- 締切済み
母の家の隣に家を建てるべきか否か
来年小学校に上がる子が一人います。母の家の隣に 家を建てるべきかどうか迷っています。(父は数十年前に 死去)実家は多少の資産があり、土地やアパート からの賃料で収入を得ています。(平均的なサラリーマンより少し 多い程度の年収)。実家の隣の土地が空くことに なったため、以前よりそこに家を建てて住むことを母に 薦められていたため計画を進めようと思っていましたが、 ここにきて迷いが出てきました。 (なお、その土地はかねてより母亡きあと私に相続させると 母が言っている土地で、それは他の兄弟も了承済みだそうです。) (他の兄弟はそれぞれ、もう少し価値のある動産を相続する予定) 迷う理由として (1)母との仲が良好とはいえないのに隣接して住むこと。 また兄夫婦も隣接して住むなど、 親兄弟と程よい距離をとって住むのが少々大変そうなこと (2)住宅密集地で環境がいまひとつなこと などです。 一方メリットとしては、(1)アクセスが非常に良い便利な土地 で小学校にも近い(2)自分たちの資金で好きな家が建てられる。 しかも土地代はなしで!(なお母とは土地の賃貸借契約を結んで 地代は相場どおり払う予定、また相続税その他税金についても 了解しています)(3)相続がスムーズに進むかも? などです。 しかし、ここにきて母が、母の資金で建物を建て、 私たちに貸す形にしたいと 強く希望するようになり、困っています。 ローンで建てるので、地代の他に建物の賃料も払って欲しいそうです。 理由は、私たちが立派な?家を建てたら他の兄弟が引け目に 感じる、夫の親族もいい顔をしない、借家なら皆が 納得するでしょう? などといい、意味がよくわかりません。 母の言うように建てた場合、もし母が ローンの返済途中で亡くなった場合、誰が借金を引き継ぐのかなど 相続が複雑になりそうで二の足を踏んでいます。 しがらみが多い土地に家を建てて住むことは諦めた方が良いのか、 迷っています。どんなことでも結構ですので どうか助言をお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nonbay39
- ベストアンサー率20% (759/3623)
現在賃貸に住んでいるとして、新居があなたの建てたい建物になり、かつ現在の家賃よりも土地建物込みで賃借料が安いのであれば考慮しても良い気はします。別に損しませんし。 借り賃が現在の家賃より高くなるのであれば、自分でローンを組んだ方が良いでしょう、賃料などいくら払っても自分の物にはなりません。 きちんとした遺言を書いてもらえば良い気はします。 できれば、土地を借り、あなたの費用で新築が良いでしょう。そうならないのであればやらなければ良いでしょう。土地の名義が相続で割れたとしても、上物がある以上他の者はどうしようもないですから。 その土地に住まなくても新築できる余力があるのならば、そこに建てず、相続時にその土地を売却し繰り上げ返済すれば良い気もします。
- genjii
- ベストアンサー率31% (37/116)
相続の内容を相続人が生前に決めることはできません。(決めても何の法的意味が無い)したがって、母親の相続は相続が発生した時点で相続人が決めるようになります。そこで母親の遺言が決め手となりますが、遺言があっても遺留分があり100%遺言通りにはならないことがあります。 「母との仲が良好とはいえないのに隣接して住むこと。また兄夫婦も隣接して住む」ことがすでに迷う理由としてあるようですね。兄夫婦とも腹を割って相談できるような関係ではないように感じますし、母親と兄夫婦ともしっくりいってないように感じます。隣に住むとうまくいっている親族でも問題が生じ易くなります。まして迷うような状況があればなおさらです。 自分の力だけで家が立てられるのであれば頑張った方が良いと思います。親の資産は相続が発生した時点で考えましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。相続の内容は母が考えて 割り振ったようです。今のところ口約束ですが、 兄弟皆に了解を得ているそうです。母にはきちんと 遺言なり文書にして残して、と言っているのですが・・。 やはりその時になると揉めるかもしれないですね。 長兄との関係はよくもなく悪くもない、というところです。 動産は長兄に相続してもらって、私はお金をもらう、 という方法がシンプルでいいのでしょうか・・。
- tarotaro001
- ベストアンサー率27% (513/1900)
自分の資金で建てるにせよ、母親の資金で建てるにせよ、土地が母親名義ですので、将来ろくなことは無いような気がします。 自分の資金で建てても、母親がなくなられたときに相続で揉めて、結局土地があなたのものにならなかったら建物の価値は二束三文です。(売る場合) それに今の質問内容を読むかぎり、単なる賃貸と何ら変わらないような気がします。 今の条件なら、移り住むメリットはほとんどないと言えると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうなのです。今も借家なのですが、 借家から借家への引越しなら、子供のためにも慣れ親しんだ 環境から離れたくない、と 思えるのです。
自分の家のようであって自分の家でない。 自分の家ではないから、自分の好きなように建てられない。 でも、将来は自分の家になるかもしれないし、 そうならないかもしれない。 どちらに転んでもろくなことにはなりそうもないことは明らかそうです。 いずれにせよ、『私たちが立派な?家を建てたら他の兄弟が引け目に 感じる、 夫の親族もいい顔をしない』というような、複雑な権利関係を 引きずっている間は、そういう物件に手をつけるのは あまり好ましくないように感じます。親兄弟だから余計です。 そこにはご自身の甘えも入れば、兄弟の甘えも入り込みます。 揉めるもとですね。
お礼
少しカテ違いの質問にご丁寧に回答をいただき、 ありがとうございます。権利関係は今のところ 土地は母名義なのでシンプルなのですが、 親戚その他がいい顔をしない、 というのは単に皆が感情を害する?から、 というものらしいです。 新築だと嫉妬をよぶけど、借家なら大丈夫、 ということらしいのです。
お礼
ご回答ありがとうございます。そうですね、 自己資金で新築でなければ移り住む意味がないと 私も思うのです。