となり社保を抜けました。すぐ国保へ加入すべきを、借金の返済費用へあてる為に現在まで未加入のままきてしまいました。去年40才となり介護保険も支払わなければならないので、3年分の支払い額はいくら位になるのか教えていただけないでしょうか。私は東北A県在住、父が世帯主の持ち家にて両親と同居、今年41才になる独身で、現在は会社員です。3年前の時点で父は年金(満額)収入、母はパートで月9万くらいの収入で二人とも国保加入、滞納も未納もありません。固定資産税も払っていますが、金額はわかりません。家は、ごく一般的な大きくもなく小さくもない有りふれた物です。私が3年前辞めた会社での収入は月15万、社保を抜けてから半年間は無職にて収入なし、半年後から現在の会社に入りましたが福利厚生なしの月15万です。今後は月々支払う事ができそうなので今から加入する場合、過去3年分の請求額はだいだいで宜しいので、詳しい方教えていただけないでしょうか。他にも教えて頂きたい事があります。私が国保に加入する事により世帯主である父に請求がいくと思いますが、私が月々いくら払うべきか金額がわかるようになっているのでしょうか。それとも3人合計の金額でのみ父に請求がいくのでしょうか。そうなのであれば、私が父に支払う場合、単純に請求額÷3の計算でよろしいのでしょうか。月々の請求書(1年分)とは別に未加入期間3年分の請求分も父へ届くのでしょうか。『世帯分離』という言葉を目にしましたが、これはどういった事で手続き方法も教えていただけないでしょうか。私が今から国保へ加入し、未加入だった時の請求分を一括で支払えない場合、両親も医療費全額自己負担になるのでしょうか。愚かだった私に呆れている方もいらっしゃるでしょうが、上記の一つでもおわかりになる方がいらっしゃいましたら、何卒お教え願います。

  • 国保未加入。保険料について。

    私は27歳で、平成15年終わりから無職です。それまでに貯めたお金で、現在までひきこもりのような状態で過ごしてきました。そして貯金も無くなるのも時間の問題となってきました。現在は仕事に就かなればとは思うのですが、精神的な落ち込みなどからその前にそういう病院に行こうかと考えています。あと歯もかなり痛いです。 ※東京、●区で一人暮らし ※国保未加入(加入手続きはしたことがありません。よって請求されもしていません)。 ※収入が多かった平成14年に初めて確定申告をする(これで親の扶養を外される)。 続けて平成15年も申告しました。 16年には無職でしたが予定申告税を無職にかかわらず払ってしまったので、それを返してもらうために16年も申告。 ※ちなみに区民税(都民税?)は平成15年度16万、平成16年度14万、でした。 ※今、親は国保。 私の場合、去年は収入無しで申告しているので、今年からの料金は安いはずですが、気になるのは過去の料金です。14、15年度から計算された15、16年度の保険料がいくらになるのか、、かなり高そうです。。これは減額されないのでしょうか。。15、16年度の保険料を払えないということは延滞金?がこれからただただ増える一方なのでしょうか。。。そもそもその状態で保険証って使えるのでしょうか。。 また、親は私が現在無職であることを知りません。私が国保に入るということは親の国保も関係してくるのでしょうか? 怖くて区役所に行けない=病院にも行けない日々が続いています。。ただ借金のように増える保険料のような気がして。。まぁ全て私が悪いのですが。。違う区に引越ししてチャラにできないものかなど、考えてしまいます(未加入ですからどうなんでしょう?)。。そんな事考えてる自分に、更に落ち込みます。。

  • 国保について

    今まで主人の扶養家族になっていましたが 私自身働くことになりました。年収175万ほどになる予定ですが 社会保険の加入条件は満たしておらず国保になると思います。 そこで質問なんですが、国保の計算をする際の 所得割は主人の収入も入れて計算するのか、 それとも私のみの収入で計算するのか教えてください。

  • 国保に加入する際、調べられる事とは?

    22歳の女フリーターです。 国保に関して無知な為、ご教授頂けると嬉しいです。 近いうち、恋人と同棲する予定でいます。 恋人は国保に加入しているのですが、私を彼の扶養に入れてもらえるか役所に問い合わせたところ、こう教えて頂きました。 ●国保に扶養というのはない。 ●彼を世帯主とし、私が彼の住民票の中に入った場合、昨年の収入が約100万円以下なら、年齢に関係なく月に一人いくらという基本料金を払う。 ●加入するには、住民票を移し、彼と同じ番号の保険証を作ればいい。 去年の収入や、住民税は払っていたのかどうかは役所の方で調べるので私は特に何も持っていく必要はない。 この中で、ひとつ心配な事があるんです。 「去年の収入や住民税は払っていたのかどうかは役所の方で調べる」そうなのですが、何を調べるのでしょうか?? 私には少し問題?があるんです。 私は、去年から健康保険に加入していないのです。 それ以前は親の社会保険の扶養に入っていたのですが、親がちょっと勘違いをして扶養から外してしまっていたそうなんです。(私は知りませんでした;) 未加入の間、病院には行っていないので不正利用?はないのですが…。 それと、去年の確定申告をしていません。 理由は、去年の所得が10万以下でとても少なかったのでいいかなと思ってしまって…でも所得がなくてもしないといけないんですよね;; このサイトで、しばらく保険未加入でも問題はない(申請した時に少し文句?を言われるかもしれないが)…と書いてあったのを見た気がしますが、何か問題がないか心配です。 すみません、文章がわかりづらいかもしれません・・・。 不明な点があればお答えしますm(_ _)m アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 国保や健保の支払いに関して

    去年からフリーターになった者です。親と同居しています。 現在収入が安定せず、国保に未加入のまま1年が過ぎてしまいました。 そろそろ国保に入ろうと思ったのですが、未加入の期間の分も支払う義務があると聞きました。 自分の場合は去年の3月までは親の健康保険の扶養に入れてもらっていたので、 今から国保に入るとなると去年の4月から今年の現在までの未加入の時期の分も支払う必要があるということですが、その金額は世帯主(親)の収入で計算されると聞きました。となると今の自分の稼ぎでは払えそうもありません。 そこで質問です。 (1) 今から親の健保の扶養に再度入れてもらってその後扶養から再び外されれば国保はその健保の扶養から外された時点からの支払いになるのでしょうか?それとも扶養に入る以前の未加入の期間の分も払うことになるのでしょうか? (2) 親の扶養に再び入ることで一度リセット出来るのかということです。 普通に今から国保に入って分割等で支払っていければ一番いいのですが、何分収入が少ないもので厳しいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 国保に加入する手続きについて

    23歳、大学生です。無職で無収入ですが、生活資金はあります。 近日中に今住んでいる実家とは別の市に転居して1人暮らしを始めます。 現在、父親の「私立学校教職員共済」という保険証を持っていますが、父親の扶養から抜けたいと思っています。父親が「健康保険被扶養者異動届」を出せば私は扶養から外れることが出来るみたいです。 そこで、私が国保に加入する(国民健康保険証を交付してもらう)際、「健康保険脱退証明」を父親から受け取ってそれを役所に持っていくのが順序かと思いますが、何らかの事情でこのプロセスを踏むことが難しい場合、脱退証明がなくても転居先の市役所で国保に加入することは出来ますか? ※無職で学生なんだから扶養から外れなくても良い、などの回答はご遠慮ください。

  • 国保を社会保険の扶養に切り替えできますか?

    国民健康保険に加入していたのを、社会保険に後から切り替えできますか? 文章にしてみたらわからなくなってしまったので 要点を書きます。 ・平成16年12月退社 国民健康保険に加入(A市) ・平成17年2月 転出のためA市に国保の保険証を返却 ・平成17年2月 B市に転入 国保加入手続き(実家に戻ったので父の扶養に入ろうと思ったところ、役所のかたが扶養に入らないで国保に加入したほうがいいということだった) ・B市に転入してからの国民健康保険料未払い(2月から9月) ・平成17年4月から9月まで失業給付を受けた 就職が決まり、社会保険に加入できたので国保の保険証を返すのですが、今さら父の扶養に入っていたことにできるのでしょうか?(2月から9月の期間) あと扶養の収入103万?以内というのは1月から12月の計算ですか? 質問のしかたがわかりずらいと思いますが、よろしくお願い致します。