• ベストアンサー

入社半年で初めて、自分が「管理職扱い」だと知りました

飲食コンサルティング業に入社して半年の27歳♀です。 入社前から代表と直に勤務条件や昇給条件などを幾度も質問して いたのですが、スルーされていて危ういと思いつつも入社しました。 とりあえず、という気持ちで入ったので自分にも責任があり、 文句を言うつもりはないですが、法律的にどうなのか 気になって質問させて頂きます。 ・私は現場ではなく本部所属で土日祝日休です。  しかし私以外の本部スタッフは月6休で、社長が気に入った人が  優遇されるシステム。 ・本人には知らされず、相応の責任や報酬もなく「管理職扱い」と  され、残業代並びに振休の対象外とされている。 ・土日祝日休なのに、休日出勤分も給与に見込まれている ・給与規定、就業規定には「別途規定による」と記載があり、  その「別途規定」は総務1人の手中にあり門外不出のもので  誰もみたことはない ・上の資料を見せて、と頼むと異常に反逆者扱いをうける ・上司が部下に「辞めたら?」と即日で辞めさせて(しかし合意の上)  翌日に現場の士気が下がったので慌てて呼び戻す ・ウツになるスタッフが多いが、ほぼ放置。 私はこの環境を変えていくべきポジションにあると思います。 しかし、話の分かる人はほぼおらず、部署も一人でかなり孤独な 状態で制度構築をしています。 未経験の職務で、色々独学で進めながらやってきましたが、 それらの成果は全て私とあまり関わりのない本部長の手柄となり、 私の評価にはつながらないようです。 こんな会社を変えていくべきなんでしょうが、 私にはそれをやらねば!という使命感も環境も、 モチベーションもほぼない状態です。 「社会人」として「プロ」として、 自分の待遇や環境・将来性のなさは二の次にでもして、 腐った会社を変えていくべきなんでしょうか。 一緒の立場から考えてくれる同志もおらず、 心が折れそうになりますが、それは甘えでしょうか。 創設13年の会社でベンチャーでも何でもないですが、 ほぼ何も整っていません。 自分の為に見切りをつけるべきでしょうか。 つらつらと書かせて頂きましたが、 ご意見頂けましたら幸いです。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tommy1977
  • ベストアンサー率43% (178/410)
回答No.2

会社を辞めるべきだと思います。 特に、 >給与規定、就業規定には「別途規定による」と記載があり、 >その「別途規定」は総務1人の手中にあり門外不出のもので >誰もみたことはない 会社の規定は正社員であれば閲覧可能であり、”別途規定” とあるのならば、その規定も閲覧可能な対象です。 もし閲覧できないのであれば、その規定は適用できません。 会社を変えていきたいのならば、自分で事業を興すか、ベンチャー企業 の役員になるとか、一個人で変えようとするのは無理です。 その会社に見切りをつけるのもプロとしての判断の一つです。

sue64
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます! >その会社に見切りをつけるのもプロとしての判断の一つ グっときました。そうですよね。 自分の信念を信じて、自分の人生を大切にしたいと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • AoiSmile
  • ベストアンサー率43% (34/78)
回答No.3

知らずに、犯罪の片棒を担いでいる可能性も十分にあります。 以下の、通報窓口で相談してみてください。 http://www5.cao.go.jp/seikatsu/koueki/index.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sykt1217
  • ベストアンサー率34% (277/798)
回答No.1

もし本気で「自分のため」に考えるなら、そんな会社はやめることです。 将来に望めるところは何もありませんし、本来の「社会人」の定義から逸脱していると思います。 同僚が皆そういう考えなら話は別ですが、一企業に対し一個人では、到底太刀打ちできるものではありません。 ストレスが溜まるだけです。

sue64
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 やはりそうですよね。 私は転職回数が多いので、ここで辞めるのは逃げではないかと 自問自答しておりましたが、それとは別問題ですよね。 私の仕事で楽をしている人間は、 私の為ではなく自分の為に「残ってくれ」と言います。 ここで辞めるのは「逃げ」で、私なら会社を巻き込んで 変えていくことが出来ると言います。 私がいなくなるとわずかでも困る人がいるのは 非常に心苦しいですが、そこは自分を最優先に考えるべき なのかもしれません。 ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 祝日が有休扱いと言われました。

    現在転職活動中です。 先日ある会社に面接に行ったところ、 「うちは土日祝休みだけど、祝日が有休扱いになるから土日祝以外に希望を出して休むことはできません。」と言われました。 給与は、基本給のほかに皆勤手当が付いていて、もしも風邪とかで休むと皆勤手当がなくなるみたいです。 なので休むことができないと言うか、休んだら給料が減っちゃうということですね。 求人情報をよく見てみたら、確かに慶弔休暇やバースデー休暇は書いてあったけど、有給休暇はなかった。 でもそんなのあるのが当たり前と思っていたから気付かなかったんだけど・・・ まぁだからと言って受かれば入社するつもりですが、こういう会社って、けっこうあるものなんですか?

  • どっちの会社に入社しようか迷ってます

    こんにちは。 私は転職活動中の24歳の女性です。 今までは契約社員でコールセンター の仕事をしていました。 正社員になりたくて、転職活動し、2社内定を頂きました。 どちらもそれぞれメリットとデメリットがあり迷ってる所です。 どっちが良いですか?という質問ではなく入社を決めるうえでの決め手など教えてくれれば助かります。 (1)A社…求人広告の代理店の営業 メリット…やりがいがある。今まで通り土日祝日休めるのでプライベートの予定が立てやすい。スキルや自分自身の成長できる環境ではある。 デメリット…未経験の業界職種のため不安要素が多い。まだ数年前に出来た会社のため福利厚生も不安定。営業職が一人のため、より今後の会社の経営を左右されるためかなり責任重大。もしかしたらキツ過ぎてすぐ辞めないか心配でもある。 給与…前職と同じ。昇給賞与は業績次第 (2)B社…以前と同じコールセンター。大手企業。 メリット…経験職種のためやりやすさは多少ある。給与が前職より上がる。研修もしっかりしてる。 デメリット…年中無休でシフト制のため長期の休みが取りにくい。土日休みでシフトを出しにくいため休日は誰とも過ごせない可能性が高い(友人全員が土日祝日で、平日は遅くまで仕事してるため合わない。) まあ要は仕事の大変さを取るか、プライベート重視どちらかになります。 皆様は就職先を決める際、何が決め手でしたでしょうか? 是非教えて頂ければ幸いです!

  • 解雇通告から給与が支払われない

    入社10日ほどで現場責任者から「ボケ」発言が元となり口論となりました。 口論中に責任者から「会社辞めてください」と言われ、その場で帰ってきました。 このような場合のあつかいは一般的にはどのようなものなのでしょうか。 給与の支払いはありません。

  • 休日出勤の扱いって?

    私が勤務している会社は土・日・祝が休みとなっています。ですが、休日出勤が多く、休日出勤した分は振休にすることが可能です。質問ですが、振休が残っている場合、有給休暇を取る事はできないのでしょうか?私は平日に1日休んだ分を有給扱いにしようとしたのですが、却下されました。本人が希望していたら、有給は取れるものじゃないんでしょうか?? それと、私の会社は土・祝日に出勤した場合、休日手当てがつきません。法定休日は日曜のみだからというのが理由のようですが、問題はないんでしょうか? あと、週40時間以上の勤務は残業として、計算されますが、祝日で1日休みになった場合はどうなるんでしょうか?私の会社の場合、通常業務は7.45時間×5日=37.25時間で、あと2.75時間はサービス残業すれば、それ以上は時間外になります(土・日が休みのとき)。ですが、仮に週1日祝日があった場合、この分は外して、6日間で40時間以上勤務しないと、時間外が出ません。なんだか、無駄に働いているような気がするのですが、これは問題ないですか?? 長々と書いて申し訳ありません。ご回答お待ちしています。

  • 入社日の取扱い 労働基準法ではどうでしょうか?

    先日給与の額が契約書と違った件でご相談させて頂いたのですが、新たに問題が出てきたので、改めてご質問させて頂きたいと思います。 最近転職し、この10月に新しい会社に入社しました。 先日10月の給与明細が届いたのですが、 その金額が契約書とはまるで違っていました。 そこで本日会社側に説明を求めましたところ、 以下のような回答でした。 ●10/1、2は土日で会社が休日だった。我社では休日に入社の受付はできない(従って必然的に10/3が10月の最速の入社日となる) ●しかしこの10/3の入社は月の中途入社扱いとなり、基本給・手当が減額または支給されない。 ちなみに… ・10/3付けの入社 ・9月には既に10月からの出社が決まっており、9月中に入社手続きはできた(会社側が認めています)。 ・「10/3付けだと途中入社となり給与が減額される」等の説明は一切されていない(担当者さえ知らなかったようです) ・無遅刻・無欠勤 ……どうも回答に釈然としませんので、以下のご質問させて下さい。 1.我社ではシステム上「土日は入社できない」そうなんですが、これはあくまで会社側の都合なだけなのでは?とも思うのですが労働基準法上でこのようなことは認められるのでしょうか? 2.↑のように10/1、2は受付できないので必然的に10/3が10月の入社日となります。しかしその10/3では中途入社扱いとなり、給与や手当が減額されるとなると矛盾が生じると思うのですが…。 3.仮に10/1付だったとしても、10/3付でも10月の実労働日数・時間は全く変わりありません。 実働が変わらないのに、会社側の事務手続き上の都合だけで、給料が変わってくるのは許されるのでしょうか? 一度、労働基準監督署に相談しようかとは思っていますが、 その前に皆様よりよきアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 内定して入社日も決まったのですが雇用契約書はかかなくてもいいのでしょうか?

    内定して入社日も決まっり給与額も教えていただいたのですが雇用契約書はかかなくてもいいのでしょうか? また入社時に会社の規定は教えていただけるものなのでしょうか? (このようなことをメールで質問するのはひつ例でしょうか?)

  • 入社後の条件変更は可能でしょうか。

    2日前に転職先の会社へ入社しました。 面接時に1度、条件を細かく話し、その際希望の給与+交通費で話していました。 その後、別の担当者に再度呼ばれて、条件の確認をされました。 その時に、希望の給与は交通費込みと、間違えて話してしまったことに先程気づきました… 入社は会社の〆日翌日からだったので、給与までまだ1ヶ月近くありますが、担当者に話してOKであれば、処理上変更することは可能でしょうか…(>_<) 入社が決まった後の条件確認だったので、交通費別途だと不採用だった可能性はないです。 交通費込みだとかなり痛手になるので、変更可能であれば、ご迷惑かけることは承知の上で、担当者の方に相談してみようと思っています。。

  • 就業規則の改定で祝日が有給扱いになってしまいました。

    広告等の製作会社に1年半つとめています。 「完全週休二日制、土日祝日お休み」という募集内容で、正社員として就職しましたが、半年ほど前に就業規則を改定したとのことで突然社員を集めて説明会が行われました。 改訂後は、これまで休日扱いであった祝日が有給扱いになるようになりました。祝日に休むたびに有給が減っていきます。 このように突然の就業規則改定で、本来休みであった祝日に有給を会社が強制的に当てるのは契約違反なのではないのでしょうか?

  • 転職相談 電気工事施工管理業務です

    いま電気工事の施工管理の仕事をしているのですが 待遇が悪いので転職を考えています。 今年入社3年目で二級施工管理と1種電気工事士は取得しています。 会社の体制にも不満があります。 いま現場代理人として3現場掛け持ちしていますが(総額約3億) 荷が重いばかりで給与は年功序列で変わりませんし上司の管理もザルです。 3年生にそこまでやらせるのがそもそもおかしい。 土日祝日勤務、時間外手当は30時間までです。(休日出勤ふくめ) 全くモチベーションがあがりません。この業界どこもそうなのでしょうか。 電気工事屋から転職するとして、どのようなキャリアパスがあるのでしょうか。 教えてください。 職人さんから入社の誘いを受けることもあるのですが体力が落ちた時のことを考えると少し不安です。 (手取りは上がると思うのですが・・・・) アドバイスください。よろしくお願い致します。

  • 退職日と入社日(転職先)について(保険など手続き関係)

    いつもお世話になっています。今度、転職するのですが、社会保険や年金などは、退職日の翌日に新会社へ入社する場合は、途切れず手続きされると聞いたのですが、退職日(金曜日)と新しい会社の入社日(火曜日)の間に、土日と(月曜日)祝日をはさむ場合は、保険などは一度途切れる事になるのでしょうか?新・旧会社ともに、土日、祝日は休みです。※退職日=9月15日(金)、新しい会社の入社日=9月19日(火)。どなたかご存知の方、ご回答宜しくお願い致します。